-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全606スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年7月21日 08:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月20日 21:28 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月18日 15:38 |
![]() |
0 | 10 | 2005年8月9日 20:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月28日 14:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月7日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ちょうど最近柏界隈の情報が無く寂しいなと感じておりました^^;
是非お願いします^^
ちなみに昨日ビック柏は行きましたが39000円台のポイント11%ぐらい(高いのでよくみませんでした)でした。
もう30000円切る事は無いのかな??(;;
書込番号:4293009
0点

僕はコジマで買いましたが、事前に予約して1〜2日で入りますと言われたはずが1週間経っても連絡が無いので直接言って聞いてみると、「だいぶ前に入荷してます」と言われ頭にきたので、この前無理を言って引かせた37000円よりさらに「隣の店で35000円で売ってましたよ!!」と嘘を言って35000円まで値引きさせました。
しかもこのようなことが3回もあったので、コジマにもう行ってません!!
書込番号:4294455
0点



この機種を買おうと悩んでいるひとりですが、普通サイズの写真で新品のインクから何枚ぐらい印刷できるのでしょうか?
写真屋さんと比べた場合、どっちがコストが安いのかなと思いまして・・・。
0点

何をどう比べたいか判るように質問しましょう。
画の元が何なのか(テジタル・アナログ)
紙は何を使うのか(純正・社外)
とかによって変わるけど
この機種は純正インクしか使えないと思います
エブソンに単色でベタ刷りでA4写真用紙に何枚できるか聞いてみてはいかが。
単色でベタ刷りでA4写真用紙に何枚印刷できるか、コストが判り易くていい質問だと思いますけど。気になるメーカーに、聞いてみてはどうでしょう。
書込番号:4293278
0点

コストだけなら写真屋さんのほうが安いですよ。
写真屋さんのコスト
http://www.kakaku.com/camera/dpe/dpe.asp?Page=0&LstSort1=%8d%c5%88%c0%89%bf%8ai%26LstPaperNumber%3d30%26LstPaperType%3d%3cDSC%3e%2d%3cL%3e
PM-A900のコスト
http://www.i-love-epson.co.jp/products/spc/pma900/pma9004.htm
PM-A900の場合は他にインククリーニングやミスプリ、高精細モードへの変更によるインク使用量の増加等でコストアップします。メーカー発表値は最良の状態と考えてください。
用紙を非純正品に代えることでコストダウンできますが、エプソン純正紙は安いので、若干しか下がりません。純正紙のコストパフォーマンスいいんですよ。
プリンタを持てば今すぐプリントできる、好みの色に調整できる、文書や年賀状、CD印刷、コピーにも使える等のメリットがあります。
○○分仕上げの写真屋さんは高いし、手焼きで好みの色に調整してもらったら大変な金額になります。またA4とかの大判プリントも、写真屋さんは高いです。
単純に安くプリントしたいなら写真屋さん、急ぎや趣味の世界であればプリンタがいいと思います。それとPM-A900は上位モデルですので、それなりの出費は覚悟なさった方がいいです。
書込番号:4293411
0点

たいくつな午後 さん いろいろとアドバイスありがとうございます。
メーカー発表値だけを見ると安いのですが、実際はどぉなのかなと思ってまして・・・。
でも、メリットもありますし、よく考えて買いたいと思います。
書込番号:4293578
0点



A900とMP900で悩んでます。同じ家電店も3回尋ねました。
用途は写真出力とフィルムスキャンです。(モノクロレーザーがあるので)
10月に後継機が出るみたいなのでそちらも考えています。
Q1:カラー画質においてA900とMP900ではどちらが優れてますか?
Q2:A900の後継機種がでるとなると販売価格は幾ら位になると思いますか?
Q3:新機種が出た場合A900はどの位の価格迄落ち込むと思いますか?
Q4:A900とMP900の後継機の新機能の情報をお持ちの方いませんか?
何方か知っている範囲を教えて頂けないでしょうか?
0点

私が分かる範囲で回答します。(A900所有)
Q1:インク本数が6本のA900の方がきれいと思います。
直接比較したことはありませんが。
Q2:A900が出たときの発売価格ぐらいではないでしょうか?
高くすると売れないし、安くすると商品単価が下がって利益率が悪くな
る傾向にあるので。
Q3:最終的には、今のA900ぐらいになると思います。
会社としては、製品の価格低下が一番阻止したいことですので。
Q4:情報持っていないです。
ただ、MP900は、770と同等以上の機能(操作性)を持つことは
間違いないと思います。
7/10にA900を購入したのですが、横浜のヨド○シで、32.5千円
10%ポイントでした。
この価格なら間違いなく、A900の方がお買い得と思います。
書込番号:4280509
0点

ちょっと質問とは違った回答になりますが、どうしても複合機でなければならないのでなければ、フィルムスキャンを考えられていて、画質を気にされているようですから、安いフィルムスキャナはどうでしょうか。コニカミノルタのDiMAGE Scan Dual IVで最安値が3万円弱になっています。複合機のフィルムスキャンは、おまけ機能ですから。
Q1:印刷品質は個人的にはMP900の方がよく、ただ、粒状感はA900の方が少ないと感じます。フィルムスキャンは比べたことはありませんが(両方ともあまりたいしたことがない印象しかない)、スキャナの品質はMP900の方がすっきりしていると思いますが、単体でコピーしたものはA900がよいと感じます。もっとも、好みによるものが大きいですから、ご自身で見て判断された方がよいと思います。
Q2:かずみさと同様に思います。
Q3:同上
Q4:A900の後継機は顔料系になるかもしれませんね。
書込番号:4280879
0点

かずみささん、たく(旧型)さん、回答ありがと御座います。
実は書き込みした当日、ヤフオクで30000円で買う事が出来ました。
もう少し考えたかったので残念な気もします。
書込番号:4281287
0点

安く買えて良かったですね。でもインクの事を考えることも大切だとおもいます。A900は純正品のカートリッジだけなのに対してMP900は、詰め替え用インクとリサイクルカートリッジが数社から発売されています。A900の方が割高だと思いますけど。
はじめの質問が答えられない質問だったのであしからず。
書込番号:4288511
0点




こちらの書き込みを見て、本日(7/10)さっそく自分も行ってきました。
まず、店員さんに値段を確認すると、34,500円のポイント15%とのこと。
ポイントが増えた分、実質的な価格は変わらなさそう……。
それでも現金支出は抑えたいので、
「昨日までは32,500円だったんですよね。遠くから来たんですが……
(これ本当です。90分以上かけて行きました)」と言うと、
「その値段は昨日までなんです。でもちょっと待ってください」
と言って店員さんは店の奥へ。
結局、「その値段を知っているお客様で遠くから来られたのであれば」
ということで、32,500円でさらにポイント15%付きにしてもらえました
ので、約13キロの箱も軽く感じながら家路につきました。
(カートを使ったけど、駅の階段ではホントはかなり重かった)
ということで、颯パパさん、情報ありがとうございました。
あとは、海を見に行くさんが言われているように
あまりに早く新製品が出ないのを願っているところです。
例年通り、10月のモデルチェンジだと、かなり納得のいく
買い物になるのですが……。
書込番号:4271855
0点

この情報を元に
ヨドバシカメラの某店で交渉したところ、
3万2500円(ポイント還元10%)になりました。
ポコンパパは同じ値段でポイント15%になったようですね。いいですね。
颯パパさん、有益な情報どうもありがとうございました。
書込番号:4272264
0点

ポコンパパさんに敬称を付けるのを失念しました。
お詫びして訂正します。
ポコンパパ→ポコンパパさん
書込番号:4272859
0点

私も新宿ヨドバシで購入しました。
週末の安値報告を見ていたので,7/11に寄ってみたのですが,30,600円+ポイント10%だったので,このサイトを見ていてかなり安かったこともあり,決断しました。
あと心配の種はインクの消費量ですが…。インクセーバーって効果あるんですかねえ?
書込番号:4276821
0点

あら、月曜日になって、値段が下がったのね。
土日が安そうな感じですが。
恐るべしヨドバシカメラ。
今度秋葉原に出来るので、価格に期待できますね。
書込番号:4276974
0点

東京は安くていいですね。
名古屋も、GWまでは安かったようですが今は高いです。
ジョーシン 広告42,000円+ポイント10%
ヤマダ電機 店頭44,800円+ポイント11%
交渉して39,800円+ポイント11%+サービス品(写真用紙)です。
しかも、ヤマダ電機に来ていたEPSONの派遣社員は、在庫の少ないPM-A900が売りたくないのか、必死に粘っても300円しか引けませんし下取りUPもありませんとして言いません。
「更にお安くします」と書いてあるのに300円はないだろうと言ってもガンとして引きません。
ヤマダ電機の店員にいえば、すぐに5,000円引いてくれるし下取り10%UP
も対応してくれるのに、同じ店でも複数の店員に聞かないとソンをすると思いました。(この掲示板を見ると、これでも十分高いですが!?)
その他の地域の価格はどんな感じですか?
書込番号:4289202
0点

本日、新宿ヨドバシの価格は”緊急値下げ”で38,800円でした。
段階的に下げていったようで、上記は夜の時点の価格です。
一応店員さんに先週の値段を聞いてみたのですが、今日はこの価格とのことでした。
32,500円ならと思って買いにいったのでちょっと手が出ませんでした。
残念。
書込番号:4289721
0点

うーん、また元の値段に戻っちゃったのね>ヨドバシ
買うタイミングは本当に難しいですね。
書込番号:4292080
0点

昨日、新宿ヨドバシ行きました。 価格は38400円だか38800円だかもう忘れましたけど、先月32500円で売ってましたよね。 って言うとあのときは、いろいろ事情がありまして〜 とか言っちゃて、聞いても答えないくせにあげくの果てにはあの時はボーナスあとだの、あの価格では売るたびに赤だの言い、ものすごく感じ悪かったです(メガネのヤツ)。 もうあの店には行きません。
書込番号:4337232
0点



現在アクセスポイントとしてバッファローAG54を使用し
3台のパソコンで無線LANを構築しています。
うち1台にWLI-KB11がささっています↓
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-kb11/index.html
このパソコンは現在プリンタを使うためだけに電源を入れているようなもので
もしA900を買ってこのクライアントを差せばそのまま以降できるなら
明日にでも買いに走りたいと思っているのですがKB11をそのまま使えるものなのでしょうか?
ここを見る限りでは大丈夫そうなのですが↓
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/option/wireless/index.htm
似たような環境の方いらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくおねがいもうしあげます。
0点

自己レスです。
もしかしたら私は大きな勘違いをしているのかもしれません^^;
比較表の無線LAN対応に○がついてたので普通に無線クライアントを
挿せば使えるのかと思ってましたが
無線プリントサーバじゃないとだめっぽいですね
初心者なものですいません、ここで聞くことじゃないかもしれませんね
書込番号:4270669
0点

確かに純正のものか、私が購入したSilexのE-8100Uを利用する
ということになります。
今では、このプリントサーバーを使って家中で印刷、スキャン
ができるようになっています。やはり便利ですよ。
書込番号:4310528
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





