-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全606スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年4月18日 23:34 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月1日 13:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月3日 20:43 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月11日 20:52 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月5日 19:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月29日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Multi-PrintQuickerを使用してCD-Rのレーベル印刷をしています。
今までは全く問題なかったのですが、ここ最近、印刷時間がやたら掛かります。
1枚印刷するのに1時間以上も掛かってしまうのです。
今はインクが残り少ない状態なのですが、この影響なのでしょうか?
同じような症状の方、解決された方、アドバイスをお願いします。
0点

インク残量が減っても1時間かかることはないです。
あきらかに異常ですね。
貼り付ける画像のファイルサイズが大きくなったとか、USBの接続状態に変化が出たとか、以前と何か変わったことが無いか考えてみて、何も思い当たることがなければサポート行きではないでしょうか。
書込番号:4133000
0点

同じ症状です。
DVDのレーベル印刷しています。
印刷指示してからプリンタが動きだすまで約15分掛かります。
その間プリンタ本体は何も表示されず、電源が入っているだけ。
動き出すと「印刷中です」という画面になるがそれから1時間たっても
印刷が終わらないのです。
DVDやL版へのダイレクトプリントなら全然問題ないし、
スキャナの画像もあっという間に読み込んでくるし・・・。
元の画像は300KB位なんですが、Multi-PrintQuickerに背景として貼り付けた
時点で8MB位になってしまいます。
何かやり方が悪かったのでしょうか?
マシンスペックが劣るので印刷が遅いのでしょうか?
ちなみにP3の450MHzでメモリが256MBなので遅いことは遅いです。
100KBの画像を背景として貼り付けたものは、1.7MBにしかならず、
それはものの数秒で印刷が始まり、1分位で印刷終了です。
書込番号:4175133
0点



一般的な長形4号封筒に印刷したくて
封筒を背面にセットしたのですが、
紙送りのローラーの所でグシャグシャとなり
うまく給紙できません。
フラップは下にして封筒の反りもとって、
セットしてるのですが、何回やっても
紙送りに失敗してしまいます。
何かコツなどありますか?
ぜひお願いします。
0点

こういう状況の場合は封筒のどこかが引っかかって中に入っていかない時に起きる現象ですね。
どこが引っかかるか良く見るしか無いと思います。
私はこのプリンタで封筒は印刷しませんが別のでプリントしますので同様の現象の時は封筒の縁が引っかかったとかいう場合が多いです。
あとは封筒の張り合わせ部分の厚さがプリンタの許容範囲を超えていないかということになると思います。
これでだめな場合はプリンタで印刷することが出来るように張り合わせ部分の厚さが調整されている特別な封筒を購入するのかなと思います。
書込番号:4131445
0点

レス有り難うございます。
何枚か重ねてみるとか試行錯誤を繰り返し
ながらコツをつかむまで頑張ってみようと
思います。
書込番号:4132585
0点

プロパティ→「用紙設定」→「印刷方向」→「180度回転」とすることで、
封筒を逆さにセットして、引っかかりがなく印刷できることがあります。
書込番号:4133272
0点

なるほど!そういう手もあったんですね。
皆様いろいろな意見ありがとうございます。
また解らない事があった時お願いします。
書込番号:4133668
0点



PC DEPOT大田店(群馬)で31,700円でした。
近くのヤマダ電器では41,800円(19lポイント付)
だったのですごく安く買えました。
群馬県太田市周辺の方はいかがでしょう。
0点

ご購入おめでとうございます。
PC DEPOTさん頑張ってるんですね。
近隣に2店舗あるのですが、資金難のため我慢、我慢です。
決意を込めるためにビール空けましたし(笑
書込番号:4132193
0点

ここの掲示板を見て、私もPC DEPOT太田店(群馬)に電話で問い合わせたら、ポイントなし31,700円で配達可と言われ、かなり心を動かされました。
一応、家の近くのヤマダ電器でポイント無しで38000円、コジマ電気ではポイント無しで37000円でしたが、コジマ電気でPC DEPOT太田店のことを話したら35000円で勘弁して欲しいと言われました(原価割れ起こすらしいです)。
念のため、ここで皆さんが話していることを思い出し、”別に6色インク付けてくれるというわけでもないですよね・・・”とダメもとで聞いてみたら、6色でもいいし、好きな色6個でもいいので付けますと言われ、即決で購入しました。太田はあまり近くはないので、これで満足です。
私の場合もそうですが、地方では"店頭デモ用の新品インク"がほとんど使われないままたくさん残っているみたいで、同じものでも売り物ではないので気楽にインクを付けてもらえました。
うまくすればこんなことも有り得るかも知れませんね。
皆さんに感謝します!!
書込番号:4135112
0点

こんばんは、今日PC DEPOTで私も買っちゃいました。はじめは高く言われたんですけどここのことを言うとすんなり31,700円にしてもらえました。みなさん、ありがとうございました。
書込番号:4139680
0点



A900を購入して2ヶ月が経ちました。さすがに写真高画質!文句無しの製品です。しかし、購入前から気になっていたランニングコストの高さですが実際に使ってみて驚くようにインクが無くなっていきます。写真のプリントが主ですのでしょうがないとは思いますが今までのプリンターよりも遥かに早いです。皆さんはいかがでしょうか?インクを安く買う方法とかありませんでしょうか。社外品のインクカートリッジ、詰め替えインクなどはどうなんでしょう?保証対象外ということで恐ろしくて試していません。実際はどうでしょう。どなたか使われた方いませんか〜
0点

私も1週間くらい前に買って、旅行の写真を150枚くらい印刷しましたが、早くもLC、LMが無くなりました。ちょっとショックでした。。純正品以外は私も使いたくないですねー。。
あと気付いたんですが、やはりこだわり印刷でより鮮やか、より明るくの設定にした方がL判印刷よりも明らかに風景の画質や人の肌の質感がよくなったように感じました。
書込番号:4130209
0点

確かにインクの減りはかなりすごいですね。。私は写真はそれほど印刷しないんですが、CDやDVDなどのラベルを中心にやってて3ヶ月ほどで全色無くなりました・・全色パックで¥5980、一色だと¥1100、、ということはセットのほうが¥500くらい安くなりますね。詰め替えインクなどの類いはさすがに私も試す気にはなりません。それで発色が悪くなるようなことがあればイヤですからね。。
ちなみにinkSaverというソフトがありますがそれを買おうかな、と思ってますがこのA900で使われた方いらっしゃったらその感想を聞いてみたいです。
書込番号:4131089
0点

エプソンのプリンター本体は、キヤノンより売れていなくても、
このカラーインク消費でキヤノンより売り上げが上です。
すなわちエプソンは儲かっています。ICチップが重要なカギ。
それが証拠には、量販店のインク回収箱の中をよく見ると、
エプソンのカートリッジの多さに驚きます。
詰め替えインクはICチップでまず無理でしょう。
出来たとしても純正インク通りの発色と耐候性が期待できません。
写真がメインであれば、
純正インクの安い店を探すしか方法はありません。
他の機種でInkSaverというソフトを使いましたが
L判写真は薄くなって見れた物ではありません。
書込番号:4152518
0点

inkSaverのソフトを購入して、使用しています。インストール後はデスクトップのアイコンで、使用インク量を調整でき、節約する割合が0パーセントから75パーセントまで10パーセント刻みで設定可能です。写真及びカラー文書の印刷は、私個人としては20パーセント減まで、モノクロ文字原稿なら40パーセント減までならほぼ問題ないと思います。
書込番号:4156230
0点

愛ちゃんパンダさん、こんにちは。
カラー文書の印刷やCD&DVDカラーダイレクト印刷では、20パーセント減まで、モノクロ文字原稿なら40パーセント減までなら、やや薄いがほぼ問題ないと思いますは、正解だと思いますが、
L判写真やA4写真で,20パーセント減はどうでしょう。
私はPM−950Cで経験したことを書いたつもりですが。
書込番号:4157492
0点

すみません。説明不足でした。写真入り原稿は20%減で、L判やA4サイズの写真は20%減でも見れますが、最良の画質を求める方は減をしない方が良いかと思います。
書込番号:4158332
0点



PM-A900とE-100でどちらを買おうか迷っています。
現在PM-G800を使用していて写真の画質には充分満足しています。
子供がもうすぐ生まれるのですが、パソコン音痴な妻でも簡単なE-100か
スキャナーを持っていないので複合機で色々楽しめるPM-A900かで迷っています。
基本的にはデジカメ(IXYの4メガ)からダイレクトで印刷をするつもりです。
PM-G800とE-100二台で使い分けるか、PM-A900一台に集約するか迷っています。
どなたか詳しい人救いの手を差し伸べて下さい。よろしくお願いします。
0点

ダイレクト前程なら、A900の方が綺麗だと思います。G8000の最高画質を見慣れた目ならば、E-100はダイレクトプリント時は結構な粒状感があります。PC接続時の最高画質時は粒状感がかなり軽減されますが、それでもG800(G920)やA900,顔料G920等よりは粒状感があります。
本体サイズ&インクコスト&写真の絶対的な耐久性なら顔料のE-100の方が良いですが、PM-G800の画質を維持したままで複合機が欲しいならA900の方が良いように思います。一度、お店でプリント画質を確認してみてください。
書込番号:4127616
0点

suzuken123さん、ありがとうございます。
ヤマダやコジマで聞いていても、ただ単に高いからPM-A900を薦めてきていたような感じだったのですが・・・(商売だから当たり前かな)
suzuken123さんの説明は解りやすくて助かりました。
妻とも相談したのですがPM-A900にしてみようと思います。
ありがとうございました。
ついでに、皆さんあの大きいPM-A900どこに置いて使っていますか?
今使用中のPM-G800はパソコンデスクのてっぺんに置いてあるのですが・・・
PM-A900はチョット大きすぎるのとスキャナーやコピーとして使用する時に
届かないと思うんですが・・・教えて下さい。
書込番号:4128485
0点

確かに大きいですよね。。
私もパソコンデスクのてっぺんにプリンターを置いてますが、さすがにA-900はでかいため、そんなに配線も難しいものではないので、キャスターつきの机において、パソコンと接続する時だけもって来ています。私はメモリーカードからのダイレクト写真プリントが主なのでそれで満足していますよ。portwaveさんもダイレクトプリントが主なようなのでそれで試してみてはいかがですか?
書込番号:4131342
0点

昨日、買ってしまいました。canonの770と迷ったけど、
最後は質感で決めてしまいました。770はおもちゃみたいだったので・・・
無印のパイン材ラック(小)に載っけてます。何とかぴったり収まりました。
立って操作するのに丁度良い高さだと思います。
PC無しでも結構遊べますね〜。(もともとDVDラベル用に買ったので)
しばらくはPCからは印刷しないかも・・・
書込番号:4141097
0点

四日市のヤマダ電機で昨日買ってきました。
\41,500のポイント19%表示だったのでもう少し安くならないか交渉した所、これ以上は無理と言うので\1,320の100枚入りL版用紙をサービスで付けて貰おうとしたら、インク2色付けるって言うので(約\2,000分)そっちのが店としては損するのにおかしいな?と見ていたら、店内の棚からではなく奥の従業員しか入れないスペースから通常の紙箱に入ったインクじゃなくてビニールの簡易包装のインクを持ってきました。
僕は自分で商売をしているので何となくピンときて、それってメーカーから提供されてるサービス品でおたくの腹は痛まないようになってるんやろ?と訪ねたところ若い店員さんはアッサリと認めて「良くご存知ですね〜」とか言ってました。(そんなに簡単に認めていいのかな?)
それならと思い6色全部つけてって頼んだら、それは絶対無理って言うんで3色ならどう?って詰め寄ったら内緒ですよといいながら3色つけてくれました。ナポレオンズのビデオが残っていたので、それもゲットしました。
金額的にはもう少し安く買いたかったですが、店員さんとの駆け引きが楽しかったので満足の行く買い物が出来たと思います。
ちなみに置き場所の方は、まだ悩んでます・・・
書込番号:4141943
0点

PM−A900の設置場所ですが、他に設置するスペースもないため、しょうがなくパソコンデスクの最上段に置いてます。
そのため、妻の要望(写真を綺麗にプリントしたいとか、カラーコピーがしたい)に応えるべく購入したはずのPM−A900でしたが、スキャナーとコピー機能はほぼ私専用です。(妻が使うには元々のパソコンデスク高さ+プリンタのサイズが大きいことから妻が操作するにはかなり難あり・・・)
書込番号:4144351
0点



5年ぶりの買い換えで近隣の量販店をまわりました。その中ではベイシア電器茂原店が34700円(税込)と1番安価でした。あとプラス3%(1041円)で3年間の保証が選択出来ます。但し店頭に在庫は無く入荷まで3日〜1週間程度かかるそうです。早く使用したかったのでそれは残念でした。あと私の自宅は店舗から15km程度離れていて、仕事の都合で引取に行くのが遅くなるので配送を頼むと無料でした。(3万円以上の商品が対象の様です)他の店では100満ボルト39800円ベスト電器・ケーズデンキ(全て東金市内の店舗)は42000円前後でした。以上かなり狭い範囲の情報ですが近在の方に参考にして頂ければと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





