PM-A900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ PM-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

PM-A900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

このページのスレッド一覧(全606スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-A900

クチコミ投稿数:5件

初めまして。今A900を買おうか悩んでいます!
A900のレーベルプリントはどうなのでしょう??
買った方、是非教えてください!!!!

書込番号:4125279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2005/03/29 13:39(1年以上前)

いちご22さん、こんちわ。
レーベルプリントは良いですよ〜。
A900を購入する以前に、二機種レーベルプリントできるプリンターを持ってたことがありますがそこから考えると抜群に使いやすくなりました。
その二機種というのはレーベルプリントをするために特殊なことをやらないといけませんでしたがA900は専用の台においていれるだけ。
あと元あるラベルをスキャンしてレーベルプリントしてくれる機能はボタンを1つ押すだけなので本当に簡単です。
印刷精度も専門家の人がどういうかはわからないですが、
個人的にはよく見ないとわからないくらいキレイですよ。

書込番号:4126068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/29 15:03(1年以上前)

20世紀中年さん、返信ありがとうございます☆ボタン1つでっていうのは凄いですね\(>▽<)/あたしは、あんまり機械に詳しくないし・・・プリンタや複合機も何も持っていないので使いやすいなら、安心です!!
住んでいる所が、田舎なので↓昨日A900をコ★マに見に行ったら4万以上でした(T-T;)ネットの方が安いのでビックリ!!
ネットで買うことになりそうです(^ー^)

書込番号:4126197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/03/29 21:06(1年以上前)

印刷スピードとピクチャーサイズの時の穴の直径を気にしなければ、レーベル印刷はいいと思います。(同梱のソフト使用時)

書込番号:4126913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/29 23:20(1年以上前)

ブロードバンドさん、ありがとうございます!!
エプソンの複合機にも色々ありますがどういう風に違うのですか?
私はCD/DVDのレーベルプリントを主に使いたいのですが、どの機種がいいのでしょうか?
何もわからないので・・・教えていただけたら嬉しいです!

書込番号:4127383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/30 13:24(1年以上前)

こんにちは。私は、A900を先週購入しましたが、ものすごくレーベル印刷よく感じましたよ。ただ、CDの外枠と内枠の1p程は、印刷されないのですが、でも不満ではありません。ダイレクトにCDコピーできるのは、この機種だけですので、やはりA900がおすすめです。 先週大阪のソフマップで29988円で売ってて、即決でかいました。写真用紙も100枚つけてもらいましたよ。で、ネットでソフマップのページをみたら土日特価で約35000円のポイント約5000 付きで実質3万程で、出てましたよ。今週もあったらいいですね。

書込番号:4128703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/30 17:14(1年以上前)

りょんきちさん、ご意見ありがとうございます!
A900に決めようと思いました!!!情報も提供してくれて参考になりました(≧▽≦)ネットでの購入も初めてなので、ドキドキです。

書込番号:4129062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/03/30 19:30(1年以上前)

ネットで購入ですか。確かに安いかも知れないけれど、経験から思うに不良、故障、保障などの事を考えると、私は対面販売をえらんでしまいます。後悔しないようによく考えてくださいね。

CD/DVDのレーベルプリント綺麗にできるといいですね。

書込番号:4129369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/31 04:05(1年以上前)

ブロードバンドさん、ありがとうございます!
確かに保障は大事ですよね!!!!
明日、色んなところを見に行こうと思っています*^▽^*

書込番号:4130707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/03/31 14:01(1年以上前)

販売店を見て回るとのこと、どの販売店でも長期保障があるけれど保障内容が、いちご22さんが思っているものと違うかもしれないのでよく聞いて下さい。
例えば保障期間内に何回でも無料修理可能なのか、販売店によっては、1回のみOKというところもありますからね。

書込番号:4131360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

♪31700円

2005/03/27 18:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 k8872z119さん
クチコミ投稿数:1件

安売り情報
PC DEPOT花小金井店にて、
31700円で購入しました♪

書込番号:4120941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件

2005/03/28 00:45(1年以上前)

安いですねぇ。ちなみにインクのサービスとかありましたか?

書込番号:4122243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー導入

2005/03/27 13:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

クチコミ投稿数:1件

PM-A900にプリントサーバーを導入してみました。
SilexのE-8100Uというスキャナ機能も使えるエプソン専用製品です。
XPsp2にウイルスバスター2005という環境でしたので、ファイアーウォールの設定がちと面倒でしたが、無事2台のPCからプリンター、スキャナともに使用できています。

プリンター機能に関しては普通のプリントサーバーと同様に複数台のPCから動時印刷が可能です。
しかし、スキャナ機能に関しては、同社のUSBデバイスサーバーと同じように、接続ツールで接続をおこなってからアプリケーションを利用するため、複数台からの動時接続はできません。
プリンターのステータス表示やインクの残量表示は専用のユーティリティーソフトを使って表示させます。A900のドライバー画面ではインク残量は表示されません。

値段は少々高めですが、プリンタだけでなくスキャナも共有できるのでとても便利だと思います。
http://www.silex.jp/japan/products/network/printserver/e8100u.html



書込番号:4120197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/03/28 10:50(1年以上前)

私は、Silex TechnologyのSX-1000UというUSBデバイスサーバを使って共有しています。
USBハブを経由して、USB機器を最大15台まで共有できるのでとても便利です。しかも、特定メーカ限定ではないので、色んなメーカのUSBデバイスが共有できます。
ウチでは、PM-940CとPM-A900をUSBハブを介してSX-1000Uで共有していますが、プリンタに関しては、印刷時に自動接続/切断が出来ますし(ファームウェアのバージョンアップが必要)、プリンタステータスもEPSONのプリンタウィンドウがそのまま使えます。まだ試していませんが、同時に複数のPCからプリントジョブを投げかけても、たぶん、順番に自動的に印刷してくれるはずです。(いちいちプリンタが空くのを待って、マニュアルで接続することなしに、普通のプリントサーバの様な感じの使い方ができる?)
スキャナを使うときなど、その他のUSBデバイスに関しては、接続ツールで接続をしてやらなければなりませんが、とても重宝しています。
定価は高いですが、色んなUSBデバイスを共有できると言うことを考えれば、割安だと思います。

http://www.silex.jp/japan/products/network/usb/sx1000u.html
※HPでは、まだエプソン製のプリンタの動作確認は出来てないと表示されてますが、PM-940CとPM-A900は動作しました。PM-A900はスキャナ機能も問題なく動作しました。

ちなみに、双方向通信可能なプリントサーバは、コレガからも出ています。
http://www.corega.co.jp/product/list/others/fpsubd.htm
でも、これって、SX-1000UのOEMでプリントサーバに機能を限定しているだけのような・・・。Silex Technologyとの協業製品と謳っているし。

書込番号:4122873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2005/03/28 22:42(1年以上前)

SX-1000Uの商品説明を見ましたが、良さそうですね。
拙宅では、プリンタ(PM-930C)をUSB切換機でPC3台から共有していますが、
先日PC1台をリビングに移動(無線化)したので印刷できなくなり、こういう
製品を探していたんです。
スキャナー(GT-7600U)やデジカメも繋がるので重宝しますね。
と、そのまえにPM-A900が先なんですが(笑

書込番号:4124444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンからの印刷がうまくいかない

2005/03/27 08:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 HATCH1206さん
クチコミ投稿数:2件

はじめて投稿します。5日前A900を買いました。本体からの写真印刷は問題ないのですが、パソコンに格納しているファイルから印刷しようとすると用紙の前のほうに少しだけ印刷して後は白い状態で、そのあと連続で用紙が送られてきます。同じファイルでも印刷できる時とできない時があります。メーカーに聞いたのですがファイルに問題があるのではないかということですが、よく分かりません。同じような現象が出た方は教えていただけないでしょうか?

書込番号:4119497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/03/28 22:51(1年以上前)

ファイルサイズが非常に大きいということはありませんか?

書込番号:4124484

ナイスクチコミ!0


スレ主 HATCH1206さん
クチコミ投稿数:2件

2005/03/29 10:35(1年以上前)

情報交換さん、返信ありがとうございます。今、問題が解決しました。プリンター本体に問題は無いようです。友達のノートパソコンで試したところうまくいきました。私のパソコンの方に問題があるようです。プリンターに障害があれば新品に交換するとのことだったので、少しあせっていました。どうもお騒がせしてすみませんでした。これからもよろしくお願いします。

書込番号:4125741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

背面給紙克服

2005/03/26 19:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

クチコミ投稿数:66件

ラックに収めて使用するため背面給紙はNGだったけど回転式テレビ台とコンパネ板を使ってほぼ一回転するように工夫して狭いラックのなかで働いてもらっています。

書込番号:4118005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

A900

2005/03/25 23:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

クチコミ投稿数:6件

先日、A900を購入しました!!レーベル印刷できるのはいいんですが、
ただ、キャノン製品から乗り換えてるだけに、印刷がホント遅い!!
ちょっと買って後悔してます。
キャノンではMP770という複合機があるんですが、そっちの方はA900と違って、両面印刷、両面コピーできますし、A4だけではなくL判やハガキまで収納できるんで、そっちにすれば良かった〜〜と思ってます。
某量販店で、店員がうるさいほど、エプソン!エプソン!言うんで、買ったんですが、返品できるんですかね〜〜

ちなみに印刷スピードはホント遅いですよ〜〜
A4の写真印刷するのに、キャノンなら1分で済むところを、エプソンは2,3分かかってます。

最悪です。

書込番号:4115967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/26 00:17(1年以上前)

私もこの機種を購入する時にMP770を薦められたりして検討した結果こちらを購入しました。
ただこの機種と本来比較するのはMP900の方ではないかと私は思います。
MP770はスピードはこの手の複合機では最速だと言われたような気もしますが、売りはブラックが顔料で文字を多様したようなプリントの場合文字がくっきりプリントされるというのが売りだったと思います。
絵をプリントしたサンプルは納得いかなったのでこちらになりました。
絵のプリントの具合と価格だけだとHPでも良いかと迷ったのですがインク代がかかるということで断念しました。
MP900のプリンタ部分が旧型と同じということで店員が薦めたがらなかったりしているのがMP770を引き合いになっているかもしれないですね。

書込番号:4116085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/03/26 00:36(1年以上前)

そうですね。本来、A900と比較するのは、私もMP900だと思います。
MP770ですが、顔料インク入ってますが、あれは文字用で。
写真の方はこれとは別で染料の黒が入ってます。
実際のとこ、エプソンなんか特に6色で売ってますが、
6色といえども、その色の内訳はフォトマゼンタ、フォトシアンです。
何もとっぴ押しもないような色が増えているわけではありません。
それを考えると、文字用に顔料。写真用に染料入ったキャノンのMP770の方がいろんな用途で使えると思います。

しかもA900なんぞは約4万出して、この遅さに対してキャノンMP700の方が1万円以上安いです。
ですんで、A900返品の上、MP770の購入を考えてます。

本来はA900 VS MP900 なんでしょうが、
印刷スピード、使い勝手からいって、A900はMP770以下です。

また1.5plの極小のドロップでいいかな?と最初は思いましたが、扱ってる最小の粒が1.5plなだけで、最大7pl使うモデルと後聞いて幻滅です。

難しい話はさておき、エプソンのあの印刷の遅さは最悪です!!!

また補足ですが、エプソンのインクカートリッジも気に入りません。
店員から聞いたんですが、キャノンは透明なカートリッジで最後の1滴までインクを使い切れるのに対して、エプソンのカートリッジは灰色で覆われていて、使用済みインクカートリッジを振ったらチャプチャプ言うらしいです。(店員談)

速さ、経済性、どれとってもキャノンがいいんじゃないかな〜〜って思います。

キャノンは8年ぶりに、インクジェットプリンターでシェアNo.1取ったと聞きました。
やはりそれだけのことはあるんですね〜〜

書込番号:4116134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/27 01:09(1年以上前)

>>本来はA900 VS MP900 なんでしょうが、
>>印刷スピード、使い勝手からいって、A900はMP770以下です。

こういう書き方は誤解を与えます。
印刷スピードはキャノンどうしでくらべてもMP770の方がMP900より早いです。
カタログ値では画像は900の方が早いように書いてありますがこの機種の使い道では770の方が早くてコストも安いと量販店の店員であなたと同じような考えの店員が店頭でテストした時間を教えてくれました。
その分スキャナーの性能やプリンターのインク色数が劣っています。
構成は一世代前の4色刷りにもう一つブラックをプラス。
ビジネス文書専用機としてはかなり魅力的ですが画像プリントでは劣ってしまいます。

もともと市場が違う製品ですから遅いと文句をつけるのは筋違いだと思います。
ここに書かれている理由で返品は不可能だと私は判断しています。

それでもしMP770を買っていたとしたら満足していましたか?
私もこの二つをくらべてビジネス文書専用機では満足出来ないと判断してPM-A900を買いましたが、その選考過程で店頭においてあるプリントとしてあるものを何枚かもらってきましたが、MP770では我慢出来なかったというのが結論になりました。

MP770を買ってみてそれで納得したらPM-A900をオークションにでも出してしまうという方法もあるかと思います。
MP770は価格が下がってきていますしよくよく探せばだめでもあきらめがつく金額でも買えそうになっていますよね。

どちらにしてもPM-A900をどうするのか早く決めた方が良いことは確かです。
この機種の欠点はやはりヘッドがつまりやすいということがあるみたいですので、使わないで置いておくのはあまりお薦め出来ません。

書込番号:4119004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/03/27 01:17(1年以上前)

本日キャノンMP770購入しました。

やっぱりキャノン製品の方が早いです。
キャノン製品使ったことありますか?
一度使ったらエプソンなんて使えないですよ。遅いしとろいし。

確かにA900はMP770よりインクの数は多いですよ。
ただインクの色の内訳を見てください。

フォトシアン。フォトマゼンタでしょ?薄いシアン、マゼンタのことでしょ?
とっぴおしもない色が増えてる訳でもありません。
カラーはシアン、マゼンタ、イエローとあったら表現できます。

またエプソンは使用済みカートリッジを振ったらチャプチャプ音がするじゃありませんか!!

キャノンは最後の一滴まで使えます。

ランニングコスト、印刷スピード、どれとっても770が上じゃないでしょうかね〜〜

ホント、エプソン教信者だったり、エプソン社員はA900買えばいいですけど。

普通の方は、断然キャノンがお奨めです。

書込番号:4119038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/03/27 01:20(1年以上前)

ちなみに印刷スピードで言うと、MP900が一番早いです。
その次にMP770。その次にA900、A870・・・・という認識で私はいます。

実際、こまかい云々よりも、エプソンのヘルパー?のインク付くんでよ〜〜で粗悪なA700なんかを買わせるエプソンのやり方には納得いきません。

書込番号:4119043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/03/27 14:29(1年以上前)

ボルドー君 さん
禿同です!EPはインクボッタクリ!目づまり大杉!遅い!
ただ発色はEPのほうがすきですがEPはσ(゚∀゚ オレ!! にとってめりっとない。

書込番号:4120299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/03/27 23:39(1年以上前)

う〜ん。
キヤノンの場合インクで儲からない分修理代がEPSONの二倍。
(廃インクタンク容量が半分で修理代が7000円。対するEPSONは3000円前後)

プロフォトペーパーは外気で3ヶ月から1年くらいでコーティングが黄ばんだりと消費者の見えないところで儲かってると思いますので、
一長一短だと思います。

上の書き込みで、
キヤノンがとっても大好きなことがよく伝わりますが、
35番インクは音はなくなりました。32番インクはぽちゃぽちゃなります。

1滴まで使えるというのはスポンジに含まれてる分があるので無理。
メインタンクにもしずくがのこるので無理だと思います。

A900が価格もさがってきて売れてるからって今年は工作まがいの書き込みが多く、非常に残念です。

書込番号:4121957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2005/03/27 23:44(1年以上前)

インクカートリッジについては、キャノンは透明色でインク残量が分かるのに対して、エプソンは灰色です。中の残量を見えないようにしています。

モノ作りの基本姿勢として、エプソンは気に入りません。

書込番号:4121976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/03/27 23:56(1年以上前)

確かに質のEPSONなのでそういうところは好みがあるかもしれませんね。
カートリッジをまっぷたつにすると質の違いが一目でわかると思います。

EPSONの姿勢が嫌いとおっしゃられてるのにA900を購入されたとことがかなり不明です。

といってもプリンタ会社の研修が他社批判しか書いていない資料を配布しているだけなので仕方がないと思いますが、(友人から見せてもらいました)
よい製品悪い製品を語る前に両者の知識が言って以上ないと厳しいと思います。

書込番号:4122032

ナイスクチコミ!1


D E M O Nさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/28 02:10(1年以上前)

>モノ作りの基本姿勢として、エプソンは気に入りません。
モノ作りの基本が分かっていない人に言われても話になりません。

こんなくだらない奴を相手にするのは、皆さん止めましょう!

書込番号:4122444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2005/03/28 22:05(1年以上前)

ボルドー君へ>

最初から店員に惑わされずに、初志貫徹を貫けば問題なかったでしょうに。。。
自分の場合ですが、ターゲットの商品を決めて、その機能を超える商品がないことを確認
してから購入します。当然あとで後悔したこともありますが自分で納得して購入したので
すがら自己責任として諦めます。

プリンタに関しては画質を重視しているので、エプソンになっています。
今回のキャノン製品にも惹かれていますが、複合機というカテゴリとしてはエプソンを選
ぶと思います(資金難で延期してるけど)。

自分勝手な文句も結構ですが、そういう声をメーカーに投げたらどうですか?
メーカーもそういう声が多ければ改善するでしょうから。
インク残量の件は技術的に解決できない理由、または別の理由があるのかわかりませんが、
製品開発には優先順位や特許の壁があったりして、すぐに採用できないケースもあると思
います。これは気長に待つしかないでしょうね。メーカーが横並びの開発してたら競争に
なりませんから。

それよりも気になってることが...PM-A900は返品しちゃったんですか?

書込番号:4124297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/03/28 22:35(1年以上前)

A900はとっくに返品しました。

返品不可能ならば、どっかで売るつもりでいたので、非常に助かりました。

あんなインクコストの悪い複合機はいらないです。

書込番号:4124414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/03/28 22:49(1年以上前)

目的や好みが人それぞれなのでMP770の方が気に入るのは全然おかしくありませんが、繰り返しフォトシアンとフォトマゼンダに意味が無いという発言をしているのは、自分が「分かっていない」ということをさらしているだけですね。

書込番号:4124476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2005/03/28 22:51(1年以上前)

最後まで捨て台詞ですか...残念です。

MP770の板では褒めちぎっていないようですが...そちらへの投稿期待しております。

書込番号:4124481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2005/03/28 23:14(1年以上前)

MP770の板で製品の優秀さを紹介することも、一つのスレになります。
そこでエプソンはここが駄目、キャノンは良いすれば(もちろん逆も
あるかと)後進の購入予定者へのきっかけになるという意味です。

当方はエプソンを擁護したり、キャノンを誹謗中傷する気はないですしね。
自分のニーズに合う物を選ぶだけ...ですから。

あと、大人げない返信は削除の対象になるので止めた方が良いかと。

書込番号:4124577

ナイスクチコミ!0


JJon.comさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/22 19:08(1年以上前)

『日経パソコン 2004.11.22』「特集2 最新インクジェットプリンターのススメ」をたまたま読んでいたところ,次のようなレビュー記事に出会いました。

-----------------------------------------------------------------
デジカメ写真(28MB)1枚をA4版で印刷した結果

EPSON Colorio PM-A900 2分27秒
Canon PIXUS MP900 2分22秒
Canon PIXUS MP770 6分6秒
-----------------------------------------------------------------

『nikkeibp.jp デジタルARENA』のレビューも,同じような結果を報告しています。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20041124/110143/index3.shtml
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20041208/110275/index3.shtml

-----------------------------------------------------------------
TIFF形式の画像(約20MB)を最高画質,フチなし,A4版で印刷

EPSON Colorio PM-A900 2分58秒
Canon PIXUS MP900 データなし
Canon PIXUS MP770 7分56秒
-----------------------------------------------------------------

ということで,私は次のように理解することにしました。

・印刷品質を「最高画質」にすると,Canon MP770 はとても遅い。

・通常の利用では,印刷品質は「きれい」で十分。([4119004] あああああ)
 この印刷モードなら Canon MP770 は「1分で済む」([4115967] ボルドー君)

・EPSON PM-A900 は,印刷品質を落としても印刷速度はあまり変わらない。

書込番号:4183921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-A900
EPSON

PM-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

PM-A900をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング