-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全606スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2005年1月22日 23:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月16日 22:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月16日 21:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月16日 01:02 |
![]() |
0 | 14 | 2005年1月19日 12:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月14日 09:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





いいえ、私は複合機はいりません。
フラグシップは単体で結構です。
(plane)
書込番号:3787672
0点


2005/01/16 15:03(1年以上前)
私も顔料さんと同意見です。てか、それでA900の購入を見送りました。
いいプリンターは欲しいけど、何分スペースに限りがあるもので。
EPSONさんお願いしますね。
書込番号:3787784
0点


2005/01/16 23:42(1年以上前)
LANを標準で搭載してください。
書込番号:3790720
0点


2005/01/17 04:54(1年以上前)
ところで全色顔料のどこに魅力を感じるんでしょうか?
単純に写真のキレイさ(鮮やかさ)なら、G920よりもG820の方が上に思えます。
色あせ?
つよインクは1年以上も野ざらしで普通に持つと言われてますよ。
色あせを気になさるのならアルバム保存してください。
普通紙印刷に弱い点?
それなら、マット紙とかいい紙使えば染料でも鮮やかな文面を打てますよ。
・・・って書くとG920の存在を否定してると取られるかもな。w
…で仮にG920のエンジン積んだ複合機が6万で売られてたら買いますか?
おそらく、それに近い値段になるかと思われますが。
おそらく一般の方はなかなかYESと答えないかと…
書込番号:3791730
0点


2005/01/17 09:42(1年以上前)
黒だけ顔料で文字がくっきりっていうならいいかも♪
書込番号:3792087
0点



2005/01/17 22:41(1年以上前)
>ところで全色顔料のどこに魅力を感じるんでしょうか?
といわれると、染料系しか使ったことないんでちょっと口ごもって
しまうんですが、EPSONのHPをつぶさに見ると、どうしても顔料が
いいなって思ってしまいます。
耐水性、経時変化、経年変化とかですね。一度、真面目にEPSONの
HPをじっくりと見てみることをお薦めします。
しかも結局は本体より高く付く印刷コストはほとんど変わらない
(店頭EPSON派遣社員談)んですよね。だから本体価格が少々高く
なってもいいと思う。
もっとも時勢は複合機に流れてるから、高級化しても他社との
対抗上、上限は上がらないと思います。
話は変わり、素朴な質問ですが、EPSONは何故顔料または染料の
いずれかに収れんさせないのでしょうか?古い機種用は別として。
そりゃ一長一短とは思いますが、統一した方が技術的にもコスト
的にもメーカー・ユーザーともにめりっとあると思いますが。
書込番号:3795195
0点

エプソンが中途半端に顔料系を出し続ける理由を推測すると
そもそも染料系のほうが一般的にはキレイに見えて紙・インクのコストが安いからじゃないでしょうか?もちろん顔料系をこのまれるかたも中にはいらっしゃるのでエプソンは全色顔料をだしてる訳です。じゃあ何故キャノンも全色顔料ださないんだと思いますよね。キャノンはバブルジェットという過熱式のヘッドを使っているので黒以外の顔料系は使えないそうですよ。よって染料のほうがキレイに見えるから染料を使いたいが顔料を好む人もいるので全色顔料にできるエプソンだけがこの層のユーザーを拾えるっていうのが正解なんじゃないでしょうか?
書込番号:3807485
0点



2005/01/21 22:42(1年以上前)
ほう、中途半端に顔料を... ですか。
私は逆に未練たらしく染料を... と感じていたのですが。
でも、たこすろさんの分析は当たっているかもしれませんね。
私としては、顔料に専念していいものに昇華させてもらいたい
ですね。
書込番号:3814473
0点

顔料のインクコストと紙コストがキャノン並みになって
染料並みの発色を確保できれていい機種が増えれば
エプソンが圧倒的になると思うんですけどね〜
書込番号:3817358
0点



2005/01/22 23:27(1年以上前)
去年末にプリンターを4年ぶりに買い換えようと思ってEPSONとCanon
とも結構真面目に調べたんですが、CanonnのインクコストはEPSONより
かなり高いってご存じでした? このKakaku.comの口コミで得た情報で
すが、日経パソコン他でも裏はとれており、周知の事実みだいですよ。
→詳細はCanonの口コミ参照願います。
A900もそれこそ買おうかと思いましたが、今使ってるPM-800C(染料系)
のプリントをカミさんに濡れた手で触られて一発でにじむの
をみて、染料系にしようと決めた次第です。(必ずしも大切に扱われ
ないタフネスさが必要と痛感しました。)
書込番号:3819863
0点





最近購入したのですが、CDレーベルの印刷を行うと大変ずれてしまいます。
具体的にいいますと、上下に7,5mmです。調整範囲(5o)を超えている為、対応の仕方が解らず、困ってしまいました。
パソコンからでも、単体でも印刷結果は一所です。
対応方法をご存知の方がおられたらご教授頂ければ幸いです。
0点


2005/01/16 17:06(1年以上前)
スキャナのガラス面に汚れがあると画像サイズを誤認する事があるらしい。
一度良く拭いてからやって見ては。
書込番号:3788360
0点



2005/01/16 22:04(1年以上前)
あやかり2さん、レスありがとうございます。過去ログにも、スキャナガラス面の事が書かれていたので、チェックして見ましたが、ずれの修正は出来ませんでした。本日午後からサポートセンターとも色々とやり取りをしたのですが、結果はダメでした。
残念ですが、入院する事になりました・・・。
書込番号:3789983
0点





はじめまして。
Multi-PrintQuickerを使用してDVDレーベル印刷をしたいのですが
「印刷」がグレーアウトされて出来ません。
マニュアル印刷を試みようと思ったのですが「用紙サイズ」の変更は
してくれるなとメッセージが出たのでそのままにしようとしたのですが
枚数やらサイズは以前、年賀状印刷をしたときの設定のままで用紙サイズは
はがきサイズになっています。このままでうまくいくのでしょうか。
1枚しかないDVDなので失敗はしたくないのですが・・・・・。
恐れ入りますがどなた様か教えて頂けませんでしょうか。
0点


2005/01/16 07:45(1年以上前)
台湾製の安いDVDを買って自分で色々と試行錯誤してみることです。
それが一番貴方にとって素晴らしい勉強になります。
書込番号:3786288
0点


2005/01/16 10:47(1年以上前)
> 枚数やらサイズは以前、年賀状印刷をしたときの設定のままで用紙サイズは
> はがきサイズになっています。このままでうまくいくのでしょうか。
たぶんその設定ではうまくいかないと思います^^;
マニュアル印刷するなら、少なくとも給紙方法を
「手差し(定型紙)」にしないとダメですね。
あと、できれば用紙設定も「CD/DVDレーベル」にしましょう。
ただし普通は自動的にこれらの設定になるはずなので、もしかして
「カラリオかんたんプリントモジュール」↓を入れていないのでは?
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/readme/2.04/07002.html
書込番号:3786725
0点



2005/01/16 21:28(1年以上前)
ONE2様、みの。様、早速の返信ありがとうございました。
みの。様に教えて頂いた通り「カラリオかんたんプリントモジュール」を
ダウンロードしたのですが、変化ありませんでした。
恐らく私のやり方が悪いと思いますのでサポートの方に聞いてみます。
お二方とも本当にありがとうございました。
書込番号:3789729
0点





MacOS10.2のクラシック環境でプリントアウトしようと、
セレクタでPM-A900を選択しても「USB接続」がダイアログボックスに
現れず使えない状態です。
OS10.2からは問題なくプリントアウトできるので、USBケーブルの
問題でもないようです。
ドライバもアップデートしてみましたが、解決しません。
PM-3000CはOS10.2でもクラシック環境でも問題なく使えます。
どなたか同じような状態になって解決された方、アドバイス
いただけたないでしょうか。
それとも、PM-A900はクラシック環境では使えないということなの
でしょうか。
よろしくお願いします。
0点



2005/01/12 14:28(1年以上前)
自己レスです。
クラシック環境では使えないことがわかりました。
OS9で起動すると問題なくセレクタでPM-A900を選択できました。
面倒くさいけど、起動ディスクをいちいち切り替えないといけないという
ことですね。
プリンタとしては大変満足していますが、エプソンさん、カタログにその旨
書いておいてほしかったです。
お騒がせしました。
書込番号:3768242
0点


2005/01/16 00:52(1年以上前)
メーカーのサイトにはクラッシック環境での動作は保証しませんと書いてありますが。
カタログには書いてないのでしょうか?
だとしたらメーカーの怠慢ですね。
書込番号:3785402
0点


2005/01/16 01:02(1年以上前)
今カタログ見たらカタログにも書いてありますね。
かなり小さい文字ですけど・・・
書込番号:3785461
0点





近々買おうと決めてるのでデンキヤいくと価格チェックしてるんですけど、店員に聞いてもこの掲示板で出てくるような価格にはなりません。¥36000程度までです。この掲示板で出てくる情報も2万〜4万程度まで幅があっていまいち参考にできません。実際いくら位なら「買い!!」なんですかね? &年末は過ぎてしまいましたけどこれから安くなる時期ってあるんですかね??
0点


2005/01/12 01:18(1年以上前)
3万6千円程度で十分買いだと思いますが。
2万円なんて無いですよ。これまで見たのは全部プロバイダ契約を条件とした場合です。
書込番号:3766779
0点


2005/01/12 08:46(1年以上前)
値段はしばらく下がらないんじゃないですかねぇ。
自分は42800円で買いましたが、ポイントとオマケのインク等を
差し引くと実質31000円くらいです。本体の値段が下がらないなら
オマケのインクを強気に交渉した方がいいかと。なんせ1本1100円
(地元ヤマダ価格)もしますからね。ちなみにこのプリンターは
いいですよぉ!自分のはこの掲示板で出ているようなトラブルは
皆無です♪
書込番号:3767375
0点


2005/01/12 11:05(1年以上前)
先日、ヤマダで\44300.のポイントが20%+おまけで、実質\34000.弱で買いました。自分的には納得してますよ。
書込番号:3767669
0点


2005/01/12 22:03(1年以上前)
一昨年の暮れあたりから2年越しでPM−850の価格動向を見てきて[プリンターの買い時は年末である]という自分なりの結論に達し、昨年12月ヤマダ綱島樽町で37000円ポイント16%で購入しました。
一年を通してプリンターが年賀状商戦ほど値下がりするのは、新製品発売による在庫処分しかありませんでした。
そのへんのメーカーの事情なんかはよく知りませんし、これからも同じような価格動向で推移するかは正直わかりません。
カメラ系は入学シーズンの春先だったり、メーカーが売りたい時期は存在すると思いますがこのプリンターはそれが顕著にでる商品のように思います。
特に年明けは色々おな電器屋見ましたが一部福袋的商品や先着何名モノ等の客寄せ的商品以外は軒並み価格上昇してるように見受けるのは僕だけではないでしょう(ベストのIXY50なんかポイント30%が10%になってしまってるし)
他の電器製品はだいたい「在庫処分を狙う派」なんですがプリンターに関しては年末に狙いを絞るのが妥当な気がします。
なんて言ったら買えなくなっちゃうかも知れないけど全体の価格の推移と後は電器屋個人の売りたい事情をうまくつかめば価格交渉は可能と思いますのでガンバッテください!
書込番号:3769879
0点


2005/01/12 22:15(1年以上前)
ごめんなさいヤマダ綱島樽町39000円ポイント16%の間違いですm(__)m
書込番号:3769964
0点


2005/01/14 16:00(1年以上前)
こんにちは。
自分も来週に購入を考えていますが、近所には皆さんのような安い店が無いです。
ヤマダの43800円のポイント10%付きが一番安いというレベルです。
おまけもつかないし・・・
36000円なら促買いしちゃいます。
どなたか、愛知県一宮近辺でお得なお店知りませんか?
書込番号:3777467
0点


2005/01/14 20:50(1年以上前)
PMA900は僕は43000円のポイント20パーセントで去年の11月末にヤマダにて購入しました。まあまあな価格だと思いますよ。ちなみにこれからは二月末までプリンターの季節から外れますからしばらくは価格に大きな変動はないと思いますよ。あとインクのサービスを強要するのはやめてくださいなあ。エプソンの販売応援員が店頭でお客様にデモをするためにメーカーから支給されているものなので・・・だからインクはむき出しだとおもいます。写真用紙などはメーカーからサービス用が支給されますからいいのですが
書込番号:3778482
0点


2005/01/15 01:34(1年以上前)
411さんと同感。これ!欲しいと思ったら買い時ですよ。発売日に購入しました。大満足!
書込番号:3780245
0点


2005/01/15 12:31(1年以上前)
鹿児島での話ですが、○プライドというお店で期間限定で35400円という値段だったと思います。。。
書込番号:3781668
0点


2005/01/15 16:40(1年以上前)
単純に値段だけで言えば、はっきり言って、年賀状シーズンが一番買い時です。だから次の買時は、今年の12月って事になります。年があけると1万円も高くなるのには、毎年驚いています。
でも、そのころには、新型も出るし・・・
書込番号:3782716
0点



2005/01/18 00:07(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます。大変参考になりました。
¥36000でじゅうぶん「買い!」みたいですね。
私も「欲しい時が買い時」というのに同感しました。
使っている方の評判もいいようですし、やりたいこともあるので今週末買っちゃいます。ちょっとねばって写真紙などつけてもらって。せこ?
書込番号:3795906
0点

>ちょっとねばって写真紙などつけてもらって。せこ?
いやいや、もらえるものはできるだけもらっちゃいましょう。
書込番号:3800587
0点

ゆうじゅうふだーん さん
本当に36000円で買えたのならどこのお店か教えてください。
書込番号:3802439
0点





昨日 ミドリで\31500+3150Pで買いました。CanonのMP900と悩みましたが、先代のプリンタがEPSONのため、こちらにしました。MP900と性能はどちらのがいいのでしょうか?忙しく たいして比較もせずに買ってしまったもので、みなさんの意見が聞きたいです。主な使用目的は500万画素のデジカメのプリントアウト、コピー、文書作成です。キレイにデジカメのプリントアウトができる複合機を探していたのですが、EPSONの複合機の中で一番性能が良さそうだったのでとりあえずこの機種にしちゃいました。MP900と大差はなさそうですがどうですか?
0点


2005/01/12 13:56(1年以上前)
ミドリにしてはびっくりする安値ですね
どこのミドリですか?
裏技なしで普通にその値段で変えますか?
書込番号:3768165
0点


2005/01/14 09:44(1年以上前)
ネタでしたか
残念
書込番号:3776435
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





