-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全606スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月2日 14:48 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月9日 00:14 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月1日 10:21 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月3日 15:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月30日 10:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月31日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入して快調に印刷できていて、年賀状印刷をしていました。
インクがなくなったので、純正のカートリッジを交換したのに
インクカートリッジ交換の表示が消えず、どうしようもありません。
電源をオンオフしても変わりなし。
マニュアルでもメーカーのホームページをみても解決方法がありません。 どうしたらいいんでしょう。
お正月で休みだし、年賀状印刷をしなければならないし。
0点



2005/01/02 14:48(1年以上前)
お正月でもサポートセンターに繋がって教えてもらいました。
なんと交換したインクの色が違っていました。
画面に表示されたカートリッジを間違えていました。
お恥ずかしい限りです。
書込番号:3718636
0点





購入して2ヶ月が経ち、インクが2色なくなってきました。昨日、近所の電気屋に行ってみてその価格の高さに驚き、今後は気楽に印刷するわけにはいかないとの思いを強くもちました。
初歩的な質問で恐縮ですが、何とかインク代を節約するいい手はないものでしょうか?(激安の入手先とか)
0点



2005/01/02 19:06(1年以上前)
私も独立インクの方が安く済むと勘違いしてました。
同社のPM800を使ってたころの方が安上がりでした。
書込番号:3719369
0点


2005/01/03 15:25(1年以上前)
プリンターメーカーはプリンター本体ではさほど儲けておらず、インクや用紙で元を取っていますので、インクの消費を少なくするような設計に積極的に取り組んでいるとは思えません。地球に優しくないですね。
書込番号:3723078
0点



2005/01/03 18:36(1年以上前)
やっぱりそうなんですよね。
どこの店に行っても、プリンタ本体は結構値引きするし私が買った6年前に比べてすごくコストパフォーマンスが高くなっているのに、インクに関してはどの店もほとんどわずかな値引きでほぼ横一線。何となく価格統制されているんじゃないかと感じるくらいです。
純正品でなくてもサードパーティーの対応品はないものでしょうか。なぜ、インクの開発競争はないのでしょうか。
書込番号:3723751
0点


2005/01/04 00:52(1年以上前)
この機種はチューブを介してインクをヘッドに引っ張っているので、
一番最初の1個だけインクがすごく早くなくなります。
といっても、なくなっているわけでなく、あくまでもチューブの中に
インクがあるだけです。
2個目以降は、普通の感覚で使えると思いますよ。
書込番号:3725754
0点



2005/01/04 21:08(1年以上前)
そうなんですか。それは知りませんでした。
2個目以降のもちの良さに期待することにします。
書込番号:3729278
0点

普通紙の印刷が多いなら、4色インクの安いプリンタを別に買うのが、一番の節約になります。
旧型のPX-V600なんかは激安で売ってますよ。
書込番号:3730317
0点


2005/01/09 00:07(1年以上前)
すごくマイナーですけど
エプソン之互換インクを開発している人がいますよ。ヤフオクのインクカートリッジの中で何人か見つかりますよ。質問をすると教えてくれます.
書込番号:3750316
0点


2005/01/09 00:14(1年以上前)
PX-V600は顔料インクなので
コストは5分の1にしかなりません。
IC32のカートリッジを使っているエプソンのプリンターを探せば
エプソン染料系ならば10分の1から20分の1になりますよ。
A4の 1枚の印刷コストが20円以上異なります.2000枚でどんなプリンターでもコスト差で買えますよ。
書込番号:3750362
0点





A850を会社で使用してきた経験から、家庭用にA900を導入しました。会社では、毎日使用することもあり電源は常に入れっぱなしでした。
さて、電源ON時インクを消費していると思いますが、一日一回程度や、週に一回程度の場合、電源は入れっぱなしの方がよいでしょうか?
電気代は無視して、インクの消費だけを考慮すると、どちらがよいか悩んでおります。
0点





プリンターの電源を入れて動作前とかにカサカサって何かがこすれる音が右側からします。
今までのプリンターでこんな音してませんでした。
みなさんのプリンターもカサカサなんか内部から擦れる音聞こえますか?
気になります。
0点

こんばんは。
私のPM-A900も作動開始時に右側のほうからモーターにビニールが巻き付くような音がします。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0412/08/news003.html
書込番号:3709802
0点



2004/12/31 16:38(1年以上前)
やはりしますか。
安心しました。
早速のレス感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:3711876
0点


2005/01/01 16:44(1年以上前)
ひょっとして〜カートリッジからノズルまでインクをチューブで送っている音ではないかな〜
書込番号:3715096
0点







初めて書き込みます。
先日A−900を買ってそっそく年賀状(インクジェット紙)印刷をしました。文面印刷でハガキ下2〜3cmのところが、印刷がずれてしまいます(差出人を枠で囲った様式で作成部分)。ちなみに、書式は年賀状縦の横書き印字です。失敗はほとんど同じところで発生しました。印刷時の設定もインクジェット紙、普通紙両方試みましたがだめでした。(A4版印刷は問題なし。)
うまくいく場合もあるのですが、失敗する方が多く年賀状を相当無駄にしました。トホホ。
その日のうちに買った電気店に持って行き、実際に印刷をして見せたところ初期不良ということで同じ製品と交換。しかし、交換したものも同じ症状が発生したので、思案の末、他メーカーのMP770に交換してもらいました。(現在は快適)
エプソンのプリンターは初めて使ったのですが、このような症状が出やすい構造の機種なのでしょうか教えてください。(紙送りのローラー部分に欠陥があるように思います。)
0点


2004/12/31 10:49(1年以上前)
初期不良として交換したものまで同じ症状が現れるようなことはまずありません。
原因はパソコン側にあると思います。ドライバのインストールをうまく出来なかったんでしょう。ドライバの再インストールもせずに初期不良として交換してもらったんですか?
そのような症状は他の掲示板でもよく聞きますが、ドライバの再インストールで解決するようです。
書込番号:3710739
0点



2004/12/31 20:04(1年以上前)
まずは自分の環境を。。。さんレスありがとうございました。
症状は購入した店の修理センターで見てもらいました。A4版では、全く問題は発生しません。問題が発生したのはハガキ印刷でした。
店側でもロール部分の抑えに何らかの原因があるのではとの話をしていましたので付け加えさせていただきます。ちなみに、印刷では、ハガキの下から2〜3cm以内に枠を配置しなければ、問題は発生しませんでした。
書込番号:3712571
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





