-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全606スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月25日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月24日 14:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月25日 16:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月25日 12:31 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月25日 01:17 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月24日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




オールインワンタイプの中で給紙が安定している機種を探しています。
アドバイスを願います。
現在使っている機種(EPSON PM950C)では、下記のトラブルが時々発生し困っています。修理に出しましたが改善されないようなので、この機種の限界と判断し、買い替えを検討しています。メーカーへのこだわりは特にありません。トラブルが少ないなら、EPSON、CANONどちらでも構わないと思っています。また、たまたまA900の掲示板に投稿しましたが、A900に特別こだわっているわけではありません。
★解決したいトラブル
・乾燥した環境で使うとすぐ目詰まりするので、頻繁にヘッドクリーニングしなければならない。
・少しごわついた紙を給紙すると周囲にインク汚れが発生します。
・複数枚印刷している途中でインク切れしてもセンサが感知できないことがあり、無駄な印刷物(色抜けやかすれがある)ができてしまう。
★必須のオプション機能
・CD−Rダイレクト印刷
・フラットベイスキャナ(書籍から原稿を読み込ませるのでフラットべいタイプにしたい)
★使用環境
・はがきや封筒等、厚手の紙を使う機会が多いです。よって上記にあるような給紙にまつわるトラブルを減らすことを最優先で考えます。
・A4用紙はもっぱら普通紙を使っています。画質よりも、多くの枚数を一括で給紙できることを優先します。
★上記以外の考慮点
最近はEPSONもCANONも進歩していてどちらを選択しても給紙のトラブルが十分少なくなっているなら、下記の要素も考慮します。
・普通紙でも滲みにくい(耐水性)
・印刷速度
・自動両面印刷
以上
0点


2004/12/24 19:57(1年以上前)
あなたが使っていた機種はたぶんふたがない
機種ですよね
今の機種は
キヤノン、エプソンどちらも
ふたが付いています
たぶんあなたの機種は
ほこりによって給紙トラブルが発生していたと
思います。
ミクロコスモスさんのご要望に答えますと、
目詰まりの点で考えるとキヤノンをお勧めします。
・複数枚印刷している途中でインク切れしてもセンサが感知できないことがあり、無駄な印刷物(色抜けやかすれがある)ができてしまう。
というのはどの会社も今の製品では問題なさそうです。
キヤノンのMP770あたりがおすすめです。
だだし写真を印刷する場合エプソンとは少しちがった
色合いになります。でもこの機種は5色インクなんですが
(写真印刷時は顔料インクを省いて4色)
インクがこれしかないのにきれいとよく聞きます。
顔料インクも付いてますし(画像なし文書の時のみ使われる。)
速いですし、自動両面印刷もありますしミクロコスモスさん
にあっているのではないかと思います。
だだしここはエプソン製品の掲示板ですので
エプソンユーザがエプソン製品勧めててくると思います。
エプソンもいいのあるのですけどね
やっぱり速度とかインクのコストとかが問題ですよね
書込番号:3680148
0点


2004/12/24 22:51(1年以上前)
最後の
・普通紙でも滲みにくい(耐水性)
・印刷速度
・自動両面印刷
っていう項目は明らかにキャノン製品を意識したものだと思いますが、やはりミクロコスモスさんはMP770などがよろしいのでは、と感じました。
予算は特に明記されていなかったので問題ないのかもしれませんが、エプソンの複合機でCD-Rダイレクト印刷ができるのはA900しかありませんし、MP770よりも値段も高くなってきますよね。
また、写真印刷も特にお考えでないようなら、4色インクでも問題ないでしょうし。エプソンの売りは「オールフォトカラリオ!!」ですからねー
書込番号:3680941
0点



2004/12/25 23:38(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
今日店頭でA900とMP770を見てきました。
両方とも使いやすそうなので良い印象でしたが、
やはり、トラブルレスを最優先に検討しようと思います。
目詰まりが少ないと評判のMP770に傾いています。
念のためにMP770ユーザーに使用感を質問してみました。
書込番号:3685874
0点





44900円で16%ポイント還元で、実質37716円となりました。
昨日のことです。
おまけでA4の上質紙とL版のPHOTOペーパー(50枚くらい?)、はがき(20枚くらい) 、USBケーブル(延長ケーブルではなかったのが残念)でした。
下に質問した、銀面のCDですが、コピーしてみると、反射光でやや金色がかったうっすらと虹色のリング状の筋がつくものの、しっかりとレーベルコピーできました。お手軽にできるレベルから考えると十分合格点です。
少しPIXUSと迷ったのですが、大きさから考えてもよい選択だったと思います。
PIXUS850とくらべると写真画質は段違いでした。
0点





はじめて、書き込みします。宜しく、アドバイスお願いします。
A900を購入して、1ヶ月経ちますが、はがき印刷の時に印刷途中で、4秒位停止して、再度、印刷が始まります。完成品をみると、ちょうど、停止した、辺りの所に線が入ります。みなさんの、A900も途中で停止するのでしょうか。また、別な所に問題があるのでしょうか。教えて頂ければ有難いのですが、宜しくお願いします。
0点


2004/12/25 14:01(1年以上前)
停止するのは、用紙の後端から2〜3pくらいの場所ですか?
だとしたら、通常印刷用ローラーから紙端印刷用ローラーに切り替わる為のものだと思いますので、正常です。
ただし、辺りの所に線が入るのは異常です。
印刷物(線が入ったもの)を購入店に見てもらいましょう。
多分、交換か修理になると思います。
書込番号:3683395
0点



2004/12/25 16:49(1年以上前)
色あいで苦労中さん、回答有難うございます。
そのようにしてみます。
書込番号:3683938
0点





初心者で細かい事が判らないので、アドバイスをお願いします。 昨日本製品を購入し、デジカメのチップを入れて簡単プリントにて写真用L版のプリントをしましたが、液晶のレイアウトと出来上がりの写真が異なります。写真上下が切れて印刷されてしまいました。 取説を見た所、トリミングをしないにすると自動で補正するとなっておりましたが、その都度設定しないとダメなのでしょうか。 簡単プリントの機能では、この結果はしょうがないのでしょうか。液晶のレイアウトと印刷結果が同一になる設定方法などありましたら教えください。 初歩的な質問で申し訳ありまが宜しくお願いします。
0点

>PTAGON さん,こんばんは・・・
デジカメは何をお使いでしょうか?
一般的なコンパクトデジカメの画像サイズは
縦:横比が3:4になります。パソコンのディスプレイと同じです。
デジタル一眼レフは一般的に2:3です。
PTAGONさんが印刷された用紙はL版ですので,コンパクトデジカメの場合どうしても上下がカットされる量が多くなります。
どうしても画像全部を入れて印刷したい場合は,Easy Photo Printでレイアウト調整→写真の縮小で,85%くらいにして印刷すると全部入りますよ。
かんたん写真では調整ができません。
書込番号:3681132
0点



2004/12/25 12:31(1年以上前)
marさん返信ありがとうございます。
使用しているデジカメはフジのF700です。
印刷した写真サイズは300万画素位のものと思います。
今まで旧式のプリンタを使用しており、今回のような問題が起こらなかった為、最新式なのに不便を感じました。
今後L版印刷の際は、アドバイス頂いた通りEasy Photo Printを利用して印刷したいと思います。
それにしても、このような事はメーカとして回避出来ないのでしょうか...
書込番号:3683093
0点





先月11月23日にPMA900を購入しました。
その後使用する度に「スキャナエラーが発生しました。マニュアルを〜」
とエラーメッセージが表示されます。
私はパソコンと接続して使用しているので使えない事は無いのでそのまま使用していますが、
複合機だけで使用すると操作が一切きかなくなり不安なのでお伺いさせて下さい。
今までの書込みでも何人かの方が同じ症状が出るとおっしゃって質問されていますが、
エプソンのサポートに質問された方は、エプソンからのその後の対応はどうですか?
明らかに初期不良に思えるので有償で修理に出すのはちょっと…。
ちなみにエラーメッセージは複合機の電源をONにした後すぐに出ます。
最新のドライバーをインストールしてもエラーメッセージは出ました。
購入して一ヶ月経ってしまいましたが、
購入した量販店へ持ち込んで新しい物と交換して頂いた方が良いのでしょうか。
0点


2004/12/24 10:08(1年以上前)
左手にあるキャリッジロックのスイッチは鍵がOFFの所になってますか?
鍵が掛かっているマークにスイッチがいっていると毎回エラーでますよ。
通常は手前になっているのが正解です。
それ以外ででるならうしろのスキャナーケーブルが抜けてるとかじゃないですかね。
書込番号:3678529
0点



2004/12/24 11:59(1年以上前)
PCレスさん、お返事有難うございます^^
どちらも確認しましたが、正常でした。
常に電源コードをコンセントに、USBケーブルをパソコンに接続しているのではなく、
使用する時だけ接続しているので抜き差ししすぎなのが駄目なのでしょうか。
関係ないんかな?
書込番号:3678830
0点


2004/12/24 12:12(1年以上前)
USBケーブルの抜き差しは関係ないと思いますよ。
初期不良なら無料で修理or交換してくれるのでは?
購入してから1ヶ月経ったとのことですが、早めに購入したお店に相談したほうがいいと思います。
書込番号:3678870
0点

私も購入して1ヶ月近く経ちますが、同様にスキャナーエラーが
発生します。頻度としては、電源投入時に4回に1回程度ですが、
すぐさま電源を入れ直すと正常に立ち上がる(何度か連続して
スキャナーエラーが発生することもあります。)のであまり気に
していませんでした。やはり販売店に相談しようと思います。
書込番号:3679478
0点



2004/12/25 00:37(1年以上前)
kkk999さんのおっしゃるように早めに購入店へ相談した方が良さそうですね。
年賀状印刷も終わったところなので…
それにしてもまたこの重い複合機を担いで運ばないといけないと思うと。。。
人柱Part.2さんも同じですか。
私は電源を入れると必ずと言っていいほどなんです。
エラーメッセージが出る時と出ない時がありますが、どうしてなんでしょうね。
書込番号:3681506
0点

私も買ってから1ヶ月しないうちにスキャナーエラーが6〜7回出ましたので、
(もちろん、スキャナーロックを外していますし、通常の使い方通りに使用しています)
21日に購入店のサポートに電話して、23日に購入店にもって行きました。
デジカメで事前にスキャナーエラーの表示を撮影してから、購入店に見せて、テストしてもらいましたが、
結果、購入店で何回も立ち上げてもスキャナーエラーにならないということで、しばらく様子を見ることになりました。
今度何回も出るようでしたら、無償修理(5年保障加入)か交換になると思います。
確かに重たいので、購入店まで運ぶのが大変だと思いますが、一度持って行って相談してみるのがいいと思います。
書込番号:3681685
0点





35mmフィルムをスキャンしてダイレクト印刷が出来るという機能に注目して
この機種を先日、購入しました。
早速、ポジ・ネガフィルムの双方からスキャンして L版とA4にプリントしてみました。
印刷された画質については 大変満足しており
結果としては目的を達成してはいるのですが、
スキャン後に液晶画面に表示される画像が かなりボケボケで見苦しく、
液晶画面で スキャン画像の良し悪しを全く吟味できない状態です。
高精細の液晶が売りの製品ですし、実際にプリントした結果はOKですので
液晶表示の初期トラブルかと疑問を持ちましたので
この場をお借りして質問させていただきました。
購入され、フィルムスキャンをされた方がいらしゃいましたら
どのような状況かアドバイスいただけますか?
お願いします。
0点


2004/12/23 21:59(1年以上前)
私も35mmネガスキャン(+コピー+プリント)の為購入しました。
ゴミ対策の為に液晶画面は使用せずに、PCでのEPSONスキャンイメージ+スキャン後の画像ソフトで細部確認しています。
しかし普通の部屋で実施している為、粉塵(ソフト除去は全て実施)がついてしまいます。
スキャン前に刷毛等でゴミ等を掃いたつもりですあ、6コマで1〜2個
の割合でゴミ等が残ってしまいますので、PhotoShop等で消去している状況です。
Sinarさんの環境では、ゴミ等は付着しませんか?
液晶orEPSONスキャンイメージでは画質は期待できないと思います。
書込番号:3676475
0点


2004/12/24 08:00(1年以上前)
家のA900もネガスキャンはボケボケで写真の確認が
とれないほどです。
出てくる写真には満足してるので良しとしてます。
書込番号:3678272
0点



2004/12/24 12:45(1年以上前)
<スキャン命さん
ゴミにはかなり神経を使ってますが
普通の部屋で使う以上 ゴミ付着は仕方がないと諦めてます。
ゴミ付着を極力押さえるために カラーコピー機能は犠牲にして、
それでも付いたゴミは ブロアで丁寧に吹き飛ばす---くらいでしょうか。
<M81 さん
確認ありがとうございます。
スキャンした画像を一度 メモリカードに保存し、
メモリカードからダイレクト印刷すると、
この場合は 液晶画面にキレイで鮮明な画像が出ました。
但し、その場合 写真の縦横が90度回転しており
35mmフィルムが『縦長』になってしまいます。
画像を回転して印刷する機能がないようなので、
別のソフトで画像を回転させる必要があります。
PCを使わずに簡単に印刷---と考えていたので かなり面倒です。
書込番号:3678989
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





