PM-A900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ PM-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

PM-A900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

このページのスレッド一覧(全606スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

年賀状用に買い替えたい

2004/12/06 01:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 き み こ 32さん

今、PM−820Cを使っていますが、今年の年賀状は
フチなし印刷をしたいのと、既に3年以上使っているので
買い替えを考えています。

フチなし印刷をスムースにしたいのですが、PM−A900
で問題無いでしょうか?

ちなみに、パソコンのOSはWindowsMeで
Word2000という環境です。
もちろんUSBは1.0しかついてません。

書込番号:3592198

ナイスクチコミ!0


返信する
SARARIKIさん

2004/12/06 10:46(1年以上前)

PA900は複合機だから価格が高い。2万円前後でよいプリンタがたくさんありますよ。

書込番号:3592960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フチなし印刷の使い勝手がどうも・・・

2004/12/05 23:14(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 くるくるバイオさん

キャノンから乗り換えて使用しています。印刷性能・スキャン性能と機能的には大満足です。(起動のたびにポンプのシュコシュコいう音にはビビりますが)
ところが最近気になることが一つ出てきました。そろそろ年賀状の試し刷りなどをと思って印刷してみたところ、フチ無し印刷の状態がプレビュー画面と合わないために調整に苦労しています。(OS:XP,ソフト:筆まめ2004)
原稿は葉書サイズいっぱいに作り、印刷するのですが、キャノンのときは印刷メニューで「フチ無し」を選択すればそのとおりに印刷できました。ところがPM-A900では「フチ無し」を選択すると端の方がかなり切れてしまうのです。(プレビューでは収まっている)
確かにEPSONのHPでは、
>四辺フチなし印刷では、用紙サイズのデータをそのまま同サイズで印刷をすることはできません。
>プリンタドライバは四辺フチなし印刷をするために自動的にデータを少し拡大し、
>用紙からはみ出させた状態で印刷しています。
とありますが、その拡大の度合いが過ぎるようです。プレビューと全然違うというのも使いにくいです。拡大される度合いを予想してあらかじめ小さく原稿を作るしかないのでしょうか。
上手いやり方があったら教えてください。

書込番号:3591325

ナイスクチコミ!0


返信する
Wigroaderさん

2004/12/05 23:47(1年以上前)

私もPM−A900で年賀状印刷してますが、確かにフチ無しの設定に手こずりますね。
 参考になるかどうか解りませんが、プリンター設定画面にフチなしのオプションとして「はみ出し量の設定」が有ります。この設定でハミだし量を・標準 ・少ない ・より少ない の中で任意に選択が可能です。
・・・が、この設定だけでは完璧に設定通りの印刷は難しいです(爆
この項目と、後はお使いのソフト側での印刷位置の微調整でかなりカバーは出来るかと。しかし、やはり最後はおっしゃるように、拡大される度合いを予想してあらかじめ小さく原稿を作ることが必要かもしれませんね。 頑張って下さいませ^^

書込番号:3591579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日買いました。

2004/12/05 23:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

複合機を買うのは初めてです。
京都のジョウシン電気にいくと49800円にポイント10%でした。
ソフマップの値段(当ページの情報)37000円を伝えると当店ではこれがいっぱいとのこと。
京都駅前のソフマップに行き店員に値段を聞くと即37000円の返事。
おまけをねだるとL判の用紙とA4用紙をくれました。
まだ箱から出していないけどこれからの印刷が楽しみです。
ちなみにこの値段が今日までだったようです。

書込番号:3591255

ナイスクチコミ!0


返信する
なぎかずさん

2004/12/06 02:48(1年以上前)

私も今日買いました。
大阪の日本橋のソフマップで、インターネットプロバイダをKDDIに変えるのを条件にインクセット&五年保証付きで32,980円
元々42,000が、下取りで37,000orインクセット付きで42,980のどちらかでした。
それプラスKDDIのキャンペーン中とのことで、プロバイダ乗り換えで1万円引き&五年保証つきに!
元々YahooBB12Mコースだったので、ランニングコストはほぼ同じでかなり得した気分です。(^^)

書込番号:3592364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どこも結構安い?

2004/12/05 22:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 れんのももんがパパさん

カタログ等を参考にこの機種に決めて昨日ジョーシンで38,300円ポイント15%、インク2本サービスとの条件がヤマダでは37,000円ポイント15%、インク1セット(6本)サービスとのことでしたので、決めようと思いましたが持ち合わせが少なく、本日購入しようと思い一応ヨドバシも聞いたところ「当店は45,800円ポイント15%がいっぱいですが、インクは2セット付けます」とのこと。結局ポイントが貯まっていたので40,000円ポイントなし、インク2セット+3本=15本、お試しセット3セットサービスで決めました。ヤマダの方が良かったかなとも思いましたが、対応してくれたヨドバシの人が後輩に似ていたのと日頃から対応には満足していましたので…これからセットアップです!

書込番号:3591170

ナイスクチコミ!0


返信する
YY44さん

2004/12/06 21:42(1年以上前)

どこのヤマダで交渉しました?
結局購入したのは、どこのヨドバシですか?
今後の交渉にしたいので、よろしくお願いします。

書込番号:3595196

ナイスクチコミ!0


スレ主 れんのももんがパパさん

2004/12/06 21:51(1年以上前)

当方新潟県在住です。ヤマダは新発田店、ヨドバシは新潟店です。地方都市ですらこの価格ですから、大都市近辺ではもっと安いのでは…健闘をお祈りします!

書込番号:3595259

ナイスクチコミ!0


YY44さん

2004/12/06 22:28(1年以上前)

れんのももんがパパ さん
ありがとうございます!
当方大阪ですが、今週末頑張って交渉してみますね。

書込番号:3595513

ナイスクチコミ!0


じろすけライダーさん

2004/12/08 00:14(1年以上前)

れんのももんがパパさんと同地域と思いますが、昨日12/7購入しました。
ジョーシン新発田店36,300円ポイント20%お試しセット1セットでした。
購入前の下調べでヤマダ新発田店34,400円ポイント15%、コジマ新潟本店にいたっては店員交渉の始めに値段を伝えたら「勘弁してください!」の一点張り、店員変えて再度交渉もあえなく断られてしまいました。ちなみに店頭表示は40,000円で「さらに値引き」後38,600円とのこと。まだ若干下がるとは思いますが。
ジョーシンとヤマダでポイント分を計算すると200円ジョーシンが安かったです。
セットアップも完了し、昔のエプソンでは考えられないほど静かな印刷音、画質も満足しました。
ぜひ参考にしてください。

書込番号:3600791

ナイスクチコミ!0


スレ主 れんのももんがパパさん

2004/12/08 21:34(1年以上前)

私も実は当初はコジマで交渉しましたが、全く言っていいほど乗ってくれませんでしたので…ちなみにケーズでは39,800円+インク3本、ソフマップはプリンター割引券使用で38,000円でした。新潟県では新発田地区は最安値地区?かも知れませんね。その条件を持って新潟市内へ行くといいかも…インク代+お試しセット分を差し引けば実質28,000円程度で購入できましたので。今週末がボーナスサンデー?でしょうから、もっと良い条件が出るかも知れません。(早まったかな?)

書込番号:3604359

ナイスクチコミ!0


じろすけライダーさん

2004/12/08 23:27(1年以上前)

れんのももんがパパさん、こんばんは。
A900購入時、実は職場の同僚から魔法瓶機能つき電気ポットを頼まれて現金を預かっていたので、先にプリンターを購入してポイントをもらった後、ポイントで5年間保証に入りさらにポットを残りのポイント全部+残金を現金で支払い、預かったポット代金のおつりは財布へ戻りました。
5年間保証が付いて30,000円程度になりました。ポイントを現金化してくれた同僚に感謝!v(^^)v

書込番号:3605106

ナイスクチコミ!0


スレ主 れんのももんがパパさん

2004/12/09 06:57(1年以上前)

私も本当は5年保証に加入したかったのですが、「値引きが大きいので加入できません」とのことでした…(初めてそんなことを言われ、レジ前で絶句してしまいました。)まあ、ヨドバシの5年保証は1回きりなのでいいや、と慰めて(?)います。やはり早まったかな…ヤマダでは他店で購入したものも5年保証できる?のでしょうか。そんな話を聞いたような気がしますが。

書込番号:3606243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レーベル印刷

2004/12/05 21:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 masaebiさん

プリンタ初心者の者ですが、デジカメで撮った画像をdvdまたはCDに印刷することって可能なんでしょうか?また可能でしたらその方法も教えてくれるとうれしいです。

書込番号:3590733

ナイスクチコミ!0


返信する
890Cさん

2004/12/05 22:32(1年以上前)

出来ます。 付属のCD Direct Printを使えば楽勝です。

書込番号:3591005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

特価日

2004/12/05 19:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 ろぶこさん

この機種を購入予定なのですが、やはり週末(土日?)の方が
平日に比べて安くなるものなのでしょうか?
ちなみに近所にはヤマダとコジマとケーズがあります。
5年保証に入りたいのでヤマダで購入予定です。

書込番号:3590012

ナイスクチコミ!0


返信する
8年ぶりにエプソンに乗り換えさん

2004/12/05 21:22(1年以上前)

こんにちは。

 私自身は、家電量販店でデジカメやプリンターの販売の派遣をしていたことがあります。 
 買うものを既に決めているならば、木曜日か金曜日の夕方に下見、場合によっては内金を支払い、理由をつけて(今日はこのあと用事がある空など)週末に取りに来ると約束します。
 週末は土曜日を避けて、日曜日の昼過ぎが良いと思います。特に近くに競合店がある場合ならば、午前中に競合店の価格を見てからですね。

 理由を述べますと、多くの量販店は金曜日の夕方に本部から土曜日以降のチラシが届き、ポップを作成し始めます。土曜日の朝一番はその価格で販売します。早ければ土曜日の夕方・遅くとも日曜日の朝にはその週の競合店の価格を調べて、ポップを書き換えます。もちろん、自分で価格を調べておくのも重要です。
 この時期の週末だと、エプソンからの応援の人(大学生のアルバイトが多いです)がいるので、そういった人たちをうまく利用して、販促品やデモ用品をもらいましょう。どのメーカーから来ているかは羽織っているジャンパーを見れば分かると思いますが、店舗によってはお店のハッピを着せさせられていることもあります。その場合も遠慮せずに「エプソンから来ている人はいますか?」ってきいて下さい。

 さて、金曜日に内金を払っておく理由はと申しますと、内金を払っておけばその価格で購入することが約束されるからです。もし、日曜日に行ったときの方が安ければ、レジでその旨を申し出たら日曜日の値段にしてくれますし、逆に金曜日の方が安かったのならば、その金曜日の値段のまま購入できます。わずか数日のことで価格が3千円くらい変わることはよくありますので、ご注意下さいね。
 そうそう、日曜日の午後だと販促品がもうないこともあります。その場合は、名詞の裏に一筆書いてもらって、次の週末にもう一度取りに行くと良いですよ。

書込番号:3590537

ナイスクチコミ!0


ゼロ半ライダーさん

2004/12/05 21:51(1年以上前)

土曜日、日曜日はメーカーが休みだから、コントロールから開放され、ある意味自由競争が行われる。

書込番号:3590718

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろぶこさん

2004/12/07 06:27(1年以上前)

8年ぶりにエプソンに乗り換えさん、ゼロ半ライダーさん

とても参考になりました。ありがとうございます。
さっそく今週末に見に行ってみようと思います。

書込番号:3597079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-A900
EPSON

PM-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

PM-A900をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング