-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全606スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年12月5日 23:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月5日 21:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月4日 21:26 |
![]() |
0 | 9 | 2004年12月6日 20:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月4日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月7日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入値段の書込みが多いですが、
製品としてののインプレッションを紹介します。
箱から出してみて外観は予想より良くできていてコンパクトです。
表面仕上げなど最新鋭の複合機らしさが漂ってます。
私は机の下に置いたのですが、机天板の下150mm位の隙間
を作って収める。この置き方が一番良いのではないでしょうか。
操作パネルがベストな角度になるし、本体の大きさを感じなくなります。A4を後ろからセットしても問題ないです。
これを、机上に置くとさすがに邪魔くさくなるでしょう。
セットアップは何の問題なく終わりました。取説が分かりやすくできてます。電源入れて先ず気づくのは液晶が綺麗です。これは他社を完全に凌駕してますね。メディアスロットのカバーやインクカートリッジの位置などかなり工夫されていて使いやすそうです。完全に挿入・排紙口を閉じることができるのは埃まみれの我が家では、ありがたいです。
プリント画質ですがキメの細かさではフラッグシップ機となんら遜色を感じません。というか顔料系に対する染料系の色発色の良さが際立ち、
この鮮やかさはある意味、現行ベスト画質のひとつかもしれません。
いろいろな用紙で試しプリントしているのですが、意外だったのが「コニカのフォト光沢超厚手」です。これは非常に相性が良いみたいでエプソン純正フォト光沢紙より、私の目では綺麗に仕上がっている感じでした。
苦言を呈しますと、CDプリント用・ネガフィルム用のアタッチメントは
本体の底なりに格納できるようにして欲しかったですね。
とりあえず、以上にしておきますが、エプソンがこの一年、売れ筋のA4機をマイナーチェンジに留めて、A900に注力して開発しただけあって機能性はもちろん操作性などレベル・完成度が高いです。
満足度90%ってとこですか。
0点

設置場所などのレポートとても参考になります。複合機はやっぱりモニター上の棚には無理ですかね?(^^ゞ
書込番号:3586416
0点


2004/12/05 08:47(1年以上前)
ネガフィルム用のアタッチメントは、保護マット裏に収納できますよ!
書込番号:3587485
0点


2004/12/05 20:16(1年以上前)
全くの同感です。
書込番号:3590203
0点

私は、ノートパソコン用の二段式スライダートレーを使っていますが、
上段には、A4機を載せるだけで精一杯なので、複合機を載せることは無理です。
なので、今回PM−A900を購入した次の日に近所のスーパーに行くと、押し入れ、クローゼット用の二段式の台車付の棚が売っており、棚の幅、奥行きが丁度ぴったりだったので、購入し、上段の棚に置いてみましたが、丁度いい高さで操作できます。
トレーの上段には、外付け式HDD、FDDや室内アンテナ、電話の子機を置くことができ、すっきりしました。
今日、年賀状100枚程度印刷しましたが、写真のできも大変良く、外注のものと遜色ないです。しかもかなり速く印刷できました。
インクの減りが多少早いかなぁと思いましたが、まだ1本目のインクで、ここの書き込みでは1本目は減りが早いようなので、今のところ気にならないのかなぁと思います。
エプソンが一番力を入れて作り、一番お勧めするだけあって、本当に素晴らしい機器ですね。つくづく買ってよかったと思いました。
書込番号:3591357
0点





このプリンタへの買い替えを検討中です。
現在7年前購入したPM700を使用しております。過去2回程度ヘッドの目詰まりで修理に出したことがありますが、修理代に1回約1万円程度かかった記憶があります。この機種もヘッドの目詰まりの可能性があると思いますが、ヤマダや上新やコジマなどの大手の家電量販店での5年保証などではヘッド目詰まりの修理は無償修理の対象となるのでしょうか?どなたか店で質問された人や加入した人などご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
0点


2004/12/05 21:30(1年以上前)
昨日、購入して、本日接続しました。
長期保証では、たぶん対象にならない可能性が有ります
、昨日聞いた店員はヘッドつまりはならないと言っていました。
もしかすると、詳しく知らないので、不利なことは、言わなかっ
ただけかもしれません。(地方のヤマダです)
私は丸ごとの保証でないので、とりあえずかけませんでした。
本体の故障より、インクジェツトはヘッドつまりが確かに
心配ですよね。
書込番号:3590586
0点





初心者の質問ですみません。
10月末に購入し、デジカメ写真を300枚近く印刷しました。印字スピードを始め従来の機種と比較しても仕上がりがきれいで満足しております。・・・といいながらも若干不満(不安)もあります。主にL版で印刷しておりますが、周囲が黒かったり、濃い茶色系統の写真を印刷する場合、外周に近い部分が薄くなってしまうという現象が出るのです。明るい色の写真では出ないのですが・・・付属のEasy Photo Printを使用しておりますが、何か設定なりで調整できるものなのでしょうか?どなたかご教授いただければ助かります。
0点





ここでの情報(ヤマダ日野店39800ポイント16%)をもとに値引き交渉に出かけました。
コジマ港北36000円におっとと思いましたががまんして。
ビックカメラ新横浜42000円なんたらと言われたのでポイント聞かずに帰りました。
PCデポ新横浜41700円
ラオックス綱島はそもそも在庫がなく36000円だが取り寄せに2週間かかりますとのことでした。
ヤマダ綱島で日野店の情報をだしたところあっさり39000円ポイント16%をだしていただけました。しかも同じ店なのに−800円の価格対抗してくれるあたり価格はヤマダかな〜と関心、即決でした。
是非他のお店にも頑張ってもらいたいので書き込みしてみました。
いつもここでの特価情報参考にさせていただいてます、
貴重な情報いつもありがとうございます。
0点


2004/12/04 19:03(1年以上前)
私もここを参考に本日購入しました。
有楽町ソフマップで本体¥37,000でした。
提示¥42,000−で下取り特典▲¥5,000−とのことです。
ただ私は下取りに出すものがないと正直に言ったら、その場で引いてくれました。
また、その場でクレジット機能付のソフマップカードを作ったら¥1,000値引券を発行してもらい、その場で使用できました。おまけにポイントも410円分ついてました。
さらにお願いしたところ、少しおまけもつけてもらいました。
ちなみに他店の情報は
テックヤマダ向ヶ丘店:現金値引¥42,900
コジマ梶ヶ谷店:¥44,000
ベスト電器溝の口店:¥47,800(15%ポイント付)
ノジマ溝の口店:¥42,000(交渉してません)
ビックカメラ有楽町店:¥49,800(15%ポイント付)
ヤマダでは¥37,000希望と言うと、原価割れですと言われてしまいました。店によって違うのか、交渉が甘かったのか・・・
コジマは”これ以下ではレジを通せない・・・”と言われ
ビックカメラでは、他店の情報を伝えても、値段を引いてくれませんでした。(おまけもなし)
まってたDONさんより高かったですが、ソフマップの店員さんの応対が良かったので満足です。
書込番号:3584656
0点



2004/12/04 19:11(1年以上前)
店員の対応は、店によってまちまちで・・・
ヤマダは出向店員が多いようであまり対応は好きではないんですが、価格には納得させられること多いいんですよね。
是非ほかの店にも頑張ってもらいたい!
書込番号:3584698
0点


2004/12/05 17:18(1年以上前)
今日ギガスカインサイ(愛知県)で買ってきました
値段はインク6色+写真用紙200枚+3年保証をつけて
コミコミの\38,000-で買ってきました。
3日間通ったかいがありました。平日も行ったのですが
土日にしかPC関連の担当者居ないらしいです。
ヤマダも試しに行ってみたのですが値段の提示をしたら
「無理です」の一言でしたので問題外で帰りました
やはりヤマダの店員はかなり客をナメているような感じがします
値切る機会さえ伺えませんでした
ちなみにエイデンはプリンタ引き取りを入れて\40,000-
まで値切ることができましたので参考ほどに・・・
やはり何度も店に通って(同じ店員)話し込むと
いいかもしれませんね
書込番号:3589346
0点


2004/12/05 17:20(1年以上前)
↑店名間違えてました
ギガスカンサイです
すみません
書込番号:3589358
0点



2004/12/05 19:39(1年以上前)
ギガスもよくこの掲示板ででてきますね。
まだ神奈川以北にないのは残念です。
保証までつけてくれるとは、今のところ最安値でしょう、おめでとうございます。
これから先は品薄の心配もありそうなので今週、来週あたりが勝負ですかね。
3年ほど前のPM850PTからの買い替えでしたがバランスも良く製品の技術の進歩が早くて驚くとともに、いい買い物でした。
書込番号:3590011
0点

38000円にインク6色+写真用紙200枚+3年保障となると、
実質価格は30000円に近いか、30000円を割っているともみられますね。
愛知県でも安い値段がでましたね。ギガスには脱帽です。
これにエイデンやグッドウイルが刺激され、関東、関西にも負けないくらいの値段が出ることを期待したいですね。
書込番号:3591193
0点


2004/12/05 23:08(1年以上前)
こんばんは
いまみーさんのギガスカンサイ(愛知)ですが、もしよろしければ交渉行きたいので店名教えてもらえませんか?
私も今週中には購入したいのですが、今のところ43,800円+ポイント15%というのが最安値です。
価格交渉ではヤマダ電機が一番話に応じてくれるような気がします。
書込番号:3591286
0点

レシートの方を見ますと一宮店になっています
値引きなんですが店員(曜日)によってかなり差がありますので
確証はありませんが行くのであれば日曜の夕方を狙うと良いかもしれません
前にも書きましたが土日にしかPC関連の担当者居ないですので
3年保証については 購入価格の5%になります
書き忘れましたが販促品の操作ガイド(DVD-ROM)も付けていただきました
ヤマダですが国府宮店は止めておいた方が無難だと思います
最安値を提示しても無駄ですので
行くのであれば名妓バイパス沿いのヤマダのが良いと思います
自分は行ってないので何ともいえませんが以前買ったときは
結構対応良くやってくれましたので
グッドウィル一宮店については値段は忘れましたが
あまり下がらなかった記憶があります
書込番号:3591618
0点

全て私が交渉したときの話ですが(11月下旬)、
名岐国道沿いのヤマダ一宮に行った時は、一発回答で44800円でした。
もっとも、ここでは仕事帰りに寄っただけで、交渉していませんが、
同じ名岐国道沿いのヤマダ名西に行った時は、粘って42500円+インク1本、ポイントなしでした。
グッドウイル一宮は、粘って47800円でポイント10%でした。
(今日グッドウイルに寄ってみましたが、余り下がっているように見えず)
他地域のヤマダの値段でもって、一宮のヤマダと交渉してみる手はありますが、グッドウイルは話になりません。
一宮ですと、県道18号沿いのコジマもありますね。(交渉せず)
書込番号:3594712
0点







本日PM-A900を購入しようと色々訪ね歩いたところ・・・
●ケーズ電気柏パワフル館
\45,800でこれ以上まかりません。おまけもなし。
●ヤマダ柏店
\39,000でポイント5%還元。
●コジマNEW柏店
\38,000でポイント1%還元、スペア−インク2色おまけ。
結局、店員さんが一番熱心だったのでコジマNEW柏店で購入しました。
0点


2004/12/07 13:02(1年以上前)
情報ありがとうございました。
本日柏のヤマダで購入しました。
A870だと最初から限界に近い価格が表示されているのにA900はかなり高い46000円程度の表示に「更に値引き」と書かれていました。客を見ながら利益を取ろうとしているのでしょうね。
ここをさらさらっと見て行って、勘違いして「38,000円と出ていた」と言ったら苦笑いして39,000円+5%と出してくれました。結局、情報通りでしたね。
土日が安いとのことですが、時間が取れないので、火曜日に行って同じ値段。もっととびきり安い値段で買われている人もいるようですが、30分程度の交渉(試印刷もさせてもらって)で決まって満足です。
ちなみにA870は27000円+5%とのこと。安いなぁ。ハガキ光沢紙程度では違いはほとんど分かりませんでした。
書込番号:3597950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





