PM-A900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ PM-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

PM-A900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

このページのスレッド一覧(全606スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

俳インクタンク交換について

2006/04/16 11:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

クチコミ投稿数:51件

去年の四月にPM-A900を購入してからというもの快適なL版印刷を楽しんでおりました
11月位には廃インクタンクが溜まっていますとの表示のもとにEPSONに交換に出し、無償で交換しましたが、保障期間が過ぎるとこの廃インクタンクの交換時に費用はいか程でしょうか?
もし保障期間が過ぎた後に交換に出された方いらしたら金額を教えて下さい。
ちなみに交換後にはフチなし印刷時に少しフチが出るようになり、修理に出すと、キバンアセンブリ メインが何の説明も無しに交換され戻ってきました。

書込番号:5001743

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/04/16 19:12(1年以上前)

安パンマンさん こんばんはJFSです。
私のPM-980Cの場合は7000円程度だったようです。ただ、新品のインクが満タンになって戻ってきましたから、得した気分です。
不思議ですが、人によって3000円だったとか10000円だったとかの話も聞きます。
まあ6000、7000円はかかると思えばよいのではないでしょうか。
インクジェットプリンタの宿命ですから仕方ないですが、縁無し印刷をしなければ多少はましですし、複合機は単体プリンタより早く交換時期がくるようです。

書込番号:5002658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2006/04/17 23:33(1年以上前)

ifsさん、返信ありがとうございます
大体、7000円もかかるんですね、七ヶ月で7千円だと先が思いやられます。
五年保証にでも入っていればよかったです…。
廃インクタンクというのはどのメーカーにも着いているのでしょうか?
もしご存知でしたら御教え下さい、お願いします

書込番号:5005751

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/04/18 08:27(1年以上前)

安パンマンさん おはようございますJFSです。
ヘッドが目詰まりしたときにクリーニングをかけますと、ポンプでインクをヘッドから勢い良く吸い出して目詰まりを直すのですが、この吸い出されたインクはヘッド部分の下にあるスポンジに吸収され、廃インクタンクに溜まります。このような構造になっていますから、HPの一部のプリンタでは吸い出されたインクを印刷に再利用するような構造のものもありますが、基本的にはエプソンもキャノンも廃インクタンクはあります。レーザープリンタにも廃トナーボックスと言う同じ機能の物が付いています、
ですからクリーニングを良くやれば当然すぐにいっぱいになってしまいます。また複合機の場合はプリンタを使わずスキャナだけしか使わなくても電源投入時にヘッドクリーニングされるのが問題ですね。
ただ、安パンマンさんのプリンタのように、保障期間内の7ヶ月使用で交換という例はあまり聞きません。ポンプやヘッドにも問題があるのかもしれません。おそらく最初の交換修理の時は廃インクタンクだけを交換したと思います。しかし、2度目の修理では基盤を換えているようですから、この辺のコントロールも変わるかもしれません。
この廃インクタンクは非常な曲者で、過去においてPM-950CやPM-4000PXではポンプ自体が作動せずクリーニングが出来なくなりリコール商品になったことがありましたし、PX-V700では、そのポンプのチューブが外れて、やはりクリーニングが出来なくなるトラブルが相次ぎ、消費者相談センターからメーカーに改善勧告が出されたこともあります。
まあ、インクジェットプリンタの宿命ですが、今後7ヶ月でまた交換が必要になるかはなんともいえません。そうならないことを、お祈りします。

書込番号:5006427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2006/04/19 17:36(1年以上前)

Jfsさん,度々ありがとうございます。
名前のjをiと読み違い申し訳ありませんでした。
今まで、Epsonを選べば間違いないと思っていたのですが、大きな勘違いだったと思っています。
他のメーカーよりEpsonの方が自分の好みの写真が印刷出来るので
Epson以外を買う事は無いと思いますが、長期保証に入るのが身の為だという勉強になりました。
Jfsさん、色々とありがとうございました大変、感謝しています。
それでは失礼します。

書込番号:5009610

ナイスクチコミ!0


pmx003さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/21 22:03(1年以上前)

このA900とA950は前面給紙ができるために、プリンタ単体機や他の複合機とは違い、ヘッドが移動する黒いプラスチック部の下にも、普通の排インクパッドとは別のインクパッドがついている様なので、フチなし印刷を沢山するとこの部分のインクパッドが早く限界になる様です。私も保障期間内で交換になりましたし、また期間外で修理に出しましたが確か4000円位で修理できました。

書込番号:5099150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/09/21 12:32(1年以上前)

私もこのエラーが出まして、修理依頼しました。
保証期間切れのため、配送代金を含めて8000円くらいでした。
有料修理後一年以内、この同じエラーが出た場合は
修理代は無料だそうです。

修理期間中、物置から古いCANON BJ-S630 を引っ張り出して使いました(笑)。

書込番号:5463860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/10/13 15:42(1年以上前)

経過報告です
またまた、俳インクタンクエラーによる交換を行いましたが保障期間での修理後一年以内との事で片道の送料のみで交換してもらえました、今回の修理後一年間も保障がつくみたいです
このペースで使っていけば一年に一回は点検も兼ねて送料片道だけでメーカーに見てもらえるので長く使えそうです。
年末にメーカーに出すと相当時間がかかるので今のうちに出せる人は出しといた方が良いですよ

書込番号:5533368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「EPSON Scan」が起動しません。

2006/03/25 08:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

昨日、ナビボタンから起動させようとしたら、「EPSON Scan」が起動しなくなりました。PC側で起動させようとしてもエラーメッセージも表示されずに起動しません。

再起動や、「EPSON Scan」の再セットアップも試しましたが、症状が変わりません。

ハードの故障かと思いましたが、XP上のコントロールパネルの「スキャナとカメラ」では、正常にスキャナーとして使用できます。(写真の取り込みも可能でした)

ちなみにプリンタは正常に動作します。

「EPSON Scan」だけが動かないようです。

どなたか、対処方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

環境
PC:VAIO RZ75
OS:XP PRO
プリンタ接続:ローカル接続

書込番号:4942621

ナイスクチコミ!0


返信する
satkiさん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/10 14:13(1年以上前)

ものすごく遅いレスなのですが、先日私も同様の現象で悩みましたので、今後同じ目に遭われた方のために、一応レスさせていただきます^^

私はEPSONのPM-A890の機種なのですが、プリンター等の機能は正常に動いており、EPSON Scan だけがローカル接続なのに認識されず、起動できない状態でした。
ちなみにOSは XP Pro です。
以前2000の時はちゃんと動いていたので、きっとXP Proで起こる現象なのでしょう。

対応としましては、
まずEPSONさんで最新のドライバをDLするのですが、このとき、「2000・XP用」ではなく、「XP Professional用」というほうを選びます。
その、DLしたドライバを、普通に上書きインストールしてもダメだったので、「マイコンピュータ」→「プロパティ」→「ハードウェア」→「デバイスマネージャ」→「イメージングデバイス」→「EPSONを右クリック」→「ドライバの更新」→「DL&解凍したフォルダを選択」というようにしました。
すると、イメージングデバイスのEPSONのドライバが選択できるようになるので、後から入れたほうを選択します。

上のような作業で、私は起動するようになりました〜。
いちお、参考まで^^

書込番号:5334098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

設計不良じゃないかな....

2006/03/10 11:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

クチコミ投稿数:2件

ここを覗いてみてびっくりしました。
実は私も昨年の6月に購入して1ヶ月でプリンターエラーとなり
修理に出したところその3ヶ月後にまったく同じ症状になって再度
修理となりました。
1回目の修理内容はオートシートフィーダの故障で一度分解して組み直したたら直ったので修理完了で2回目がやっぱりオートフィーダの故障で今度は部品交換で修理完了とのこと。
両方とも販売店経由で修理依頼を出して4日で直接自宅に送り返してきました。私もあるメーカで品質保証の仕事をしていますが
事前になんの連絡も無しで直接メーカからエンドユーザの自宅に直送するなってことはちょっと考えられないことです。
電子製品設計に20年携わった経験からするとこれは設計不良(いわゆる設計ミス)ってやつです。この掲示板だけでこれだけの同現象の不良が報告されているっと言う事は実際はこの10倍以上の不良が出ているはずです。これは1年間の保障云々以前の問題です。
PL法の適用も考えられますので保障期間が過ぎていても臆することなく修理に出しましょう。

書込番号:4898036

ナイスクチコミ!1


返信する
mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2006/03/10 12:02(1年以上前)

PL法の適用は無理なんじゃないでしょうか?

書込番号:4898136

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/03/10 12:55(1年以上前)

メーカーで品質保証の仕事をなされている割には
PL法がなんの法律かおわかりでないんですね。

PL法って製品が原因で生命や財産の侵害があった場合に
製品製造者に責任を取らせるための法律ですよ?
インクが噴き出して失明したとか、
プリンタが火を噴いて火事になったとか、
そーいう時に適用される法律です。

書込番号:4898222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/03/11 01:59(1年以上前)

MIFさんよ、適当なことばかり書いてはいかんのぅ。
「PL法って製品が原因で生命や財産の侵害があった場合に
製品製造者に責任を取らせるための法律」
とあんさんは定義しているがのぅ
責任の主体となるのは「製造責任者」のみでなく
「当該製造物を業として製造、加工又は輸入した者」が正解じゃ。
自分で外国から部材を輸入すれば、自分で製造や加工をしていない会社であっても、PL法が適用されるリスクを負うんじゃよ。
ヒトに説教するなら完璧な知識を身につけてからにすることじゃな。

ちゅーとはんぱやのぅ。

書込番号:4900502

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/03/11 08:01(1年以上前)

暴走格闘王さん>

そんなこと知ってますよ。
エプソンが輸入業者じゃないことなんて誰でも知ってることで、
このケースには該当しないことだから省略したまで。

中途半端なのは本質的な部分を捉えられずに
言葉やシステムの外形を形式的にしか判断できないアナタでしょ?

書込番号:4900861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/03/11 08:34(1年以上前)

MIFさんよ、潔さが足りんのぅ。
後で補完してまで無知を認めたくないのじゃなぁ。
「PL法って・・・」と一般論を述べる書き方であったのに
「このケースには」と限定した内容に偽っておるのぅ。

書込番号:4900927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/11 09:29(1年以上前)

 最初の質問者に対して、答えるの、よろしいかと思います。
 PLの適応ではなく、単なる品質クレームという事でよろしいかと思います。
 これは、岐阜の田舎の人へのコメントです。

書込番号:4901031

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2006/03/12 00:32(1年以上前)

>ヒトに説教するなら完璧な知識を身につけてからにすることじゃな。

そこまで言うなら

責任の主体となるのは

「当該製造物を業として製造、加工又は輸入した者」

のみでなく


「自ら当該製造物の製造業者として当該製造物にその氏名、
 商号、商標その他の表示をした者」

とか

「当該製造物にその製造業者と誤認させるような氏名等の
 表示をした者」

も入れておいて下さいね

書込番号:4903637

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/03/12 07:12(1年以上前)

>潔さが足りんのぅ。

潔さねぇ・・・。
煽り文句にしても切れ味がねぇっすよ。

このスレでエプにPL法適用だって息巻いてる御仁に、
輸入業者だの加工業者だの持ち出したところで、
それはそれで
「関係ないハナシを持ち出して論旨をすり替える典型」
に成り下がるというということがわからないらしい。

釣りするならもうちょっと頑張らないと。
釣ろうとするエモノに、海まで引きずり込まれまっせ?

書込番号:4904288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2006/03/13 20:30(1年以上前)

>>岐阜の田舎の人さん

設計不良じゃなくて、
単体の初期不良じゃないですか???

他のA900ではそのような症状多発してませんよ?

書込番号:4909493

ナイスクチコミ!0


Fafurionさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/16 03:44(1年以上前)

私もこれを買って1年経ちますが故障等はないですね。
使い方や環境が悪いことも考えられますが、
初期不良もなきにしもあらずですね。

書込番号:5082852

ナイスクチコミ!0


ならやさん
クチコミ投稿数:43件

2006/08/06 22:49(1年以上前)

わたしも同じ故障になりましたよ。
購入後、1年目ぎりぎりで。
その後はまだ大丈夫で、3年目になります。

書込番号:5324106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/13 00:07(1年以上前)

私のPM-A900も購入後2年目前でプリンタエラーの表示が出て、印刷が全くできなくなりました。
1年前くらいからCDトレイを戻すたびに、「きちんとセットされていません」という表示が出るようになっていたのですが、カラーボタンを押すと治っていたので、そのままにしていたのがこの故障の原因になったのかもしれません。

EPSON修理センターに持ち込むと、「レリース部のセンサー不具合」とのことで、約14000円の修理見積もりでした。

同様の書き込みが何件か見受けられますので、このエラーに関しては、私も設計不良が原因だと思います。リコールして欲しいです。

もし違うのであれば、使い方に問題があったのかもしれないので、故障原因を教えて欲しいところです。

修理したところで、また故障するのも嫌なので、いっそのこと他社のプリンタに買い替えも検討しています。

こんなことになるとはEPSONにはがっかりです。


書込番号:5751018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

修理後に傷が・・・

2006/02/02 15:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

クチコミ投稿数:2件

PM−900を購入して1年になりますが、購入当初から
スキャナーエラーが多発し仕方なく昨年末に修理に出しました。
不具合箇所は改善されたので問題ありませんが、
プリンター外部、しかも前面に、10センチくらいに渡って
硬いもので削ったような?
目立つ傷がついて戻って来ました。

主に年賀状印刷であまり使いこんでいないものだけに
非常に不愉快に思っています。 

このようなケースの場合は、メーカー側はどのように対処
するのでしょうか?
場違いな質問で申し訳ありませんが、
アドバイスをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4787529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/02 15:19(1年以上前)

エプソンのサービスには私も2回ほどお世話になりましたが、迅速で丁寧な仕事振りに満足しています。

うさぎやまさんの場合は輸送中の事故かもしれませんが、その旨を早くサービスに連絡してしかるべき対処を頼んだほうがいいと思います。恐らく真摯に対応してくれると思いますよ。

書込番号:4787541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/02/02 20:09(1年以上前)

それはエプソン、または運送会社のミスですので、
外装交換などを無料でしてくれるはずです。

書込番号:4788108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/03 01:22(1年以上前)

うさぎやまさんに質問です。傷ではないのですが、スキャナエラーが多発して修理したとありますが、どのような事象でしたか?私も購入して半年あたりから「スキャナエラーが発生しました」とメッセージが出力するようになりました。トラブルシューティングを見るとスキャナを交換しろと書かれているではありませんか。一度修理の見積もりを依頼したのですが、特に問題箇所は見られないとのことで、修理はせず戻ってきてます。同じような事象で修理をしていた場合、修理費用を教えていただけたらと思います。

書込番号:4789165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/03 10:04(1年以上前)

富美太郎さん
お返事ありがとうございます。
メーカーは丁寧な仕事をされているのですね。
それを聞いて少し安心しました。
くじらくんさん,
アドバイスどうもありがとうございます。
外装交換ということも出来るわけですね!
お二人のアドバイスどおり、メーカー側に
状況報告をして 対処してもらおうと思います♪
本当にありがとうございました。


ひろずんさん へ
事象についてですが 電源ONにしてさあプリントしようと思うと
「スキャナエラー」となったり、数枚印刷するときに
1枚終わる度とかに出ていました。
自身での対処は電源OFF、ONをしたり、それでも直らないときは
自分で適当に押せるボタンをいじっている間に
ご機嫌が直るという感じでした。

修理報告書には、「制御基盤内の制御タイミングがずれていたので
スキャナーエラー表示されました」とありましたよ。
機械のことは詳しくないのでよくわからないですが、
ひろずんさんの場合も基盤関係に何か問題があるのではと
思ってしまいます。
そして保証期間の1年ギリギリに修理を依頼したので無料でした。

蛇足ですが、、、
保障期間1年を6ヶ月過ぎてしまったDVDプレーヤーを、購入店に
修理に出そうとしたら 過ぎてますが
期間内ということで メーカーに出してみますので、
もしも有料の時はご了承くださいと言われ、
無料で直していただいたことがあります。
ですので、再度見積もりで経過も含めて交渉されては
いかがでしょうか?

書込番号:4789607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/15 12:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先週EPSONのサポートへ直接電話をし修理を依頼しました。やはり見てみないと修理費用はわからないといわれましたが、印刷できないのは仕方がないので、見積もり後に修理をする形にしてもらいました。しかし、昨日工場から返却されてきて修理内容を見ると、前回量販店経由で修理依頼したときと同じ内容でしたが、ためしにレーベルコピーをしてみると何の問題もなく印刷されました。結果としては直ったのでいいのですが、やはり何かを隠しているみたいで自分としては後味が悪かったです。今後は技術進歩が激しいのでプリンタ選びは慎重にしたいと思います。(いつ買い換えるか不明ですが・・・)

書込番号:4824319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安い!

2006/01/04 20:43(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

クチコミ投稿数:88件

岐阜県可児市のコンプマートで、22,800円。
昨年10月に後継機が出たということで、在庫一掃らしい。
同時にポイントカードも作って、更に1,000円引き。
で、21,800円。
加えて、1、000円の商品券(エイデンの金券)もゲット。
在庫一掃のようだったからもう無いかも…。
性能は、今のところ満足。

書込番号:4706758

ナイスクチコミ!0


返信する
YHWHさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/14 03:55(1年以上前)

マジ、安い!!でも岐阜じゃ遠い・・・今でもあるかな・・・?

書込番号:4732321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2006/01/15 02:29(1年以上前)

sofmap.comで19800円でしたよ。処分価格ですね。

書込番号:4735667

ナイスクチコミ!0


ochazouさん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/28 16:35(1年以上前)

今日ベスト電気で17700円で買いました。

書込番号:4773445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/08 23:18(1年以上前)

一万円台で売っていたということで、待っているのですが、今でも29,800円が最安値ですね。時期を逃しちゃったようですね。

書込番号:4805255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今更ですが・・・

2005/12/31 22:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

クチコミ投稿数:23件

数ヶ月前に購入し、本日開封しセットアップしました。
起動や終了時に結構な音がしますが、
その音に混じってビニールを引きちぎるような音がしており、
少々不安になり投稿させて頂きました。
青いテープは全て剥がしたつもりですが、もしかしたら??
とも懸念しております。

これは正常な音なのでしょうか??
もし、見逃しがちな青いテープがあるなどの場合は、
アドバイス頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。。。

書込番号:4698100

ナイスクチコミ!0


返信する
MONARCHさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/03 11:23(1年以上前)

>起動や終了時に結構な音がしますが、
>その音に混じってビニールを引きちぎるような音がしており

当方のも電源を入れる際、上記のような音が発生します。
こちらは仕様なのではないでしょうか・・・
それにしてもかなり耳障りな音ですよね?

書込番号:4703129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/01/05 03:06(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
やはり仕様なのですか・・・
音が大きいとかの不満はたまに聞きますが、
あのような音がプリンター内部から聞こえてくるのはどうかと思いますね^^;

でもこれで多少不安は解消されました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:4707850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/21 00:10(1年以上前)

はじめまして。
この機種は両脇のインクをセットするところから真空?のチューブでインクを送っているのでピチピチ。。みたいな音がします。故障ではないと思うのですが、気になるようでしたらサポセンへ聞いたほうがすっきりすると思います。

書込番号:4751935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-A900
EPSON

PM-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

PM-A900をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング