-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全606スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2005年10月7日 22:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月7日 11:25 |
![]() |
0 | 7 | 2005年10月6日 00:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月5日 17:57 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月4日 20:11 |
![]() |
0 | 7 | 2005年10月4日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。技術的な質問でもよろしいんでしょうか?
昨日PM-A900を買いましたが、印刷ができません。
スキャナやコピーはできるのですが、パソコンからワードのファイルなど送って印刷することができません。また、インク残量が表示されません。
サポートセンターの時間は学校で、できないのでこちらにカキコしてみました。場違いでしたらすみません。
OS Win98SE USB2.0使用 オフィスXP使用
症状 印刷ができない。 インク残量が表示されない。
やはり、もう98SEでは対応できないのでしょうか?
パンフレットには対応だったので購入したのですが・・・
よろしくお願いします。
0点

http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-A900.html
ここからドライバが落とせる 一応対応にはなっている様子(Win98SE)
http://www.i-love-epson.co.jp/support/
#電話以外にもサポート方法はあるようですね 頼ったら?オフィシャルを・・・
書込番号:4480247
0点

宇宙汰さんありがとうございます。
ドライバーを入れる前に、再インストールしたり、
「PM-A900 Windows98SE/Meプリンタドライバ Driver Ver.7.00」を
インストールしたり、もちろんEPSONのFAQで調べたりと
いろいろやってもできませんでした。
USB2.0は、他のストレージでも使えるし、プリンターの画面でインクが
あるのは確認できていますが、パソコンからの確認ができません。
ちなみにプリンタウィンドウ3は、クリックできる状態です。
カラリオオンライン診断も試してみましたが、
途中でフリーズしてしまいます。ちなみにメモリーは128+256MBです。
書込番号:4480936
0点

一度再インストールしてみてはいかがですか?
私は付属のCDがおかしくなってしまってサポートの方でDLしましたが、ちゃんと使えるようになったのは3回目でしたから。
書込番号:4481407
0点

ももちぃさんありがとうございます。
今、3回インストールしたのですが、ダメでした。
もう少し、再インストールを繰り返してみたいと思います。
他に、何か思い当たるのがありましたらお願いします。
書込番号:4482270
0点

初めて書き込みします.
私も昨日PM-A900を買ってセットアップしたとき同じ症状になりました.
結果、パソコンにUSBと旧プリンタポート(セントロニクス)があった場合,プリンタの登録として、PM-A900とPM-A900(コピー)と二つ出来ており,USBがPMA900(コピー)となっていました.
気づけば簡単なことですが,逆を選択していないですか?
書込番号:4483764
0点

ryotaxさんありがとうございます。
PM-A900コピーが出るのは、ドライバーをネットからダウンロードして、インストールした場合になりますが、現在はすべて旧プリンタポート(セントロニクス)のドライバー等も消去して、PM-A900だけにしてありますし、付属のCDは、最新のドライバーが入っていたのでインストールする必要ありませんでした。なので、コピーとうのは今、自分のPCに存在してません。
今日、電話でEPSONへ問い合わせて、指示通りに再インストールしたところ、結局直りませんでした。どうやらWin98で使えるなんて言っているけど、ハイスペックハードにWin98を入れてたら、できるんでしょうけど、Win98当時のスペックなら無理なのかなって思いました。遅いですねってやたら言われたからです。ちなみにスペックは、ペンティアムV600MHz、メモリー128+256M、空きのハードディスク5GBです。
また、タイムアウト設定を変えることができないのでしょうか?おそらく、転送が遅いので送れないのかなと思いまして。ちなみにUSB2.0使ってます。
それと、このような状態で、LAN経由でプリントサーバー使っても一緒でしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:4483953
0点

マイクロソフトは98SEではUSB2.0は非サポートですよね?
確かWindows2000のあるサービス・パック以降からサポートだったと思います。
USB2.0のドライバはどちらのメーカの物なのでしょうか?
そのメーカにEPSONのプリンタは対応しているか尋ねてみると何らかの解決方法の情報があるかもですね。
書込番号:4484019
0点

賢者の行進さんありがとうございます。
ドライバのメーカはわかりませんが、PCI拡張バスにシステムトークスという会社のSUGOI CARDっていう製品(SGC-52UFG)のUSB2.0を使っています。特にプリンターについては書いてありませんでした。
http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-52ufg.htm
書込番号:4484148
0点

こちらを見ると98SEでは、USB2.0は非対応みたいです。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/printer/pma900.htm
書込番号:4485631
0点

M&R19860724さんありがとうございます。
いまいち事態が把握できていませんが、USB1.0(マザーについてるUSB)に接続したところ、使用できました。
SUGOI CARDが、98SEで2.0使えるみたいだし、現に2.0の速度で(2.0と1.0があるので比較しました)転送の違いが分かりましたので、2.0も使えてると思います。しかし、プリンターではOSが対応してないから認識できなかったのかな?問題は、USB関係だったみたいだったことがわかります。
とりあず、34000円が無駄にならなくてすみ、費用もかさまずにすみました。
返信をして下さった方、見守ってくださった方、ご迷惑をおかけしました。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:4486309
0点







A900を買って2ヵ月しか経っていないのですが黒と青が印刷されなくなりました。インクの残量も半分以上あるのですが・・。
そこでヘッドクリーニングしましたが改善されずエプソンに電話したところ印刷がされるまでヘッドクリーニングを繰り返し続けてくださいと言われたので続けました。3回目で青だけは出るようになり5回目でインクがなくなりました。新しいインクに交換してもやはり黒だけが出ないので再びヘッドクリーニング、2回目でようやく出ましたがインク代がかかってしょうがないです。黒だけヘッドクリーニングとかできたらましだけど・・・。エプソンってこういうことってよく起こるものなのですか? またこのいう場合はインクが悪いのか?それとも本体が悪いのか?どちらなのでしょう?
0点

エプソンが悪いのです。
1・2回クリーニングしてから数時間ほっておくと
回復する「場合」もあります。
書込番号:3930787
0点

エプソンが悪い。
同感。
販売店にもって行き初期不良で交換すべき。
あなたも、インクも悪くない。
エプソンが悪い。
PM950Cの二の舞か・・・
書込番号:3932964
0点


2005/02/14 22:54(1年以上前)
EPSONの営業が「絶対詰まらない」と言ってたんだが・・・やっぱり嘘か。
他のつよインクとは組成が違う(長年の歴史をもつMJシリーズを基にしてる)とか、ポンプ式で真空を保つから「絶対詰まらない」と言ってたんだが。。。
その人
「もし詰まったらEPSONに言っていただければお宅まで取りに伺います」
とまで言い切ってたからそうしてもらいなw
書込番号:3933456
0点

強く言えば返品できると思いますよ。
上記の話を参考にして「エプソンの営業の人にこういわれた」と。
A900は初期不良多いみたいだから、早いうちに交換か返品しましょう。
書込番号:3935617
0点

私も同じ症状です。
黒(ブラック)と青(シアン)がでないとか、
その他インクが出るようになった回数も似ています。
ただインク残量がMISAKKIさんより多少多めに残っていた為
インク切れまで6回のクリーニングができました(自慢にもならんが)
買ってからこれに至るまでの印刷枚数、A4モノクロ7枚程・・・
思わずサポセンにやつあたりしてしまいました(汗)
マニュアルには一回のクリーニングあたりのインク使用量くらい
目安で載せるべき。
※あとマニュアルに、プラグは通電されているコンセントに差し込むよう・・・
との記述がありますが何か関係あるのでしょうか?
電源OFFはもちろん本体で行っています。
書込番号:4481214
0点

自己レスです
>プラグは通電されているコンセントに差し込むよう・・・
↓
「スイッチ付きテーブルタップなどに接続せず、壁などに直付け
されたコンセントに差し込んでください。」
(マニュアル原文)
表現が変でした。すみません。
考えてみたところこれは不慮の電源OFFによる目詰まりトラブルを回避するため
の対策で
本体電源OFF以降に通電していようがいまいがおそらく関係はない??
使用上の注意には
長期間使用しないときはプラグをコンセントから抜くように書かれていますし・・・
週末あたりに販売店持ち込みでもしてみようかな・・・
書込番号:4482174
0点



ヤマダ電機府中店で27,800円(ポイント無)で買いました。
インクのオマケはダメでした・・・
在庫はもう無いとのことでしたが,他の店舗を探してみてはいかが
でしょうか。今週末が最後のチャンス!
0点

ヤマダ電機宇都宮本店で在庫2台有ったので購入しました。
同じく27800円のポイント無しで5年延長保証付けても29000円弱でした。
hatakeshiさん情報ありがとうございました。
書込番号:4474522
0点

根気負けさん,こんにちは。
お役に立って良かったです。
私は保証を付けるのを忘れました(^^;
薦められなかったし・・・ま,いっか。
書込番号:4476636
0点

こんばんわ
わたくしも根気負けさんと同様にヤマダ電機宇都宮で買いました。
私の場合在庫が3台あった状況だったので根気負けさんの前に購入したことになります。値段もポイント無し27800円でした。翌日用事があり、同店へ行ったところ既に展示品を箱詰めしていた状況でした。ほかの方の書き込みを見ていると一斉処分みたいですね。今回はよい買い物ができました。
書込番号:4480974
0点



今日ヤマダ電機 春日井店にPM-A900を買うか PM-A890を予約するか迷いながら行って来ました。するとA900はもう売り切れでした。その代わりPM-A870が17800円でキャノンのPM900が24800円でした。PM-A900はもう無いので、残りの3機種の中から選ぼうと思っています。どれが一番お買い得なのかどなたかお教え頂けないでしょうか。
0点

始めまして
オーマイベイベー さん
悩んでいるとのことですが何をしたいかによって
ほとんど決まってくると思います。
候補の3機種は全て複合機(フィルムスキャンOK)、6色インクなので機能面で比較して以下の選び方ではどうでしょうか?
1.写真がきれいに印刷できればOK
価格も安いA870で充分だと思います。ただしCDプリントはできません。
2.CDプリントがしたい
MP900がとりあえずできます。ただし、MP900はCDプリント時にアタッチメントを付けなければならないのでわずらわしいかもしれないです。それからCDtoCDのコピーができません。
3.CDtoCDのコピー、写真へ手書き合成などPCレスでの機能
A890が色々とできることが充実しています。かつ画質も候補の中では一番だと思います。ご予算に余裕があるのならばこれが一番おすすめです。A900と比べて前面給排紙、前面インク交換が無い程度で、他は同等かそれ以上だと思います。
書込番号:4472163
0点

2-C様おはようございます。
早速のお教え有難う御座います。そうなんです、その通りなんです。
CDプリントもしたいし綺麗な画質で印刷もしたいしA-890を買う予算はギリギリ有るのですがその他があまりにも安くなってしまったので、悩んでしまいました。もう一度良く考えて見ます。
書込番号:4472481
0点

PM-A900まだあるようですよ。
近くのヤマダ電機で27800円ポイント10%で、10月2日に予約しました。現品ではなく、取り寄せになりましたが、店員さんが一生懸命探してくれました。
「新機種で顔料インクが採用されるかなぁ。」と思い検討していましたが、染料のままで、主な変更点が印刷速度の高速化とのことだったため、旧モデルを買いました。安いと思いましたがいかがですか?
書込番号:4478934
0点

書き忘れました。
下のスレでも書いている方がいましたが、インクのサービスは総額6,000円ぐらいになるので無理とのことでした。
代わりに最高級写真用紙のクリスピアL版100枚(1490円相当)をつけてもらいました。まだ残っていればチャンスかも・・・。
書込番号:4478949
0点



こんばんは、
PM-920Cを4年と3ヶ月使用していますが、先日、印刷中に内部調整が必要
とのメッセージが出て印刷ができなくなりました。サポートセンタに
問合せたところ、インクの吸収材の交換が必要で、代金は\10,500
+ ドアtoドアサービスの利用は\1,575になるとのことでした。
(場合によっては、もう少し代金がかかるかも。)
PM-A900の後継機が発売されるので、PM-A900は少し安くなるかな?
と思い、PM-920Cを直すかPM-A900を購入するか迷っています。
皆さん、アドバイスをいただきたく、お願いいたします。
0点

保険とか入ってなくて、全額自己負担だったら、買い換えしかないでしょう。
プリンターは基本的にインク代で、本体はただみたいなものですから。
PM-A900が3万程度で買えるなんてただみたいなものです。本当は10万ぐらいしてもおかしくない性能ですね。
書込番号:4463786
0点

うーん・・・4年使えば元取れましたかね。
A900は、今年のA890よりもプリンタ部分の性能は良いので
今すぐ”買い”で!
ていうか店頭在庫だけですので、ダッシュで奪取です!
書込番号:4466874
0点

皆さん、アドバイスいただきありがとうございます。
インク吸収剤の交換のみで\10,500のようなのですが、
今後、ヘッド交換になった場合にはこれ以上の修理額
が必要になると思います。
やはり、買替えが得策でしょうか。
ご意見いただければ幸甚です。
書込番号:4467493
0点

ヘッドは交換ではなく、目詰まりの除去になります。その1万円の修理に含まれていますよ。ただ、そのプリンタであれば買い換えたほうが良いのではないかと思います。
書込番号:4467967
0点

私の場合970でしたが、3000円でなおりましたよ。
書込番号:4469690
0点

私の場合、900cからの買い換えでした。スペック的にはそんなには期待していなかったのですが、特に小さな字を印刷する際、普通紙でもにじみが少なく、やっぱり時代の流れだなあと実感しました。またもちろん複合機であり、最新のキヤノン製のスキャナーよりもむしろ読み取りもはやく、画像もきれいですから(本格的に比べると違うんでしょうが)、最近は紙資料のPDF化にも挑戦しています。PMA-950が発表された今、新機種ではなくなりましたが、これいじょう何が必要なの?と個人的には満足して使っています。ただし、インク代は覚悟しといたほうがいいですが・・・。
書込番号:4471056
0点

>>くじらくん さん
それは、携帯電話の話ですよ。
お世辞にも、10万円の品質とはいえません。
書込番号:4477541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





