-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全606スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2005年9月22日 20:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月22日 14:25 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月12日 20:52 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月11日 07:59 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月9日 23:29 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月8日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在複合機の購入を考えているのですが
みなさんは現在を買い時だと思いますか?
それとも新商品を待つべきだと思いますか?
私自身は今年中に新商品が出るのであれば
待とうと思っています。
この商品は去年の11月に出ているので
そろそろ発表される可能性が高いと思うのですが
みなさんはどう思いますか?
確実な情報ではなく個人的な意見でかまいません。
ぜひ聞かせてください。よろしくお願いします。
0点

個人的な意見ですが さし当たって必要なく待っていられるなら
新機種が出てから比べて見て 安くなった現行機でもいいかと。
書込番号:4403137
0点

FUJIMI-Dさん
返信ありがとうございます。
無ければ無いで何とかはなりますがかなり欲しい状態です。
でも今までによく買った一週間後に新機種発表される事が
多々あって今回も時期的にかなり微妙じゃないですか?
まだ一年は出ないと思う方っていらっしゃいますか?
ご意見お願いします。
書込番号:4403344
0点

もう時期新商品発表になるかと思います。
今月下旬にはおそらく他社を含めいっせいに発表されると思います。
書込番号:4404461
0点

>|゚Д゚)ノさん
ありがとうございます。
そうですよね、やはり時期的が時期だけにかなり心配していました。
かなり欲しいですが今回は我慢してもう少し
待ってみようと思います。
書込番号:4404726
0点

私も、PM-A900の購入を検討していたのですが、
PM-A900が発売されてから、もう1年近くたつことを知り
そろそろ新機種が発売されるのでは?と思っていました。
pmx003さんの情報だと、
PM-A950の線が高いそうですが、
950ということは、PM-A1000も出る可能性はあるのでしょうか?
PM-A870とPM-A900の発売間隔が分かりませんが、
どうせなら、最上位機種が欲しいです。
また、PM-A950から1年後にPM-A1000が出るとしたら
PM-950を購入すると思うのですが・・・
書込番号:4414660
0点

EPSONの機種名のつけ方として、PM-A900→A920→A950だと思っていました
が、PM-A1000という機種名は考えにくい気もします。
PM-A870とPM-A900はどちらも去年のモデルですが、若干A870の方が発売は早かったと思います。
どうもPM-A950は液晶がA900よりも大きくなるみたいです。
書込番号:4416930
0点

>pmx003さん
ご説明ありがとうございます。
とにかく今は、公式のアナウンスを待つしかありませんね^^;
どなたか、早く情報を得られた方がおられましたら、
ここで、教えていただけると幸いです。
書込番号:4422036
0点

新機種はLANケーブル機能搭載してほしいな・・USBじゃ届かんし・・
できればFAX機能がついていてくれるとありがたいのだが・・来年のウインドウズのバージョンUP対応だともっとありがたいが・・
書込番号:4423870
0点

みなさんいろいろと参考になる意見をありがとうございます。
私はインクの数を増やしてプリンターの最高機種の色の出せる
複合機を望んでいます。
というかもうプリンターってある意味完成してるから
地味なバージョンアップになりそうな気もします。
ただの個人的な意見ですが・・・。
書込番号:4426705
0点

ついに、新製品発表されましたね。
やはり、pmx003の通りPM-A950でした。
価格は、5万円いかないくらいでちょっと高めですが、
とても、魅力的です。
ニュースサイト
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/09/22/2321.html
公式HP
http://www.epson.co.jp/osirase/2005/050922_2.htm
みなさんは、どうお考えですか?
書込番号:4447456
0点

いくつかの要望がここにも書かれましたが
どれもできていない点で正直、
前の機種を処分品セールを待って買おうかと思いました。
ダイレクトプリントを高められてもあまり使用しないし
画質も顔料でもない、ネットワークプリンタにするにも
別の商品を買い足さなければいけない。
液晶大きくするぐらいならその辺りを変えて欲しかったです。
書込番号:4447838
0点



http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4403081
私が9月5日立てたスレで返信をいただきました。
もっと他にあるといいですね。
書込番号:4410735
0点




昨年暮れに購入して以来、プリンター、コピー、スキャナとフルに活用しています。画質にも充分満足しているのですが、一点だけ不満があります。もしかしたら私の操作の仕方が違うのかもしれませんが・・・。コピーやスキャナを使うために、上のフタ(正式名称がわかりませんが・・)をあけるたびに、保護マットがはずれてしまいます。裏側にはフイルムホルダーが収納してありますが、それが原因とは考えられないのですが・・。保護マットの装着については、本体のフタの裏側にあるツメに保護マットを合わせて、横にスライドさせて装着しています。やり方が間違っているのでしょうか?また、同じような現象がおきている方いるでしょうか?よろしくお願いします。
0点

>裏側にはフイルムホルダーが収納してありますが、それが原因とは考えられないのですが・・
外してください
Silver jack
書込番号:4422289
0点

Silver Jackさん、ありがとうございます。
でも・・・はずしたけど、やっぱ落ちちゃいます・・・・。
書込番号:4422325
0点

お騒がせして本当に申し訳ありませんでした!
初歩的なミスでした。パチンと音がするまで保護マットをずらして
ませんでした!単なる板汚しでごめんなさい!これに懲りずまた
よろしくお願いします。
書込番号:4422358
0点



Multi-PrintQuickerのレーベル作成画面でDVDレーベルをスキャンしたイメージを挿入できないんです(=;ェ;=) 挿入できてもやたら小さかったり、中途半端な大きさだったりと・・・もう徹夜してるのですがいっこうに解決策がなくてここに辿り着きました。ほんとに情けないぐらいの初心者で申し訳ないのですが誰か救いの手をヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシクお願いします。
0点

>もう徹夜してるのですがいっこうに解決策がなくてここに辿り着きました。
お疲れ様です。間違っているかもしれませんが・・・・。
1.デザイン選択で仮に一旦01を選択して挿入ボタンクリック。
2.背景よりファイル、スキャンした画像選択。
試してください。
書込番号:4415180
0点

>Multi-PrintQuickerのレーベル作成画面でDVDレーベルをスキャンしたイメージを挿入できないんです(=;ェ;=)
具体的にどのような場合に挿入できないのでしょうか?
EPSON Scanのモードを全自動モードでスキャンしたら大体
はレーベルの大きさに収まります。
書込番号:4416827
0点

アイアン青葉さん MONARCHさん ありがとうございますヾ(〃^∇^)ノ問題解決です。ここの掲示板の人たちはみんな丁寧で優しいんですねこれから何か分からないことや知りたいことがあったらここの掲示板を利用したいと思います。ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:4416977
0点

Multi-PrintQuickerはシンプルで使いやすいけど、細かい
詳細設定等できないので、それなりのレーベル印刷を作成
したければ、らくちんCDラベルメーカーあたりが良いかと。
http://www.medianavi.co.jp/product/cd2005/cd2005.html
書込番号:4417146
0点

分かりました!しばらくMulti-PrintQuicke 使いこなした後検討してみます。ありがとうございます。
書込番号:4418039
0点



過去ログにたくさん出ています。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4002337
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4095800
書込番号:4395572
0点

紹介した過去ログではわからなかったですか。
つまりワイドプリンタブルでは、PCを使わないと中心までプリントできません。ダイレクトプリントだと内径45mmは印刷できません。
印刷方法は書いてある通り。
>多分パソコン経由でないと出来ませんよね??
>Multi-PrintQuickerを起動してCD/DVDレーベル→新規作成→
>ファイルメニューから「内径・外径の変更」なら出来ますヨ。
>もしプリンタ直で変更出来る方法有るなら私も知りたいです〜!
>添付ソフト(エプソンマルチプリントクイッカー)から
>12センチピクチャーサイズ選択や、内径外径変更を選択して、
>中心部のレーベル面もきちんとプリントされますよ、
これでもわからなければ、更に詳しい過去ログです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3457264
まだわからなければ、マニュアルを読みましょう。詳しすぎてコピペ出来ません。
http://www.i-love-epson.co.jp/support/manual/ink/pma900.htm
書込番号:4414447
0点



A900かA870を考えていますが、A700の投稿をみるとインク詰まり
多発によるクリーニングのためインクがかなり無駄になる。あるいは
インクが残っているのに、空の表示が出でカートリッジ交換が必要に
なるなどの意見が非常に多いのですが、A900やA870では如何ですか。
0点

A900>>>A870>A700の順で詰まりにくいです。
A700は全色詰まったり意味不明なつまり方しますが、
A900はほとんどつまりません。
純正カートリッジを使用した場合の話で、
詰め替えなどでまたかわってきますが。
他のメーカーと違い、EPSON製のカートリッジの中には、
スポンジが入っていないので、
インク少ないランプで18%
インクエンド(印刷できない)10%残ります。
これ以上印刷続けると、
インクがからからになり、ヘッドをいためるのを防止するため
インクが残る形となります。
書込番号:4404459
0点

回答ありがとうございました。A700のインク詰まり投稿が気になり
A900・A870の購入に踏み切れませんでしたが、A900を購入しようと
思います。
書込番号:4406766
0点

詰まりはありませんが、インク少なくなったという警告が出てからかなり印刷出来ます。
書込番号:4408355
0点

discoさん情報ありがとうございます。実はPM-920C(発売後わずか
3ヶ月程度で新モデルが出て、すぐに旧型になったかわいそうな
言わばつなぎのモデルです)を持っていまして、インク詰まりは、
2ヶ月程度使わないと、たまに詰まりますが許容範囲かなと思って
いました。
インク残量も警告がでてから、前回と同じ内容ならあと何枚印刷
できますと表示が出るので、目安に印刷できなくなるまで使用して
いました。これも許容範囲かなと思っていました。
ただPM-A700の投稿があまりにひどいのでA900でもそうだと買い替えを
やめようかと悩んでいました。
今回 |゚Д゚)ノさんやdiscoさんの情報で安心して買い換えようと思って
います。今週〜来週あたりで新商品が発表になり、旧型として安く
ならないかと期待しています。
書込番号:4411778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





