-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全606スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年8月1日 22:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月29日 04:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月28日 14:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月21日 08:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月20日 21:28 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月19日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


手書き合成シートについて質問です。
手書き合成シートで手書き文字入り等の画像を作成し、
スキャナで読み込んだ画像って
パソコンに取り込み、保存やトリミングすることもできますか?
それとも、印刷のみしか出来ないのでしょうか?
印刷のみしか出来ないのならタブレット購入考えてます。
よろしくお願いします。
0点

レスが付かないようなので・・・
まず、手書き合成シートとは、PCを使わずして合成できる道具だと認識しています。
ということは、合成後の画像をスキャンして、PCに取り込んだ後、加工することも
可能でしょう。
でも、私ならこのような回りくどい事をせず(ゴメン)MSペイントを使用します。
原画とは別のファイルに描いておいて、背景色(デフォルト:白)を透明にしてコピーすれば
いいだけだし、テキスト入力もアンチエイリアスをONにして置けば背景にも馴染みます。
上書き保存しない限り、何度でもやり直せますしね。
マウスで描くことに慣れていないのでしたら、タブレットの方が良いでしょう。
(直接的回答じゃなくて、申し訳ない)
>>> ZARTH <<<
書込番号:4317571
0点

PM-A900とは機種が違うのですが、EPSONのスキャナを使用していますが
PageManagerなどで読み込んだ画像はJPG画像などで保存することができます。
スキャナに対応しているPhotoshopなどを使えば取り込んだあとBMPやJPGなど
自分の希望する形式で保存・加工などをすることも可能ですので
いろいろと試してみてください。
手書き合成シートというのはよくわかりませんが
スキャナで取り込んだ画像は保存することで普通の図として
Wordなどでも挿入して使うことも可能になります。
書込番号:4320548
0点



PM-A900はとても印字品質がよく気に入っていますが、最近CDラベル印字後ジャケットを印字するといつも問題がおきます。EpsonのMulti-Point QuickerでプリンタブルCDにラベル印字後、トレイを押し込みジャケットを印刷すると、プリンタエラーとなり、動作しなくなります。昨年の12月購入の物ですが、これはバグでしょうか、ちなみにプリンタの電源をプラグごと抜き取り、PCをシャットダウンして半日ぐらいしてジャケットだけ印字するとOKです。スキャナ、など他の機能は問題ありません。誰か助けてください。
0点

私の友人もCDレーベルの印字後、トレイを入れたところプリンタエラーとなり動作しなくなったそうです。何回も同じ症状になったために修理に出したそうです。保証期間内ですのでもちろん無料だったとの事です。
書込番号:4311296
0点



現在アクセスポイントとしてバッファローAG54を使用し
3台のパソコンで無線LANを構築しています。
うち1台にWLI-KB11がささっています↓
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-kb11/index.html
このパソコンは現在プリンタを使うためだけに電源を入れているようなもので
もしA900を買ってこのクライアントを差せばそのまま以降できるなら
明日にでも買いに走りたいと思っているのですがKB11をそのまま使えるものなのでしょうか?
ここを見る限りでは大丈夫そうなのですが↓
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/option/wireless/index.htm
似たような環境の方いらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくおねがいもうしあげます。
0点

自己レスです。
もしかしたら私は大きな勘違いをしているのかもしれません^^;
比較表の無線LAN対応に○がついてたので普通に無線クライアントを
挿せば使えるのかと思ってましたが
無線プリントサーバじゃないとだめっぽいですね
初心者なものですいません、ここで聞くことじゃないかもしれませんね
書込番号:4270669
0点

確かに純正のものか、私が購入したSilexのE-8100Uを利用する
ということになります。
今では、このプリントサーバーを使って家中で印刷、スキャン
ができるようになっています。やはり便利ですよ。
書込番号:4310528
0点



ちょうど最近柏界隈の情報が無く寂しいなと感じておりました^^;
是非お願いします^^
ちなみに昨日ビック柏は行きましたが39000円台のポイント11%ぐらい(高いのでよくみませんでした)でした。
もう30000円切る事は無いのかな??(;;
書込番号:4293009
0点

僕はコジマで買いましたが、事前に予約して1〜2日で入りますと言われたはずが1週間経っても連絡が無いので直接言って聞いてみると、「だいぶ前に入荷してます」と言われ頭にきたので、この前無理を言って引かせた37000円よりさらに「隣の店で35000円で売ってましたよ!!」と嘘を言って35000円まで値引きさせました。
しかもこのようなことが3回もあったので、コジマにもう行ってません!!
書込番号:4294455
0点



この機種を買おうと悩んでいるひとりですが、普通サイズの写真で新品のインクから何枚ぐらい印刷できるのでしょうか?
写真屋さんと比べた場合、どっちがコストが安いのかなと思いまして・・・。
0点

何をどう比べたいか判るように質問しましょう。
画の元が何なのか(テジタル・アナログ)
紙は何を使うのか(純正・社外)
とかによって変わるけど
この機種は純正インクしか使えないと思います
エブソンに単色でベタ刷りでA4写真用紙に何枚できるか聞いてみてはいかが。
単色でベタ刷りでA4写真用紙に何枚印刷できるか、コストが判り易くていい質問だと思いますけど。気になるメーカーに、聞いてみてはどうでしょう。
書込番号:4293278
0点

コストだけなら写真屋さんのほうが安いですよ。
写真屋さんのコスト
http://www.kakaku.com/camera/dpe/dpe.asp?Page=0&LstSort1=%8d%c5%88%c0%89%bf%8ai%26LstPaperNumber%3d30%26LstPaperType%3d%3cDSC%3e%2d%3cL%3e
PM-A900のコスト
http://www.i-love-epson.co.jp/products/spc/pma900/pma9004.htm
PM-A900の場合は他にインククリーニングやミスプリ、高精細モードへの変更によるインク使用量の増加等でコストアップします。メーカー発表値は最良の状態と考えてください。
用紙を非純正品に代えることでコストダウンできますが、エプソン純正紙は安いので、若干しか下がりません。純正紙のコストパフォーマンスいいんですよ。
プリンタを持てば今すぐプリントできる、好みの色に調整できる、文書や年賀状、CD印刷、コピーにも使える等のメリットがあります。
○○分仕上げの写真屋さんは高いし、手焼きで好みの色に調整してもらったら大変な金額になります。またA4とかの大判プリントも、写真屋さんは高いです。
単純に安くプリントしたいなら写真屋さん、急ぎや趣味の世界であればプリンタがいいと思います。それとPM-A900は上位モデルですので、それなりの出費は覚悟なさった方がいいです。
書込番号:4293411
0点

たいくつな午後 さん いろいろとアドバイスありがとうございます。
メーカー発表値だけを見ると安いのですが、実際はどぉなのかなと思ってまして・・・。
でも、メリットもありますし、よく考えて買いたいと思います。
書込番号:4293578
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





