PM-A900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ PM-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

PM-A900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

このページのスレッド一覧(全606スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インクがPM-A870たちと違うんですね

2004/10/20 01:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 オプティモさん

いつも参考にさせてもらっています。
自分もかなりこの機種を購入する方向で考えていたのですが、インクをよく調べてみると、PM-A870やその他の多くのプリンターと、インクの品番が違うみたいなのですが、共通ではないのでしょうか?
事務所等で使用するため、PM-A870と同時に導入しようと考えていたのですが、インクが共通でないのはいたいですね・・・。
また、一度プリンタ−を買うと3〜4年は使い続けたいのですが、
使用するインクが、多くのプリンタ−に採用されていないと、そのうち手に入りにくくなったり、値段も安くなりにくいのではないかと心配です。
 その辺、みなさんどうお考えですか?ご意見をお聞かせください。

書込番号:3403752

ナイスクチコミ!0


返信する
今年はエプソン!さん

2004/10/20 11:12(1年以上前)

私もオプティモさんと同様に考えた1人です^^。
インクの互換性が無いということで、いろいろと悩んだ結果、
今年から純正インクの使用を止めようかと・・・。
オプティマさんの使用用途がよく分からないのですが
私の場合、著しい鮮度を求めないケースが多いので
A900+注入式で行こうと思っております^^。

書込番号:3404545

ナイスクチコミ!0


私だけ??さん

2004/10/20 13:09(1年以上前)

PMA900のインクの品番はIC6CL35ですよね?

PM-A900を購入すると一緒にインクって付属されていますか?
また別にインクは購入しないといけないんですよね。
下らない質問で申し訳ありません…

書込番号:3404863

ナイスクチコミ!0


8年ぶりにエプソンに乗り換えさん

2004/10/20 13:45(1年以上前)

オプティもさん、こんにちは。残念ながら、870と900では使用しているインクは違います。インクのカートリッジの形が違うだけで、中に入っているインクは同じものだと思いますが。今年はエプソン!さんが仰っているようにインクを自分で詰め替えるのも手ですよね。もちろん、自己責任になってしまいますが・・・
 このインクはエプソンのPM-D1000と共通です。また、このD1000はパナソニックにOEM供給されており、これも同じインクを使用します。ある程度の大きなお店では5年くらい前のプリンターのインクもおいているので、供給に関しては問題ないと思います。ただ、価格に関しては安くならないと思います。これは、プリンター各社がインクで稼いでいるという側面もありますし。

 私だけ??さん、インクは一組は同梱されているので、ご心配なく。ただし、店頭にあるような箱に入ったタイプではなく、箱の中身のビニールに入っただけの簡易包装委されたものになると思います。あと、年末にかけては多くの量販店で店頭デモを行っています。購入時にうまいこと話しをしたら、インクや用紙をサービスしてくれるかもしれませんよ。

書込番号:3404941

ナイスクチコミ!0


塩の山さん

2004/10/20 13:55(1年以上前)

A870が他中堅機と同じインクで商品回転率も良いと考えると
A900のインクの動きは鈍く値下げの点では少し不利かもしれません。
ただし大手の電気製品量販店であれば手に入り難くなるという
心配はまず無いと思います。

ちなみにお仕事で使うなら機種は統一した方が社員にとって
使い方や消耗品の管理等でまとまりが良いと思うのですが…。

書込番号:3404973

ナイスクチコミ!0


ふぇありーさん

2004/10/20 22:02(1年以上前)

PMA900は、インクカートリッジを前面の、給紙トレイの横にセットし、そこからチューブでインクを送るような仕組みで、ブラザーのDC-110(型番これで合ってるかな?)と同じような仕組みです。
ですから、印刷するときは静かですし、大きさもPMA870より小さいと思います。これが売れれば、同じような構造のプリンターを出すんじゃないですかね、エプソンさんは。
ちなみに画質はPMG820と同じなので、非常に良いです。私もこれを買うか、顔料のPXA550にするか迷っています。

書込番号:3406803

ナイスクチコミ!0


スレ主 オプティモさん

2004/10/21 01:46(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
どうやら、供給の面では多少、値段は下がりづらいけど、入手については5年近く大丈夫と言う感じですね。
 塩の山さん、確かに、会社で使う場合、同じものの方がいいですね・・・。インクも別のものを買うと、在庫等大変ですからねぇ・・・。
 上の書き込みで、A870と同時導入したいと書きましたが間違いで、
PMG820と同時導入したかったのでしたが。。。
それだと、A870と、PMG820の同時導入の方が無難ですね・・・。でも、どうせならA900が欲しいし・・・。でも、複合機は2台も必要なさそうだし・・・。悩みます・・・。

書込番号:3407803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PM950との比較

2004/10/19 02:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 同感やねさん

先日スキャナを買おうと店頭に行った時、PM-A900とキャノンのMP900の
ことを知りました。私のイメージでは、複合機はそれぞれの性能は中級機の
寄せ集めって感じでしたが、今回のものはかなりいい様ですね。
 まだ、実物がない状態ですが、今私の使っているエプソンのPM950などと
比べてプリンタ部分の性能は大差ないのでしょうか?
主にL判、たまにA4てな感じです。(キャノンのデジカメS45、パナFX7で撮影)
 スキャナ部分はほとんど書類用途になると思うのであまりこだわりません。
私見で結構ですので、教え頂ければ。

書込番号:3400471

ナイスクチコミ!0


返信する
オプティモさん

2004/10/20 01:24(1年以上前)

あ、その辺、僕も気になりますね〜。ぼくもPM950CとPM980Cからの乗り換え検討なので。
僕は主にCGを出力したりしているのですが、細かな描写等が表現しきれないところに不満がありますね〜。とくに、白い細い文字などがつぶれて印刷されるところが不満ですね。でも、これってインクジェットだとしょうがない?かも、ですね。。。その辺は、顔料インクにすれば表現しきれるのでしょうかね〜?

書込番号:3403781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

印刷スピードについて

2004/10/15 06:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 こめこめプラザさん

皆様と同じように、PM−A900とMP770、MP900と悩んでいる者です。

さて、悩み悩み、価格コムの比較を見ていましたら、
http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00601010859.00601010858.00601510840
印刷スピードの項目中、PM−A900の欄は空欄になっています。
いろいろ調べましたが、ちょっと書いていないように見えます。
誰かご存じの方がいましたらご教示ください。

カタログを見ますとCanonは印刷(ランニング)コストが安く出ていますね(約半分)
これってどこまで本当なんでしょうか…

書込番号:3386746

ナイスクチコミ!0


返信する
sumomoもmomoもさん

2004/10/15 21:02(1年以上前)

エプソンは印刷速度をppmで表示しません。通常は一枚あたり何秒という表現をします。載っていないのはそのせいです。
そもそもメーカーによって、印刷する画像が異なれば比べる意味もないんですけどね。
ppmはもともとレーザーのような高速プリンタで使われてきた用語です。
気を付けなければならないのは、ウォーミングアップや読み込み時間などの時間は一切含みません。
実際は表示時間よりかなり遅いと考えてください。

インクのコストですが、これも仕掛けがあります。
エプソンは印画紙+インク
キャノンはインクのみ
になっています。
理由は簡単。
キャノンはインクが安くて印画紙高い(キャノンPROフォトL版など)。
エプソンはインクが高くて印画紙安い(エプソン純正L版など)。

もう一つ、
一枚あたりプリント時間ですが、エプソンは給紙時間も含まれています。

どっちもどっちですね。
自分の良いところだけ見せて、悪いところは隠す。
(私的には、LEXMARKやHPの海外メーカーよりはましだと思いますが)

あとは機能と好みの画質で選んでください。

書込番号:3388453

ナイスクチコミ!0


スレ主 こめこめプラザさん

2004/10/16 19:41(1年以上前)

sumomoもmomoも さん
レスありがとうございます(*^_^*)

いろいろなカラクリがあるんですねぇ…

今日店頭で印刷サンプルを見てきました(実機は当然まだですが…)
やっぱりサンプルは綺麗ですねぇ。
マジで感心しました。
これが実際にはどう出力されるか楽しみですが、心はかなりPM-A900に傾いています。

書込番号:3391822

ナイスクチコミ!0


お、さん

2004/10/17 01:06(1年以上前)

確かに表示が違うかもしれないけどキヤノン製の製品は
速いですよほんとに
画質落として印刷してなくても速いです。
こないだPM870Cのヘッドはずしてみたらビックリするほど
ノズルが少なかったです。ノズル数が数えられるほど
文字印刷では、かなり古いキヤノンのbjc−50v
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q001000011287.html
よりも遅いですね。(pm870cが)
あとドラフト印刷もキヤノンのほうがきれいです。
これはエプソンがピエゾ方式だから製造が難しくて
多ノズル化できないのでしょう。
ちなみにキヤノン製PIXUS990iもあります
速度ときれいを両立したいのならキヤノン
きれいで遅くてもかまわないならエプソンです。

書込番号:3393031

ナイスクチコミ!0


JKINさん

2004/10/17 21:03(1年以上前)

インクのことですが、実際にインクの量を比べたところ、キャノンはエプソンより少ないことがわかりました。ですからキャノンのほうがインク一本あたりの値段がやすいんですね。

書込番号:3395850

ナイスクチコミ!0


いいものほしいさん

2004/10/18 00:56(1年以上前)

エプソンのピエゾヘッドはサーマル方式のキャノンより一ノズルでの印刷できる量が多いのが特色ですよね、、、まるでノズル数でスピードが決まるように言わないほうがいいと思います。いいことと悪いことをきちんと書いたほうがよいと思いますよ。インク代は結局6色では安いとはどちらも思えないと思います。ピエゾはインクを最大2割ほど残すのが当たり前ですし、(最後までは使えない。)しかし、6色インク代としてはエプソンのほうが安いと思います。キャノンはなんだかんだで特に今年のランニングコストははちょっと高いです、用紙は純正を使わないと退色が絶対にするようですし、、、掲示板に書く人はキャノン命の人が非常に多いのにびっくりです。キャノンがいい人もいるとは思いますが、特にモノクロ文章が中心の方など、、、いいものは少しは褒めたほうがいいと思います。

書込番号:3396913

ナイスクチコミ!0


今年はエプソンの複合機かな?さん

2004/10/18 04:44(1年以上前)

>用紙は純正を使わないと退色が絶対にする

この言い回しおかしくないですか?キヤノンは純正用紙つかえば一生退色しないような言い方ですよ?それともエプソンはどんな紙つかっても一生退色しない、つよインクでも開発されたのですか?

>エプソンのピエゾヘッドはサーマル方式のキャノンより一ノズルでの印刷できる量が多いのが特色ですよね

これもおかしいですね。印刷方法はサーマル方式もバブルジェット方式も熱で射出してますし同じですが、厳密に言えばサーマル方式はhpの印刷方式です。
一ノズルで印刷できる量が多いというのもおかしいですね。ファミコンの連射機じゃないのですからありえないです。ピエゾ方式はいろんなサイズのインク滴が射出できる柔軟なヘッドなだけですね。バブルジェット方式やサーマル方式はヘッドの穴から出せるインクのサイズが固定されます。だからMSDT技術はエプソンの専売特許ですよね。
ピエゾ方式が一ノズルでの印刷できる量が多く日がくるのは紙幅分きっちりプリントヘッドが固定してあるプリンタが出る日まで無理でしょうね。モーターでヘッドが動いている間は無理ですね。

書込番号:3397186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2004/10/18 17:45(1年以上前)

私の聞いた範囲では、サーマル式はインクの吐出に時間がかかるためノズル数が多いそうです。ですので、ピエゾの方が「相対的に」1ノズルあたりの印刷量が多くなるという意味でと思います。

書込番号:3398478

ナイスクチコミ!0


今年はエプソンの複合機かな?さん

2004/10/18 21:48(1年以上前)

>つぶつぶオレンジさん

なるほど。そういう言い方してたのでしたら、たしかに合ってますね。
でも上の人はそこまでプリンタの知識がある方とは思えない書き込みですね。激情に駆られて書き込みした人に見えますね。

書込番号:3399300

ナイスクチコミ!0


今年はエプソンの複合機かな?さん

2004/10/19 01:11(1年以上前)

少々古いですが、ここを見るとプリンタの知識が上がると思います。
http://www.hi-ho.ne.jp/yas-inoue/photo/digital/di011118.htm

正直ピエゾは早くインクは打ち出せないのですが。。。(一回あたりのインクの突出量を決めて、その量を突出させて、インクをちぎる作業が必要です)

ただ、文章はキヤノン、写真はエプソンとは言えないですね。iP8600の画質には驚きますし、G920のマーカーを引いてもにじまない耐水性にも驚いてます。

書込番号:3400339

ナイスクチコミ!0


スレ主 こめこめプラザさん

2004/10/19 18:42(1年以上前)

みなさまから色々と教えていただき、悩みに悩んで(^^;)、ついに先ほどPM-A900を予約しました!

NTT-Xストアで、送料400円及び本日19日まで5,000円割引でした。
結局、今現在では最安値となるようです…

EPSONを使用するのは初めてですので(今までCANONでした)ドライバーの具合などを確かめながら使っていくと思います。

EPSONのHPを見るとドライバーの設定などは分かりやすく書いているものですね〜〜
一昔では考えられません。(CANONのHPも説明十分でしたけど(*^_^*))

ただ納期がまだ確定しておりませんので(ぎりぎり初回出荷にかかるかどうか、だそうです)、いつ来るのか楽しみです。

買ったらレポなんぞをしてみようかと思っております(^-^)

書込番号:3402064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

故障

2004/10/15 08:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 つとちゃんさん

前の850で不都合がよくあったみたいですがネットなどの安いお店で買った方などは修理などはどうしてるのでしょうか?場違いな質問ですいません。この機種を安く買いたいですが高くても近くのお店で買ったほうが良いのかと思い質問しました。みなさんはどうでしょうか?

書込番号:3386831

ナイスクチコミ!0


返信する
雪華さん

2004/10/16 09:57(1年以上前)

地元のメーカーに持ち込めば大丈夫だと思いますよ。^^

書込番号:3390226

ナイスクチコミ!0


スレ主 つとちゃんさん

2004/10/16 15:48(1年以上前)

雪華 さん ありがとうございます。
買って無くても大手の家電店に持っていけばよいのですかね。
もう少し値段が落ちてくれれば嬉しいです。

書込番号:3391165

ナイスクチコミ!0


ecocaさん

2004/10/17 00:35(1年以上前)

>買って無くても大手の家電店に持っていけばよいのですかね

量販店は主に売ることで利益を上げますから嫌な顔される可能性大です…。
受けてくれても他店購入者の場合はメーカーまでの送料
だとか手数料などを取られる事もあったりしました…。

だいたいの大手メーカーは全国各地に営業所があるのでそこへ
持ち込み修理に出すのが話も早くてよろしいかと思われます…。

書込番号:3392903

ナイスクチコミ!0


朋パパさん

2004/10/17 01:15(1年以上前)

えーっと、ドアtoドアサービスはいかが?
地方に住んでいる人にはお勧めですよ

http://www.epson-service.co.jp/service/dor2dor.html

書込番号:3393057

ナイスクチコミ!0


スレ主 つとちゃんさん

2004/10/18 05:06(1年以上前)

ecoca さん  
ありがとうございます。営業所などを調べて近くにあれば持って行くのもよいかも知れませんね。

朋パパ さん
ドアtoドアサービスとは初めてしりました。便利なのがあるんですね。保障期間ないなら持って行く手間がはぶけて良いですね。
ありがとうございました。

書込番号:3397198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信66

お気に入りに追加

標準

どちらの価格が本当なのでしょうか…?

2004/10/09 09:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 あれれえ?さん

さきほど某有名点のHPをみたところ
この商品の価格が\30,420(税込) となっていました。
kakaku.comでは\47,000程度の表示なのに…
そんなのってアリですか?
発売前だからkakaku.comにはまだ安い価格を公表しないってことはあるんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:3364851

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/09 10:11(1年以上前)

>某有名点のHPをみたところ
ここの板ではちゃんと実名を書かないとネタ物と思われますよ。伏字もダメです。
        ---★rav4_hiro

書込番号:3364896

ナイスクチコミ!0


toriaezukattaさん

2004/10/09 10:19(1年以上前)

クリックする前は44950円なのにねw
とりあえず一台買った。

書込番号:3364912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2004/10/09 10:42(1年以上前)

>※価格・在庫状況は常に変動しています。実際に購入を検討する場合は、必ずその日の価格・在庫をご自身でご確認下さい。
※出荷時期によっては、付属品が異なる場合があります。ご購入前にメーカー・ショップ様にご確認下さい。
※ご購入、お問い合わせの前には必ずショップ様のHPで価格・利用規定等をご確認下さい。

とあります。あれれえ? さん の言うように公開しない場合もありますし、kakaku.comの更新の遅れ、店側の連絡ミスなども考えられます。

書込番号:3364979

ナイスクチコミ!0


masa0999さん

2004/10/09 11:15(1年以上前)

きっと、「\30,420(税込)」は間違えで、
クリックする前の「44950円(税込)」が正しいんでしょうね・・・
とりあえず、注文しましたがどうなるかな・・・

書込番号:3365088

ナイスクチコミ!0


sumomoもmomoもさん

2004/10/09 12:04(1年以上前)

私も1台注文しました。
某店って自動返信来たらもう振り込んでくださいっていう仕組みですよね?
振り込んでから、値段の設定ミスの場合ってどうなるんだろうか。
すぐに元の口座にお金を返してくれるのかな…。

書込番号:3365233

ナイスクチコミ!0


間違いでは済まされない!さん

2004/10/09 12:57(1年以上前)

表示価格は間違いでは済まされないですよ。まして、購入画面を進んで購入が確定してるのであれば。複数台購入者で転売目的の方は一台限りと言う事はあるでしょうが・・・。

以前にも、パソコンが桁違いの十分の一で表示で売られた事がありましたよね。同じ店ではありませんが。勿論、注文確定者には表示価格で販売されました。

書込番号:3365398

ナイスクチコミ!0


sumomoもmomoもさん

2004/10/09 13:12(1年以上前)

ただこの店は評判が評判だけに…心配です。
最近は良くなってきたみたいですが。
とりあえず連休明けに入金できるように振込予約しようかな。
買えますように…!

書込番号:3365436

ナイスクチコミ!0


nobunobu71さん

2004/10/09 13:13(1年以上前)

価格が\30,420(税込)はめっちゃ安いですね。僕もすぐに注文しました。
表示価格の間違いなんですかね?ちょっと心配です。

書込番号:3365441

ナイスクチコミ!0


みなさん、冷静にさん

2004/10/09 13:20(1年以上前)

店のHPから注文を進めていく中での「ご注文に際しての重要な注意事項」の「通販規約」に次のようにあります。「掲載商品および価格につきましては細心の注意を払っておりますが、万が一、人為的な誤りがあった場合はご容赦ください。価格の入力ミスの場合、ご注文の確定後であっても、ご注文を承れない場合がございます。その場合は、ご注文後に正規の価格をご連絡し、『ご購入の意思のご確認』をさせていただきます。」
今回の価格表示が「価格の入力ミス」にあたるかどうかわかりませんが、店側がそれを主張した場合に、その主張を覆すのは容易ではないでしょう。また、店側が信用の失墜を恐れて、損失覚悟で表示価格での販売を実施する可能性はありますが、あの店がいまさら信用の失墜を恐れるとも思えません。とは言いながらも、私もとりあえず注文はしておきましたが。(失笑)

書込番号:3365463

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれれえ?さん

2004/10/09 13:42(1年以上前)

直接電話で聞いてみました。
価格については\30,420(税込)で間違いではないとの回答でした。

クリック前の価格とカーとの価格の差というのは、
HP更新の都合上あることだそうです(確かに他の商品も変わってますよね。ただし差額は\2,000程度ですが…)。

注意しなければいけないのは、発売前までにどの程度価格が下落するか?です。
現状では安いと思って購入していても、まだ発売前なので価格の下落は十分考えられます。もし今から発売前までに\30,420(税込)よりも下落したとしても購入価格は発注時の価格となりますよね(時間的に早いので優先的に発送してもらえることがメリットですか…)。
…でも半月で1万円以上安くなることはないですよね。

まあ、いろいろと考えてみましたが、この性能でこの価格であれば
どのみち”買い”だと思いますので私も購入しました。

みなさん、冷静に さんのご指摘にもあるように冷静に判断して発注しましょう。

書込番号:3365537

ナイスクチコミ!0


8年ぶりにエプソンに乗り換えさん

2004/10/09 13:52(1年以上前)

私もここで注文しました。で、つり文句につられてついつい換えのインクも一緒にお願いしてしまったのですが、インクだけ別に送料が500円かかるとのこと。そのインクの価格もヨドバシのネット通販価格と大差がないので、失敗したなぁと思っています。
 それでも、プリンターそのものが安いので良しとしないといけないですね。

 ところで、私が最初に買ったのがエプソンのMJ700V2Cって、プリンターなんですけど、エプソンのプリンターを買うのはそれ以来です。ここのところずっとキヤノンだったので、楽しみにしています。
 では。

書込番号:3365573

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれれえ?さん

2004/10/09 13:53(1年以上前)

なんか文章が分かりにくいですね。

 要は電話で確認はしましたが『差額を請求される可能性がある。』ということと
『発売前までに価格がもっと下落して、オトク感が薄れる(または損をする)可能性がある。』
ので冷静に見極めましょう。と言いたかったのですね(^_^;

書込番号:3365577

ナイスクチコミ!0


本当ですか!?!さん

2004/10/09 13:53(1年以上前)

販売価格が間違ってないとは驚きですね。

クリックする前には47.204円ですしね。
電話で親切に教えようと思いましたが、電話が全然繋がらないので諦めました。

新発売と同時に販売価格が30.000円近くまで下がるのは絶対にありえないと思うのですが。

書込番号:3365579

ナイスクチコミ!0


惇佑さん

2004/10/09 13:56(1年以上前)

教えてくださいm(__)m
それはどちらのお店なんでしょうか?
某有名店…
すごい安いですよね。
私もこの価格なら決めてしまいそうです。
どうか、どうかお店の名前を教えてくださいm(__)m

書込番号:3365591

ナイスクチコミ!0


sumomoもmomoもさん

2004/10/09 14:01(1年以上前)

あれれえ?さん

『差額を請求される可能性がある。』
とは、注文後に差額を請求される可能性があるということですか?

書込番号:3365612

ナイスクチコミ!0


本当ですか!?!さん

2004/10/09 14:12(1年以上前)

惇佑さんへ
あからさまに掲示板へ店名を書くのは私的に考えものだと思います。
貴方の発言から察すると店名分かっているのではないのですか?

「差額を請求される可能性がある。」のであれば
「注文確定を破棄する権利」も当然あるでしょうね。
心配ありません。


書込番号:3365640

ナイスクチコミ!0


ほにゃぺけさん

2004/10/09 14:24(1年以上前)

チャレンジャーが多いなぁ・・・。

話が本当なら一台欲しいところだが、戦うのは疲れるし・・・。

書込番号:3365680

ナイスクチコミ!0


惇佑さん

2004/10/09 14:38(1年以上前)

本当ですか!?!様
そうですね、店名を載せるのはそうかもしれないですね。
でも、本当に分からないのです…(;_;)
頑張って探してみますね。
まだ掲示板のマナーがよく分かってなくてごめんなさいm(__)m

書込番号:3365728

ナイスクチコミ!0


ほにゃぺけさん

2004/10/09 14:44(1年以上前)

現在の最安値店をクリックしていってみよう!

ヨド○が、498でポイント15だから、まんざらでもないのかな????

書込番号:3365750

ナイスクチコミ!0


惇佑さん

2004/10/09 14:49(1年以上前)

ほにゃぺけ様
ありがとうございますm(__)m
灯台下暗しでした(^_^;)
おばちゃんでも判りやすいヒントをいただき
感謝いたしますm(__)m
しっかし、安い!
怖いくらい安い!

書込番号:3365766

ナイスクチコミ!0


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

誰かおしえて?

2004/10/07 19:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 せんたくんさん

いま850使っています。900との違いはどのくらいなの?写真のプリントの綺麗さなどコピーの性能などの違いおしえて?

書込番号:3359133

ナイスクチコミ!0


返信する
一年待ちました。さん

2004/10/08 20:07(1年以上前)

私が850を買わなかった理由がCDやDVDへのダイレクトプリントが
出来なかったから、900はそれが出来るのでかいます。
850の後継機は870だと思うんで、900はもう一つ上のクラスに
なるのでは。カタログ上では印刷スピード、きれいさなど当然、新機種
ですから、よくなっているはず。けれど一年で、そんなすごい差がでるとは思えないし、結局、細部の手直し程度のものでしょう。
ちなみに今日帰りに、電器屋よってカタログもらいにいきましたが、
870は3万5000円ぐらいで売ってました。900はまだで、
870なら今安い850を買いますが、最初に書いた理由ゆえに
かなり高いけど、900を買います。

書込番号:3362662

ナイスクチコミ!0


買えるなら買う!さん

2004/10/08 22:49(1年以上前)

PM-A900はスキャナ性能UPが売りかと思います。
複合機をこれから拡販するのに重要なフラッグシップ的機種でしょう。
本当の一般的な?ユーザーには不要では無いか?と思われます。
本当に画質を求めるのであればそれぞれ単体で購入したほうが良いのではないかと思います。
PCもそれなりの性能でないと駄目なのかな?と思います。
価格の高い点はスキャナ機能の他にインクシステムをキャリッジ周りで
無くフロントの部分で交換が行える様になった部分です。
印字性能にはあまり関係ないかと思われます。がこの部分がCOST-UP
になっていることは確かです。
TV+VTRの複合機種と同様に考えた場合単体購入が良いかと思います。
何も考えない場合は私も買いたいです!!!!!が・・お金が・・

書込番号:3363351

ナイスクチコミ!0


Do your bestさん

2004/10/09 01:12(1年以上前)

スピードが2倍になりました。複合機ではキヤノンを抜いてNo1になっています。また、液晶画面がきれいになったこと、前面給紙(普通紙A4のみ)、DVD印刷が可能。なことソフト的に改善されているところは多々ありますがいずれも多くは一眼にも対応しているものとなっている感じなので特にコンパクトであれば関係するところは少ないかもしれません。

書込番号:3364051

ナイスクチコミ!0


今年はエプソンの複合機かな?さん

2004/10/09 23:43(1年以上前)

>スピードが2倍になりました。

A850から2倍ですか?それなら強ち間違ってませんが、このプリンタベースってG820ですよね?カタログから見てもL判41秒ですよね?キヤノンのMP900って960iがベースですよね?L判39秒ですよね?おかしいですね?あれ?

書込番号:3367488

ナイスクチコミ!0


Do your bestさん

2004/10/10 00:31(1年以上前)

A850から2倍です。

書込番号:3367695

ナイスクチコミ!0


とろとろ68さん

2004/10/11 12:40(1年以上前)

こんにちは!!
EPSONA900はLバン41秒ですよね。
Canonは39秒になっていますが、なにかからくりがあるのでしょうか??
EPSONがNO1という情報、ありましたら下さい!!

書込番号:3373236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2004/10/13 05:05(1年以上前)

キャノンとエプソンのスピード測定方式が違いますので。
キャノンは給紙の時間が省いてあり「印刷」のみの時間で、エプソンはすべて含めた時間です。
G820は実はかなり早いのです。

書込番号:3380229

ナイスクチコミ!0


koutarou-さん

2004/10/14 21:48(1年以上前)

キャノンのHPでは測定環境のところに「給紙から排紙が終了した時点まで」と記入してありますが・・・

書込番号:3385298

ナイスクチコミ!0


怒りやすい人さん

2004/10/17 01:49(1年以上前)

そうです速度が速いときれいの両立で好評のキヤノン
のほうがはやいです
知ってますか?ノズルが多いときれいで速いプリントが可能です。
エプソンのピエゾ方式は多ノズル化が難しいので
マルチサイズドットでなんとか速くしてますが
それにも限界があります
ところがキヤノンのサーマルヘッドは多ノズル化が簡単で
キヤノンのPIXUS iP8600なんかは
家庭用インクジェットのなかで一番ノズルが多いのです
ピクサスシリーズは年々ノズル数が多くなっています。

書込番号:3393197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-A900
EPSON

PM-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

PM-A900をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング