-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月5日 23:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月11日 20:58 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月12日 15:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月7日 11:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月5日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月30日 02:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




3年ほど使っていたアンティーク(笑)のプリンタ(PM-670C)がとうとう壊れたみたいです。パソコンとつないで印刷の指令を出しても全く動きません。プリンタの電源を入れた時点では故障前と同じくヘッドをクリーニングして準備をしている様子なんですが印刷は全くできない状態です・・。これってもう復活できないでしょうか??
新しいものも考え中で、PM-A700が候補にあがったんですがエプソンが3年程で壊れてしまったので次はキャノンにしようかという考えもあります。そもそもプリンタの寿命ってどれぐらいなんでしょう??3年は早いんじゃないかと思ったんですがこんなもんなんでしょうか?
PM-A700はデザイン的にもまぁまぁだと思うのでいいとは思うのですがエプソンの品質が気になります。キャノンに比べ、エプソンはどうでしょうか?みなさんのご意見を聞きたいです。お時間ある方、レスお願いしますm(__)m
0点


2004/11/11 06:04(1年以上前)
うちのPM−670Cは3年もたなかったですよ。
修理するぐらいなら、新しい機種を購入した方が良いと思いますよ。
書込番号:3486163
0点



2004/11/11 12:45(1年以上前)
返信ありがとうございますm(__)m以外とそんなもんなんですねー・・。確かに修理する程の機種でもないしなおったところでかなりの時代遅れですしね。やっぱり新しいのが欲しいかな。コピーもできればなー、と考えているのでこの機種がいいかなと思っています。機能性はさておき、複合機にしてはコスト的にも手の出しやすい範囲かなと思いますしね。
レスありがとうございましたm(__)m
書込番号:3486934
0点

エピソンさんこんばんわ。私もPM780Cが2年半でダメになってしまいました。赤、青の横筋がくっきりでて調整ではなおりません。
低価格品はしょうがないのでしょうか?いくら以上がまともな耐久性があるのか、私も知りたいと思ってます。本日店頭でEPSONおねーさんがPM−A700 を進めるのですが、素直に乗れません。いっそCanon?
書込番号:3591427
0点







今までCanonを使っていました。
インクが印刷後にじんだりする事が多かったので、
今度の買い替えでエプソンのPM-A700とCanonのPIXUS MP710の
どちらにしようかと迷っています。
エプソンは強インクで良いと友人にも言われ、
決め手!が欲しいのです。
ちなみに写真印刷はあまりしないのですが、光沢紙ラベルや
イラストレーターで作成したパンフ等に使います。
エプソンユーザーの方、どうぞ教えてください。m(__)m
0点


2004/11/10 18:38(1年以上前)
インクの強さに関してですが、このプリンタは染料インクなので、にじみはキヤノンと変わりません。にじまないプリンタがよろしいのでしたら、A550か、V500をお勧めします。ただし、インクが全色顔料のため、一切にじみはありませんが、写真は出ないと思って下さい。あと、印刷スピードは超遅いです。V600が残ってるお店があればそちらを買われた方がいいと思います。
ただ、候補は複合でA700とMP710のようですので、結論から言うと、MP710の方が上だと思います。スピードやコストは断然キヤノンです。スキヤナ部分に関しては、どちらもCISという厚みのあるものが読めないので同じです。
あと、キヤノンは黒インクは顔料なので、黒だけはにじみがないです。
カラーのにじみはA700もMP710も同じです。
書込番号:3484046
0点


2004/11/10 18:50(1年以上前)
>>エプソンは強インクで良いと友人にも言われ、
こちらをご覧ください
http://www.i-love-epson.co.jp/products/spc/pma700/pma7004.htm
| PM-A700のPM-Gインク(4色インク)では、耐オゾン性5年・
| 耐光性10年を実現しました。
| ※: 6色プリンタのPM-Gインクでは、耐オゾン性10年・
| 耐光性20年を実現しています。
つまり、この機種のつよインクはちっとも強くないです。
書込番号:3484084
0点



2004/11/11 16:55(1年以上前)
レスありがとうございました。
なるほど!です。
キャノンユーザー(3台)だったので、
かなり迷っていました。
もう少し考えてみます。
また質問させてください。
m(__)m
書込番号:3487533
0点

確かA550の中身はV600だときいていますが、「印刷スピードは超遅い」でしょうか?私は実際に動かしたことがないのでなんともいえませんが、V600であればip3100並みに速いはずです。
写真は実際にA550で印刷したものを見ましたが、そこそこの画質ですよ。ただし「超遅い」「光沢紙がダメ」ですが。
ということで光沢紙ラベル使われるのなら、A550はダメでしょう。
私もMP710がいいと思いますが、710だと光沢紙に顔料黒が使えず染料3色混ぜた黒になるので、黒にしまりがなくなりますね。
書込番号:3491132
0点





私はPM−A700を買いました。初めての複合機ということで不安でしたが、ある程度満足できる機種だと思います。
ところで、使っていて一つ分からないことが出てきてしまいました・・・。
画像をCDのジャケットサイズに印刷したいのですが、サイズ調整の仕方が分からないのです。サイズ調整ぐらい簡単にできるだろうと思ってたのですが、A4サイズなど初めからいくつかの中から選ぶ感じになっていて、CDジャケットサイズにジャストフィットの印刷ができません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ユーザー定義サイズを選択してください。
印刷設定→用紙設定→用紙サイズ→ユーザー定義サイズ→CDジャケットの数値入力。
ユーザー定義サイズでは、フチなし印刷は出来ません。
CDジャケットの印刷なら、A4サイズを切り取って作る用紙がいいと思います。これならフチなし印刷できます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427434_5843944_41539/20712.html
書込番号:3470963
0点






Яёさん こんばんは。 ココを、、、
http://www.i-love-epson.co.jp/products/spc/pma700/pma7006.htm
■インターフェイス別対応OS一覧表
接続I/F 対応OS
各社DOS/V PC USB 1.1 USB I/Fを標準搭載しているWindows® XP Home Edition/Professional/98 SE/Me/2000 Professional プリインストールモデル(上記プリインストールモデルからのOSアップグレード環境含む)
Macintosh USB 1.1 USB I/Fを標準搭載しているモデルでMac OS 9.1〜9.2.x/Mac OS X(Ver.10.2.0〜)
*: USB I/FはUSB対応機器全ての動作を保証するものではありません。
書込番号:3463970
0点



2004/11/05 23:08(1年以上前)
BRDさんありがとうございました。
見逃してました。スミマセン
本当にありがとうございました。
書込番号:3464856
0点

お持ちのPCで使えそうですか?
何かあったら また どうぞ。
書込番号:3465090
0点





プリンタの購入を考えていますのでご意見をお願いします。
スキャナ機能がついていた方がよいのでPM-A700かPM-A850を考えています。(PM-A900は値段的に却下です)
PM-A850もだいぶ値下がりしていますがそれでもやはりPM-A700の方が安いですよねー。
使用目的は主に写真印刷ですが印刷品質的にはどうなのでしょうか?
ちなみに現在はPM-720Cとかなり前のものを使っています。
0点


2004/10/30 02:51(1年以上前)
主に写真印刷でしたら、インクの粒の大きさや、インクの数でこの機種はきついと思います。スキャナもCISという立体物は読めないスキャナですので、G820といったシングルプリンタがいいと思います。
複合で、とお考えでしたら、A850やA870がいいかと思います。ただ、画質はG820より劣ります。
あとはiP7100やMP900といったキヤノンの機種なんかも売れ筋ですね。
書込番号:3438200
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





