PM-A700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ PM-A700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-A700の価格比較
  • PM-A700のスペック・仕様
  • PM-A700の純正オプション
  • PM-A700のレビュー
  • PM-A700のクチコミ
  • PM-A700の画像・動画
  • PM-A700のピックアップリスト
  • PM-A700のオークション

PM-A700EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 7日

  • PM-A700の価格比較
  • PM-A700のスペック・仕様
  • PM-A700の純正オプション
  • PM-A700のレビュー
  • PM-A700のクチコミ
  • PM-A700の画像・動画
  • PM-A700のピックアップリスト
  • PM-A700のオークション

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-A700」のクチコミ掲示板に
PM-A700を新規書き込みPM-A700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > PM-A700

クチコミ投稿数:21件

プリンタ情報のウィンドウにインク残量が4本とも網掛けで表示され、プリンタが全く動かなくなりました。インクを正規品にすればいいのではと思っても、インク交換ができるところまでヘッドが動かず、分解すればインクカートリッジのふたが開くのではと思っても、どうにも分解できそうにありません。もうどうにもならないのでしょうかね。

書込番号:9943687

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/02 18:43(1年以上前)

インクボタン押してダメなら有償修理か廃棄。

書込番号:9943823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/08/03 09:16(1年以上前)

EPSONは、詰め替えインクの使用が不可能になる回路が搭載されています。
詰め替えインクは、EPSON用ですか?
プリンタは、良く故障してすぐ廃棄しています。
セブンイレブンのプリンタを使った方が安いかも?
多量に印刷しないなら、プリンタ所有の意味は、あまりありません。
L版の写真印刷なら、写真専用の昇華型プリンターの方が画質も良くインクの心配もありません。
昔のサーマルプリンターが良かった。どこかの会社で発売してほしい。

書込番号:9946508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/08/03 12:45(1年以上前)

インクボタンを押しましたが変わりなし。詰め替えインクはエプソン用でこのプリンタにも適合したタイプのものです。詰め替え用インクを使えなくするような回路が搭載されているようでしたら、このままじゃダメですね。最後の手段は、上部のカバーを外して、インクを純正のものにする方法しかなくなるのですが、途中まで分解には挑戦したもののどうにもうまくいきません。複合機の分解は難しいようですが、どなたか分解に挑戦された方はいませんか。

書込番号:9947031

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PM-A700の満足度5

2009/08/03 12:55(1年以上前)

廃インクエラーかと、推測されます。
廃インクエラーの場合は、メーカーに消耗品の交換以来で使用可能に成ります。
費用は 4,200円輸送費別で、インクカートリッジは純正新品がセットされ帰って来ます。

書込番号:9947077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PM-A700の満足度5

2009/08/03 13:02(1年以上前)

>EPSONは、詰め替えインクの使用が不可能になる回路が搭載されています。
之は有りません、今まで EPSON の複合機/プリンタのジャンク品に互換詰め替えインクを
使用していますが、互換インクが使えない物は有りませんでした。

書込番号:9947100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/08/03 13:50(1年以上前)

>sasuke0007さん
ICチップが搭載されていない製品があるのでしょうか?
裏技は、あるようですが、価格.comの禁止事項に抵触しそうですね。

書込番号:9947232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PM-A700の満足度5

2009/08/03 18:11(1年以上前)

裏技等は有りません。
純正インクカートリッジの場合市販の ICチップリセッターで普通に
互換詰め替えインクカートリッジでも、使用可能です。
但し、製品により互換品を使用した場合印刷品質やヘッドの状態等保証出来ないと表示が出て
このインクカートリッジを使用しますか?等の表示が出る物も有り PC側でもインク残量表示が
無効に成る物も有りますが、使用は可能です。

書込番号:9947885

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PM-A700の満足度5

2009/08/03 18:32(1年以上前)

PM-A700 で電源が入らなかったりした場合、キャッピングロックを解除すれば印字ヘッドの
移動は、手動で可能に成ります。

書込番号:9947952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/08/03 22:32(1年以上前)

キャッピングロックの解除とはどのような方法でしょうか。ヘッドさえ動けば何らかの手は打てるように思えるのですが。

書込番号:9949205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PM-A700の満足度5

2009/08/04 01:05(1年以上前)

プリンタ部内部印字ヘッド付近に印字ヘッドが動かない用に、ロックしてる物が有り。
之を軽く押しこむと、ロックが解除されて手動でも印字ヘッド部分を移動出来ます。
但し自己責任で行って下さい。

書込番号:9950145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/08/05 08:03(1年以上前)

インクヘッド付近をいじると確かにロックっぽいものが2つほどありました。押しても、手動で動かせるようにはなりませんでしたが、電源ONOFFで復帰動作をするようになりましたので、無事インクを交換することができました。ついでに、インクヘッド清掃用のスポンジらしきものも、ティッシュを何枚も使って、インク汚れを吸い取りました。
それでも、ERRORランプは点灯のままでしたので、最後に廃インクエラー対策を行いました。
SSC Service Utilityなる英語版のソフトをインストールし、手順通り操作した後PM-A700の電源をONOFFすると見事回復しました。
実に的確なアドバイスをしてくださいました皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:9954995

ナイスクチコミ!0


LEON-RPDさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 02:58(1年以上前)

エラー解除しただけでは駄目ですよ。そのうち廃インク吸収パッドが飽和状態になってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601510842/SortID=5635723/
これ読んで参考にして下さい。

PM-A700は詰め替えインク対策はされてませんよ。詰め替えインクは違法でもありません。
透明のバージンカートリッジもネットで正規に販売されてます。

純正のカートリッジに詰め替えるキットもエレコムから販売されてます。チップリセッター付きで。

書込番号:9977271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/08/14 23:43(1年以上前)

sasuke0007さん
 おかげさまでヘッド移動という第1の難関を突破できました。この関門を突破できなければ、あきらめて処分していたところです。ありがとうございました。

LEON-RPDさん
 プリンタのメンテナンスの奥が深いことがよく分かりました。廃インクを処理するためのタンクをさっそくつけてみたいと思います。ありがとうございました。 

書込番号:9999194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

REON-R.P.Dさんへ

2009/07/21 17:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A700

クチコミ投稿数:5件

PM-A700のヘッドクリーニングをしていたら、廃インク吸収パット限界エラーがでました。SSC Servcice Utilityをダウンロードしましたが、日本語の説明がないし、ダイアログボックスも英語で理解できません。簡単に説明していただけませんか?
それと、PM-A700の背面左下の蓋をネジ外して見ました。透明のビニールチューブがあり、その先に正方形フェルトのものがついています。吸収パットというのは、このことですか?
真っ白でほとんどよごれていません。チューブの中も少しシアンがながれていますが、
空洞です。教えてくださいお願いします。

書込番号:9886795

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PM-A700の満足度5

2009/07/21 17:51(1年以上前)

廃インクエラーだけならば EPSON にメンテナンス依頼しても、他の不都合修理が無ければ
4,200円で、インクは 4色新品に交換して、廃インク吸収パッドも当然新品交換し。
給油と内部クリーニングがされて、微調整済みで帰って来ます。
以前私が PX-G900 の廃インクメンテナンス以来した時は、背面給紙システムのゴムローラー迄
消耗品の為新品に交換されて帰って来ました、現在之を快適に使用します。

自分でリセットし、いつ廃インクが溢れるか気にしながら使用するのが良いか、又は
メーカーに依頼して消耗品を新品交換し、修理後同一箇所保証 3ヶ月と言う安心な付録を付けて
使用するかは、ユーザー次第です。
見える部分は真っ白で汚れて居ない用でもバッドは一枚では無く三枚重ねです、一枚目二枚目は
おそらく廃インクでぐしょぐじょ状態です。

書込番号:9886950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PM-A700の満足度5

2009/07/21 17:54(1年以上前)

それと、他の人に聞かなければ出来ないのならば、無理にやらない事です。
リセット作業は仮にもプリンタ内部の情報を書き換える作業の為、失敗すればその修復は
メーカー依頼になり、修理扱いの為かなり高い物に成る可能性が有ります。

書込番号:9886966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/23 15:20(1年以上前)

親切なアドバイス、ありがとうございました。
何せ、パソコン初心者でなにもわかりません。

書込番号:9896057

ナイスクチコミ!0


LEON-RPDさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 02:48(1年以上前)

最近価格コム全然見てませんでした。四角いフェルトは連結ですね。その先にまだチューブが奥まで延びています。プリンタの底にある廃インク吸収パットまで。

SSCの設定は難しくはないですけど文字で説明は面倒です。ネットで検索したら出てくるはず。

書込番号:9977256

ナイスクチコミ!1


LEON-RPDさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 03:06(1年以上前)

http://inkmiyax.blog81.fc2.com/blog-entry-83.html

ここに載ってますよ。下の方に。

書込番号:9977279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/08/10 09:30(1年以上前)

ありがとうございます。エプソンに修理に出すにしろお盆後にと考えていました。
指示されたページにアクセスして、マニュアルのとうり実行しましたら、エラー解除されました。
でも、インクパットはどういう状態なのでしょうか?
購入後、殆ど印字していないのですが、2週間に1回ぐらいノズルチェックパターン印刷をしていました。

書込番号:9977748

ナイスクチコミ!0


LEON-RPDさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 20:18(1年以上前)

パッドはまだ飽和状態になっていないと思います。しかしそのまま使用していたらパッドの吸収容量を超えてあふれてしまいますのでチューブを延長して500のペットボトルなどに廃インクを流して下さい。ホームセンターなどでシリコンチューブが売ってます。フェルトの部分に刺さっているチューブを抜いてシリコンチューブに差込んで延長するのです。

500のペットボトルの蓋にドライバー等で穴を開けてシリコンチューブを差し込む。エア抜きの小さい穴も1つ開けた方がよいかも。
ヘッドクリーニングした時に出る廃インクはチューブからペットボトルへ流れます。

ペットボトルはプリンタの後ろの下の方に紐などでぶらさげて置けばよいでしょう

過去スレッドも参考に読んでみてください。

書込番号:9979854

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PM-A700の満足度5

2009/08/10 23:45(1年以上前)

廃インクの処理は自治体の条例に従い、適切に処理しましょう。
けして下水道等には流さないように。

メーカーの廃インク処理にはこう言った処理料金も当然含まれます、又廃インクだけでは無く
その他の消耗品の新品交換と、給油整備料金も含まれます。

書込番号:9981125

ナイスクチコミ!1


LEON-RPDさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/12 02:49(1年以上前)

それから
http://www2.elecom.co.jp/paper/ink/epson/the-32kitb/index.asp
この詰め替えインクセットは良いですね。写真印刷でもエプソン純正のインクと色が同じ感じでした。

ダイソーの100円インクは写真では全体的に緑っぽくなります。
書類印刷やwebページの印刷には十分です。

余談ですいません。

書込番号:9986407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

は、端がぁ・・・

2006/08/21 01:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A700

スレ主 NEC好きさん
クチコミ投稿数:156件

私の場合をどうかお聞きください。
新品のインクに、真っ白でピンと伸びた紙、5ヶ月前のプリンタでさぁ印刷、すると・・・なぜか端が折れて黒く汚れてたりします。なぜでしょう?どなたかお答えください・・・

書込番号:5363778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2006/08/21 15:43(1年以上前)

黒く汚れるのは紙の通り道がインクで汚れてるんだと思いますが、折れるのはなんでですかね?

内部に紙の切れ端が残ってて引っかかってるとか・・・どちらにしろA700は内部に手を入れる隙間がありませんから、保証がまだ残ってたら修理に出したほうがいいですよ。

複合型のプリンタってほんとメンテナンスしづらいですよね。

書込番号:5364819

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEC好きさん
クチコミ投稿数:156件

2006/08/21 21:42(1年以上前)

 ありがとうございます。
買って1ヶ月くらいしてこのような症状になり交換しています。なのに使い方は販売店に確認したのにまたこのような状況に・・・。インクは漏れていません。紙づまり・ヘッドの異常もありません。あいにく保証は2ヶ月前に切れました。お金がないので買い換えるにも・・・がまんにほかないのでしょうか?

書込番号:5365721

ナイスクチコミ!0


yuinonnさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/19 01:43(1年以上前)

折れた所が黒くなるのはヘッドに接触しているからかな?と思いますが、折れるのは何ででしょうね…。
折れて汚れて出てくるのはプリンタに向かって左端ですか?右端ですか?
蓋(スキャナ)を上げて開けた状態で印刷をして、どんな状態で紙が入っていって、どのタイミングで折れているのか検証してみると原因が判るかもしれませんよ?

書込番号:8096477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 PM-A840に乗り換えは得でしょうか?

2008/07/14 09:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A700

現在、PM-A700とPM-G730を使っています。
PM-A840が2万円を切る価格まで値下がりしてますが、
乗り換えて得でょうか?
それともメリットは、あまり無いですか?

書込番号:8075640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/14 09:34(1年以上前)

損得とはどういう計算での話でしょうか?

今2台のプリンタで事が足りていれば、新しいパソコンの購入費用が増えるのですから明らかに損です。

1枚当たりの印刷コストが下がることを想定しているのでしょうか?
だとしたら印刷金額差の累計が購入金額を上回った時点で得になります。

書込番号:8075658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/07/14 14:59(1年以上前)

かっぱ巻さんは書きました
>損得とはどういう計算での話でしょうか?

私はPM-A700はパソコンで画像取込みとデータ(画像.Excel.Word)印刷
  PM-G730を、おもにDVD/CDレーベル印刷専用機として、現在使用しています。

しかし、2台使用していますと、どうしても場所を取りますので、
PM-G730は普段は購入時の段ボールに入れて、物置にしまっています。

インク代、PM-A700(約4000円)とPM-G730(約6000円)の事を考えますと、
2台のインクの減り方もバラバラだから
A700とG730の機能を持っていそうな「PM-A840」に目が行きます。

書込番号:8076626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/14 16:24(1年以上前)

金銭的にはメリットはないです。
また片方のプリンターにトラブルが起きた時に、印刷が全くできないことは避けられるというメリットがあります。
(故障に備えて1台を残しておくという手もありますが、この場合定期的に印刷しないとインクノズルが固着して使えなくなりますので、結局は出し入れが必要になります)

出し入れをなくす手間がなくなるということを得と考えるのであればメリットがあります。

書込番号:8076912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/15 01:57(1年以上前)

夢ふくらみ慎重派さん  こんにちは。

>しかし、2台使用していますと、どうしても場所を取りますので、
 PM-G730は普段は購入時の段ボールに入れて、物置にしまっています。
 インク代、PM-A700(約4000円)とPM-G730(約6000円)の事を考えますと、
 2台のインクの減り方もバラバラだから
 A700とG730の機能を持っていそうな「PM-A840」に目が行きます。

使用頻度にも寄ると思いますが、現状ほとんど1台の運用なら、買い換えも一考かと思います。
ただお手持ちのプリンタ製品の状態・・・例えばインク残量や予備インク含めがどの程度残っているかでも変わってくると思います。
コスト面以外にも、機能面でもさがあると思いますので、一度以下のサイトで
各機種を比較して見て下さい。
(ただ詳細な仕様比較は、それぞれの製品のサイトで確認を・・・)
http://www.epson.jp/products/colorio/compare/index.htm?pageId=mdl

書込番号:8079802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/15 02:02(1年以上前)

書き忘れましたが
以下にレビューがあります。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/17/news089.html

※第1回から5回までありますので参考に。

書込番号:8079813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/07/15 11:00(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさんの文章
>使用頻度にも寄ると思いますが、現状ほとんど1台の運用なら、買い換えも一考かと思います。
>ただお手持ちのプリンタ製品の状態・・・例えばインク残量や予備インク含めがどの程度残っているかでも変わってくると思います。

そぉ〜ですね!
まだプリンタのインク残量・予備インクを使い切る前から、プリンタ製品の購入を考えてはダメですね。

全インクを使い切ったときに、また、購入の検討をしてみます。

書込番号:8080737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スキャナが動かない

2007/12/22 22:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A700

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。
MacOSX10.4.11(メモリ1G)でEPSON PM-A700を使っています。
プリントの方はちゃんと動作するんですが、EPSONスキャンが起動しません。
あらためてOSX10.4用のドライバをインストールし直したのですが、
一瞬立ち上がるような動作をしますが(メニューバーにでる)Dockにも出ません。
Photoshop7.0を使っていますが、スキャナが使えないと不便です。
OSX10.3.9では使えますが、もう古いので対応していないのでしょうか。

何か方法がありましたらお教えくださいませ。

書込番号:7148665

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/12/23 06:42(1年以上前)

http://www.epson.jp/dl_soft/list/1710.htm
でお使いの環境用の最新ドライバを入手してみれば解決では?

書込番号:7149977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/25 01:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
最新のドライバは3回ほど入れ直ししました。
さらにEPSONサポートに一昨日電話して指導を仰ぎながら、ファイルをデスクトップに待避させた後、再度最新ドライバをインストールしてみました。
インストールは完了するのですが、アプリケーションフォルダにできた「EPSON Scan」を起動させようとダブルクリックましたが、メニューバーに一瞬表示されますがすぐ消えてしまいますし、Dockにも表示されません。
Photpshop7にも表示されません。
結局スキャナは使えないです。プリンタの方は最新のドライバでキチンと動作します。
EPSONサポートの方は「お使いのマシンのメーカーに問い合わせして下さい」と言っていましたが、Appleに問い合わせてもEPSONのドライバの動作の事がわかるのか疑問です。
OSX10.4.11にアップデートしたせいなのでしょうか。
OSX10.4.11でPM-A700のスキャナが動作している方、いらっしゃるでしょうか?
OSX10.3.9ではスキャナも使えています。





書込番号:7159315

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/12/25 02:42(1年以上前)

ご自身の環境がPowerPCかInetlマシンかきちんと把握して正しいドライバを選んでいるならあとはMac側の障害でしょうね。

書込番号:7159413

ナイスクチコミ!0


Apusさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/27 00:18(1年以上前)

ちょこぼ00さん、こんにちは。

結論から言いますが、旧使用環境に戻した方が確実かもしれませんね。

現在、MacOSX10.4.11で使用されているとなればその以前はMacOSX10.4.xのはずです。
(マイナーアップデートは10.4.1〜10.4.11までありますが・・・)


使用されていたMacOSX10.4.xでは問題なくスキャナが動いた、となればそれに戻すことでしょうか。

MacOSX10.3(Panther)もMacOSX10.4(Tiger)もマイナーアップデートは結構あります。

OSX10.3.9からMacOSX10.4.11の間がどうなっていたのか文面からは推測が難しいですね。
使用機種、使用環境なども記載されればヒントにはなります。

EPSON Scanに関しては私も当初RHOさんと同じようにIntel版とPower PC版の違いもあるのかなと
思ったのですが、Intel版とPower PC版共通なんですね。プリンタドライバはそれぞれに分かれていますが、
スキャナドライバは共通で2006年2月10日公開です。(EPSON Scan Ver.2.77)
たぶん、「最新のスキャナドライバ」は以前に使われていたものと同じバージョンかも・・・です。
エプソンは便宜上、MacOSXのバージョン毎に区切っていますが実際にはMacOSX10.2(Jaguar)から
MacOSX10.5(Leopard)までスキャナドライバは一緒ですね。

OS上で動作するアプリ側で対応するのが筋ですが2年近く更新されていませんから手の打ちようが
ありませんね。(ただ、MacOSX10.4.11に問題がないと断定は出来ませんが・・・)

やっぱり元に戻すのが確実だと思います。

書込番号:7167328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/27 02:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
当方の環境を記入しませんで、申し訳ありませんでした。
eMacG4、1.25GHz、メモリ1G、本体にOSX10.3.9、外付けHDに10.4.11を入れてます。
OSX10.4.6~10.4.10の期間ではスキャナは使用する機会がなかったので、この間にスキャナが無事動作していたのかは確認できないんです。(10.3.9の方で使ってました。)
ついこの前10.4.11にアップデートさせました。
たまたま年賀状を印刷しようと思って、プリンタを作動させましたら認識しないので、プリンタの方はドライバをインストールしたら問題なく印刷できました。
今後10.3.9の方の対応も少なくなるし、Tigerの方がいろいろ便利かと思いまして、スキャナも使えるようにしておこうと、ドライバをインストールしてみたのですが使えませんでした。
EPSONサポートでは解決できませんでしたので、仕方がないのかもしれません。
10.4の方を10.4.10で試してみるか、10.3.9の方で使うようにする考えてみます。
2年前のドライバでは10.4.11には対応しきれない所があるのかもしれません。

最悪、スキャナだけ買い替えるという事も視野に入れておこうと思います。

お二方のアドバイス本当にありがとうございました。





書込番号:7167773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2007/08/18 03:00(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A700

スレ主 koba0000さん
クチコミ投稿数:1件

今、PM-A700を使っています。最近インクの交換したのですが、その後印刷するとほとんどインクがでなくなりました(黒い線や色付きの線が数本入るだけ)。何回もクリーニングしたのですが、改善されず、むしろ黒い線や色付きの線が減ってしまっています。まだインクの量もたくさんあるのに故障でしょうか?

書込番号:6651980

ナイスクチコミ!0


返信する
LEON-RPDさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/04 20:20(1年以上前)

もう3ヶ月近くたっての返信も遅いけど。インクで何度もクリーニングして解消されない場合いはインクの無駄です。下のスレッドにアルコール等によるクリーニング方法が書いてありますので試して見て下さい。純正カートリッジにアルコール等詰めるのはエア抜きしないと駄目なので少し手間がかかります。

http://www1.enekoshop.jp/shop/ink77/item_detail?category_id=9761&item_id=71331
このカートリッジなら簡単にアルコールやインクを詰めれますよ。チップは純正カートリッジから外して装着してリセッターでリセットして使用。永久チップでも4枚800円位。廃インクエラーはSSCで解除できますし解除した後はペットボトル式廃インク抜き改造で。
下のスレッドに書いて有りますので参照して下さい。

書込番号:7069683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-A700」のクチコミ掲示板に
PM-A700を新規書き込みPM-A700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-A700
EPSON

PM-A700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 7日

PM-A700をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング