
- 
- プリンタ -位
 - インクジェットプリンタ -位
 
 
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年4月27日 00:36 | |
| 0 | 2 | 2005年4月2日 16:49 | |
| 0 | 2 | 2005年3月20日 07:56 | |
| 0 | 2 | 2005年3月12日 11:08 | |
| 0 | 4 | 2005年2月16日 14:11 | |
| 0 | 3 | 2005年2月4日 09:47 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
どうも初めまして。自分専用のプリンタを購入しようかと考えております。といっても、お金もない貧乏学生です。実家にあるのがキャノンなのでキャノン製品を探していたのですが、店頭でエプソンのPX−A550を見て、スキャナつきで1万円前後。こんなに安いのならスキャナつきにしようかと思いました。同じ価格帯でbrother、hp、LMありましたが、後者2つは大手なんでしょうがあまりなじみがないことや、インクのことを考えた結果、エプソンかbrotherにしようかと・・・。ただ、brotherのP-110Cとまったく同じ価格なので、どちらがよいのかなと思いまして。
エプソンは顔料インクというのがどうなのでしょうか?染料、顔料インクに値段の差もあまりないみたいでした。実際はスキャナもあまり使わないかもしれないので、普通のプリンタにした方がよいのかなとも思います。写真よりももっぱら文章印刷のほうが多いですし。ただ、スキャナつきでなくても、そこまで安いといううわけではないから、どうせならスキャナつきがいいかなと思います。普通のプリンタと比べても同じぐらいの価格の訳はなんでしょうか?かなりお得ではないでしょうか?
そこで、
@トータル的にどこのメーカーがよいのか?
Aスキャナつきにするべきか?
Bお勧めのプリンタは?
といううことで皆様からのアドバイスお待ちしております。よろしくお願いします。
0点
用途や使用量でどれが良いかは違うよ。
オイラの使い方なら、PX-G5000になっちゃうし。
書込番号:4191265
0点
久々に見ましたが、随分とお買い得になってますね・・・
多くの人にとっては、ディスプレイがないとか、
「写真はイマイチ」と店頭で言われたりすると、購買意欲わかないのかなあ。
(1)たまにしか印刷しないなら、インクにヘッドが一体のHP等がいいのでは。
(2)学生さんなら、コピーでコンビニに行かなくていいから複合機にしてみては?
1万前後なら、V500を買うよりオススメ。おまけだと考えればいい。
(3)エプソンの大昔の機種で、染料インクのにじみが目立ったという理由で、
全色顔料のこれにしました。
単純にプリンタとしての使い勝手を求めるなら、
IP3100やHPの複合機の方がいいかも。
顔料のメリットと、スペックの見劣りする部分を飲み込めるかが鍵ですね。
書込番号:4193521
0点
>@トータル的にどこのメーカーがよいのか?
個人的な意見ですが、写真画質とかにこだわりが無ければ、
EPSON以外が良いと思います。
下記を参照。メーカーの姿勢が現れていると思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00601510156
書込番号:4194638
0点
今はEPSONのPM−820Cを持っています。
調子は悪くないですがデジカメの印刷をしたら画質が悪く(画彩などの写真専用紙を使いキレイ設定にしても)父が古いプリンタでいいから欲しいというので新規買い替えを考えています。たまたま、昨日、中古OAショップで美品のこの機種を9800円で見つけたので買う気になりました。複合機が希望で、この機種程度のサイズがうれしいので本当に掘り出し物に出会えた感じでしたが、実際の印刷品質が大変心配です。
1.AX-550の印刷品質はいかがでしょうか…?
2.スキャナとプリンタが欲しいのですが複合機という買い方がベストでしょうか?
スキャナは半年に1,2度しか使わないと思います。けれど周りに持っている友達も居ないので家に欲しいのですが、CANONの複合機などは大きすぎておく場所がありません、CANONの方が印刷やスキャンのレベル(解像度)がよさそうで、お店でもCANONを評価していました。薄いスキャナを買って普段はプリンタの下に置く等という発想も出てきたのですが。どう思いますか?ご教授願います。
0点
PX-A550を1ヶ月ほど前に購入し愛用しています。
普段は文書やWebを印刷しているので普通紙くっきりが気に入っています。
光沢紙で写真印刷がメインならば染料インクの機種(PM-xxx等)がいいかと思います。
書込番号:4136423
0点
2005/03/20 07:56(1年以上前)
やっぱりそうですか
じゃあキャノンのMP770
24700でチラシにのってたのでそっちを購入しようかなあ
ありがとうございました
書込番号:4096082
0点
PM−A700とキャノン3100iを迷ってます。今は、エプソンのPM−760Cという古い機種を使っているのですが、目詰まりしたり、インク漏れが激しいので買い替えを考えてます。
用途としては、たちまちは、結婚式の招待状を作ったり、席次表を作る予定です。あとは、年賀状くらいです。(文書中心です)
PMーA700は、4色インクなのであまりキレイではないのでしょうか?
また、顔料、染料のどちらがいいんでしょうか?
本当に初心者なので教えてください。
0点
特長が結構違うように思いますが・・・過去ログは読みましたか?
A550の[3844489]、A700の[3821550]、ip3100の[3729973]、
この辺りが参考になりませんか?
ここに書き込んだということは第一印象でしょうから、A550でいいのでは・・・
書込番号:3965576
0点
2005/03/12 11:08(1年以上前)
実際に使っていないので、参考になるかどうかわかりませんが・・・。
>PMーA700は、4色インクなのであまりキレイではないのでしょうか?
はがき作成くらいなら問題ないのではないでしょうか。はがきに写真を印刷して、その質にも高いこだわりがあるというなら別ですが。
>顔料、染料のどちらがいいんでしょうか?
顔料は、耐久性。染料は、鮮やかさでそれぞれ勝っているとよく聞きます。
ぼくが購入するときに後考えることは、インクコストです。パンフレット等に出ていると思います。一般的に、同等の機種だとCanonが安いと聞きますが・・・。
参考になれば幸いです。
書込番号:4058886
0点
本機の購入を本機で考えているものです。
購入後はリスク覚悟で非純正インクの使用を考えているのですが、
本機用の、インクタンクに加工しない(インク出口から注入するタイプ)の詰め替えインクは存在するのでしょうか?
もしご存知の方がおられれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
2005/02/12 18:19(1年以上前)
変換ミスです。
本機→本気
ああ、私ってあほ・・・_| ̄|○
書込番号:3921181
0点
2005/02/15 05:30(1年以上前)
結論から言って「非純正インク」の使用はおすすめできません。
私の友人はその「非純正インク」を使用して、旧モデルを1台オシャカにしました。
非純正インクには、「詰め替えインク」と「汎用インク・カートリッジ」が存在するようですが、前者の場合、カートリッジ内部にスポンジが入っているため、インクがスムーズに入らないなど、想像を絶する手間がかかるようです。
プリンターのインクは、プリンタードライバーによってインクの噴射量を調整していますが、その量は印刷する紙によって、それぞれ絶妙にコントロールされています。
インクの顔料の調合、溶剤の種類とその割合、粘度が少しでも変われば、色調変化だけでなくインクの詰まり、とどのつまりはヘッドの劣化を招きます。100%純正に近い非純正インクなど、存在しないと考えたほうがよいかもしれません。
それでも非純正ということなら、プリンターの心臓部であるヘッド交換等、その費用はすべて自己負担することになります。友人は結局プリンターをもう1台買うことになりました。トホホ...。
書込番号:3934899
0点
>本機用の、インクタンクに加工しない
>(インク出口から注入するタイプ)の
>詰め替えインクは存在するのでしょうか?
詰め替えインクはダイコーにありますが、インク出口から注入するタイプではありません。
http://www.daiko2001.co.jp/innk/epsontaiou.htm
顔料つよインクが売りのエプソンで詰め替えをするのが、よくわからないのだが。リスク覚悟ということなので、止めはしないけど。
書込番号:3938477
0点
2005/02/16 14:11(1年以上前)
私も詰め替えインクを利用しています。
エプソンの古いプリンターでPM−750Cです。
インクタンクが5色一体型で、1色無くなると他の色が残っていてもインクタンクごと交換しなければならずもったいなかったので詰め替えをするようになりました。
詰め替えを利用することの長所は、インク代が少し安いことです。(大変安いとは感じません。)
逆に短所は、ヘッドがよく目づまりすることです。プリンタドライバーからヘッドクリーニングを1・2回すれば直りますが、これがまたインクの無駄遣いになります。それと写真印刷をしたときに純正インクに比べると色味が劣っているように感じます。グラフやwebページを印刷するだけなら差は判りませんが。
もうひとつ詰め替えの際結構手が汚れます。
こういった事を理解の上でやったほうがよいと思います。
書込番号:3941064
0点
このプリンターを使っているのですが、用紙が真っ直ぐに入っていかない事が良くあるのですが、って言うか手で固定してないとほとんどズレテ(斜めに)しまいます。
他のユーザーの方は大丈夫ですか?
こういう仕様なんでしょうか?
0点
「エッジガイド(用紙の側面の抑え)を合わせていない」
というオチではありませんか?
私は、購入後の1週間、それに気付かず同様に頭をひねっていました。
(ちなみに「ヘルプ」ではなく「電子マニュアル」にありました)
書込番号:3871799
0点
2005/02/03 18:07(1年以上前)
そういうオチかも知れません・・・
自宅に帰って検証してみます。
かけだしノートユーザさん有難うございました。
書込番号:3877201
0点
2005/02/04 09:47(1年以上前)
こんな見えない所にあるんなんて・・・
改めて有難う御座いました。
書込番号:3880147
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)
                





