
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年1月29日 01:14 | |
| 0 | 3 | 2005年1月23日 17:34 | |
| 0 | 3 | 2005年1月11日 14:07 | |
| 0 | 4 | 2004年12月21日 23:27 | |
| 0 | 2 | 2004年12月13日 19:46 | |
| 0 | 2 | 2004年11月30日 16:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2005/01/23 17:01(1年以上前)
下に書きますね
書込番号:3823540
0点
2005/01/29 01:14(1年以上前)
みなさん、いろいろアドバイス頂き有難うございました。
本日、PX-A550を買いました。
コジマ電気で展示品にて実際に試刷りをしてみると問題がだいたい解決しました。
予想される使用頻度でしたら十分かなと思える性能でした。
白黒コピーの速さ、黒さ。カラーコピーの手軽さ。低価格のカラーコピー機の代用として使っていけるか。これからですが楽しみです。
本当に皆さん有難うございました。
書込番号:3849745
0点
普通紙の白黒コピーを主な目的で購入を検討しています。
レンタルの白黒トナーコピー機の契約切れの代わりに購入を考えています。
この機種の普通紙の白黒コピーの性能はトナー使用の白黒コピー機と比べてどうでしょうか?文字の鮮明さ、スピードなどを教えてください。
また、他にお薦めの機種がありましたらぜひとも教えてください。
0点
2005/01/16 00:16(1年以上前)
日に10枚程度の白黒コピーを取るぐらいの使用頻度です。
今使ってるリースコピー機はトナー交換に25.000円必要な上に、今年の2月にて5年リース満了して買い取り価格17,000円の選択を迫られています。
PM−A700かPXーA550をコピー用紙を多用した白黒コピー機として使用するには無理がありますか?
事務用リースコピー機並みのスピードは望んでいませんがコピー用紙使用でのある程度の綺麗さは欲しいのです。
アドバイスいただけるようによろしくお願いいたします
書込番号:3785197
0点
2005/01/16 13:37(1年以上前)
この機種はコンパクトさや使い勝手など気に入って使っていますが、
白黒コピーが主目的なら、お勧めしません。
というのも、いわゆるグレースケールでしたっけ、白い部分がグレーに
なり、黒い部分も真っ黒とはなりません。カラーでスキャンして、全体の
濃淡に応じて黒インクを使っているからなのでしょうか。ドライバでも
調整できないみたいだし。
書込番号:3787409
0点
2005/01/23 17:34(1年以上前)
これって、PCを使わないで単独でコピーって事ですよね?
(私も昨日購入してから出来ることに気が付きました)
PCを使わない場合は、正直キツイと思いますよ。店頭で試させて貰えば
一目瞭然でしょうが、設定が用紙サイズと用紙種類(写真用紙と普通紙)
白黒かカラーコピーかと枚数だけです。
上の方もかかれてますが、白黒コピー・普通紙を使用の話として。
普通紙設定では薄く・コントラスト低め・解像度も低い(中間調が縞状感)
※文字だけなら、家庭用FAX機でのコピーの方が上かも
写真用紙設定では、解像度は上がるが(縞状感なし)白がグレーになる。
でも相変わらず黒は純黒にならず・グレースケール感が強い。
※こちらは家庭用FAX機よりは全然イイ。
コピー時間は、コピー物の内容(情報量)でだいぶ変わりますが A4・1枚で
普通紙設定で 30〜45秒、写真用紙設定で3分から4分。
複数枚同一内容コピーの場合はスキャン時間がないので上記の 2/3位?
付属のPC用コピーソフトを使って10分位かけられれば結構イケルとは
思いますが個人の感想なので・・・。こちらも設定がエプソンプリンターを
使ってドライバー設定をいじった事があるようでしたら少しコメントします
が・・。PCからプリセット設定を書換保存できれば実用になるんですけどね。
エプソンさんは、満足した上でのデフォルト出荷状態なんでしょうか???
書込番号:3823732
0点
お店の見本の写真ではよくわからないので教えてください。PM780Cが壊れて購入を検討中です。780C程度に年賀状(インクジェット紙)に写真が印刷でき、文書の印刷を普通紙に印刷するのがメインとなります。他に予算的にはA700とG720を考えています。コピー機能がついているのであれば便利かな程度なのですが、どうでしょうか?
0点
同じインクを使ったPX-V600を使っています。
年賀状は得意ですよ。年賀状のために作られたのかと思うほどです。
インクジェット年賀はがきへの写真印刷であれば、写真画質機よりもきれい。実際に6色インクのPM-3700Cと比べましたが、PX-V600の方が色がはっきりしていてきれいです。水に強いので、雨の日に配達されても安心です。
ただし写真用紙はまったくダメ。おそらくPM-780Cよりも落ちるでしょう。光沢紙を使っても艶消し写真になります。
普通紙への文書印刷は、エプソンの中ではいい方ですね。ただし比べれば、この分野はHP(ヒューレットパッカード)が一番いいと思います。普通紙文書のヘビーユーザーであれば、HPをお勧めします。
書込番号:3759377
0点
2005/01/11 02:08(1年以上前)
PX-A550を普通紙印刷で満足して使用しています。
年賀はがき(インクジェット紙)に写真ベースの素材を使用しましたが私的にはきれいにできました。
この機種での普通紙印刷をイメージしてPX-G5000のところで普通紙印刷について昨晩[3756379]のような質問をした際にいろいろ丁寧に教えていただいたので、そのお礼(相手は違いますが)のつもりでこちらに書き込みします。
私は普通紙はエプソンの両面上質普通紙へ出力が多いです。ファインで印刷してもそれなりにきれいです。反対にスーパーファイン(きれい)の設定で双方向をオフにしても品質にはそれほど変化はないように感じます。
これを買う前にPM-720Cを使っていたのですが、文書の中でカラーの図や写真を使うとかなり紙がふやけて薄いコピー用紙では裏写りを通り越して裏染みになってました。でも、A550ではそんなことはないです。薄いコピー用紙では裏が透けてみえはしますが、それでもうらにはにじみません(カラーの塗り潰し部分は多少ふやけますが)。水にも強くて安心です。文字も両面上質普通紙ではなかなかくっきりです。コピー用紙は染料機ほどではありませんがゴシック体で多少けばけばします(自分では許容範囲)。
スピードについてはファインなら許せる範囲ではないでしょうか?他社よりは遅いでしょうが、音もわりと静かですし、比較したV500はさらに遅いと言われました。新しいドライバもついていることですし、、、
写真は対応の絹目用紙をつかって遊んでみましたが、期待しない方がいいです。photoshopで調整した印刷でも結果は、、、なぜか同じ写真をワードに貼り付けただけのドライバ任せ普通紙印刷が意外ときれいです。
4色だからインクコストも安心?です。クリーニングで他のインクも消費されることを考えてみれば少なくていいです。
同時期にでた値段的に上位機種PM-A700がかなり値がさがってこの機種より安くなりましたが、この機種は普通紙くっきり水につよいという一部のニーズもあり値崩れしないのでしょうか?人気ないだけですかね?
文書のコピーはコピー機をイメージするとがっかりします。スキャナも遅くてほんとにおまけです。
保存用文書・耐久性・普通紙印刷という点で十分満足行くと思います。文書の確認校正用のような使い方メインならばもっと速い機種のほうがいいでしょうかね?
販売店でサンプルなど比較できればそれもご検討ください。
長々書きましたが参考になれば幸いです。
書込番号:3762461
0点
2005/01/11 14:07(1年以上前)
色々とご意見ありがとうございました。予算と検討して選んできます。
書込番号:3763766
0点
PX-A550を購入したものなんですが、DTPソフトのイラストレーター8.01で画像を貼り付けたファイルを出力した時、プリントアウトされた画像がドットの粗い画像になってしまうんです。(多分、ファイル上で表示されるプレビューの画像がそのままデータとしてプリンターの方に出力されているようなんです)。
PSDやJPGでイラストレーターに貼り付けると、きれいに出るようなんですが、EPSファイルできれいに出力できる方法はないものか?
どなたかその辺に詳しい方、良い方法を知りませんか?
0点
2004/12/06 10:39(1年以上前)
残念ながらポストスクリプト対応プリンタ(PSプリンタ)でないと出力できません。
EPSで貼り付けないとデザイン上問題のあるAi書類ですよね。画像にパスがきってあるような。
どうしてもPSプリンタでハードリップしてから出力しないと希望する印刷は出来ません。
EPSONもそこは押さえていて、PS出力対応のインクジェットプリンタを用意(機種限定)していますが、いずれも軽く50万以上程度覚悟してください。
またエプソンは簡易型のソフトウェアリップなるものも用意していますが、これも対象機種は限られていますし、そのソフトをインストールする別のサーバパソコンが必要になります。
いずれにせよ、PS出力に楽な道はありません。Adobeの著作権によってがっちりガードされています。
書込番号:3592944
0点
2004/12/10 23:51(1年以上前)
印刷業様、ご返答ありがとうございました。
私もこの書き込みをした後に、いろいろ調べてみましたが、「PDFのファイルにする」や「埋め込みにする」などで対策しないとプリントできないようです。製作するのは年賀状程度ですので現在のところは、その辺りで対応していこうと思っています。
でもこのプリンターは今現在、結構気に入っています。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
書込番号:3613685
0点
2004/12/11 13:39(1年以上前)
年賀状ならばイラストレータ書類をフォトショップに持ってゆくか、年賀状自体を最初からフォトショップで作成したほうがいいですよ。
フォトショップからの出力ならばPSはあまり考えなくても大丈夫です。
文字はイラストレータで作って、フォトショップにコピー&ペーストすればいいですし、ものすごく綺麗な年賀状が出来上がりますから。
私はもう10年以上この方法でやってます。
PDFからの出力よりもはるかに満足がいくものと思います。
いずれにせよ、いい作品めがけてがんばって下さい!
書込番号:3615862
0点
2004/12/21 23:27(1年以上前)
印刷業さん、ありがとうございます。
私もその方法で一度試してみることにします。
今年も後わずか、がんばって年賀状づくりに励みます。
書込番号:3667699
0点
「絹目紙」しかプリントできないのですが、アルバムのフイルム越しなら、
染料タイプ機の「光沢紙」プリントと、結果的に全然同じ感じだわ。
と、店頭サンプルで強く感じたのですが、なにか勘違い・認識不足はあるのでしょうか。どなたか、是非お教え下さい。お願い致します。
0点
「絹目調」のほかに「顔料専用光沢紙」というものもつかえます。
後者については、光沢紙と謳っていますが、光沢感はあまりでませんね。ただ、粒状感は改善されます。
おしゃる通り、アルバムにいれてしまえば、フィルムが光沢の代わりをしてくれるので、光沢紙とあまり変わりません。
画質的にも560iと同等の粒状感です(IP3100で比べたことがないのでわかりません)
そんなに写真画質にこだわらなければ、普通紙キレイ・スピード速いのいい機種だと思います。
書込番号:3626300
0点
2004/12/13 19:46(1年以上前)
つぶつぶオレンジさん、レスありがとうございます。
今日、顔料4色モデル、買いました。
ただしPX−A550ではなくて、カタログ落ちした
PX−V600という単機能モデルです。
コジマで7200円でした。これから頑張ります。
書込番号:3627631
0点
2004/11/28 03:21(1年以上前)
教えて下さい(T-T)さん こんばんは。
一般的には顔料インクは染料より詰まりにくいようです(顔料のほうが化学的に安定しているからだそうです…)
しかし、逆に詰まったときには復帰しにくいって話も聞きます
印刷しない期間がひと月を超えることもある…くらいの頻度(+心配)でしたら、ヘッドがインクと一体になっているHPの機種などもご検討されてはいかがでしょうか?
CANONも自分でヘッドを取り外せます(以前の機種はヘッドだけを注文できたのですが新機種はわかりません)
書込番号:3556907
0点
我が家の場合顔料系の方が詰まりやすいです。
V700が再起不能なノズルつまりに陥ったため、
今月初めにA550に変えました。
比較的コンスタントに使っていたのですが、本日
プリント途中から目詰まりを始めました・・・。
シアンだけですが、何度クリーニングしても全く改善しません。
購入して日が浅いのでヤマダ電機にいって交換してもらいました。
これもいつ目詰まりするかわかりません。
平行して使っているキヤノンのF9000はヘッドを一度交換しましたが
使っている途中から目詰まりするようなことはありません。
書込番号:3567541
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






