 
- 
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
 

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  PX-A650のプリンタドライバー | 0 | 1 | 2006年11月13日 15:06 | 
|  いいじゃないですか | 0 | 0 | 2005年5月3日 09:48 | 
|  普通紙印刷に最適です | 0 | 0 | 2005年3月10日 18:16 | 
|  総合評価でベスト・バイ。ただし使い方に工夫が必要。 | 0 | 2 | 2005年1月24日 08:36 | 
|  「カメラのキタムラ」インターネット店で購入! | 0 | 0 | 2004年12月20日 04:36 | 
|  PXーA550購入しました。 | 0 | 0 | 2004年11月7日 10:24 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


px-a650のプリンタードライバーが公開されたので、試しにpx-a550で使ってみました。機種が違いますという警告が出るものの、印刷は実行されます。インクからデータをとれないようで、インク残量が表示されません。
px-a550では未対応の、ふちなし名刺印刷も用紙設定で選ぶと当たり前のように印刷出来ました。これは便利。
カラー印刷では、青みが少しだけ強くなりました。これは調整できます。
同じデータでの印刷スピードを比較してみると、2割弱px-a650のプリンタドライバーを使ったほうが早いです。沢山印刷するときは、ありがたいですよね。
ご興味があったら、自己責任でお試しください。
 0点
0点

貴重な情報ありがとうございます。
このドライバを使うとリフィルのときに
リセッタがいらないということですね!
早速やってみたいと思います!
書込番号:5633054
 0点
0点



職場用に買ったHPのPSC1350が購入後1年で故障。サポートセンターの指示通りいろいろやってみたが改善せず。インクもなくなりかけていて修理代とインク代を足すと新品を買うほうがはるかに安いことがわかり、買い替え決定。コンパクトな複合機がほしかったのでPX-A550に決定。
 ヤマダ電機で12800円(ポイント13%)で購入。デザイン的には安っぽく見えるが、顔料インクの普通紙のカラー印刷はHPのpsc1350よりはるかにきれい。スキャナーも600bpiで十分だし、満足の一品です。インクも安いし。
 エプソンはPM850Cという機種を4年以上自宅で使用していますが今も調子よく働いてくれております。もともと好印象なメーカーでしたが、やっぱりいいですね。
 0点
0点




 それでもEPSONさん
 それでもEPSONさん昨日、ベスト電器にて14,000円にポイント15%で購入しました。
文書やPOPの印刷がメインのためA550かV500で検討していました。
それまで4000PXとG900を使っていましたが、普通紙に印刷するのに7・8色はもったいないということと、スキャナー付なので、今あるスキャナーの場所も別に使えるということでA550に決定しました。
4色インクなので、普通紙に印刷する写真等はそこそこだろうと思っていましたが、これが大誤算!
文章も写真入りのパンフレット等も本当にクッキリきれいです。
いったい、7色8色は何なんだ?というくらい(やっぱりこれらの機種は写真専用だと思った方がいいくらいです)
推奨設定でもOKですが、詳細設定でファイン以上にすればさらに写真はきれいです。(印刷時間は遅くなりますが・・・)
このプリンターで専用紙で写真印刷をする事はないので、本当に普通紙メインの使い方ならばおすすめして間違いありません。
ちなみにスキャナーも文章しかしていませんが、合格点です。
通常スキャンするときって、600dpiも使っていませんので・・・
もっと、この機種が売れてもいいはずなのになぁと思ったのですが・・・CMもみたことないけれど
 0点
0点




 ろんじんさん
 ろんじんさん私は様々なプリンターの性能比較、印字テストを見てPX-A550を選びました。
一般的な意見として写真の印刷は、顔料インクより染料インクがキレイという話があります。しかし同じエプソン製の4色インク・タイプ、PM-700(染料インク)とPX-A550(顔料インク)の写真をルーペなどで観察して見ると、その解像度はほぼ同じです。すなわち通常の写真を見慣れている我々の目には、表面に光沢がある染料インクの方がキレイに見えるだけなのです。
先日ドイツ人の家庭を訪問したとき、彼らの写真の楽しみ方に感銘を受けました。自分の家族や気に入った写真を、リビングや廊下に飾ってあります。写真をアルバム等に仕舞い込んでいる我々とはえらい違いです。
ここで気付いたのですが、壁にはった写真は表面に光沢のある染料インクより、顔料インクの方が、室内光を反射せずキレイに見えます。耐光性も45年と染料インクの倍以上です。従来からプロの間で支持が多いと聞いていましたが、これからは顔料系インクが主流になると確信しました。
写真がキレイというなら染料系、顔料系を問わず言えることですが、やはりインクの数がモノを言います。特に人物の肌色は4色より8色の方が、より自然に再現します。私は肌色の表現が必要なときは、adobe photoshopで色相調整しています。
長期間使用しない時は、週1回程度電源ONをします。この操作で自動クリーニング機能が働き、インクの目づまりを防止しするからです。このとき多少インクを消費しますが、ヘッドの寿命を延ばします。
2万円以下でコピー、写真も印刷できるPX-A550は、この価格帯ではベスト・バイと言えるでしょう。
 0点
0点

 ホームプリントさん
ホームプリントさん2005/01/24 08:11(1年以上前)
タイトル及び・全般には同意ですね、顔料インク=耐水性で購入しました。
がっ、今後に期待するとしても意見を言わせていただければ。
PX-G シリーズの板でも散々言われていますが、赤の発色が悪い。
肌色等の写真印刷での中間調は我慢としても、EXELのグラフや店頭値札POP
での赤がくすんだ赤になってしまうのは、非常に痛手ですね。
ドライバーで相当調整すれば、何とかなりそうな気もしますが・・・。
私は昔からオートファインが嫌いで自然な色合いで調整しているのですが
( オートファインでは水色が青になったり、等色変化が激しいので )
値札POPに使うには少し苦しいですね。
この価格帯へのエプソンの取り組みも難しいんでしょうね、速度でHP・
画質でエプソン・ランニングコストでキャノン・ビジネスチャンネルでHP。
もう少し赤の発色と単独コピーのプリセットモードのソフト調整を煮詰めれば
爆発的に売れそうな気がしますが・・・。
書込番号:3827309
 0点
0点

 ホームプリントさん
ホームプリントさん2005/01/24 08:36(1年以上前)
一部訂正
>肌色等の写真印刷での中間調は我慢としても<
我慢ではなくソコソコですねっというか純赤と違い中間調では発色の悪さが
目立ちません、ろんじんさんと同意見で顔料全般の発色の傾向ということで
光沢の好き嫌いという事でしょう。
書込番号:3827332
 0点
0点



送料・税込み\ 15,200でした。
20日の午前中到着予定なのに、19日の午前中に届きました。
伝票には20日午前中と書いてあったので、クロネコヤマトが何だか分かりませんが早く届けてくれました。
値段の割には、多機能で気に入っています。
印刷時、スキャン時の音もあまり気にならないので満足しています。平らな表面も紙や物を置けるので気に入ってます。値段の割にはいい製品ですね。
 0点
0点




 圧迫骨折のおじさんさん
 圧迫骨折のおじさんさん価格.COMの掲示板でこの機種がプリンタとスキャナーとコピーが付いて、1万5千円前後で購入出来る情報を知り、早速、近くの家電量販店で15,800円で購入しました。家で使用していたプリンターPM5000Cが、故障し、お店で無料で下取りしてくれるとのことで、引き取ってもらいました。(市の回収は有料となる。)場所も取らずコンパクトで、プリンタ・スキャナー・コピー機能が付いてこの価格なら、個人の家で使用するのであれば十分だと思います。早速、色々な印刷しましたが、問題ありません。
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 
                 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



