 
- 
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
 

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  エコローテーション | 0 | 1 | 2007年11月8日 02:29 | 
|  最後の1台 展示品を購入しました | 0 | 2 | 2005年12月3日 21:49 | 
|  本体製造中止 | 0 | 2 | 2005年10月8日 13:16 | 
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


チップリセッターとSSCを使って、エコローテーションを始めました。
SSCでは、インク残量の詳細表示が出来るので、それを利用します。
1 新品カートリッジをセットしインク切れまで使う。
2 カートリッジを取り出し、リセッターで100%に戻し、また使う。
3 インク残量表示が70%(カーリッジがほぼカラになる。)になったら、電源OFF状態でカートリッジを取り出し、チップをはずす。
4 外した残量70%のチップを、次の新品カートリッジのチップと交換し、新品カートリッジをセットし、電源ON。
5 インク切れまで使い、リセットして100%にして再使用。今度は残量35パーセントになったら、電源OFF状態でカートリッジを取り出し、チップをはずす。
6 外した残量35%のチップを、次の新品カートリッジのチップと交換し、新品カートリッジをセットし電源ON。
7 インク切れまで使い、リセットして100%にして使用。インク切れまで使用して、新品と交換。
カートリッジ3個で4個分使える感じです。
電源OFF状態で残量100%でないチップを引き継ぐことで、インク充填動作(約7%のインク消費)が起こらず、さらに他のインクも吸引されないので、全色が節約できます。独立インクは普通、1色ずつ交換しますから、そのたびに交換しないインクまで吸引され、例えば4色インクでは21%もインクを無駄にすることになります。
これをなるべく防ぐため、通常操作でのインク交換の回数をなるべく減らそうというわけです。
ある色が、インク切れになったとき、他のインクで、残量7%以下のものがあったら、いっしょに交換してしまったり、リセットも一度にたくさんのインクでやった方が、充填動作を減らせるので節約になります。
ICチップだけをはずすのではなく、チップのついたプラスチックごとマイナスドライバーなどでインク本体から外します。はずしたものは、押しこめばまた簡単にはまります。とても簡単です。31タイプの場合。
 0点
0点

なるほど・・・。よく考えたものですね。
ヘッドクリーニングを頻繁に行うと、さらにICチップに記録された残量と実残量に差が出るので「何回かクリーニングしただけでインクタンクが空になっちゃった!」とお怒りの方にも良いかもしれません。
書込番号:6956294
 0点
0点



エプソンの小型の複合機をと思い、PM−A700を考えていたのですが、こちらの書込であまりにもヘッドの目詰まりの苦情が多いので、旧型ですが、PX−A550を購入しました。
 ヤマダ電機横浜市港南区の日野店で、1週間前に言ったときは、PM−A700が12700円でポイント還元無し、PX−A550が12800円で10%ポイント還元。
 価格交渉をしてもだめだったのですが、まだ在庫があるとのことでその日は買わずに一昨日再度言ってみたら、PM−A700は15800円の10%還元になっていました。
 これだと、PCデポのみなとみらい店の12800円の方が安いのですが、こちらの書込を見てPM−A700ではなく、PX−A550をと決めていたので、迷わずPX−A550を欲しいと言ったのですが・・・
 現品限りになってしまうと言うので、ジャ何かサービスは付けられるのと聞いたら、新品のインクを逸し着付けてくれて、各部クリーニングするので宅急便で発送してくれると言われました。
 小型とはいえ複合機ですから、宅急便で届けてくれるのはうれしいのでその条件でOKして購入したまでは良かったのですが・・・
 昨日届く予定の品物が届きません。
 今日、ヤマダ電機に問い合わせようとしていたところ、宅急便のドライバーさんから電話があって、住所は書いてあるんですが、お名前が書いていないのでと言われました。
 届いた商品の送り状を見てびっくり。
 住所と電話番号は書いてありましたが、名前が書いてありません。
 これじゃ予定の日に届くわけがありません。
 さらに品物の方も、一様きれいになっていたのですが、インクを取り付けたまま梱包されていました。
 これでは、宅配業者に荒っぽい扱いをされていたら・・・
 使い掛けのインクでも、せめて梱包するとき取り外して発送するくらいの配慮は欲しかったなと思いました。
 商品については、これから使ってみるところですが、とりあえずカラーコピーを1枚とってみてきちんと動きました。
 7月〜8月はじめ頃に買っていれば展示品ではない完全な新品をもっと安く買えたのにとチョット残念でしたが、もう待っていても生産中止になっているマシンですから、この辺で妥協しようと思って買ったのですが、何となく、不愉快な状態になってしまったのが残念です。
 0点
0点

あぁ、オール顔料系唯一の複合機だからね。
コピーの画質も文字がクッキリで線も太くならない。hpはボケるし、線が太くなるからね。
できれば後継機種を望みたい。
書込番号:4447760
 0点
0点

インクを外さないで配送したのは正解です。
理由は一旦インクカートリッジを取り付けて使用しているプリンタはヘッド内にインクが残って居ます、之をカートリッジを取り外したまま置くと、当然ヘッド内に残ったインクが乾燥し之が原因で印刷ヘッドの詰まり故障の原因に成ります。
EPSON メーカー修理以来した場合此方がインクを外した状態で送っても、修理完了品は新品のインクカートリッジが取付けられた上体で戻って来ますよ。
書込番号:4627737
 0点
0点



本日オープンの電気屋でPX-A550を¥8000で購入しました。お買い特?10時開店に7時30分から並びゲットしました。初プリンターです。¥5000のと凄く迷いスキャナ・コピーが付いてるので、得かな?と思い買いました。インクの交換は、1色ずつの交換ですか?4色全部いっぺんの交換ですか?年賀状も出来るのですか?なんせ初、初なので私に出来るのか少し心配です。
書込番号:4377541
 0点
0点

インクは1色づつ交換します。
各インクの消費量は、印刷する毎に、パソコンの画面上に表示され、インクが少なくなった段階で、警告メッセージが表示されます。
注意点はこの警告メッセージが出たあとでも、しばらくインクは使用できるので、完全の無くなるまで使い切って下さい。
くれぐれも「インクが完全に無い」というメッセージが出るまで、インクの交換を待つように。
私の場合クロの消費が一番早いです。インクは4色セットのほうが安いので、これをストックしておき、クロだけ単体で買い足しています。
使いこなせるか不安とのことですが、ドシロウトの私でも、きちんと年賀状を出せたのですから、貴方でもダイジョウブイ。(愚妻からこのギャグ古すぎの指摘あり)笑.....。
ちなみに年賀状を印刷すると、どのメーカーも同じですが、驚くほどインクを消費するので、純正インク・カートリッジのストックだけは忘れないで下さいね。
書込番号:4487830
 0点
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 
                 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



