E-200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:その他 インク色数:6色 E-200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-200の価格比較
  • E-200のスペック・仕様
  • E-200の純正オプション
  • E-200のレビュー
  • E-200のクチコミ
  • E-200の画像・動画
  • E-200のピックアップリスト
  • E-200のオークション

E-200EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月22日

  • E-200の価格比較
  • E-200のスペック・仕様
  • E-200の純正オプション
  • E-200のレビュー
  • E-200のクチコミ
  • E-200の画像・動画
  • E-200のピックアップリスト
  • E-200のオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-200」のクチコミ掲示板に
E-200を新規書き込みE-200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ドット間隔について

2006/02/02 01:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > E-200

スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

デジカメ用プリンターの購入を考えていてE150とE200で迷っています。純粋に写真の綺麗さは顔料インクの方と聞きますが光沢がない感じになるというのも聞いており実際はどうなのかと思っております。それとカタログを見るとダイレクトプリント時にはドット間隔がさがってしまう(5760dpi→1440dpi)ということですがドット間隔がさがることによって写真の出来上がりも変わってきてしまいますか?かなり変わってしまうなら結局パソコンに繋げないとだめなので手軽に綺麗にという風にはいかないと思うのですが。その辺も含めて教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:4786651

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/02/02 01:25(1年以上前)

手持ちがE-100ですみません。
実際のところ、カメラ直結もしくはカードからの直接印字は
確かに粒状感が少し気になります。ただ所詮L判サイズで、
気にするサイズでもないので、手軽に使うべきだと思いますよ。
車でとまり旅行などの場合はトランクの片隅に・・・

うちでは、PIXUSの4色機・PM-G800と使い分けています。

顔料のため、E-200はぱっと見の鮮やかさはありません。
ただ経年での退色等を考慮すると、E-200のほうがお勧めです。

書込番号:4786662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2006/02/02 04:13(1年以上前)

PX-V630などの機種は顔料インクだと光沢感が落ちます。
ただ、E-200・E-150に関しては光沢感は大丈夫です。
ただ、E-200は顔料インク・E-150は染料インクなので、発色感が違ってきますので、店頭でデモ印刷、もしくはサンプルを見られて決められてはいかがでしょう??

ダイレクトに関しては解像度は確かに下がりますが、肉眼で見えるか・・・と言われると、正直見えないです。
それにダイレクトを否定されちゃうとこのプリンタの存在意義がなくなっちゃいますので・・・www

書込番号:4786811

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2006/02/02 12:47(1年以上前)

TAILTAIL3さん、さっくやんさん早速のご返答ありがとうございます!
ダイレクトに関してはL版ではわからない感じですか〜確かにそれ以上では印刷できないから十分なのかもしれませんね。長年退色しづらいのは顔料インクの方なんでしょうが実際に写真らしいとなるとどちらになりますか?あと写真屋さんが使ってるのはどんなインクなのかご存知ですか?それとE-150には逆光等で暗くなった写真を自動補正する機能が付いているみたいですがそういう点ではE-150の方の画質が上回ることはありますか?なんか色々聞いてすいませんがよろしくお願いします。

書込番号:4787340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/02/03 15:30(1年以上前)

確かに耐久性を考えるなら顔料インクです。
ただ写真らしい・・・と言われると、どちらかと言えば染料インクをオススメします。
顔料の場合、色合いが独特なんですよ。
好みもありますので、そこはご自身でデモ印刷するなり、サンプルを見るなりしてみてください。

自動補正に関してはすごく便利です。
通常、「暗いな」「なんか気に入らん」となった場合にご自身で一枚一枚選択し、一枚一枚調整しなければならないので便利です。
ただ、自動補正も100%ではないらしいので・・・(笑)、仕上がりがイマイチな時は手動補正でがんばっていただく形になります。
そうなった時にはE-200のほうが液晶も大きく、操作しやすいかと思います。

書込番号:4790114

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2006/02/03 21:21(1年以上前)

さっくやんさん、有難うございます(^O^)
今日プリンターを見に行って来たんですが確かに写真っぽいのはE-150って感じがしました。E-200の方は6色なのに色合いがはっきりしていないものが多かったように感じたんですが。店員さんの話だと染料の方がドットの大きさが小さいので綺麗だと言ってましたが本当でしょうか?またE-150の自動補正機能は気になりますがE-200では自動ではないにしろプリンターの中で手動で補正が出来ますか?全体的にはE-200かなって感じですが自動補正機能と写真っぽいっていう部分はE-150かなと思っててまだ迷ってます(*_*)

書込番号:4790878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/02/04 23:44(1年以上前)

E200での手動補正は可能です。
よって、そこは手間の問題ですね(笑)

>染料の方がドットの大きさが小さいので綺麗だと言ってましたが本当でしょうか?
それに関しては、ドットというより、要するに染料だと水性なので上手いこと紙ににじんで染み込むんですね。
顔料は油性なので、紙にしみこまず、粒が表面に乗っかるイメージになります。
よってその粒粒か影となり、肉眼で写真を見ると暗い感じになると聞いたことはあります。

書込番号:4794037

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2006/02/05 14:06(1年以上前)

手動でも直すことができる(逆光などで暗くなったものが明るくなる)のであれば問題ないです。一番なのはそういう写真を撮らないことでしょうが、撮れてしまうこともあるだろうし。顔料と染料の違いはそういう感じなんですね〜たしかに暗くなってるというか色が濃い感じがしました。染料は水性なので水が付くとインクが落ちちゃったりするんですよね?写真っぽいのは染料の方みたいですが色々な面から、値段が関係なければ顔料インクのE-200の方がいいような感じがしてきました。

書込番号:4795499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/02/06 00:31(1年以上前)

私の体験では、染料でも顔料でも写真用紙(EPSON 純正品)に印刷したものは水につけても流れませんでした。
バカみたいですが、洗面器につけてやってみたことあるんですよ。(笑)

ただ、水がついた部分とついてない部分とでは乾いた後で、どうも質感が変わった気はします。(染料)

この結果からして、普通紙はまちがいなく染料はアウトです。
写真用紙に関しては、、、すみませんがなんとも言えません。

書込番号:4797425

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2006/02/06 11:37(1年以上前)

写真を実際に水につけて調べるなんてすごいですね!普通じゃ考えもしないです。染料も水では落ちなくても質感が変わってしまうならやっぱり少しは落ちてしまってるのかもしれませんね。っていうことは写真屋さんのインクは??やっぱり顔料でも染料でもない特殊なインクなんでしょうか?

書込番号:4798105

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2006/02/08 18:01(1年以上前)

今日迷った末ビックカメラにてE-200を購入してきました。価格は22500円だったのですが、100人に1人タダというイベントを忘れていて急にレジの人がベルを鳴らして大当りと!なんとタダでE-200を手にしてしまいました(^O^)本当に偶然ですがこんなことってあるんですね。これからは心行くまでデジカメプリントを楽しみたいと思います。アドバイス下さった方々本当にありがとうございました!

書込番号:4804267

ナイスクチコミ!0


tokio_k1さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/11 10:12(1年以上前)

>写真屋さんのインクは??やっぱり顔料でも染料でもない特殊なインクなんでしょうか?

横レス失礼します。

写真屋さんのデジカメプリントは,レーザで直接印画紙を感光・現像しているはず。
つまりインクジェットなどのプリンタで印刷していないと思います。

したがって仕上がり・保存性は銀塩写真のプリントと同じです。

http://fujifilm.jp/business/photo/minilab/feature002.html

書込番号:4811596

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2006/02/11 17:25(1年以上前)

tokio_k1さんありがとうございます。写真屋さんは全然別の印刷方法なんですね!たしかに写真屋さんでプリントした写真の裏にfor Laserって書いてあったのでなんか違うんだろうなって思ってたんですが。これで疑問がとけてよかったです。ありがとうございました(^O^)

書込番号:4812397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E-150とE-200

2006/01/04 05:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > E-200

クチコミ投稿数:974件

今、小型のプリンタを買おうと悩んでいます。ページを見てみたら150と200があり、どこがどう違うのかページ上ではあまり詳しくわかりません。どなたかお持ちである方や詳しい方教えていただけませんか?特に画質やインクの消費率や機能などが知りたいです。

書込番号:4705288

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2006/01/04 09:02(1年以上前)

http://www.i-love-epson.co.jp/products/colorio/compare/index.htm

ここで比較したらどうですか

書込番号:4705418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/01/04 11:45(1年以上前)

ありがとうございます。あともう一つ。これがとても安く売っていた店などありますか?

書込番号:4705647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/01/04 14:09(1年以上前)

E150は、自動補正機能つきの、染料4色インクです。
E200は、手動補正の顔料6色インクです。

若干、写真の仕上がりに違いがありますので、店頭のサンプル帳などで確認された方が良いかと思います。

E150は埋め込み式の小さい液晶に対し、E200は液晶を動かせる2.4型の大きな液晶がついています。

後は大体同じような感じです。
インクの色数でランニングコストが変わりますので、コストダウンをお考えでしたらE150をオススメします。

書込番号:4705910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/01/04 16:27(1年以上前)

みなさんありがとうございます。今ヨドバシAkibaに行って買いに行きました。E-150とE-200が隣どうしに並んであり、その前で長い時間悩んだ末E-200を買うことにしました。やはり、写真の良さとディスプレイの大きさが決め手となりました。価格は22500でした。ちょっと高めでしたがポイントカードがあったので全部使いただになりました。これで写真作りも楽になりました。いろいろと資料ありがとうございました。

書込番号:4706148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォトショその他で加工すると…

2005/12/25 20:56(1年以上前)


プリンタ > EPSON > E-200

スレ主 aya=ayaさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。E-200を買ってその手軽さと出力の美しさに
大満足なんですが、フォトショなどの画像加工ソフトで
いじった画像ファイルは認識してくれないようです。仕様
でしょうか?カメラで撮ったそのままの画像ファイルはエラー
なく認識してくれるのですが…。

年賀状用に、文字を入れた画を出力したいのですが。どなたか
ご教授ください。ちなみにメディア(CFとSD)直挿しで使って
います。

書込番号:4683905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/07/27 03:49(1年以上前)

一つもレスがなかったので既知かもしれませんが説明をひとつ。
ダイレクト印刷の場合、読み込み方法がデジタルカメラと同じ単純な英数でのファイル名の読み込みなので、画像処理をしてファイル名に仮名漢字等が含まれると読み込めないのでご注意ください。
あとjpgファイル以外も基本的に読めないので確認されるのがいいと思われます。
特にパソコンで処理をされる場合に起きる事なので直接印刷だけする方には用はないかもしれませんが。。。
あ、あとまとめて写真データをカードに入れて印刷する方も、入れてるフォルダ名も同様に英数字でしか読み込めませんのでご注意を。

書込番号:5292729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

用紙

2005/12/11 17:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > E-200

クチコミ投稿数:24件

この機種を買い、産まれたばかりの赤ちゃんを毎日のように撮影して印刷をしています。
そこで、気になったことがあります。
印刷をする用紙のメーカーによって写真の映りが違うのです。
今のところ一番気に入った発色の用紙はエプソン純正のものなのですが、皆さんはどこのメーカーの用紙をお使いですか?
またお勧めのメーカーはどこでしょうか?
ご参考までにお聞きしたいと思います。

書込番号:4648001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/12/11 17:53(1年以上前)

印刷のできばえは用紙によって全く変わってきます。
私が推奨する紙はFujiのLuminax技術を取り入れた"写真仕上げPRO超光沢 厚手 "です。
Lx100枚 K'sで1560円でした。
ぜひお試しを

書込番号:4648024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/12 01:05(1年以上前)

ありがとうございました。
早速、明日にでも購入して試してみたいと思います。

書込番号:4649409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/14 17:05(1年以上前)

数種類の用紙を買って試してみました。
確かに用紙によってかなり違いがありました。
今後も数種類の紙をためしてみようかなと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4655824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/12/16 14:00(1年以上前)

プリントするにはパソコン側の設定が非常に大切です。
一度下記アドレスの資料を参考に研究をされるといいと思います。
http://www.asahi-net.or.jp/~MR2Y-KNST/colormanage/index.htm
また、お持ちのデジカメがRAWモードにて撮影可能でしたらそのモードで撮影されることをお勧めします。

書込番号:4660466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

官製ハガキへの印刷は?

2005/11/19 00:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > E-200

スレ主 Takk!さん
クチコミ投稿数:4件

今日は。
E-200の購入を検討していますが、官製ハガキに印刷されている方はいらっしゃいますか?年賀はがきに印刷しようと思っているのですが、カタログ上は官製ハガキは対応用紙には入っていませんよね。実際印刷した感じはどうなのでしょうか?
(宛名面の印字は不可、というのは理解しています)

書込番号:4588713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2005/11/19 06:47(1年以上前)

Webページには 「カード L判 ハガキ」 ってアイコンが
あるように見えるのですが、駄目ですか?
カラーモデルが出たら迷わず買ってしまいそう。。

書込番号:4589094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2005/11/20 15:26(1年以上前)

メーカーのFAQによると、対応していないようです。
http://faq.i-love-epson.co.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001050

書込番号:4592840

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takk!さん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/29 10:39(1年以上前)

やはりダメみたいですね。色の問題だけかな、と思ったんですが。ありがとうございました。

書込番号:4616059

ナイスクチコミ!0


MALT`Sさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/29 20:18(1年以上前)

E-100で印刷された方いたようですよ。

書込番号:4617149

ナイスクチコミ!0


MALT`Sさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/29 20:32(1年以上前)

〔3615693〕にありますE-200でも同じだと思いますよ

書込番号:4617190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/03 23:40(1年以上前)

今日,エプソンの青山ショールームに行って来ました。
そこで,同様の質問をしてみたところ,「官製はがきのインクジェット紙」でも印刷できると言っていました。ただし,耐久年数については保証できないとのことでした。
私も官製はがきのことがネックで買い控えていましたが,気持ちが傾いてきました。
E-150とE-200の印刷サンプルを比べて見ましたが,E-200のほうが自然な色調でした。(私見)

書込番号:4628074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まだ ちょっと悩んでます

2005/10/01 21:52(1年以上前)


プリンタ > EPSON > E-200

クチコミ投稿数:200件

明日 Eー200を買おうと思います。使用するのは、私の父で70歳です。
そこで、思うのですがあの液晶では小さいのではないかと?もしかしたら、Eー100のTV接続の方が良いのではないかとも思いましたが、皆さんはどう思われますか?
それと、前から気になっているのですが、一体型6色インクは不経済では
ないのですか?

書込番号:4471248

ナイスクチコミ!0


返信する
2-Cさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/02 03:58(1年以上前)

ラティス さん
始めまして

液晶に関しては実際に店頭でお父様に確認していただくしかないのではないでしょうか?
大手量販店であれば実機を展示しているので、店員さんからメモリを借りれると思います。

それからコストに関してですがカタログデータ上では独立型6色よりコストは安いです。(L版一枚16.3円、ちなみにG730では20円です)
おそらく写真専用機ということが効いているのだと思いますが。。

書込番号:4472198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/02 10:09(1年以上前)

一体型のほうがはるかに経済的ですよ。
写真であれば各色ともほぼ均等に減っていきますし、そもそもインクの単価が安い。

独立のほうが経済的というのは、どっかの会社が始めた戦略です。
多くのユーザーの方もそれに気づき始めています(=^^=)

書込番号:4472613

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2005/10/02 12:40(1年以上前)

>独立のほうが経済的というのは、どっかの会社が始めた戦略です。

キャノンですね。

独立型は2倍とは言いませんが1.5倍ぐらい高くつきます。

書込番号:4472934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2005/10/03 22:11(1年以上前)

報告が遅れましたが、昨日(日曜日)にヤマダ電機でEー200を¥20900の10%ポイント付きで用紙までサービスしてもらい購入しました。
父を連れて行ったのですが、これだとL版の写真だけしか出来ないからなど、ブツクサ言っていましたが聞かずに買ってしまいました。
そのわりには、早速セットして孫達の今までの写真を印刷して、時には
ミッキーのフレームも使い、3時間以上は孫もほっぽらかして自分の世界に入ってました。
E-200を買って正解でした。出来上がりも綺麗で満足してます。

書込番号:4476758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-200」のクチコミ掲示板に
E-200を新規書き込みE-200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-200
EPSON

E-200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月22日

E-200をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング