PX-5500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:8色 PX-5500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-5500の価格比較
  • PX-5500のスペック・仕様
  • PX-5500のレビュー
  • PX-5500のクチコミ
  • PX-5500の画像・動画
  • PX-5500のピックアップリスト
  • PX-5500のオークション

PX-5500EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • PX-5500の価格比較
  • PX-5500のスペック・仕様
  • PX-5500のレビュー
  • PX-5500のクチコミ
  • PX-5500の画像・動画
  • PX-5500のピックアップリスト
  • PX-5500のオークション

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-5500」のクチコミ掲示板に
PX-5500を新規書き込みPX-5500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インク吸収スポンジの交換

2006/08/09 21:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5500

クチコミ投稿数:295件 PX-5500の満足度5

失敗してしまい、L版用紙でA4サイズ指定でやってしまい、はみ出て、用紙が動いていく下の部分が汚れてしまいました。
ウエットティッシュで拭き取ろうとしたところ、スポンジが破れてしまいました。
今は、うまくもとの通りに納めて、印刷していますが、用紙の汚れはありません。
3300Cの時にはこれをやってしまうとよーく拭き取らないと用紙が汚れてしまい、すごい時間を要しました。
5500では、このような失敗でもある程度は何もしなくても大丈夫そうな感じですが、まずいですかね?
それに、ノズルクリーニングのインクを吸収する部分は、インクをしみこませすぎて周りへ飛び散ったりしないのでしょうか?
不安です。
ある程度使用したらオーバーホールするのでしょうか?
皆さんはどうされてますか?

書込番号:5332306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2006/08/12 01:39(1年以上前)

PMG-800ですと使用頻度によりますが3年位でスポンジを交換しないと作動しなくなる。という事を聞いた事があります。
PX-5500は、発売から一年ちょっとしかたっていないので耐久性は未知数ですね。

5500を2ヶ月使っていますが染料機より顔料機の方がノズルが頻繁につまるような気がします。高温のこの時期はノズルが乾きやすくつまるのかもしれませんが、二ヶ月で4回つまりました。エプソンに問い合わせましたが『夏場だから、、、』『ほこりに注意してください』とのアドバイスを受けました。

ノズル掃除でインクがもったいないヨ〜   
ハズレ機つかんだか、、(泣)

ボヤキだけでレスになっていませんネ(笑)

書込番号:5338728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件 PX-5500の満足度5

2006/08/12 18:25(1年以上前)

自分も1週間で線がでて、クリーニングしました。
メンテナンス性はまだまだですね。

書込番号:5340453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良い感じですよ

2006/08/11 22:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5500

クチコミ投稿数:33件 PX-5500のオーナーPX-5500の満足度4

色々と検討してPX-5500を購入しましたが、写真の絵柄にもよりますがしっとり感が好きですね
光沢を求める場合はPM-D770を使用しています。
インクがもう少し安いと経済的にも助かります。先日テスト印刷を兼ねてA3サイズの9枚つなぎのモノクロ写真を作りましたが仕上がりには満足しました。夜景写真で黒の部分が多いのですが13枚程印刷すると黒のインクがなくなりました。
経済的にも詰め替え等のインクも考えていますが、目詰まり、仕上がりはどうですか
ご存知の方教えて下さい。

書込番号:5338136

ナイスクチコミ!0


返信する
tamarakoさん
クチコミ投稿数:270件

2006/08/11 23:51(1年以上前)

過去ログにも出ていますが、上位機のPXP大型インクの流用をお勧めします。

書込番号:5338384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 PX-5500のオーナーPX-5500の満足度4

2006/08/12 16:05(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
これから使用する中で又お尋ねするような場合は宜しくお願いいたします。

書込番号:5340133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スジは発生しませんか?

2006/07/26 11:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5500

クチコミ投稿数:166件

現在、PIXUSiP8600、カメラはEOS-1DMark2Nを使用して、
主に自然、町並みの撮影や印刷を趣味で行っている者です。
この夏発売予定だったPro9500を購入予定でしたが、ご存じの通り
発売延期。だからと言ってはなんですが、以前から気になっていた
PX-5500を購入する決心ができそうです。

iP8600を買い換えたい理由は2つあります。
1.染料インクは色が安定するまで時間がかかりすぎて、色の微調整は困難。
2.インクヘッドが動く方向に発生するすじが発生する。特に青空でひどく、
 とても鑑賞に堪えない。

特に2は、過去に2回Canonに修理に出しましたが、結局解決せず
あきらめていました。
(詳しくは書きませんが、Canonも事実上、白旗を揚げました)

数ヶ月前に、自分で撮影した空、山の写真をPX-5500でA4印刷して
もらったことがあり、それを見ると、本当に目を見張るような空の色。
雲には若干の粒状感も認められましたが、iP8600のようなのっぺり感もなく、
もちろんスジも一切認められませんでした。今でも部屋の片隅に飾ってあります。

そこでPX-5500をお持ちの方にお聞きしたいのですが、
スジは発生していませんか?iP8600では、空や海、夜空など、単色系ベタの
ところで目立ちます。
数ヶ月前私が印刷させてもらったPX-5500が特別調子が良かったのでは、、
と逆に勘ぐってしまっています。

よろしくお願いします。

書込番号:5290347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/07/26 12:11(1年以上前)

以前に桜の花のクローズアップをプリントしたときにグレーのバックに縞模様が出ました。Lサイズの縁無しプリントです。それ以外では出たことが無いです。自然な発色で印刷速度もそこそこ速いし静かなので気に入っています。思いのほか綺麗にプリントされることは無いですが、思ったままにプリントされます。

書込番号:5290383

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PX-5500のオーナーPX-5500の満足度4

2006/07/28 09:29(1年以上前)

妖怪くっちゃねさんこんにちはJFSです。

筋はバンディングといって、インクジェットプリンタには多かれ少なかれ必ず発生します。この5500でもルーペで見れば筋はありますが、それはインクの目詰まりで発生する筋ではありません。
2880DPIを指定すると2880X1440dpiでプリントされますから、筋が目立ちます。縦横1440dpiのスーパーフォト1440dpiを選択すれば目立たなくなります。
なお、クリスピアモードでプリントすると2880dpi固定となっていますが、インク量、ドットサイズが調整されているので、筋は目立ちません。
なお、ヘッドの個体差が結構あるので、このバンディングにも差があります。ただ、あくまでも肉眼では気ならない程度ですから心配はいりません。

5500はナチュラルカラーですから、ビビットな発色は期待できません。

書込番号:5295844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2006/07/28 11:37(1年以上前)

とらうどばむさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。やはり色によって、出る可能性があるということでしょうか。

JFSさん、こんにちは。
「バンディング」という言葉は初めて知りました。私は目詰まりが原因かと考えておりましたが、そうではないのですね。現在使用中のiP8600もメンテナンスモードで網目模様を出力して観察すると、各色1〜2ラインの目詰まりがありますが、この目詰まりがどうしてあんなに派手なスジになるのかと首をかしげておりました。

今まではCanonばかりを使ってきていまして、ヘッド単品で入手できるということもあり目詰まりしたらダメ元でお湯につけたり無水エタノールにつけたりと、自由にしてきましたが、初のEPSON機ということでこのような無茶技が使えなくなることが若干気がかりではあります。

ビビットな発色ではなく、自然でのっぺりとしない発色を期待しています。


上に私のiP8600は各色1〜2ラインの目詰まりがあると書きましたが、お湯につけてもエタノールに浸しても増えも減りもしないので、目詰まりと言うよりは完全にダメになっているドットのようです。もしかしたら新品のヘッドでも目詰まりドットはあるのかもしれません。
ちなみにCanoniP8600は目詰まりチェック用の網目模様がメンテモード(裏技?)でしか印刷できません。デバイスドライバの設定画面からノズルチェックパターンを印刷すると単なる各色ベタパターンを印刷します。これでは1〜2ラインの目詰まりはどんなに目を懲らしても見えません。うがった見方をすると、誰もが網目模様でチェック出来てしまうとクレームの嵐になる、数ラインの目詰まりであれば印刷品質に影響ないから網目模様の出力は必要ないというCanonの判断なのかもしれません。

EPSON機はノズルチェックとして普通に網目模様を出力するようですが(PX-5500マニュアルによると)、皆様のプリンタは目詰まりは発生していませんか?

書込番号:5296095

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PX-5500のオーナーPX-5500の満足度4

2006/07/31 09:20(1年以上前)

妖怪くっちゃねさん こんにちはJFSです。

ヘッドの構造がキャノンとエプソンでは違います。キャノンの場合、ノズルの中に気泡が残っているのがドット欠けの原因です。

エプソン機でも目詰まりは起こしますが、5500や4000などの高級機はコンシューマー機よりは、はるかに現象は少なく、ヘッドクリーニング1回で直ります。

iP8600はグリーンインクが搭載されているので、黄色系の色に必ず緑が載ります。人物などにはiP7500の方が良いかもしれません。あなたがナチュラルな発色を希望されるなら5500か4000しか選択肢はありません。

書込番号:5304786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2006/07/31 14:44(1年以上前)

JFSさん、こんにちは。

なるほど、キヤノンヘッドの目詰まりはインクが固まっているのではなく、気泡なのですね。。勉強になります。
PX-5500は目詰まりのしにくさに関しても他の機種と優位差がある件も安心しました。

自分のiP8600は、1.5ヶ月ほど全く使用しない期間がありまして、その後の印刷から目詰まりが発生したと認識しているのですが、PX-5500も一般的に言われるように普段から印刷するように心がけるといった方法で目詰まりを極力防ぐことは可能なのでしょうか。

書込番号:5305443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イラストレータCSでのトラブル

2006/07/26 16:23(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5500

クチコミ投稿数:200件 PX-5500のオーナーPX-5500の満足度3

念願かなってPM-3000Cから乗り換えました。
決めては、グレーインクと印刷スピードです。
スーパーファイン紙を多用しています。
早速今までのデータを、PX-5500で印刷しようとしたら
給紙設定が操作通りに設定できません。
とんでもないっす!
いろいろ調べましたが、イラレCS、CS2のMac環境では
トラブルが治まらないようです。キャノンプリンタでもあるようです。
結局、作ったデータはエプソンのサポートセンターに言われた通り
PDFにしてから印刷という状況です。使い勝手悪すぎ!

同じトラブルを抱えている方、対処法がございましたら
教えて下さい。

書込番号:5290886

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2006/07/26 16:32(1年以上前)

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?225277+002
これでいかが?
結構メジャーなバグです。

書込番号:5290905

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2006/07/26 16:36(1年以上前)

http://faq.i-love-epson.co.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?002041
ここでも指摘ありますよ。

書込番号:5290914

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2006/07/26 16:38(1年以上前)

あら、読み違い。5500でしたか・・。
PX-G5000と勘違いしました。
ご自分でサポートを検索下さい。(^_^;)

書込番号:5290920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件 PX-5500のオーナーPX-5500の満足度3

2006/07/26 18:50(1年以上前)

harurunさん。早速ありがとうございます。
この問題は、PX-G5500、PX-5500共通のようです。
アドビ・エプソン両方で同じこといってますよね。
キャノンの症状は、確認してないので良くわかりません。
用紙設定の変更技は効かないことが多いです。
オフィシャルの解決策は、めんどいですね。
だれか、こっそり裏技持っている人とかいないかなー
PDFだと用紙枠外にオブジェクトを置いとけないから
作業しづらいっす!

書込番号:5291177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

5500の次の代はいつ売り出される?

2006/07/21 10:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5500

クチコミ投稿数:295件 PX-5500の満足度5

5500が発売されてから1年以上が経過しましたが,
次期新型機はもう出るのでしょうか?
情報がある方,教えてください。

書込番号:5274042

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2006/07/21 11:31(1年以上前)

どうなんでしょうね、A3顔料ではエプソンの独占状態のような気がします。
キャノンも顔料機の発売を延期したようですので当分はないような気がします。

新型機は誰でも気になる所ですよね、私が望むのはノズルの増加とインク詰まりの改善ですね。
インクが多少残っていても良いです。

書込番号:5274121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件 PX-5500の満足度5

2006/07/21 15:52(1年以上前)

有り難うございます。
Canonはまだまだですし,出てもまだ,信頼感がもてません。
3300Cを使い切ってきましたが,そろそろ,限界で,赤の線や黄色の線がなんだか印刷されてしまいます。新しい一太郎なんかの外字が,文字化けするし,買い換えたいのですが,買ってすぐに新しいのが出たらとてもいやだし,迷ってます。

書込番号:5274628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件 PX-5500の満足度5

2006/07/21 15:58(1年以上前)

それに,知り合いの5000を借りて,印刷すると娘の肌色の赤(暖かみ)がどうもうまく出ません。だいぶ赤の色合いを変更し,彩度を結構上げるとやっとこさ赤が出た。という感じで5100もかわりばえしないので購入する気はありません。
3300の染料インクの方が赤の発色はすごく良いと思います。
というわけで,今更,3700はなので,5500を考えています。

書込番号:5274639

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/07/21 22:12(1年以上前)

あってもマイナーチェンジ程度・・・
今のところEpsonはこれ以上大型のヘッドの製造は考えて
いないようですし、この機種の売りは上位機(PX-6500/7500等)
とインク構成が同じことでもあります。

PM-4000PXも4年近く、顔料ハイエンド機として君臨した以上
まだ1年やそこそこではモデルチェンジはしないでしょうね。
こと顔料インクの美しさはエプソンが一番ですし、印刷直後
からの色安定度が違います。

CanonのiPF5000などもありますが・・・これは業務機ですしね。
※Canonも8色・10色などのPIXUS PROを企画していましたが
 大幅延期。

書込番号:5275643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件 PX-5500の満足度5

2006/07/23 10:16(1年以上前)

今の時点で、EPSONの5500が一般家庭で使うには適当にハイエンドってところですか?

書込番号:5280262

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/07/23 10:24(1年以上前)

染料機・顔料機の差異がご理解いただいたうえで、
A3ノビまで・・・というのであればPX-5500が
ハイエンドといえるでしょうね。

光沢感重視ですとG5100という選択肢もありますが、
カラーバランス・コントロールのしやすさ、階調の表現力等
考えると、5500をお勧めします。

書込番号:5280283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件 PX-5500の満足度5

2006/07/23 12:02(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:5280550

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PX-5500のオーナーPX-5500の満足度4

2006/07/24 09:27(1年以上前)

IIOYAJIさん こんにちはJFSです。

PM−4000PXについては、ほぼ完成域なので、これ以上の改善は期待薄ですが、PX−5500については、今後はドライバの改善が計画されています。7月7日にアップされたドライバではクリスピアに対応しました。具体的にはインクの吐出量が少なくなり、MSDTの最大ドットが少し小さくなりました。私は早速ドライバをDLしてクリスピアでプリントしてみましたが、改良点が確認できました。(25倍のルーペで見るとはっきり分かります)ただ、グロスオプチマイザがないので、やはりG5100のような光沢感は得られませんね。またこの新しいドライバでは、スーパーマイクロウェーブの設定が出来なくなっています。
個人的には5500でクリスピアは使わないと思います。それで、5500は、まだまだ、ドライバが煮詰まっていないので、今後も改良が続くでしょう。ハードには特に改良点はありませんから、ドライバの更新がメインだと思います。今後は最高画質でMSDTを使用しない設定が期待されます。MSDTを使用している限り、全弾4PLで印刷するPM−4000PXにはクリアさ、シャープさで及びませんからね。

書込番号:5283555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

モノクロ印刷方法。

2006/06/23 12:43(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5500

スレ主 点天さん
クチコミ投稿数:85件 大阪 鍼灸院(豊中市) 一鍼堂 

モノクロが綺麗だと専らうわさのPX−5500ですが、
先月購入させていただいて、心地よく使わせていただいています。
(モニターの色との微妙色合わせに苦労していますが。)

さて、モノクロ印刷を数回やっているのですが納得のいく印刷が出来ません。
カラーのデータをモノクロ印刷する場合、
カラーデータをプリンター側でモノクロ選択してするのでしょうか。
あるいは、フォトショップなどでモノクロにしておいて印刷するのでしょうか。
また、フォトショップでモノクロデータを作った場合は、
プリンター側はモノクロを選択するのでしょうか、カラー選択したほうが微妙な色合いも再現できるのでしょうか。
素人で申し訳ありません。
ご教授下さいませ。お願いします

書込番号:5193607

ナイスクチコミ!0


返信する
FW190D10さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/24 23:54(1年以上前)

私はいつも,フォトショで彩度調節して(彩度−100)からモノクロプリントしています。(これはある写真専門学校の先生に教わりました)その際,プリンタ側もモノクロに設定していますが,プリンターの設定をカラーにしたことが無いのでこれでよいのかはよくわかりません。なにしろ使ってるのがPX-5000で,色転びしてまともなモノクロにはならないので滅多にモノクロにしないもので。
中途半端な回答で申し訳ないです。
PX-5500が欲しいのですが,なかなか手が出ません。安くならないかといつも掲示板を眺めております。

書込番号:5198475

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PX-5500のオーナーPX-5500の満足度4

2006/06/26 09:15(1年以上前)

点天さん こんにちはJFSです。
FW190D10さん が書いていらっしゃるとおり、最初にフォトショップで変換してから印刷します。彩度を−100にするというより、モードをRGBからグレースケールに変更します。
プリンタ側ではクールトーンとかウォームトーンとかの設定だけするほうがよいのです。
プリンタ側の設定は必ずカラーにしておいてください。
このPX−5500はどちらかといえばモノクロプリント用のプリンタですから、微細な色調整が可能で、偏りのない綺麗なモノクロ印刷が出来ます。この点では現在のインクジェットプリンタでは最も優れていますが、カラー印刷で人物を刷る場合には色再現性やドットの均等性などで、PM−4000PXの方が優れています。

書込番号:5202749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2006/07/02 19:02(1年以上前)

jfsさん
>プリンタ側ではクールトーンとかウォームトーンとかの設定だけするほうがよいのです。
>プリンタ側の設定は必ずカラーにしておいてください。
あれ,この設定はプリンタ側をモノクロにしないと選定出来ないと思いますが、、、。

書込番号:5220596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/03 01:39(1年以上前)

エプソンのサイトで詳しく解説してますよ。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/index.htm
あと、写真家さんはこんなことも言ってます。
http://www.asahi-net.or.jp/~mr2y-knst/index.htm

以下余談↓
さらに、モニターとの色合わせは液晶を使っている場合、
ほぼ無理ではないかと。特にモノクロの階調表現は。
僕の場合、Mitsubishiブラウン管→EIZOブラウン管→EIZO液晶→EIZO液晶と
乗り換え、液晶はL887とL997(現在)を使用してますが、L887もかなり繊細に表現しますが、それでも微妙に納得できませんでした。
L997はほぼ満点とはいえ、プロの写真屋さんに言わせると最終の確認にはちょっと使用できないとのこと。
EIZOにはCGシリーズというアホみたいな金額のモニターがあるので、カラーマッチングを重要視するなら最良かと。。。

書込番号:5222117

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/03 06:48(1年以上前)

よるがたさん すばらしい情報ありがとうございます。

あさがたの私ですが、月曜日なのに早朝からはまってしまいました。
カラープリントでは、極力オリジナルをいじらずにすむ撮影を心がけておりましたが、モノクロ化した際の表現力の乏しさに悩んでおりました。

>あと、写真家さんはこんなことも言ってます。
>http://www.asahi-net.or.jp/~mr2y-knst/in
>dex.htm

書込番号:5222271

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PX-5500のオーナーPX-5500の満足度4

2006/07/03 09:17(1年以上前)

姓はオロナインさん

その通りです。私の言葉が足りませんでした。
黒インクのみを使用する設定ではいけないということです。

書込番号:5222417

ナイスクチコミ!0


スレ主 点天さん
クチコミ投稿数:85件 大阪 鍼灸院(豊中市) 一鍼堂 

2006/07/03 12:11(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
やってみます。
しかし、PX−5500いいっすね。
とても気に入ってます。
モノを創るということはとても楽しい。
色あわせが難しいので昨日、逆に補正なしのプリントしたものにモニター側の色を合わせたらとても忠実に再現できるようになりました。
そうすることで気付いたんですがAdobeガンマでの設定、曖昧すぎて全然信用なりませんね。
いままで散々合わせていたのがバカバカしくなりました。
引き続き情報ありましたら宜しくお願い致します

書込番号:5222696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/07/23 08:20(1年以上前)

第60回 モノクロ写真作家・春日広隆さん
この人のインクジェットプリント奇麗です。
解説動画ありました。
http://www.impress.tv/im/article/sgm.htm#0604


以前ライソンインクを使用されていたと思いましたが、今は違うようですね。

私はチャンネルミキサーで各所各色個別にマスク処理してプリントしてます、面倒ですが...。
デジタルなので出来ることは何でもありですね。

書込番号:5280009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PX-5500」のクチコミ掲示板に
PX-5500を新規書き込みPX-5500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-5500
EPSON

PX-5500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

PX-5500をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング