
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全246スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年8月23日 01:21 | |
| 0 | 4 | 2007年7月31日 22:52 | |
| 0 | 4 | 2007年7月16日 22:50 | |
| 0 | 8 | 2007年7月7日 06:56 | |
| 0 | 7 | 2007年7月3日 16:30 | |
| 2 | 6 | 2007年7月8日 03:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
数年前の顔料系インクのプリンタで印刷したものを見た時は,白色の部分(インクが何も乗っていない部分)がそれ以外の部分と質感が違い不自然な感じを覚えました.
PX-G5100などでグロスインクが採用されているということは,グロスインクのないPX-5500の場合はやはり不自然な質感なのでしょうか?
もしそうであれば,そういった現象を防ぐための専用紙などがあるのでしょうか?
当方,離島在住で現物が見られないので質問させていただきました.
0点
古い顔料プリンタは使った事ありませんが大幅に改良されているとは思えません。
染料プリンタと比べ光沢紙では不自然なのかもしれませんが、とっくに慣れましたァ〜
用紙は絹目や画材紙、マット系の用紙は気になりません。
私は黒ベタ等濃度のある部分に現れる用紙の質感によるザラ付きの方が気になります。
手透き紙や外国製のコットン紙など、色もしっかり再現され雰囲気がある用紙
にプリントできるのは顔料ならではです。ほとんどの用紙は通販で離島でも取り寄せできると思います。
釣りが好きなので離島はあこがれでーす。
書込番号:6593619
0点
ありがとうございます.
絹目で気にならなければ好みに合いそうです.雰囲気のある紙にプリントできるのも,たまには面白そうですねー.
落ち着いた風合いが好きなので,PX-5500でほぼ決まりかなと思っています.
書込番号:6604710
0点
5500は今一番いいプリンターです。ただ紙の選択は大きな問題です。純正紙は、かなり「青い」ので、例えばピクトリコ「ベルベッティ」などのバライタっぽい紙を使うと、しっくりきます。また純正紙でプリントする場合、モニター上で白い画面を作り、カラーバランスを少し(5%くらい)イエローに傾けます。これをフチ無しでプリントします。乾かしたら、青くないペーパーの出来上がりです。5500はモノクロの色調を調整できますが、プリントしていないフチの部分は紙の色がそのまま出るので、雰囲気づくりに効きますよ。イエローやアンバーの濃度を変えれば、いろんな「印画紙」をシュミレートできます。展示用にサイン、エディションスペースを残す場合など、おすすめします。アサヒカメラでも紹介していたので、大した裏技でもありませんが。
書込番号:6669008
0点
先日初めての顔料プリンターとしてこの機種を買い、画質に満足してつかっています。しかし、度々の指摘にもあるトウリ、インクの地方での入手しづらさとコストが問題ですよね。そこでこんなものを見つけたんですがhttp://www.kktpc.co.jp/catarog/digital/ms_profile/Niagara_IV.pdf#search='px5500%20ナイアガラシステム'
どなたか使ってる、または知ってるというかたいらっしゃいますかね?どうなんですかねこれ?かなり理想的なシステムかとは思えるんですが。。。
0点
もし、補助タンクとインクカートリッジがチューブで閉路として繋がっているだけであれば、チューブも左右の動作による圧力変動により、確実に程度の差こそあれ印字濃度むらが発生します。
もし、インクカートリッジにこれを防ぐ工夫がなされているのであれば、そうした問題についてはなくなるかもしれませんので、良く確認された方がいいと思います。
私はPM4000PX時代に連続供給システムをつくって 使用していましたが、カートリッジを加工して水頭値一定機構を設けて安定しました。
どちらにしろ、大型純正カートリッジからの補充で無ければ印字品質はお話しにならない訳ですから、市販品をお金出して購入なさる位であれば、単純にリフィル(詰め替え)でどうでしょうか。
書込番号:6541910
0点
印字ムラ。。。確かに起こりうる問題ですよね、あれだけ高速で左右に往復、スライドしてるものですし。でもそれを防ぐシステムを4000で作ったっていうのはスゴイです、連続供給システムのみなら5500も基本的な構造は同じハズですよね?しかし印字ムラについてはもっと調べてみます、ありがとうございます!
書込番号:6547473
0点
そうですよね。リファイルは考えました。でも最近それをやってたプリンターが故障したことがあって。。。やっぱり純正が一番なのかと最近思ってます。今までのプリント代から考えるとインク代なんて安いものですからね。。。
書込番号:6596439
0点
購入しました。
ヨドバシ町田店にて、\89,800*ポイント23%還元=実質\69,146、満足です。
ポイントは、通常10%(真偽はさておき)、商品限定7月中10%アップ、サマーセールで3%上乗せ、で23%です。インクやら用紙を購入するので、ポイント還元で問題なしです。
新機種が出ないかと、ちと不安ですが、これから使い倒します。
0点
購入おめでとうございます!
良いお値段でしたね〜。
新機種・・・。10月くらいに出るという噂もありますよね・・・。
5月末に購入しましたけど、このプリンタのおかげで数名の記念日にA3プリントをプレゼントをして喜んでもらう事が出来ました。
新機種を待ってたら出来なかった事なので買いたい時に買って良かったです。
書込番号:6535888
0点
xj12さん、レスありがとうございます。
ヨドバシって高いイメージありますが、モノとタイミングによってはYAMADA電気はおろか、価格コムより安いです。同時購入のμ725SWも価格コムより安く手に入りました。
ヨドバシ町田店は、用紙の取り扱いが少ないですね。見本展示もイマイチ地味。横浜店の方がいい。(でも町田店のスパイラル駐車場は子供のお気に入りです。)
早速用紙をいろいろ試したいのですが、買い置きの消化からやるので、画材用紙などはちょっと先になります。黒インク交換は恨めしいです。
新機種が出るとしたら、どんなのですかね? PX-5800は出て間もないですし、画質が同インクにて劇的に向上なんてことはないように思います。黒インク同時搭載可もインク売ってなんぼ商売を阻害するので、積極的にやらないような?。デザイン性向上、CDラベル対応、速度向上、若干の粒状感向上とか。5500でいいか。ん?グロスオプティマイザ搭載可になるとか?
あはは、買ったばかりで何言ってるんだりろ。まずは使い倒しです。
書込番号:6540060
0点
Oh!一眼さん!こんにちは。私も「新製品が出るのでは?」という思いに駆られながら&CANONのPRO9500との葛藤の末に先月PX5500の購入を決めたユーザーの一人です。
>ヨドバシ町田店は、用紙の取り扱いが少ないですね。見本展示もイマイチ地味。横浜店の方がいい。
そうなんですか?私はどちらの店舗も電車で20分程度の街に住んでいますので非常に参考になりました^^;)
>買ったばかりで何言ってるんだりろ。まずは使い倒しです。
そうですよね。新製品購入?などとの葛藤にしてもPX5500を色々と調べた結果、満足のいく機種であったことがベースにあると思いますものね…。新製品が出たとしても後悔はしないと思います。
書込番号:6540990
0点
バスプロさん、レスありがとうございます。
ヨドバシ横浜店のPCサプライコーナーにA3サイズのサンプル展示があります。町田店は名刺サイズのサンプル展示です。
>満足のいく機種であったことがベースにあると思いますものね…。
使ってみて満足です。もう染料には戻れません。
書込番号:6543566
0点
これまでPrinterの口コミを拝読し、Canon PIXUXpro9000、PIXUXpro9500、Epson PX-5500を候補に挙げておりましたが、店頭に置かれているサンプルプリントを見て気持ちが本機に傾いています。
これまで撮りためた自然や街中の風景写真を自費出版しようかと考えているのですが、費用がかなりの高額となりますため、本機で写真を両面印刷して製本だけを依頼することにより出版費用を抑えられるのではないかと考えています。
つきましては、印刷面に傷がつきやすいような事が本機の口コミに書かれていましたので、印刷物として不適切な程印刷面が傷つきやすいのか、もしご存知でしたらご教示くださいますようお願い申し上げます。
また、インクジェットプリンタ用の用紙以外でも本機でプリント可能か否か、Phptpshop CS2以外にDTPソフトが必要か否かも合わせてご教示いただければ幸いです。
これまで数年以上前に発売されたCanonの4色インクプリンタしか使用した事がなく、写真のプリントに関しては全くの初心者ですがどうぞよろしくお願い申し上げます。
(モニタは近々ナナオの中級以上のものを購入するつもりです。)
0点
初めまして。
製本販売についてはわかりませんが・・・
印刷自体については
一般論ですけどインク特性のちがいで
>印刷面に傷がつきやすいような事が本機の口コミに書かれていましたので
顔料インクの特性ですね。
細かい一般的特性は
http://www.kitamura.co.jp/i/photolife/zu_back/20040405.php
に出てますが
EPSONのグロスオプティマイザのように超微粒子化した色材粒子の1粒1粒を高密度化透明樹脂でコーティングして剥がれ落ちを軽減=傷付を軽減してる技術もあります。
あと
http://bbs.kakaku.com/bbs/00603211134/SortID=6460184/
で私が書いてますが
顔料は発色が良くないと感じるかもしれません。
紅葉の写真などであざやかさ欲しいときは厳しいかも・・・
また用紙を相当に選ぶことが必要になります。専用紙でなくても用紙が違うと発色・質感等全然変わりますので。また光沢紙も顔料OKのものでないと使えません。
ご参考までに。
書込番号:6502878
0点
インクジェット出力で製本はなかなか難しいので
ないでしょうか?
時間とコストがかかりますし・・・。
キャノンのフォトブックなどを利用して
もう少し印刷、製本のノウハウを勉強されたらいかがでしょう?
http://www.imagegateway.net/st/pbk/index.html
私はmacなのでiPhotoから印刷していますが、結構良いですよ。
http://www.apple.com/jp/ilife/iphoto/features/books.html
書込番号:6502950
0点
G-STATIONさん
顔料インクの方が用紙を選ばないものだとばかり思っていました。
適切な用紙を選択しその用紙に合わせて色調を整えるとなるとかなりの専門知識と技術が必要でしょうから、私には無謀なようです。
思いとどまらせていただきありがとうございます。
harurunさん
ご紹介いただいたようなサービスがあるとは、全く知りませんでした。
まさに私のニーズに合っているようですので、これから写真を選んで試しに1冊作ってもらおうと思います。
お二人のおかげで、これからの道筋が見えてきたように思います。
ありがとうございました。
書込番号:6503060
0点
紙の問題より、インク代が1枚170円越えるのに大丈夫なんでしょうか?
部数にもよるかもしれませんが、印刷の方が安いのでは?
http://www.epson.jp/products/maxart/px5500/px5500_1.htm
書込番号:6503081
0点
シャッターレバーさん
お久しぶりなのでつもる話もありますが、取り込み中なので簡単にいきます。
インクの濃度が乗ったところは、たしかにキズつきやすいですが、
スプレーなどで保護する方法もあります。
以下の業者なんかは、結構安く写真集が作れるようです。
http://www.asukanet.co.jp/main/contents/ppb.html
帰国されたのかな?
書込番号:6503192
0点
ムアディブさん
ご教示いただきありがとうございます。
インク代というのは高いものなのですね。
もしこのプリンタを購入しましたら心して使います。
姓はオロナインさん
ご紹介いただきありがとうございます。
早速問い合わせのメールを出しました。
ひとまず帰国しましたが、宮仕えの身ゆえ、次はどうなることやら。
まずはS5proできちんとした写真に仕上げるための環境構築をと思い、ナナオに問い合わせました結果、モニター以前にPCを買い換える必要があることがわかりました。
カメラにレンズにPC本体に・・・・あちこちに魅力的な沼がありますね。
どうやって山の神を納得させるか・・・秘策がありましたらこっそり教えてください。
書込番号:6503523
0点
>どうやって山の神を納得させるか・・・秘策がありましたらこっそり教えてください。
そりゃ、お供えものですよ。
おいしいケーキとか、素敵な服とか、、、
書込番号:6505692
0点
どんなことでも、アドバイスいただけたらうれしいです。5500を購入し、しばらくは、ちゃんと使えていました。
しかし急に、プリントされたものに、斜めの線が入るようになってしまい、とても困っています・・・。カラーマジックで書いたような(水色、ピンク、オレンジ、黒色などの)線です。決まった場所ではなく、様々な場所に入ります。線が入る以外はキレイです。ヘッドクリーニングでは直りません。エプソンさんに電話で聞いたところ、そのようなことは前例がなく、わからないと言われてしまいました。インク漏れでもないようです。念のため、インクも一度取り外し、セットし直しましたが改善されませんでした。プリンターも水平な台の上に置いてあります。なかなか直らず、とても困っています。
もし、直す方法や、良い案がありましたら、ぜひ教えてください。お願いします。
0点
異物か故障か何も判らないのですが、印刷以外、用紙送りなどでも線は付くのでしょうか。
書込番号:6484835
0点
早速、ありがとうございます!紙送りでは何もつきません。印刷すると、ところどころに謎の斜め線が現れます・・・涙。
書込番号:6484896
0点
やっぱりインクヘッド付近に問題がありそうです。プリンタのプロパティで濃淡を薄くして、それに連動するようでしたら、再度状況をサポートに言った方が良いと思います。前例が無いなんて対応はありえないので、きっと別な事で忙しくて伝わらなかったのかも知れません。
書込番号:6484988
0点
ありがとうございます!プロパティで濃淡を・・・ひとまずやってみます。いろいろ試してみることが大事ですよね。ありがとうございました!
書込番号:6485081
0点
解決済みだったらゴメンなさい。用紙が斜めに込まれた場合、用紙送りローラーの関係で近い事は起きるらしいのですが、水平な台なので、当てはまりません。上から給紙タイプですので他より安全です。ケーブルも昔の大きなピンが沢山付いたものでは無いので無線接続で無ければノイズのせんも薄いと思います。パソコンが原因だともっと、ぐちゃぐちゃな出力でしょうから、プリンタの内部処理コントローラかインクヘッドのトラブルなどでしたらメーカーなら判断出来ると思いました。高級機種なので販売店で相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:6490455
0点
何度もアドバイスありがとうございます!うれしいです。
悲しいことにまだ解決していません。いろいろと試していたら、インクがなくなってしましました・・・。家が山の中で、すぐに買いに行くことができないため、一休み中です。エプソンに電話してみたところ、再度インストールしてみて下さいとのことだったので、新たにインストールして、インクが補充できたら、またチャレンジしてみます。ありがとうございます。
書込番号:6496585
0点
すごく不思議な現象ですね。
インクジェットプリンタの代表的な不具合は,ヘッドが左右に動く方向と平行してスジなり傷なりが発生するのが普通なんでしょうけど,斜めにマジックで書いたかのような線なんですよね?インクジェットプリンタで斜め方向に線を引こうと思ったら,正常なヘッドと,正常な紙送り機構が機能していないと無理のような気がします。つまり,ドライバやソフトウェアから「斜めの線を書け!」と命令されている?
ドライバの再インストールはもちろんのこと,プリントするアプリケーションを変更したり,可能であれば別のPCに接続するなどすればある程度は原因切り分けができると思います。結果がわかったら是非,トラブルの1事例として教えていただければと思います。
書込番号:6496967
0点
こんにちは。はじめまして、タクヤ@kakakuと言います!
今回始めてプリンターを購入し、先日届きました。
写真はまだ初めて一年半ほどの初心者には少々もったいない機種かもしれないと思いましたが、A3サイズのプリントに興味もあり、今回思い切って購入してみました!!
写真を始めた時から今までずっと、撮った写真の鑑賞はモニターのみ。それで十分。そう思っていましたが、それではどんなによく撮れても気が向いた時にHDDから引っ張り出さないと見る事も出来ない。何だか非常にもったいなく思え、それなら思い切ってプリンターを買って、プリントして、部屋の壁に貼ろう。思ったのはいいですが、値段が値段なので決断まで時間はかかりましたが・・・・。
今まで他のプリンターで写真をプリントした事が無かったので、他の製品と比べてここがイイ!とかは、正直言えないですが、このプリンターを買って非常に満足しています!!A4サイズなどでプリントしてみる写真はモニターとは違って見えます!
初心者なのでわからない事などあれがご相談などする事もあると思いますが、その時はどうぞよろしくお願いします。
長々と失礼致しました。。。
0点
購入おめでとうございます。
A4のプリンタは今まで何台も使ってたんですけど、僕もA3はこれが初めてです。
良いプリンタを買うとカラーマネージメントにはまって大変な事になるだろうと予想はしてたのですが、今その真っ最中でモニタ、キャリブレーターと色々情報を仕入れようと頑張ってます。
せっかく、良いプリンタを手に入れたら思い通りの色でプリントしたいですよね。(悪の誘い:笑)
書込番号:6480043
0点
タクヤ@kakakuさん、
xj12さん、
PX-5500購入おめでとうございます。私もPX-5800を購入してプリントにはまっています。
気合が入るにつれモニター上で調整したとうりにプリントしたいと言う欲求が出てきますよね。モニターのEIZOではPX-5500でのプリントをベースにした簡単カラーマッチングの情報を公開しています。
http://www.eizo.co.jp/products/ce/management/matching/index.html
興味があったら覘いてみてください。
私はまだColorEdgeを購入していませんがこの情報をベースに自分なりに環境を整えてプリントしています。
書込番号:6482025
2点
Cybersnakeさん
サイトの紹介ありがとうございました。
一通り読みましたが理解できない用語も多く、またこれから勉強して上手くマネージメント出来る様になりたいと思います。
書込番号:6484008
0点
xj12様、
Cybersnake様、
返信ありがとうございます!書き込みの内容がここの趣旨にあっていないんじゃないかと、少し冷や冷やしていましたが親切な返信でなんとか安心した感じです。
カラーマネージメント・・・・そうですよね。まだ手を出した事は無いですが、雑誌なんかでは見た事があります。プリンターまで買ってしまったのでこうなったら行くとこまで行ってみます!(笑)・・・先は長いでしょうが・・・。
書込番号:6492674
0点
タクヤ@kakakuさん!初めまして!
私も品質の良いA3プリントが楽しめるプリンターとしてPX−5500を購入しました。今、最も再現したいストックフォトは今年の1月に家族で出掛けたアラスカでのオーロラなのですが、丁度良いメディアがないのでしばしお預けとなっています。
私もカカクコムで日々勉強を重ねております。お互いに良い写真を撮り良いプリントをしていきましょうね。今後とも宜しくお願いいたします。
書込番号:6493292
0点
バスプロ様はじめまして!
オーロラの写真拝見させて頂きました。綺麗ですね・・・・。
僕は運悪くオーロラ見れなかったので、とってもうらやましいです(笑)
写真のストックだけはあるのですが、どれもたいした事なくて・・・。
どの写真をプリントしようか悩むのも楽しいのですけどね!
とっても良いプリンターなので、宝の持ち腐れにならないように、お互い頑張りましょう!
書込番号:6511450
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





