カラリオ PX-G930 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:8色 カラリオ PX-G930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ PX-G930の価格比較
  • カラリオ PX-G930のスペック・仕様
  • カラリオ PX-G930のレビュー
  • カラリオ PX-G930のクチコミ
  • カラリオ PX-G930の画像・動画
  • カラリオ PX-G930のピックアップリスト
  • カラリオ PX-G930のオークション

カラリオ PX-G930EPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 2月23日

  • カラリオ PX-G930の価格比較
  • カラリオ PX-G930のスペック・仕様
  • カラリオ PX-G930のレビュー
  • カラリオ PX-G930のクチコミ
  • カラリオ PX-G930の画像・動画
  • カラリオ PX-G930のピックアップリスト
  • カラリオ PX-G930のオークション

カラリオ PX-G930 のクチコミ掲示板

(923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ PX-G930」のクチコミ掲示板に
カラリオ PX-G930を新規書き込みカラリオ PX-G930をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:7件

お目汚しで失礼いたします。
とても困っていますので、どなたかお知恵をお貸しください。
表題のようにCD/DVDメディアへの印刷がうまくいきません。
薄く印刷されるというか、霞がかかったようにというか
とにかく綺麗とはほど遠い結果になってしまいます。
印刷ソフトはアベルマイティを主に使っています。
PM−G800やPM−G820の印刷結果と比べましても、とても比較の対象にはならないほどです。
エプソンにも電話してみましたが、仕様だというつれない返事です。
何かよい解決方法をご存じの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:11231061

ナイスクチコミ!0


返信する
バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/04/14 14:10(1年以上前)

紙と違って、CD/DVDではメディアの種類により、印刷の仕上がりはかなり違ってきますよ。
同じメディアでも、G800/820とG930では、インクの種類が染料/顔料と違うので仕上がりは違ってくると思います。

濃く印刷するとか、用紙設定を変えてみるとか、メディアを変えてみるとかでしょうか。

書込番号:11231547

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/14 15:07(1年以上前)

今は、複合機にしか力を入れていないみたいなので仕方がない様です。

レーベル印刷
自分はEP-301ですが、画質は変わりませんが濃度がかなり薄いです。
濃度を上げても大して変わりませんので2回印刷しています。
EP-301はPM-G700シリーズの後続機だと思って買いましたが、まったく別物でした。

ディスクや用紙によって発色など変わりますが、最近の単機能プリンタには当てはまりません。
品質を落として明らかに低コスト生産です。

PM-A890ではすべてオ−トフォトファインでO.Kでしてが、EP-301ではオートだろうが手動だろうが
何をやっても薄くてダメです。

書込番号:11231697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/04/14 19:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:7件

2010/04/14 20:38(1年以上前)

皆様 ご返信ありがとうございます。

パネラ 様
色調整(濃度調整等)はやってみましたが、色合いが変化してしまってまるで別物のイメージになってしまいました。インクの種類が違うこととは思えないのです。
A4の光沢紙などには用紙が重くなるくらいにこってりと印刷されて、この場合にはG800やG820などさほど変わらずに、むしろさすがG930だな と思わされる位です。なので「CD/DVD印刷時の仕様」ですと言われると納得してしまいそうになる自分がいますが、過去スレの中できれいに印刷できていると書き込みされた方がおいでになったような気がしまして、何か自分と違う調整の仕方があるのでは?と思った次第です。ご返信ありがとうございます。

GET DA DK 様
しかたがないということなのでしょうね。
ご返信ありがとうございます。 

sasuke0007 様
以前から、このスレでのあなた様やjfs様の書き込みに勉強させて頂いておりまして、ご意見を頂戴できまして喜んでおります。高画質メディアへの印刷は一応試してみたつもりですが、やはり、仕上がりはG800やG820などとは比べものになりませんでした。
ご返信ありがとうございます。

皆様 このたびは本当にありがとうございました。
しかしながら、あきらめきれない気持ちが未だ強く残っておりますので、もう少しあがいてみようと思います。
もし、何か情報がございましたらお教え頂ければ幸いです。

書込番号:11232753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/04/14 22:28(1年以上前)

顔料インクの性質上、レーベル面にこってりとプリントするとインクが剥げたり引っかき傷が目立つので、わざと薄く印刷してるのです。
G930自体は持ってませんが、PM-4000PX(顔料インク)でレーベル印刷すると同じように薄いです。
 対策?としてCD/DVDメディアを印刷する際、ドライバの用紙設定でフォトマット紙」や「スーパーファイン紙」を選ぶとこってり重厚になり高画質になります。
その代わり、上記で申し上げた通り引っかき傷が目立つようになります。もし興味がありましたら試してみて下さい。

書込番号:11233401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/04/15 00:26(1年以上前)

ここにしか咲かない花 様
ご返信ありがとうございます。

早速やってみました。
しかし「手差し」から「写真用紙」を選択して実行するとトレイが排出されてしまいます。
機種が違いますのでよくわからないのですが、できましたら具体的な設定をお教え頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:11234063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/04/15 01:23(1年以上前)

あらら、駄目でしたか。
アプリケーションを「EPSON PRINT CD」に変えてみてください。

「ファイル」から「印刷」を選び、「マニュアル設定」にて用紙種類を「CD/DVDレーベル」ではなく、「EPSON フォトマット紙」に変えてみてください。

私のPM-4000PX場合ではうまく行きました。それで駄目でしたらG930では対応してないのかもしれないです。
駄目だったらごめんなさいね

書込番号:11234242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/16 11:33(1年以上前)

ここにしか咲かない花 様
いろいろとお世話になります。返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
「Epson Print CD」はG930に対応していない様子で
「MyEpson」のページからアクセスしてみてもDL不可能でした。

こうなると考えられるとすれば

1.PX-G930に固執せず詰め替えインクを使用することにする。
2.手持ちのPM-G820で顔料インクを入れたカートリッジで印刷する。
3.別のプリンタ(4色機かな?)で2と同様の方法でグロスオプティマイザのみ重ねて印刷する。
  (このグロスはなんとしてでもCD/DVD印刷に使ってみたいですねぇ)

のようなことをすれば、写真画質のCD/DVD印刷が成立するような気がします。でもこの方法、書いていて気が遠くなりました。

しかし、まだまだあきらめませんので
皆様これからもよろしくお願い致します。




書込番号:11239287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/17 12:21(1年以上前)

私はG920+ラベルマイティでガンガンレーベルプリントしていますが、別に明らかに悪いと思ったことは無く、それどころか最近買ったPX-1001のレーベルプリントが、G920に比べると、「遅い、発色が悪い」でがっかりしたくらいです。G930もG920も同じインクなので、違いはそんなに無いとおもうのですが・・・。最初の文章を読んで、もしかしたらと思ったのですが、印刷設定で「CD/DVDレーベル」ではなく「高画質対応CD/DVDレーベル」を選んでおられますでしょうか?自分も最初G800からの乗り換えのときに、「高画質・・・」の選択肢が有る事に気づかず印刷したら、とても薄くプリントされた記憶があります。いつも使っているメディアは、太陽誘電かそのOEMの白、シルバーメディアですが、高画質対応かどうかなんて気にして使ったことはありません。でも、いつもきれいにプリント出来てますよ。逆に単なる「CD/DVDレーベル」は、最初のそのとき以来使ったことは有りません。もしかしたら・・・と思って書かせてもらいました。

書込番号:11243754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/04/17 14:52(1年以上前)

アンジェ74 様
ありがとうございます。
おっしゃるような設定にしてみたところ、
かなりいい感じになりました。
もう少し色の調整を追い込んだりして、努力してみたいと思います。

アドバイスを頂いてみて、いまさらですがG820を使用していたときに、この設定でも印刷していたことを思い出しました。そのときにはこのG930のようにさしたる違いはなかったような気がします。
大変ありがとうございました。

甘えついでにもう一つよろしいでしょうか?
このCD/DVD印刷時にグロスを適用できる様にする裏技的な方法をご存じないでしょうか? もしご存じでしたらお教えいただけないものでしょうか?

書込番号:11244341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/18 19:56(1年以上前)

アンジェ74 様

先日はありがとうございました。
おかげさまで、プリントライフが楽しくなりました。

事後報告させていただきます。

自分なりの印刷設定を記憶させました。
呼び出して印刷すると、一枚目は少し薄く印刷されます。
と言っても従前のようなものではありません。ちょっと色抜けが悪いかな?くらいなものです。設定を反映させるための序章でしょうか?(笑)

二枚目からはほとんどディスプレイ上のイメージと変わらず印刷できるようになりました。非常に助かっております。
今後もこのシリーズの機種に関する情報等ございましたらお教えください。
このたびは本当にありがとうございました。

書込番号:11250227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/19 15:06(1年以上前)

いつもダメダメ様

自分はPX−G920を持っています、インクが同じなので
参考に書きます。

印刷ソフトによりますが、EPSON提供の「Multi-Print Quicker 」などの
印刷設定で用紙を「高画質のCD/DVD」してみてください。
メディアの質にもよりますが、結構きれいになります。
一度試してみてください。

ただ、インクが多いので乾くの時間がかかったり、べとつくかもしれませんので
注意してください。

書込番号:11253657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/20 20:53(1年以上前)

まねきキャット 様
ご返信ありがとうございます。

やってみました。
おかげさまでかなり満足できる結果となりました。
このうえは高画質メディアへの印刷もやってみなくてはなりませんね。
いろいろなヒントを頂くことが出来ましたので、さらなる深みへ潜っていきたいと思っています。
今後もよろしくお願い致します。

書込番号:11259326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:20件

教えてください。

この機種を使用して4年になりますが、印刷結果に細かいスジが見える様になってきました。
パターン印刷でチェックしてもヘッドの目詰まりもなさそうですし、ギャップ調整しても
なくなりません。
この様な場合の修理費用はどの位になると考えれば良いのでしょうか。

修理費用によっては、買い替えも考えたいと思います。


書込番号:11123310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/22 12:31(1年以上前)

廃インクパッドが一杯になったら筋が入ることがあります。そうならパッド交換(有償)するしかないです。

書込番号:11123376

ナイスクチコミ!0


山々嵐さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/22 13:05(1年以上前)

こんにちはメーカー修理の場合は↓のようです。

http://www.epson.jp/support/shuri/01_printer_inkjet.htm

[ ※4:インクジェットプリンタ、インクジェット複合機の持込修理対応(引取修理サービス/送付修理サービス/持込修理サービス)において、廃インクパッド交換のみを行い、他に修理調整が無かった場合は、廃インクパッド交換料金(4,200円)が適用されます。 ]



大型家電店などの修理窓口ではプリンタの修理は内容によって定額メニュー受付している所も多いようですから一度修理の相談をされたらいいかと思います。

書込番号:11123495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/03/22 17:59(1年以上前)

ローラーの掃除してますか?

書込番号:11124591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/03/23 22:02(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
”ずばり4滴さん”のローラの掃除のコメントが気になります。
ローラーはどの様に清掃すれば良いのでしょうか?

書込番号:11130793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/03/23 23:59(1年以上前)

こんばんは
ローラーの掃除はクリーニングシートを使うだけです
家電店に普通に売っていますよ。

自分はというとそんなものは使わずに
ちり紙や綿棒を使ってインクの付く場所をちょっとこすっています
写真などのふちなし印刷すると多少なりともインクが排出されたのが付きますよね
そこを拭いてます

※CanReachYouさんの書いているように
この機種の過去の口コミで同じような質問&回答が付いているようです

書込番号:11131695

ナイスクチコミ!0


krcraftさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/05 22:41(1年以上前)

私の知り合いも同じような現象がでて修理に出しました。
製品を取りにきて貰う方法で、15000円くらいだったそうです。


全色インクカートリッジが新品に交換されていたので、逆に喜んでいました。
新品インク8色セットが7000円くらいなので、実質8000円くらいかと。

書込番号:11193337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

スレ主 顧問さん
クチコミ投稿数:10件

新品を購入しました。
今までPM-950Cを使っていてとても使いやすかったのでその後継機種ということで購入してしました。10年使い黒いインクが詰まってしまいました。修理より新品購入の方が安いだろうということでPM-950Cをあきらめました。

購入前には、写真がきれい。プロ用仕様。8色インクだからとてもきれい。などの情報ばかり目につきまして。
そして、購入してから調べると発売されてから数年がたっているとか、このような、プリンタのみの機能の後継機種はこの先発売されないとか芳しくない情報ばかり見つけています。

せっかく購入したもの。上手に末永く使いたいと思いここへ書き込ませていただきました。

今までのPM-950Cに比べて写真がややグレーがかり暗く印刷されるのですが、皆さんはいかがなものでしょうか。そのような現象はないでしょうか。もしある方が見えれば対応策はあるのでしょうか。

EPSON File Managerという印刷用のソフトが用意されていました。
慣れもあるでしょうが、とても使いにくくてうんざりです。
この「EPSON File Manager」から呼び出される「かんたん写真プリント」を使って印刷という流れのようですが
最初からこの「かんたん写真プリント」が起動できない。
インデックス印刷が×20までしか用意されていない。×40とかの印刷もしたいのに。
印刷する写真の指定がめんどくさい。
など、良いことないです。

PM-950Cに付属していたPhotoQuickerを使おうとすると、PX−G930のプリンタドライバが組み込まれていないように検出し再度ドライバがインストールされる。
その後、印刷まで数分待たされる。
使い慣れていないからでこのような不満のある方、また、対応の仕方をご存じの方みえないでしょうか。

書込番号:11137358

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/03/26 04:38(1年以上前)

PX-G930 は既にメーカーでは製造終了し、現状店頭在庫のみの販売に成って居ます。
PM-950C とはインクの種類が全く異なって居ます。
PM-950C は全 7色染料系インクに対して PX-G930 は全 8色顔料系のインクの為発色は当然違います。
PM-950C に近い感じにするには、自分で色補正するしか手は無いと思います。
既に EPSON も Canon も A4サイズ単体プリンタで PM-950/970/989 と言った高画質プリンタからは
撤退して仕舞いました。

PhotoQuicker は既に PX-G930 では対応外に成って居ます。

書込番号:11142060

ナイスクチコミ!0


スレ主 顧問さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/26 06:11(1年以上前)

sasuke0007さん、お早うございます。
レスありがとうございます。
>既に EPSON も Canon も A4サイズ単体プリンタで PM-950/970/989 と言った高画質プリンタからは撤退して仕舞いました。
そうですか。
よく調べないままに購入してしまったことになったようです。
でも、なぜ単体プリンタの高画質プリンタから撤退してしまったんでしょう。

書込番号:11142125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/03/28 01:42(1年以上前)

単体の高画質プリンタから全て撤退した訳では無く。
A4 サイズの単体プリンタは、高画質の物が無く A3単体プリンタには未だ有ります。
A4 サイズは各メーカー複合機の販売が主流に成って居ます。

写真印刷等は、私の場合プリンタ各社付属ソフトは一切使用せず。
市販のソフトを使用している為、プリンタ変更しても面倒な設定は有りません。

書込番号:11151473

ナイスクチコミ!0


スレ主 顧問さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/28 05:12(1年以上前)

sasuke0007さん、お早うございます。
貴重な情報をありがとうございます。
>A4 サイズは各メーカー複合機の販売が主流に成って居ます。
というは、家電販売店へ行っても展示してあるものは複合機ばかりなので頷けます。
「単体の高画質プリンタ」というジャンルは
「単体」ということで印刷機に特化してあり、だから印刷には何かと良いことがある。何がよいのか良くわからなくなってしまいましたが。
「高画質」ということで、複合機よりも画質が良いというようにとっていたのですが、
複合機と比べて、この「単体の高画質プリンタ」で印刷されたものは違いのわかるような画質が良いのでしょうか。

>写真印刷等は、・・・市販のソフトを使用している為、
そうですか。お勧めのソフトなど紹介いただけたらありがたいのですが。

書込番号:11151803

ナイスクチコミ!0


krcraftさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/05 22:32(1年以上前)

一般的に染料インクは、色の再現性や光沢感があるのが特徴です。
顔料インクは、耐水性、色あせしにくいのが特徴です。

PX-G930に搭載されている"グロスオプティマイザ"で光沢感は出るはず。。
知り合いの写真(PX-G930で印刷)を見せて貰ってますが、素人の私がみるかぎり、キレイに発色されています。。。


>そうですか。お勧めのソフトなど紹介いただけたらありがたいのですが。
私の周りは、Photoshop Elementsを使っている人が多いです。体験版をダウンロードして試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11193269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機種はいつになったら

2010/01/16 11:23(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

スレ主 kazu-oneさん
クチコミ投稿数:44件

後継機種はいつになったら出るのでしょうか。
発売日が2006年02月23日ですから、もうじき丸4年ですね。
エプソンは一般的でないモデルは2月とか3月に発売するという書き込みをどこかで見たのですが、
もうじき発売なのでしょうか。
こちらのショップ情報でも「売り切れ」とか「在庫僅少」とか「取り寄せ」が多いようです。
情報をご存知の方いらっしゃいますか。

書込番号:10791816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/01/16 13:01(1年以上前)

kazu-oneさん、私もちょうど気になって、皆様にお聞きしようとしていたところです。
さすがに、5000シリーズまでの大きさは必要ないですが、今使っているプリンタが故障
(廃インクパッドの要交換)し、高品位プリンタが欲しくて探していましたが、
なぜか高品位でA4サイズのプリンタって、これしかないんですよね。それも4年も更新されていない。
狭間の機種で、人気がないんですかね?!

先週末、秋葉原のヨドバシで聞いてみましたが、「そろそろ出て良い頃ですよね」と
言っていましたが、新製品の情報は持っていない様子でした。

書込番号:10792182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/01/16 18:54(1年以上前)

A4顔料系インク仕様の単体プリンタは、モデルチェンジ所か無くなる可能性が、かなり高いと思います。
従ってメーカーは開発費を、顔料系 A4プリンタには投入せず、オールインワン複合機のみに成るかも。

A4単体プリンタは、製造メーカー各社機種を減らし、撤退傾向も見られます。
現在私も PX-G930 を、廃インクエラー解除以来しています、この廃インクを発生させない
プリンタ&複合機の開発を EPSON/Canon 製造各社に求めます。

書込番号:10793469

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/01/18 00:34(1年以上前)

sasuke0007さん、情報ありがとうございます。
後継機が出ない可能性があるんですね。5000シリーズでは、置き場所の関係で、本体が
ちょっと大きくて手が出せません。やはりG930を買ったほうがいいんですかね?!

廃インクエラー解除中なんですね。私もG930の後継機を出るまで待とうかと思っていました。
しかし、部品交換のメッセージが出てから、年賀状などで使いまくっていたら、ロックが
かかってしまい、印刷が全く出来なくなってしまいました。SSCでロックを
解除しようかトライしましたが、G800は対象外(涙)。ちょうど1/15まで修理の引取りが
無料ということもありましたので、結局先週G800を修理に修理に出しました(^^;。

書込番号:10800769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2010/01/20 09:10(1年以上前)

kazu-oneさん、Canon AE-1さん、sasuke0007さん、
私も同じ思いをしている一人です、現在PX-G900を使用中です、
他にCanonMP610、iP4300、ブラザーHL-5340Dを所有しております、
3台所有する動機はG900のヘッドクリーニングをするとインクの消耗が早くて困っていたのでiP4300を購入、
その後複合機の必要に迫られMP610を購入、さらに白黒プリンターが必要になりHL-5400を購入しました、
従って現在iP4300の出番はありません、写真印刷は(孫の写真等人物中心)G900にかないません、
しかしいかんせん発売されてから古く9月でサポートも終了すると聞きましたので後継機種の出るのを首を長くして待っております、5000系は置くスペースが在りません。

書込番号:10811685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/25 07:22(1年以上前)

はじめまして。
私は1つ前のモデルPX-G920を使っていますが、昨夜、雑誌に応募する写真をプリントしていたら、何枚目かの後に出力しなくなりました。
調べてみると、どうも接続が認識されていないようで、ドライバをアンインストールして最新のものにインストールする作業でプリンタの電源を入れても接続が確認されずに終了してしまう有様です。
置き場所の問題から930への買い替えもちらっと考えましたが、こちらもサポート終了が近いのですね。

書込番号:10835951

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu-oneさん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/31 10:02(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。
後継機種の話はわかりませんが、PX-G930はもう製造していないという事を先日エプソンの方から聞きました。
はがきの宛名面と写真の印刷品質を知りたくて、PX-G930とPX-201のサンプルを送っていただきました。
はがきの宛名面は、黒色の濃さ、にじみ具合共にPX-201の方が上でした。
PX-G930は写真はきれいなのですが、はがきの宛名面を見ると一時代前のインクという印象でした。
後継機種が出なければPX-G930の購入を検討していたのですが、様子見という事になりそうです。

書込番号:10865114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANはどのようにすれば?

2010/01/25 17:25(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

スレ主 mutsuzy1さん
クチコミ投稿数:27件

これは無線LANができる機種ですよね。
買ったのですが、どのようにすれば無線LANでつなげるのか、
いくら説明書を読んでも全く分かりません。
 ほかに何か必要なのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、
初心者の私にでも分かるように教えていただきたいのですが・・・。

書込番号:10837752

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/01/25 17:44(1年以上前)

エプソンのサイトには
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pro/pxg930/tokucho.htm?fwlink=s0500
「家中どこからでもワイヤレスプリント(オプション対応)」とあり,
オプション品である「無線プリントアダプター(PA-W11G2)」が必要とあります.

↓こちらの製品ですね.
http://kakaku.com/item/00791110057/

社外品でもう少し安いプリンタサーバもありますが,機能の保証はされません.

書込番号:10837826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mutsuzy1さん
クチコミ投稿数:27件

2010/01/25 17:57(1年以上前)

早々とありがとうございました。
やっぱり別のものが必要だったんですね。
家の無線LANでつなげるものと勘違いしてしまいました。
あきらめます。ありがとうございました。

書込番号:10837873

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/01/25 19:32(1年以上前)

未だ諦めるのは早いと思います、社外プリンタサパーで対応品も有り。
Mini-102MG
http://kakaku.com/item/00790310072/
対応表は下記に有り EPSON Calario PX-G930 は、メーカー対応表で◎です。
http://www.planex.co.jp/support/taiou/kisyu/printsv_existing_102.shtml

書込番号:10838245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/25 20:13(1年以上前)

http://www.epson.jp/products/colorio/pri
nter/pro/pxg930/tokucho.htm?fwlink=s0500
あららコレは酷い
何も知らなければ普通に無線内蔵してると思っちゃうぐらい
わかりにくい書き方してますね

ちゃんと調べればオプションってのはわかりますが
騙される人居てもおかしくないような感じをうけました

書込番号:10838436

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mutsuzy1さん
クチコミ投稿数:27件

2010/01/25 22:13(1年以上前)

 皆さん、本当に貴重な情報とご感想をありがとうございます。
「もっとしっかり見なさい」と叱られた授業料と思うことにします。
 社外プリンタサーバーというのも検討してみますが、
か細い年金暮らしの身では、これ以上、頼むこともできなくて…。

書込番号:10839213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PX-G900からの買い換え

2009/12/11 16:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:12件

数年、PX-G900を愛用してきましたが調子が悪いので
PX-G930への買い換えを検討しています。
同じ8色インクですが、

解像度 (PX-G900)2880x1440 dpi →(PX-G930)5760x1440 dpi

といういのはどの位、差があるものなんでしょうか?

カラリオ EP-302も勧められましたが、6色インクなので。

家族写真や風景の印刷目的です。

書込番号:10613930

ナイスクチコミ!0


返信する
PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2009/12/11 23:18(1年以上前)

解像度については実用上、差はないと思っていいともいます。
このプリンターは2種類のブラックとグロスがついて8色となっていますが実質は6色と同じと思ってください。

 PX-G900や930にこだわるのはなぜでしょうか。光沢顔料だからでしょうか。なら、値段が13000円ほど高くなって大きくなりますがG5300をお勧めします。
 昔G930も使っていましたが、G5300のほうが色のコントロールがしやすくなっており、グロスが改良されており光沢紙に印刷したとき、染料ほどきれいにはなりませんが930より向上しています。印刷速度も上がっています。インクが詰まりにくくなったのかクリーニングの頻度も少なくなっています。
 あれば、A3の印刷もしたくなると思いますし。

ただ印刷できればいいというのなら、A4染料機が安いのでそれでいいと思いますが。


書込番号:10615865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/12/13 15:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
それほど詳しく調べたわけでは無いのですが、エプソンのぺージで顔料の方が
耐水性有り、となっていましたので
(以前、別のプリンターで年賀状が雨でにじんだ事有り)。
G5300も検討してみます。

書込番号:10624642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ PX-G930」のクチコミ掲示板に
カラリオ PX-G930を新規書き込みカラリオ PX-G930をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ PX-G930
EPSON

カラリオ PX-G930

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 2月23日

カラリオ PX-G930をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング