-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PX-G930

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年2月6日 16:06 |
![]() |
2 | 6 | 2007年1月13日 00:59 |
![]() |
6 | 4 | 2007年1月5日 13:24 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月5日 01:29 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月3日 10:16 |
![]() |
1 | 6 | 2006年12月1日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
現在PM−970Cを使用している物です。最近ですが、印刷した紙の左上当たりに必ず黒インクが余計に付着するようになってしまいました。で、この機種に買い換えようか修理しようか迷っています。皆様ならどうしますか?アドバイスお願いします。
0点

僕もPM-970Cを使っていましたが、どちらかというと、宛名印刷が多いので雨など水濡れに強い顔料インクがいいな、と思っていました。
で、普通紙プリントの時、10枚印刷するのに5枚とか6枚くらい一挙にくっついて出てくる現象になり、サポートに問い合わせると有料修理が必要、とのこと。
その程度でメーカー送りにして有料修理、とは納得がいかなかったので、思い切ってこのマイナーチェンジ前のPX-G920にしました。
この機種だと、印刷時に若干の調整が必要ですが、印刷結果にはほぼ満足していますので良かったと思っています。
あとは、ご本人の気持ち次第ですね。
書込番号:5912662
0点

私もだいぶ前に写真印刷やDVDラベル印刷を目的にPM-970cを買いましたが、ファンスターさんのものはしばらくは使えていたようですので、むしろ当たりだったのではないでしょうか?
吟味した結果、初めからエプソンのプリンターを使ってきたものの、970cでエプソンの会社としての考えがよく判ったような気がします。
私の場合は初めから黒インクの汚れが出ましたので初期不良で交換しましたがその後もまた同じ、3台目ではじめて汚れないものに当たりました。 何にも増して驚いたのが、インクをどんどん吐き捨てる事と、3分の1以上残っているのに「使用済み」となり、交換を余儀なくされる事。内容量の3分の1も使えない気がします。
前から使っていた800cや870cのカラー一体タンクは使わない色もあるから無駄になるのかな?などとも思っていましたが大間違い、以前のプリンターのほうが枚数も多くプリントできましたし、インクの値段もまだまともでした。
コストを無視したような馬鹿高いインクで利潤を上げようとする会社の姿勢にはウンザリしています。
おまけに写真全体に横筋が有りましたが、もう修理に出してまで使うようなものではないと思い、ほとんど使わない状態で放置しています。
画質へのこだわりがあるのでしたら、使用状況の違う他社のものしか知らない私ではアドバイスにはなりませんが、買い替えを考えていらっしゃるのでしたら、こんな消費者を馬鹿にした利潤追求のみの会社の貯金箱はどうかと思います。
書込番号:5969298
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

JFSです。
確かな情報ではありませんが、G5100は製造中止という話も聞きました。
従ってG930も新機種が出る可能性は否定できませんがね・・・。
どうでしょうか?
私はPX-5500のA4版とでもいえる、PX-P950といった機種に期待するのですが・・・。
書込番号:5871604
1点

jfsさんいつもありがとうございます。
G930はとても気になった機種でした。
でも新しいのが欲しかったんです。
PX-P950が出るか気になりますね。
書込番号:5872473
0点

JFSです。
PX-P950・・・あくまで私の希望的想像の産物で、これが実現する可能性はまず無いでしょうね。
PX-G930も使い方を選べば良いプリンタですよ。
書込番号:5872595
1点

毎年春には新機種(もしくはマイナーチェンジ機種)が出ますから、
期待してみても良いかも知れません。
もし新しい機種が出るのなら、PXG930が安くなる可能性もあります。
もう少し見守っても良いかも知れません。
書込番号:5873330
0点

一貫性さん、ありがとうございます。
そうですね、春まで待ってみるのが賢明かもしれませんね。
でもチラシで特売やってるの発見したら買うかもしれません。
書込番号:5874574
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
教えて下さい。
どこに出してよいかわからずここに出します。
インクジェットプリンターの買い替えを検討しています。
(A4までのプリンターです。)
顔料系と染料系とどちらが良いか迷っています。
用途は画像の色見本に使うのにどちらが適しているのかで決めたいと思います。
(もしくは、どちらがモニターの色に近づき安い?)
候補はエプソンのPX-G930とPX-G850ですがキャノンのお薦めなんてありましたらそちらも宜しくお願いします。
1点

FFMMさん こんにちはJFSです。
染料と顔料の比較ですが、色見本などとして使う場合には顔料が適しています。染料プリンタでプリントした物は、時間と共にどんどん色が変化し、安定するまで数日かかってしまいます。
これに対し、顔料はプリント後5分もすればほとんど安定しますから好都合です。
最近、エプソンもキャノンも「つよインク」とか「クロマライフ」などと言って、盛んに耐光性や耐オゾン性を強調していますが、滲みに対しては、染料インクは非常に弱いのです。これはインクのせいより、用紙の問題ですが、最近の写真用印画紙タイプのRCペーパーやフィルムは紙でなく樹脂製で、この樹脂は多孔性なので、ここに特に黒インクが吸着されどんどん広がってニジミがでます。
クリスピアに、黒地に白抜きの文字のある画像をプリントしたなら、1ヶ月もしないうちに白抜き文字の中に黒インクがニジミ出し、1年もすればそれは酷い状況になる場合もあります。
これは染料インクの宿命で、顔料インクなら全く問題はありません。
もし、染料インクで長期保存をする場合は、テスト結果では、マット紙ならニジミはありませんし、写真用紙ではピクトリコのフォトグロスペーパーなら、今のところ5年前のプリントもニジミはありません。
確かに、染料プリントは滑らかなグラデーションときめ細かな描写が出来、色も鮮やかで多くの人が綺麗だと感じる仕上がりが、簡単に得られますが、厳密性、保存性を重視すればやはり顔料機ということになります。
PX-G930はチューニングすれば、かなり使えますが、染料機とは幾分異なった発色ですから、ご自分で比較されることをお勧めします。
書込番号:5842374
3点

JFSさん
早速にありがとうございます。
染料と顔料の違いがいまいちよくわからなかったのですが乾きの問題があったのですね。
発色のちがいお店に行って見比べてきます。
これでPM-780Cとおさらばです、御苦労様でした^^;
これで決まりました。
ありがとうございました。
チューニングはPrintFIXでやるつもりです。
ついでにお聞きしますがインクはやはり純正の方がよろしいのでしょうか?
詰め替えインクとかっていうのはどうなんでしょうか。
リサイクルの観点や値段が高すぎるというので流行っているのでしょうか。
まさか御法度ですか?
使っている方、使用感などお聞かせ願えませんでしょうか。
すいませんが宜しくお願いします。
書込番号:5842794
0点

JFSです。
リサイクルインクも最近は粗悪な物は少なくなりましたが、これを使用してのトラブルはメーカー補償外ですからお気をつけください。
あとエプソンの顔料系のリサイクルインクは、この機種用の33番互換とPM-4000PX用の23番互換のタイプが発売されていますが、顔料機にはリサイクルインクは絶対に使用しないで下さい。エプソンの顔料インクは、キャノンの文書用顔料黒等とは、全く異なる特殊な物ですから、リサイクルインクがこれと完全に同じであるはずがありません。
顔料インクのリサイクルインクは非常に詰まりやすいようですし、ヘッドを壊してしまう可能性がありますから、お止めください。
書込番号:5842922
2点

JFSさん
またまた、ありがとうございます。
そうなんですか、それでは残念ですが純正を使う事にします。
もっとインク代が安くなってもらいたいもんですが。
それにしても良くご存じで。
お店なんか足下にも及びませんね^^。
また、助言等よろしくお願いします。
書込番号:5842970
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
年賀状を印刷したのですが、汗ばんだ手で触ったら裏も表もインクがにじんで黒く汚れてしまいました。
顔料インクて、耐水性が強いということですがどうしてこんなになったのでしょうか。設定が悪いのでしょうか、故障なんでしょうか。よろしくお願いします。
にじんだのは黒色だけみたいです。
写真用紙だとこんなことはないです。
依然、PM950Cを使ってたのですが、こんなことはなかったです。
年賀はがきは、お年玉つきの普通のインクジェット紙です。
ドライバーはVER5.90
宛名面の用紙設定は、はがき宛名面
通信面の用紙設定は、郵便葉書インクジェット紙
どちらもグロスオプティマイザ ON
品質はフォトです。
0点

インクジェット用年賀葉書の注意書き(郵政公社のサイトより)
>インクジェットプリンタ(染料系)専用
>(フルカラー顔料系プリンタではお使いになれません。)
ということです。
ちなみに昔から染料専用しか作ってません。
書込番号:5718440
0点

tarmoさん レスありがとうございます。
インクジェット写真用はがきは染料専用らしいですが、今回使ったのは普通のインクジェットはがきです。
ドライバーにも郵便葉書インクジェット紙があるので、対応してると思うのですが。
エプソン純正の写真用紙絹目調はがきの宛名面(普通紙)も同様でした。
このプリンターはこんなもんなんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:5718794
0点

普通の方でしたか。
ちなみに乾燥が甘いと擦れ易くなるとは良く聞きますが、一日経っても擦れる様なら水分ではなく手の油分に弱いのかもしれません。
書込番号:5719801
0点

EPSONに問い合わせてみたらいかがですか。
僕の所では問題はないですけどね。
宛先不明で戻ってきたハガキでも、綺麗なまま戻ってきていますから。
書込番号:5727951
0点

もともと顔料インクですから、濡れた手であまり強くこするとすれてしまうかも知れません。
尚、グロスオプティマイザは光沢紙以外はOFFにしないとできばえ自体が悪くなります。
書込番号:5841819
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
こんにちは〜
題名の通り悩んでます〜
一番求めてるのは写真画質です。
そのための多少の使い勝手の悪さや印刷コストの高さはあまり気にしません。
ただ、写真ばかりを印刷するわけでもなく、HPや文書の印刷もします。
その程度のことならこの機種でも何ら問題ないとは思いますが・・・
秋の新機種ラッシュで複合機も気になりだしてしまいました。
PM-A970、A920、キヤノンのMP960、MP810などです。
手書き合成などの、何やら乙女心を刺激する楽しい機能があるからです。
複合機ってこんなこともできるだ〜?!って、最近になって知りました〜
ただ単に、スキャナと一体になって省スペースを売りにしてるんだとばかり・・・
コピーはほとんど使うことはないと思うけど、あれば便利で使う
機会もあるでしょうネ。
染料インク機と顔料インク機の違いはここで調べた程度しか知りません。
概ね、写真はエプソン、顔料機ってことで言われてますよね?
たくさんあるネガフィルムもデジタル化したいんですけど・・・
そうなると複合機しかないじゃんってことなんですけど〜
別にスキャナを買ってからでもいいかという気もあるので。
お店で見た各機種のサンプルは、どれも『キレイ』です。
色合いの差があるのも分かるし、個人の好みの差でどれが一番とは
なかなか言えないけど、私の好みはこってりした顔料機かなと。
染料インクの発色も、プリンタやレタッチソフトの設定で
自分の好みにできるなら染料インク機の選択もありかな〜
ゴメンナサイ。 じゃ、どっちでもいいじゃんって言われそうな
ダラダラ質問ですネ。
やっぱ写真画質なら顔料機でしょ!
そう思ってたけど複合機買っても全然問題ないよ!
などなど、いろいろ教えてください!
お願いしま〜す。
0点

エプソンの複合機は写真印刷は非常にきれいですが、文書印刷はあまり得意ではありません。一方キャノンは、写真もエプソン程ではないが優れており、文書も十分実用に耐える品質です。
ちなみに、フィルムスキャンは断然エプソンのほうが優秀です。ただ、ゴミ取りがDigital ICEではないので(結構フィルムスキャン結果のゴミ取りは面倒)単機能機GT-X750かGT-X900とPX-G930やPX-5100を組み合わせるというのもありかもです。
書込番号:5834195
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
皆さんこんにちわ、質問なのですが、PX−G900からPX−930に買い換えたものですが、買い換えて気付いたことですが写真印刷なのにマッドブラックの減りが異常に早い、900の時はヘッドクリーニング時に減ってた程度で、通常の写真印刷時はまったく減らなかったのに、930になってからフォトブラックと同じくらい減ります、930になってから写真印刷でも使用されるようになったのかと思いサービスセンターに問い合わしたところ、サービスセンターの人の知識が無い為、まったくその事についての回答が帰ってきませんでした。(時間ばっかりかかりました(怒))
そこで皆さんに聞きたいのですが、写真印刷時にマッドブラックが減るのはやはり異常なのでしょうか?ちなみに使用しているソフトはEPSON Easy Photo Print、設定はL判のEPSON写真用紙の超高精細にしています。
0点

教えて・・さん こんにちはJFSです。
G900とG930の違いは見かけの解像度を増やしてエプソンカラーを搭載した程度のマイナーチェンジでハードその物は変わっていません。主にドライバの変更です。
マットブラックは、確かに用紙設定で切り替えられるのですが、印刷に使われなくても、ヘッドの保護のために少しずつ噴射して使用されているのです。ヘッドが右に移動して紙から外れた時に、少し「ブーン」とかいう音がしませんか?あの音はヘッドを振動させてノズルに詰まったインクを吐き出す時の音です。全てのインクに対して同時に行われるので、プリントに使わなくても減ってしまうのです。G900ではインクの目詰まりが多かったので、G930のドライバでその辺を改良したんだと思いますよ。私のG5100でも光沢写真用紙ばかり使用し一度もマット紙や普通紙に印刷しないうちに、3ヶ月ほどでマットブラックはなくなりました。これ全く1100円無駄にした勘定です。仕方ないと言えばそれまでですが困ったものです。
4000や5500だとマットブラックは外しておくので、勝手に無くなる心配はないのですが、交換に手間がかかります。その点は両方装着できるのは良いのですが、無駄遣いはねえ・・・
よって、教えて・・さん の現象は特に故障では無いと思います。
あと、エプソンの電話窓口の担当は、全く何の知識もありません。ただカタログや、マニュアル、仕様書を読むだけですね。ここで質問される方が、はるかに専門的知識を持った人が多いですよ。
書込番号:5457188
0点

jfsさん回答ありがとうございます。
マットブラックが使用されていなくてもクリーニングで減っていくのは知っています。ですが、フォトブラックと同じ位のスピードで減っていのですよ・・・。
書込番号:5467750
0点

JFSです。
それはおかしいですね。私の5100ではフォトブラックを2本交換してからマットブラックがなくなりました。
おそらく、マットブラックのヘッドがエラーを起こし、フォトブラックといっしょに噴出されていると思われます。
一度Lサイズの光沢の写真用紙に、グロスオプチマイザをOFFにして黒い物をプリントして見てください。フォトブラックだけならそこそこに光沢感が出ますが、マットブラックが混じっていると著しく光沢感が損なわれます。それと黒の濃度がやけに濃くなっているなら故障です。
保障期間内ならドアtoドアで無料でヘッドも交換してもらえますから、日野のエプソン修理センターに電話で連絡してみてください。
書込番号:5467899
0点

>あと、エプソンの電話窓口の担当は、全く何の知識もありません。ただカタログや、マニュアル、仕様書を読むだけですね。ここで質問される方が、はるかに専門的知識を持った人が多いですよ。
まったく、その通りです。ずぶの素人同然ですね。
本日G5100とG4500について、画質劣化の程度を数量的に表現していただきたいと質問してもまったく回答できませんでした。
カタログ記載以上の質問しても無駄です。
書込番号:5698867
0点

いや、貴方の質問の意味がわからない・・・・(^^;
>画質劣化の程度を数量的に説明
耐候性・褪色性能のことでしょうか?
それともほかに何を求めているのでしょう・・・
解る範囲でご回答いたしますが。
なお褪色性能は、カラーバランスとΔ値などで判断されますし
オゾン影響が大きいのが事実ですので、あくまで手前でテスト
したレベルの範疇ですが。
書込番号:5698927
1点

教えて・・さん
お早うございます。
私も同じタイプのインクのPX-G5000を使用していますが、マットブラックの減りが激しいようですね。私の場合、写真用のプリントアウトが殆どなのですが、フォトブラックも実質使用されているみたいです。
その時フォトブラックの消耗が早いのは当然ですが、私の場合フォトブラックを4回か5回換えた後にマットブラックが無くなり交換します。
この手のプリンタはグロスオプティマイザを除けば実質6色での使用となりますが、7色使用していると割り切っても良いのではと考えることもあります。
話は飛びますが、写真にこだわりがあるようでしたらPX-5500も良いかもしれません。値段はA3ノビ対応なので価格が高くついてしまいますが、得るものも大きいと思います。色の階調性、色の落ち着き、モノクロでの出力と・・・。こちらだと8色フルに使いますのでお勧めかと。
私はPX-5800に乗り換えますが、マットブラックの減りがとても気になるようでしたら上記のプリンタに乗り換えるとかすることも選択の一つとして検討されるのも良いかもしれません。これはあくまで私の意見ですが、参考までに。
書込番号:5699840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





