-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PX-G930

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年11月19日 18:18 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年8月10日 21:32 |
![]() |
7 | 7 | 2013年5月27日 02:43 |
![]() |
3 | 4 | 2013年3月17日 20:19 |
![]() |
7 | 4 | 2013年2月6日 19:18 |
![]() |
1 | 5 | 2012年12月27日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
写真好きが講じて、知人、友人から集合写真の撮影を依頼されますが、夜の宴会後にプリントを納品して欲しいと頼まれます。通常2Lグランドでの出力を地元の写真屋でお願いしているのですが、時間的に間に合わないことも。
そこで、どうせならと思い、2LGサイズがプリントできそうなプリンターをと思い、調べてみるとどうもG-930しか選択肢がないことに気づきました。
普段お使いの方で、ロール紙などでのプリントをされている方にお尋ねしますが、プリントにかかる時間など、2LGだとどれくらいかかりますか?
EPSON純正以外で2Lサイズの写真用ロール紙って販売しているメーカーなどありましたらぜひ教えていただければと思います。
宜しくお願いいたします。
0点

PX-G900のユーザーです。
>>2Lサイズの写真用ロール紙
2Lのロール紙は使いにくくないですか?(^^;
安いのでしたら通常のエプソン以外の2L光沢紙の方が印刷後に切る必要が無く楽ですよ(宴会中に切るのは大変です)。
あいにく2L紙を今持ち合わせてないですが、2Lで詳細設定の双方向印刷無しで印刷すると結構な時間がかかります。
宴会中の集合写真→宴会中に印刷 なら、トラブルさえなければ詳細設定ではなくキレイで印刷すれば20〜30人くらいなら宴会が終るまで何とかなるかと思います。
書込番号:16855786
0点

2LGサイズというのがどのくらいのサイズなのか詳しくはわかりませんが、2Lサイズのカット紙(127×178mm)じゃダメなんでしょうか?
2Lサイズなら、大抵はどのプリンタでも出力できます。
2LGのサイズをネットで調べてみると、127×182mmと書いてるところもあれば、127×178mmと書いてるところもありました。
割高な?2L幅のロール紙を用意して、自分でカットする手間や用紙の反りまで考えると、最初から2Lサイズのカット紙を使われたほうが後々楽だと思います。
PM-4000PX用に購入した2Lロール紙がまだ残ってて数年経過してますが、今でも全く出番が無いです。orz
書込番号:16855820
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
2009年に購入し毎日のように使っていたG930がついにスジが出るようになりました。
黄色や赤には出ず、濃い青や緑、黒系に顕著スジがでます。
クリーニングや調整しても改善せず、今日ついに部品調整時期が近いているとの表示がでました。これは吸収パッドの交換のことだと言われてますが、パッド交換だけで改善するのでしょうか? スジが出た当時、エプソンに電話したら吸収パッド交換か修理の2択で代金はいずれも一律と言われました。
吸収パッド交換のみで直れば安いしありがたいのですが、改善されなければ二度手間で支払いも増えます。この場合は修理で出した方がよいのでしょうか?
書込番号:16454130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EPSON に一度修理依頼すると。
メーカーで廃インクメンテナンスのみなのか、又はプリントヘッド消耗品交換で
一律修理料金での修理と成るか連絡が入りその時点で修理続行か又は未修理
返還か選べます。
書込番号:16454605
1点

>この場合は修理で出した方がよいのでしょうか?
修理で出すしか選択肢はないです。
それでパッドの交換だけでOKとメーカーが判断すれば交換だけですし、
メンテナンスが必要と判断すればメンテナンス込みになります。
書込番号:16455253
1点

みやけん3さん、こんにちは。
印刷にスジが出ることと、廃インクパッドの交換時期が近づいていることは、まったく別の問題ですので、、、
廃インクパッドを交換したからといって、印刷にスジが出る問題が解決することはありません。
なので今回は、印刷にスジが出ることと、廃インクパッドの交換時期が近づいていること、この二つの問題をエプソンに伝えて、「修理」をしてもらうのがいいと思います。
書込番号:16456346
1点

みなさんありがとうございます。
パッド交換にこだわらず、修理として相談したいと思います。
こちらの判断ではなくメーカーさんの判断に委ねるのは当然ですよね。
丁寧に説明してくださりありがとうございます。
またよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16457144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
本当にくだらない質問で恐縮なのですが(汗)
この機種に搭載されている「グロスオプティマイザ」ってインク?の機能はON/OFF出来るのでしょうか?
PX-G5300ではON/OFF出来るようなのですが、、
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。
0点

PX-G930 は以前所有していましたが、グロスオプティマイザの供給ストップ機能は特に無かったと思います。
下記に PX-G930 基本操作ガイドページ URL が有りますので確認はて見て下さい。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/pxg930/4114216_00.PDF
書込番号:12662617
2点

できますよ。
写真用紙系だと オフ、自動、全面から選べます。
マット紙はオフ固定。
普通紙やインクジェットはがきは おん。オフから選べます。
基本設定のモード設定を詳細設定にして設定変更をひらくと下の方にあります。
エプソンのサイトからドライバーをダウンロードしてインストールしてみてください。
プリンターがなくてもインストールは出来て印刷設定から確認できますよ。
書込番号:12665660
2点

そう言えば詳細設定から、その様な設定変更が可能でしたね。
書込番号:12665682
1点

EPSON系全モデルに言える事でしょうが吐出OFFにしても 電源つけっ放し(投入時の自動クリーニング回避)
にしていても減っていきます。当インク、無用の方はリセッター必須です。顔アイコン哀+怒としたいところです。
書込番号:12673265
1点

みなさま、いろいろ教えて頂いてありがとうございます。
私は主にMacで使うので、Windowsと違って詳細設定とかウインドウにたどり着くまでが大変でしたが、MacにもたしかにON/OFF機能がありました。
ところでpiezoさま、「リセッター」ってなんですか?
教えて頂ければ幸いです。
書込番号:12690508
0点

これをご覧になられてる頃は解決済かもしれませんが イレギュラーなやり方ゆえ公共の場ではちょっと..
個人間レベルでの応答であれば可能なのですが このサイトでは不可能のようですね
当該インクはじめ印刷内容に対し 明らかに使用しないタンクも減りますので 通常 継続使用するにあたり
いつかは必ず強制交換を余儀なくされます。こういった情報はメーカーはもちろんカタログ等には記載されておりませんので
(あったとしても隅に小さく) 買ったが最後 全国に泣き寝入りユーザーどれだけいることか..
書込番号:14000622
1点

piezoさん、つまりちょっとヤバイ話ってことですね!?
調べたところ、該当する商品がある模様ですね(笑)
まだ購入してませんが、いずれ。。
貴重な情報ありがとうございました☆
書込番号:16182023
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

価格.comで1店だけ在庫ありになってる。実際に持っているかは知らないし、取引したことないからどんな店かも不明。
書込番号:15903408
2点

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3-PX-G930-EPSON-Colorio-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF/dp/B000ENC4PW/ref=aag_m_pw_dp?ie=UTF8&m=A1U8GVYGJ5Z3EW
http://www.amazon.co.jp/gp/aag/details/ref=aag_m_ss?ie=UTF8&asin=&isAmazonFulfilled=&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&seller=A1U8GVYGJ5Z3EW#aag_legalInfo
確認して下さい。
書込番号:15904354
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
さっき、今まで使っていたPX-G920が壊れました。エラーメッセージが出て修理に出すよう言われましたが、昨年の4月で修理受付終了となってました。
最初は、給紙するところ(背もたれ部分と言っていいのか?)のツメが両サイド折れてしまい、板が後ろに90度傾く状態(汗)。その後、紙詰まりを起こし、インクのランプと用紙ランプが同時に点滅して、電源を落としても点滅が消えず、エラーがでてます。
そろそろ、買い替えの時期かなと思ってましたが、こんな急だとは…(涙)
ということで、後継機を探してココにたどり着きました。
私自身が顔料インクにこだわってるんですが、PX-G930だったらインクも一緒だから候補に挙げてたんですが、古い型みたいで、いつ修理受付が終了するのかドキドキなんです。
だからといって、PX-7VやPX-5Vのような大型機(プロ仕様)は非常に憧れるけど買って使うほどの腕の持ち主ではございません。きっと、宝の持ち腐れ状態になると思います。
仕事柄、子供たちのアルバムを数冊作るのに写真を印刷したりする程度ですが、できれば顔料がいいです。(長持ちするし、キレイなので)
こちらの、PX-G930のページではございますが、同製品に詳しい方、またはそれに値する製品がありましたら教えてください。
2点

>修理対応期間は、製品製造終了後5年間(一部機種は6年間)となっております。
PX-G930は、現行製品ですので、少なくとも5年は使えると思います。
PX-G930で良いんじゃないでしょうか?
書込番号:15723028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
>古い型みたいで、いつ修理受付が終了するのかドキドキなんです
私が使っているPM-3700Cは2002年9月発売のとんでもなく古いモデルですが、ロングセラーだったため2014年9月30日まで修理可能です。
PX-G930もロングセラーで、発売開始からすでに7年。
PM-3700Cの修理期間12年を超えそうな感じですね。
ただA3は宝の持ち腐れというのは考えすぎだと思います。
好みの色を出すために大金をかけるのならともかく、きれいな写真を迫力のサイズで楽しむということでいいのではないでしょうか。
壁に貼っても見ごたえありますし。
インク代と用紙代が2倍になってしまいますけどね。
(もちろんA4までのサイズならコストは同じです)
書込番号:15723180
1点

>auスープラ さん
>たいくつな午後 さん
まとめての返信で申し訳ないです。
夜遅い貴重な時間にお返事ありがとうございます。
まだまだ、PX-G930はイケそうということで安心しました。
ロングセラー万歳です!!
書込番号:15723241
1点

PX-G930はたしかにロングセラーといえばロングセラーですが、単にエプソンが顔料A4プリンターの新型を出す気がないだけでそのまま作り続けているだけで設計が古いのは目に見えています。
グロスインクの顔料タイプはA3プリンターで2世代も新しくなっています。したがってPX-G930は性能を考えると3世代前のモデルということになります。
PX-G920で満足しておられるようですのでPX-G930もありかもしれませんが、この機種に3万以上も出すのなら、私なら思い切ってPX-7Vにします。あるいはPX-G5300の売れ残りまたは中古を探します。
PX-G930、は昔使っていて、現在はPX-G5300他使っています。PX-7Vも借りて使いましたが、PX-7VとPX-G5300との差は私的には大きなメリットは見いだせませんでしたのでPX-7Vは購入しませんでした。
PX-G930、PX-G5300の差はものすごくあります。グロスの変色の改良、色合わせのやりやすさ、退色性、インクづまり、他いろいろ。。。
詳しくは過去レスを見て下さい。
ただPX-G5300は生産終了ですから、修理可能期間も限られてはいますが。
書込番号:15726369
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
現在G900を使用しています、最近印刷面に少し汚れが出るようになりました、
G900は写真印刷や写真入り年賀葉書の印刷が綺麗で気に入っています、
しかしすでにサポート終了しており修理のしようがありません、
G930の購入を検討しているのですが写真用インクジェットの年賀葉書には染料プリンタ専用と表示してあります、
G900では印刷出来ていましたがG930はどうなのでしょうか、印刷出来ないのでしょうか、
尚このプリンタよりサイズの大きい機種は置き場所の関係で置けません、
OSはVista,7,と8(使用予定)で使用します、宜しくお願いします。
0点

普通にできています。
汚れるんじゃないかと心配でしたが、特に問題ないです。
ただし、1日くらいはこすらないほうが良いとは思います。
PX-G930って、まだ販売されているんですか?
この機種は色合せが大変なので、私は、もう懲り懲りです。
アニメ系はすごくきれいですけどね。
書込番号:15535210
0点

デジタル系さん、レス有難うございます、
そうですかPX-G930は色合わせがたいへんなのですか、
G900では色合わせなど何もせず印刷しおりました、
PX-7Vが置ければ良いんですが大きいし高価だし家庭用であまり使わない身には一寸無理です、
他にこれと言うプリンタ有れば宜しくお願いします、有難うございました。
書込番号:15535487
0点

プリンターの進歩はもうほとんどない印象ですね。
私は1年ほど前に印刷は外注に切り替えてしまったので、最新の機種については
良くわかりませんが・・・。
インク代だけが高くなっていく。
インク詰まりや紙詰まりは相変わらず。
個人的には、染料タイプのほうが色合せがやりやすい印象です。
エプソンがPXG9XXシリーズの後継機を出さないのは、あまり評判が
良くないからではないかと思ってます。
文字を印刷する時は、顔料はにじまないので良いですが・・・
街の印刷屋さんはどうですか?
結構高いですが、インクづまりや色合せで悩むストレスや費用を
考えたら、結局安上がりではないかと思っています。
なお、私は黒だけはレーザープリンターを使ってます。
書込番号:15535883
0点

本題に戻りますと…
私もPX-G900を使用していたのですが,今年修理不能になってPX-G930に買い換えました。今でも製造されているようですね。
PX-G900もPX-G930も全く同じインクを使いますので,PX-G900で問題がないものはPX-G930でも問題はないものと思われます。印刷方式が大きく変わったということもないはずですし。
書込番号:15536463
1点

デジタル系さん、レス有難うございます、
私も文書等白黒印刷はブラザーのレーザープリンタを使用しております、
So-chanさん、レス有難うございます、
G930はG900と同じように印刷できるのではないかと言う事ですね、
御二方有難うございました。
書込番号:15536527
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





