カラリオ PX-G930 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:8色 カラリオ PX-G930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ PX-G930の価格比較
  • カラリオ PX-G930のスペック・仕様
  • カラリオ PX-G930のレビュー
  • カラリオ PX-G930のクチコミ
  • カラリオ PX-G930の画像・動画
  • カラリオ PX-G930のピックアップリスト
  • カラリオ PX-G930のオークション

カラリオ PX-G930EPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 2月23日

  • カラリオ PX-G930の価格比較
  • カラリオ PX-G930のスペック・仕様
  • カラリオ PX-G930のレビュー
  • カラリオ PX-G930のクチコミ
  • カラリオ PX-G930の画像・動画
  • カラリオ PX-G930のピックアップリスト
  • カラリオ PX-G930のオークション

カラリオ PX-G930 のクチコミ掲示板

(923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ PX-G930」のクチコミ掲示板に
カラリオ PX-G930を新規書き込みカラリオ PX-G930をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

修理対応期限:2023年12月31日とアナウンスされました。あと5年半あります。

https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/px-g930.htm

この機種を気に入りこれまで3台購入しました。
(2007年ケーズデンキで約43000円で購入、2010年ケーズデンキで約32000円で購入、2017年ヨドバシカメラで43490円ポイント10%還元で購入。)  
最終ロットはヨドバシカメラに2017年7月発注 2018年1月納入予定が3カ月早まり2018年10月に納入されました。

わが家に3台プリンタを置けないし、だれか親族友人にあげるにも、スキャナやコピー機能がある多機能プリンタではないので
欲しい人がいませんでした。

新規購入機の箱に、テストプリントページを印刷添付、新品を開封しながら元と同じ状態に養生。
2007年購入機を入れ、付属品は未開封新品で某有名リサイクルショップに売却しました。

1万円台前半 5ケタの値段で買ってくれました。これにはびっくりしました。(3000円もつけば御の字と思っていました。)
査定価格を告げられた時。これは新品ですか? と聞かれました。

「いいえ新品ではありません。」「同じ機種を買ったので、元の箱に詰めました。付属品は新品です。」
「本体は10年使用です。インク吸収体の交換は実施歴があります。昨日まで快調に動作していました。」

査定をやり直すとは言われませんでした。

おそらくこの買取価格は、「きれいな箱」、「付属品は新品未開封」に惑わされた査定ミスだと思われます。

そのお店にその後いくらで売られているか様子を見に行きました。 しかし見かけませんでした。
ヤフオクに出ているかと思いつつチェックしていましたが似たものはあったものの違うようでした。

いくらで売られ、次の人の手にわたったのでしょうか? プリンタヘッド取りになっていないことを祈ります。

..................................................................................................................................................................................................

PX-G930  発売日:2006年2月 カタログ落ちはおそらく2017年12月

12年近く(11年10カ月)現行機種であった家庭向けインクジェットプリンターはこれまでにあったでしょうか?
家庭用インクジェットプリンター史上に残る名器と言いたいです。

2006年購入機であっても2023年末まで修理対応可能  17年も使えるかも知れないプリンターに感謝します。

今我が家に使っている本機 2台 2023年11月にでも最後の修理をするつもりで愛用しようと思います。



書込番号:21856091

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30件

2020/04/02 20:34(1年以上前)

自分もPX-G800を2004年に購入し、印刷時のバンディングがどうしても直らないので一度は修理に出しましたが、継続使用してきました。やがて、排インクエラーがでたときにはすでに修理対応期間をすぎてしまってました。 その時点でようやく展示品処分となっていたG830を購入しました。2016-7年頃?だったかな。 白黒印刷のときの文字があまりはっきり印字しないというトラブルもちですが、カラー印刷が多いのであまり気にしていません。このモデルも23年までしか修理対応してもらえないわけですから、それまでに一度オーバーホールをかねて修理に出して、それからは、壊れるまで使おうと思っています。 

書込番号:23318357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

PM-4000PXから買い換え、発注1ヵ月待ちで到着

2013/12/03 15:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

スレ主 MeatBallさん
クチコミ投稿数:13件

トレーセッティングの状態

トレーセッティングの状態2

長年使っていたPM-4000PXが壊れたのですが、
すでにサポート終了してたのでやむなくPX-G930に買い換えました。
いろいろとレビューなどを参考に吟味してみましたが、
A3はもうプリントしないのでこの機種を選択。
ところが生産終了でもないのに、どのショップも入荷待ちという状況なので、
ポイント貯めていることもあり最安値のヨドバシにネットで発注してみました。

10月末の注文で、約1ヵ月後の11月末に唐突に商品が到着しました。
各ショップともに在庫無しが続いているようですが、
本機は2013年11月11日製造となっているので注文生産ということなのですかね?
添付されていたソフトは、Photoshop Elements11。
現在Elements10の正規版を使っていますが、
機能制限あっても11に変えた方が良いでしょうか?

さっそく写真の試し刷りしてみました。
PM-4000PXよりはコンパクトで動作音は静かですね。
顔料系としてはまずまずの発色。
髪の毛などは黒つぶれしてしまうのは、やっぱりしょうがないですかね。

CD/DVDの盤面プリンターとしてよく使うのですが、
PM-4000PXよりもトレーの付け外しが簡単なので驚きました。
もちろん動作音も静かですし、深夜にプリントしてもうるさくは感じません。
付属ソフトのEpson Multi-PrintQuickerを使おうと思ったのですが、
これまで使っていたデータが使えないので、Epson Print CDを使い続けています。

まだ数日しか使っていないので、なにか気づいたらまた書き込みたいと思います。

書込番号:16910841

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 MeatBallさん
クチコミ投稿数:13件

2013/12/03 16:26(1年以上前)

髪の毛が黒つぶれというのは誤解でした
ちゃんとプリントの際に設定をすれば、
綺麗に髪の毛も艶々しく表現されました

書込番号:16911060

ナイスクチコミ!3


WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件 カラリオ PX-G930の満足度5

2014/01/08 17:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。この機種を2台使っております。(2006年に購入のもの 2010年に購入のもの)
2014年 まだこの製品が現行製品であることに驚きを感じます。

2010年に追加購入後、2006年購入機はサブ用途に格下げしましたが快調に動いています。
・シアンインクは32回交換しました。交換回数が少ないレッドのインクも13回交換しています。
・合計167回交換(うちグロスオプティマイザ20回)
 色インク1000円 グロスオプティマイザ500円とすると157,000円分のインクを買ったことになります。
 (本機が4台買えますね。)
2006年に購入品はエプソンに直接持ち込み、廃インク吸収体の交換等行いました。
2010年購入機もそろそろエプソンに持ち込む予定。

エプソンは、生産完了するときちっとサポート期間を区切って来ます。
価格COMを見ると、今は取扱店が大幅に減っています。
もしかしてついに生産中止かと不安になりました。

一応まだ現行製品の扱いのようです。
http://www.epson.jp/products/colorio/pxg930/

発売開始2006年から8年 イルカインクを使う原型機 PX-G900発売開始から11年目。 
そろそろ終わりが近いのかも知れませんね。
(終わりが近いと感じて買った2010年 まさかここまでロングラン製品になるとは驚きです。)

PX-G930の後継となるA4サイズ機がないのが気になります。

書込番号:17049183

ナイスクチコミ!1


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件

2014/01/08 18:31(1年以上前)

MeatBallさん、こんばんは^^

私は顔料系のインクジェットプリンターが欲しくてPX-G930を検討しています
少々古いので気後れしていましたが、MeatBallさんのように最近購入された方がいると
なんだか勇気付けられますね^^

WAI2008さん
>PX-G930の後継となるA4サイズ機がないのが気になります。
ですね〜
PX-5Vも検討していますが、インクコストが高いのでA3は使えないです;;
A4の顔料系で新製品が出れば良いのですが・・・

書込番号:17049462

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/01/09 22:19(1年以上前)

hina_yuriさん
>PX-5Vも検討していますが、インクコストが高いのでA3は使えないです;;

ただ、大きな用紙に印刷しなければいいだけでインクコストは同じです。置き場所は入りますが。
むしろ、 PX-G930よりもA3プリンターになりますが後継機のPXG5300やPX-5Vのほうがインク詰まりも少なくコスト的にはいいと思います。
 コストよりも決定的なのは画質とグロスの性能。もちろん後継機のほうがはるかに優れていると思いました。

PX-G930も昔使っていました。

書込番号:17053959

ナイスクチコミ!0


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件

2014/01/09 22:47(1年以上前)

PS0さん、私への返信ありがとうございます^^

やっぱりPX-5Vは良いですか
インク容量が大きいので取替えが少なく、色再現性もかなり上みたいなので
PX-5Vを買いたいのは山々なんですが・・・
A4印刷のために8万円の投資はやっぱり考えてしまいます
インクコストがもう少し下ってA3を気兼ねなく印刷できるようになれば、もう
PX-5Vで決まりですね


それとここへ書き込んでおきながら申し訳ないですが、グラフィックモニターの
購入が突然決まってしまい、プリンターの予算がそちらへ・・・^^;
もう暫くこの掲示板で勉強しながら様子を見るコトになりました

書込番号:17054108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/04 14:32(1年以上前)

エプソンダイレクトでの写真家向けプリンターでは此方のPX-G930が一番廉価機で、後はPX-7V、PX-5V、PX-5002となってますね。PX-5002はA2までは印刷しないのと14万円もするプリンターは大きさ的にも家に置けるモデルでは無いですね*_*;。
一番新しいPX-7Vですがエプソンダイレクトでさえ半年待ちと書かれているので、半ば受注生産みたいな状態なんでしょうかね。
http://shop.epson.jp/goods/drillDownCom/goodsListAction.do ⇒インクジェットから高品位モデルを選択

それにしても80mlの顔料インク(PX-5002,PX-5V用)の希望小売価格が5000円って、8本全部買ったら40000円(まあ5000円よりは安く買えるとは思いますが)と本体に匹敵する価格にはビックリですね。如何にプリンターのランニングコストが高いか分かります@_@;。
インクセットが変わったPX-7Vで写真印刷した感じが5Vと遜色ないのであれば7Vかとも思いますが、たまにしか印刷しないのであればどこかいいプリント店を探すほうがいいのかな+_+;。

書込番号:17151373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

旧機種がまだ製造されていた

2012/01/24 15:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:53件

製造年月日です

1月9日に新規購入しました。PX-G900の調子が悪かったし、さすがに修理は出来ないだろうと思い購入に踏みきりましたが、ちょっと驚いたことがあり、紹介します。

この機種は2006年新規発売です。ですから、今頃販売されているのは過去の製造で在庫整理だろうと思い、製造年月日も数年前と考えていました。ところが、本体に張られていた製造年月日を見たところ、なんと2011.11.21です。ほんのちょっと前でした。しかも添付されていたのはAdobe Photoshop9でした。もっとも、メーカーのWebサイトにはそのようになっていますから、驚くことはないでしょう。

それにしても、毎年新機種が発売されているインクジェットプリンタでも、かなり前の製品がまだ製造されて販売ルートに乗っていることに驚いた次第です。

顔料インクでA4版のインクジェットプリンタがここ数年新発売されていない現状で、過去には人気だったこの機種がまだ製造販売されていたことは、A3版プリンタを必要としない写真愛好家にとっては朗報かも知れませんね。ただ、今はやりの無線LANや液晶画面、前面給紙などは付いていないし単能機のため、利便性に劣る部分もありますが、写真を印刷するのであればちょっと高価ですが良い製品だと思います。

書込番号:14062543

ナイスクチコミ!11


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/01/24 17:14(1年以上前)

写真をマスク処理した物に交換して欲しいな、最悪スレッドの立て直しで。

書込番号:14062796

ナイスクチコミ!1


WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件 カラリオ PX-G930の満足度5

2012/07/28 17:08(1年以上前)

驚きのロングセラーモデルですね。
インクジェットプリンターのロングセラー記録保持モデルではないでしょうか?
これだけのロングセラーには何か理由もありそうですね。(なんでだろう?)

プロセレクションのカタログでは小さくしか取り上げられていないので、
いつ販売中止になっても不思議はないと思っていました。
(最近は量販店でも店頭展示は見かけません。)

最近の複合機に乗り換える気が起きません。
(変わるような機種もなくいつかは乗り換えざるを得ないのですが。)

最近のものはインドネシア製なのですね。
私は2台本機を使っています。(私の2台は中国製です。)

1台は2006年秋の購入 もう1台は2010年秋の購入。

2010年時点でカタログでの取り扱いが小さくなっていましたから、
ディスコン間近と感じ急いで買ったのですが、まだ現行機種です。
http://dl.epson.jp/catalogue/colorio/120209_proselection.pdf

2006年製の方もこれまで故障なし。
こんなに一度も故障しなかったプリンタは初めてです。
「プリンタ内部の部品調整時期が近づいています」がついに点灯しました。
普通なら買い替えるところでしょうが、12,000円程度で直せるなら修理に出そうと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参考  家庭での使用 おもに写真出力

【インクの交換回数など】
1号機
Y:18回 M:21回 C:25回 MB:12回 BK:17回 R:10回 B:13回 GL:16回
いつも購入するお店のインク価格をかけてみると
各色 940円×116本=109,040
GL  470円×16本 = 7,520 合計 116,560円

1号機の購入価格 39,800円

各色(内訳略)計60本×940円=56,400円
GL       8本×470円= 3,760円 合計 60,160円

2号機の購入価格 32,000円
_______________________________


本体 購入価格計  71,800円
インク購入価格計 176,720円
________________
         248,520円 

33番イルカインクには、互換インクはほとんどなく、インクで稼げるモデルなのでしょうか。
ただ、所有する複数のプリンタのインクが同じというのはインクのストック管理上も便利です。
原則 各色1本しか予備を持たないようにしています。
(以前は、複数のキャノンプリンタ 6番のもので統一していました。)

これだけ長く使えるプリンタはありがたいです。
あわよくばもう一台確保しておこうかと思案します。(2年前と同じ 32000円前後)

書込番号:14867893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2度目の調整時期

2010/11/12 15:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:428件 カラリオ PX-G930のオーナーカラリオ PX-G930の満足度5 20120101 

2006年7月購入後、目詰まりでヘッドクリーニング等のメンテナンスは必要ですが、概ね良好です。2008年9月に部品調整時期のお知らせが表示され最初の修理、今回2010年11月に2回目の調整修理に出しました。前回は4,600円、今回は値上げなのか12,600円、5日目に受け取り可でした。
吸収材廃液のカウンタ値で出る表示の様ですので、使用頻度で差はあると思いますが、3万円〜4万円台のプリンタがほぼ2年毎の調整修理で新品状態になるのはいいですね。12,600円で他のプリンタは買えますが、これは買えないので結構お得かな?と前向きに考えています。
因みに1回目は全てのインクが新しくなっていましたが、今回は1本でした。
さすがに2年後は買い替えを考えます。

書込番号:12204094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件 カラリオ PX-G930のオーナーカラリオ PX-G930の満足度5 20120101 

2010/11/12 16:48(1年以上前)

1回目と何が違ったのか見直してみたら、

前回は「インク吸収パットの交換時期」の警告、
今回は「内部の部品調整時期が近づいた」との警告でした。

作業内容、交換部品も微妙に違うようです。
修理担当者は同じ方でした。

書込番号:12204252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/22 03:42(1年以上前)

え?
このプリンタって自動的にそんなメッセージが出るのですか?

知りませんでした。

でも、この価格帯の製品なのにそんな機能があるなんてすごいですね。
買って良かったです☆

私はデザインの仕事をしているので、会社ではCANONのPSレーザープリンタを使用しておりますが、何十万円もしたのに、そんなメッセージととかないし、いきなり紙詰まりしたりで散散です(^_^;)

書込番号:12690565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

A4 最後の高品位モデル?

2010/06/24 22:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

スレ主 gmkさん
クチコミ投稿数:2件

2005年4月に前の機種 G920 を買って使っていましたが故障。修理して使うか それとも G930 を買おうか迷っています。

そんな訳で 調べたら・・ G930 は、6か月前に生産中止になり 量販店では 廃番扱いになっていて 最後のレジの記録が、29,980円(展示品)とのこと。
いろいろ調べても、この機種を最後に A4サイズで、ほどほど写真がきれいにプリント出来る顔料インクを使うプリンタは 出てこなそうです。
やっぱり買っておいた方が 良いのかな・・。

書込番号:11540025

ナイスクチコミ!3


返信する
WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件 カラリオ PX-G930の満足度5

2010/08/07 19:16(1年以上前)

私は本機を2台買うことになりました。買って損がないと思います。

・なぜ 写真がきれいに印刷できる複合機でないA4プリンターが消えてしまうのでしょうか。

インクの色数が最近は減っていますし、価格が安くなっています。
よりきれいな写真を印刷したい人はA3印刷機へ移行するのでしょうか?

お店で頼むのは面倒です。

書込番号:11731781

ナイスクチコミ!1


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/07 20:32(1年以上前)

やはり今は複合機でないと売れないんですよね。なんというかマニアはやはり
A3に移行し、一般的には付加価値の多い複合機が人気ですからね。
メーカーにとってもG930などは非常に売りにくい機種だと思いますね。
まあ、G5300のA4版ならまた新たな需要は出ると思いますけどね。
ただ、俺の場合もし今G920しか持ってなくそれが故障したなら、修理はともかく
買い換えるならG930は買わない。無理してもG5300にすると思う。

書込番号:11732033

ナイスクチコミ!0


ふおんさん
クチコミ投稿数:49件

2010/08/16 13:36(1年以上前)

私はPX-G900をメーカー修理しながら長年使用しておりますが
おそらく年内中にPX-G930に買い替えをする予定でおります。

A3染料プリンターも使用しているので
顔料A3プリンターを購入することも考えました。

ですが、
新機種は、インクカートリッジの容量が少な過ぎます。
容量半分なら価格も半分というなら納得もしますが
価格は同じなら
インクカートリッジの小さくなったプリンターでは
ランニングコストが恐くて使う気になれません。

書込番号:11769886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件 カラリオ PX-G930の満足度5

我が家では2台のプリンターを使っています。古いほうのプリンター(Canon 990i 2003年)
がついに故障。いろいろ考えましたが4年たっても現行機種である本機を買えばインクが同じなのでインク在庫管理が楽になると考えました。
(かならずカートリッジ交換したら 同じ色をすぐに補充します。余分な手持ちは持ちたくない。)
・4年前 本機を買う前まではCanon BJ-F890を使っておりインクが同じ「シリーズ6」ということでインクの管理が便利でした。

本機は安定して使えており、その後発売されるものは複合機が主流。
印刷品位が下がっているように思います。

メーカーでは生産停止したと言う話 これはとおもい いつものお店に行き価格照会、そのお店のWEB価格が出てきたので購入決意したら、支払い時にズバッと32000円にしてくれました。・・・嬉しい。(延長保証も付けました。)

同じプリンター 使い勝手変わらず安心です。

書込番号:11731762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カラリオ PX-G930」のクチコミ掲示板に
カラリオ PX-G930を新規書き込みカラリオ PX-G930をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ PX-G930
EPSON

カラリオ PX-G930

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 2月23日

カラリオ PX-G930をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング