カラリオ PX-G930 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:8色 カラリオ PX-G930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ PX-G930の価格比較
  • カラリオ PX-G930のスペック・仕様
  • カラリオ PX-G930のレビュー
  • カラリオ PX-G930のクチコミ
  • カラリオ PX-G930の画像・動画
  • カラリオ PX-G930のピックアップリスト
  • カラリオ PX-G930のオークション

カラリオ PX-G930EPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 2月23日

  • カラリオ PX-G930の価格比較
  • カラリオ PX-G930のスペック・仕様
  • カラリオ PX-G930のレビュー
  • カラリオ PX-G930のクチコミ
  • カラリオ PX-G930の画像・動画
  • カラリオ PX-G930のピックアップリスト
  • カラリオ PX-G930のオークション

カラリオ PX-G930 のクチコミ掲示板

(234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ PX-G930」のクチコミ掲示板に
カラリオ PX-G930を新規書き込みカラリオ PX-G930をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

修理の際のインキ補充

2011/10/19 20:28(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

2006年にG900?から乗り換え 毎年一度は オーバーホールも兼ね
修理・吸インキパッドの交換をドアーtoドアーで(大体一回
11000〜15000円位)で いつも 返還時は8色インキで減ってる
三色くらい満タンにして返してくれてたのが (これはCanonに無い
美徳のサービスと思っていたが)、今回初めて 全く補填してなかった
しかも、いつもなら 名古屋からなので諏訪のEPSONに送られるはずが、
今回は鳥取のサービスに送られていた。
何かEPSONのシステムが変わったのでしょうか?
最近 修理かオーバーホールに出された方 いかがでしょうか?

書込番号:13649358

ナイスクチコミ!0


返信する
PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2011/10/20 13:47(1年以上前)

私はここ1年以上エプソンに修理は依頼していませんが、修理後のインクの補填はしないという方針になったそうですよ。
昔はインクがほぼ満タンになって帰ってきたので、メンテナンスに出してもまあいいかなという感じでしたし、保証期間中なら、得した気分にもなりました。

 保証期間中の修理で、ほぼ満杯のインクがほとんど空になって帰ってきたという苦情も最近は聞きます。

書込番号:13652639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

写真印刷の不具合について

2011/04/03 20:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

スレ主 asapuさん
クチコミ投稿数:4件

皆様はじめまして。
asapuと申します。
よろしくお願い致します。

何も問題無く使っていたPX−G930ですが、
今日になって急に印刷(写真)が、おかしくなるようになりました。
粗っぽいと言いますか、ザラザラと言いますか、ノイズまみれと言いますか・・・。
顔料インクの粒状感とかではなく、例えるなら
画素数の少ないデジカメで撮影した画像と言いましょうか、
ノイズだらけの画像を印刷した様な感じになってしまいます。

また、フチ有りで印刷しているのですが、用紙内で斜め(?)に印刷されます。
印刷開始部分と終了部分で、用紙長辺側のフチ幅が均等でなく、
終了側が左(下)に画像が偏ってしまいます。
多少のズレは以前もあったかも知れませんが、今は見るからにズレています。

これと関係するかは不明ですが、1〜2枚印刷する毎に
用紙とインクの赤ランプが高速点滅し、動作不可になってしまいます。
都度電源スイッチを入れ直せば赤ランプは消灯し、印刷可能になります。

同じ画像データを別プリンタ(PM−950C)で印刷すると、問題無く印刷されます。
ザラザラ感も無く、フチも上下左右均等(設定通り)に残ります。

昨日までは、G930も950Cと同じように印刷されていたのですが、
今は、見比べると明らかにザラザラ感(ノイズ感)が見て取れます。
ノズルチェックパターンを印刷しても、問題ありません。
ヘッドクリーニングをしてみても、改善されません。

使用環境は、
画像データ   :ニコン D700のNEFデータ
現像・印刷ソフト:ニコン キャプチャーNX2
使用インク   :G930、950C共に純正インク
印刷用紙    :フジ 画彩光沢プレミアム(L・2L・A4)
主な印刷設定  :双方向印刷オフ 色補正無し 他
プリンタ接続方法:USBケーブル
 モニター、両プリンター共ColorMunkiでキャリブレーション済み

使用環境の何かを変えた訳ではないので、プリンターの故障なのでしょうか?
一昨日に廃インクパッドを交換して、エプソンから帰ってきたばかりです。
その際一緒に点検してもらった結果は、他は問題無しとの事だったので、
安心していたのですが・・・。

上記の症状について、何か原因等の情報をご存知の方がいらっしゃれば、
ご教示いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:12855617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/04/03 20:47(1年以上前)

asapuさん、今晩は。メーカーへ修理に出されるのがよろしいと思います。
 私が使っているプリンターは2年ほど使ったPX-G930ですが、先日USBを受け付けなくなったので修理に出しました。原因はメイン基板の不良でした。(理由は不明でした。こんな現象は初めてです。)
 

書込番号:12855794

ナイスクチコミ!0


スレ主 asapuさん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/03 21:13(1年以上前)

ringou隣郷 様

早々のご返信、ありがとうございます。

やはり、メーカー行きが早道でしょうか。

今もUSBケーブルを換えてみたり、多少設定を変えて印刷してみましたが、
変化は見られません。
週末の楽しみだったのですが・・・、残念です。

書込番号:12855916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/04/09 23:19(1年以上前)

印刷位置のずれは、ヘッドに付いているセンサーがずれてしまったものと思われます。
縁なし印刷時は、紙やヘッドを動かして、ヘッドに付いているセンサーで紙の位置を測定しています。
以前CD/DVDトレイを不用意なタイミングで挿入してヘッドにぶつけてしまい
それ以降縁なし印刷の位置がずれてしまったことがあります。
使っているうちになぜか直りましたが、修理ならすぐに直るでしょう。

また、赤ランプの高速点滅は「紙詰まり」を知らせるものです。
普通紙がプリンターの中でグシャグシャになったときに出ました。
もっとも、実際には詰まってないのに出るのは故障ですが。

やはり修理に出すことをおすすめします。

書込番号:12878981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

顔料インクはめずまりするのか

2011/03/07 11:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:11件

写真用に顔料インクのプリンターを使いたいのですが、頻繁に印刷しないと、ノズルが目ずまりすると聞きましたが、使用頻度は1ヶ月1回程度のプリント印刷では、目ずまりしますか。?
 PXG930はフォトショップエレメントver9は問題なくリンクしますか。
 付属のVer7はエプソンに聞いたらWin7では 使えないという返事でしたが、
 問題なく使えるのなら Ver9は不要ですね。お尋ねします。

書込番号:12753393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/03/07 11:59(1年以上前)

こんにちは。

>使用頻度は1ヶ月1回程度のプリント印刷では、目ずまりしますか。?

ケースバイケースで、目づまりするかもしれないし、大丈夫かもしれない。(^^;)

それとだいぶ昔の話になりますが、エプソンのプリンターは目詰まりが多かった経験が有ります。
現在は解消されているんでしょうか?
ちょっと心配。

私はトラウマになっているので、あれいらいエプソンは使ったことがないので要らぬお世話かも?

書込番号:12753416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/07 12:37(1年以上前)

PX−G900を以前使ってました。
1カ月どころか1年ぶりの年賀状のときに使用しても深刻な問題はなかったですね。
多少の目ズマリがでますが、クリーニング印刷を繰り返すと治りました。
1か月程度なら目ズマリは起きないと思います。

書込番号:12753569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/03/07 12:47(1年以上前)

無価値の情報ですが、殆ど毎日印刷をしているので半年〜 に一度くらいは、部分的に目詰まりがあります。

書込番号:12753621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/07 13:21(1年以上前)

PM-G800のときは目詰まりを良く経験しましたが、PX-G930では今のところありません。
同梱されているフォトショップエレメントVer.7を自作PCのWindows7 Proー64bit版で使用していますが問題なく動作しています。

書込番号:12753721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2011/03/07 16:30(1年以上前)

>頻繁に印刷しないと、ノズルが目ずまりすると聞きましたが

印刷せずとも、電源を入れるだけでOKです。

ちなみに
目ずまりではなく
目詰まり(つに濁点)

書込番号:12754355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/13 19:28(1年以上前)

私の場合、この機種はCD/DVDにプリントするだけの為に購入したので、頻繁には使わないのですが、2週間に一回程度ノズルチェックしてますが…目詰まりを起こしてます。

その度にヘッドクリーニングをすれば解決するのですが、インクの消費が…(汗)

どうにかならない物でしょうかね?

書込番号:12778811

ナイスクチコミ!0


MDさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/11 15:16(1年以上前)

この機種が発売された時から使用してます。
一度 社外品のインキを使って目詰まりをお越してから
浮気は禁物 高いのが玉に瑕ですが純正インキを使用してます。
DVDやCDのプリンタブルは 顔料系でないと・・・
使わない日がないくらい、先日もCD用のトレー板のヒンジが折れてしまうくらい使用してます。
それとエプソンサービスには「エプソン・ドアツードア」がありますので
若干送料が高くても(それでも半分はエプソン持ち?往復1600円くらい)なりますが
早いし 面倒でないので年に一回 年賀状の季節の前にはオーバーホールと給インキパッド交換と
洗浄を出してます。クロネコが裸で取りに来てくれて 間2日位で 箱に入って帰ってきます。
エプソンの良いのは 8色のうち 減ってる方から3色くらいインキを満タンにしてくれる事です
Canonにはこの気遣いはありません。

書込番号:12997239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニターとの色調整

2011/03/05 22:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

スレ主 meallさん
クチコミ投稿数:11件

MaxOS10.6でNANAOFlexSxanSX2262WでEIZO EasyPixでキャリブレーションを行いNikonCaptureNX2を使いEPSON PX-G930よりのプリントという環境なのですが、どう調整してもモニター色に比べプリント結果が全体的にオーバーで色合いもかなりシアンが強くでます。
例えばもみじの紅葉(オレンジかかった色目)がリンゴの皮のような赤い色味に出てしまいますし、苔の緑などもモニターでは深みのある緑色なのですがプリント結果は軽い乾いた黄緑色に出てしまいます。
用紙はクリスピアを使用していますので設定としてはNikonCaptureNX2側で印刷レイアウトの「カラーマネジメントを使用」でプリンタプロファイルを「UPGP」を選択しマッチング方法を「相対的な色域」にしています。
PX-G930側ではColoSyncから「UPGP」を選択しカラー調整を「色補正無し」にしています。この設定方法はNIKON NANAO EPSON各社サポートに問い合わせた結果たどり着いたものなのです。
もう相当なクリスピア用紙と顔料インクを無駄にしてしまい頭の中はかなり煮詰まっております。

どなたか是非ご教授をお願いします。

書込番号:12745913

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2011/03/06 02:10(1年以上前)

EIZO EasyPixでのキャリブレーションの設定値は?
Capture NX 2 使用説明書
http://www.nikon-image.com/support/manual/software/CAPNX2_(10)03.pdf
224ページ「カラーマネージメントタブ」の設定及び250〜251ページの設定を逐一書くとどんな設定?
プリント結果を見るための照明は何?
PX-G930のインクは、当然とも思うが、全て純正?
Capture NX 2でカラーマネジメントを行わずに、エプソンの標準的な設定を使って印刷した場合は?
他の用紙を使った場合は?

毎回A4用紙で印刷を試しているのだろうか。
だとしたら、解決するまではインク節約のためL版に印刷してはどうか。

書込番号:12746938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

2010/12/16 09:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:10件

以前PM-D770を使用しておりましたが、故障修理中のため、PX-G930を購入致しました。黒の出がいまいちで、いろいろ設定を変えてやってみてはいるのですが、PM-D770のような締まった黒が出ません。グロスオプティマイザ、あるいは、マットブラックがフォトブラックを邪魔しているのでしょうか?もうすぐPM-D770が修理から戻ってくるのですが、このままではPX-G930を購入した意味がありません。どなたか、PM-D770のような締まった黒の出し方を教えてください。

書込番号:12374140

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2010/12/16 11:12(1年以上前)

EPSONの4色カートリッジの顔料プリンタ(カラリオ PX-101)を使ったことがありますが。
スーパーファイン紙+6色染料プリンタと比べると、黒がかなりグレーっぽかったです。

インクは、他の機種と共有ですので。安いPX-101だから黒が…と言うことはないと思いますので。
黒が黒くなりきらないのは、EPSONの顔料インクの特色かも…

書込番号:12374394

ナイスクチコミ!0


color-kさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/16 11:49(1年以上前)

普通紙、マット紙にマットブラック、
写真用紙にはフォトブラック、
正しく切り替えてないと、黒がうまく出ないトラブルになります。

書込番号:12374522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/12/16 15:34(1年以上前)

cokr-kさん、ありがとうございます。ところで用紙選択で写真用紙を選択しているのですが、黒の切り替えはどこでするのでしょうか?自動では切り替わらないのでしょうか?

書込番号:12375285

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2010/12/16 17:19(1年以上前)

縄文杉大王杉さん

 マットブラックとフォトブラックの切り替えはドライバーの用紙選択で自動的に切り替わります。
 写真用紙を選択するとフォトブラック。
 普通紙、フォトマット紙、インクジェットはがき等を選択するとマットブラック。

普通紙系の場合、黒は染料ほど黒く出ません。今の季節年賀状の宛名を印刷した場合、明らかに染料のほうが黒が濃く黒く印刷できます。ただ顔料の方も単独で見ると特別違和感があるわけではありませんが。

 写真用紙系の場合、G930は顔料の中でも黒に関して特別薄いとは思いませんでしたが。
並べて比べると黒でも微妙に色合いは違います。
明らかに違いがあるというのであればなにか設定が間違っているか、インクのつまり党が考えられると思います。
 

書込番号:12375608

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/16 21:16(1年以上前)

スレ主さんはどんな用紙に何を印刷した時に黒が締まってないと感じたのかな?
G930買った意味が無いって言うけど目的が分からなきゃ回答は出来ないよ。
そもそも、G930なんて普通紙用に出来ていないからね。あくまで写真用紙に写真を
印刷するためのもの。もし普通紙に文字を印刷したときの話なら、そりゃ仕方ないね。
俺も別の機械(5600)だけどハガキの宛名を刷って、感じたことがある。
なんでG930を買ったのか使用目的を聞かせて欲しい。

書込番号:12376580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2010/12/16 21:25(1年以上前)

PX−G900〜G930やG5000を使っていますが、黒色に不満を感じたことはありません。(染料インキと比較をしたことも、無いのですが・・。)
 

書込番号:12376633

ナイスクチコミ!0


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/17 15:20(1年以上前)

基本的にプリンタの色は純正インクに純正用紙を使ったときにベストになるように
調整されているので用紙によっても色合いが変わることがあります。
もし純正の写真用紙で不満ならどうしようもありませんが・・・

書込番号:12379880

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2010/12/17 16:08(1年以上前)

モニタが異常に暗い可能性は無いでしょうか?
暗いモニタで丁度の黒具合にすると、すこぶる明るく印刷されるので
一度、OSのモニタ調整設定使って、モニタを調整してみては?

使用しているブラウザが、カラーマネージメントに対応していれば
下記のようなHPで、おおよそのモニタの具合がわかります。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~koich-n/retouch/display.html

書込番号:12380024

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/17 20:44(1年以上前)

pkpkpkpkさん それ違うんじゃないの?
スレ主さんは今まで染料のD770では十分黒かったと言ってる。で、930にしたら黒が
薄くなったってことだから、この問題はモニタとかキャリブレーションとかは関係ないよ。

書込番号:12381109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2010/12/17 22:24(1年以上前)

プリント直後はグレーですが、きちんと乾燥させることで黒が締まりませんか?

プリンタから出ていたものを排出トレーから一枚ずつ出して、広げて数時間乾かす…
これだけでどんなプリンタでもかなりしっかりした感じに仕上がります。
おそらくここ数日の寒さでインクの乾きが悪く、そう感じているのかもしれません。とにかく乾かしましょう。


ちなみに顔料インクは耐水性・耐光性に強く、染料インクは光沢性・クリアな色彩が特徴です。
現在は顔料が主流ですが染料の方が写真には向いてると考えたほうが良いかも…

書込番号:12381637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2010/12/18 11:43(1年以上前)

顔料インクの印刷は、印刷直後でも十分な発色があるが、染料インクで印刷した場合には1日位い乾燥をしないと、発色が不十分だと、確かどこかで読んだ記憶があります。

書込番号:12383991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/18 23:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。PX-G930の購入目的はもちろん高画質の写真印刷です。PM-D770以上の高画質を期待していただけにがっかりです。こんなハズではない、と思いますので新品不良として修理に出してみます。

書込番号:12387313

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2010/12/18 23:51(1年以上前)

縄文杉大王杉さん こんばんはJFSです。
修理に出される前に、インクの目詰まりパターンを印刷されましたか? それが異常なければ一度グロスをオフにして印刷して見て下さい。
インクはもちろん純正で用紙はエプソン写真用紙を使用してみてください。もし可能なら黒が締まっていない画像をスキャンしてUPしていただけると何か分かるかもしれません。

グロスは光の加減で赤っぽく見えてなにか全体にベールを被った印象になることがありますからね。私は個人的にはあまり好きではありません。光沢感や色の鮮やかさ色のコントラストなど考えると、染料プリンタとはかなり違います。それにG330は風景は良いのですが人物写真は非常に苦手としておりますので、もしポートレート写真をプリントなさるならこの機種の選択は好ましくなかったといえます。

書込番号:12387431

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2010/12/19 10:23(1年以上前)

目詰まりしているかは、テストパターンで分かるでしょう。
黒の色が知りたいのなら、ペイントソフトなんかでテストパターン作って印刷すれば分かることだし。

書込番号:12389074

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2010/12/20 12:58(1年以上前)

このスレ主はたくさんの返信に対してどう思ってるのかな。
アドバイスありがとうございます。の一言で片付けて修理に出しますって。
人のアドバイス聴く気あるのかな。
最近多いんだよな。こうゆうの。

書込番号:12394252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/12/21 22:41(1年以上前)

グロスをオフにして見ましたが、改善されず。やむなく、初期不良ということで修理に出し今日戻ってきました。修理に出す時、比較のためにPM-D770のサンプルプリントとPX-G930の同じデータによるサンプルプリントを添付しました。修理内容はプリンターヘッドを交換しました、とのこと。しかし、まったく同じで改善されませんでした。このプリンターはこんなものとあきらめるしかないのかも。残念な結果でした。PM-D770がなおっただけでも良しとしましょう。

書込番号:12401105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:57件

みなんさんにお聞きします。今までWindows2000を使用して動いていましたPX−G930がWindows7に変えたところ正常にインストールされなく、使用が出来なくなりました。このプリンターをWindows7で使用している方がおみえでしたら、不具合等が出ていないかお聞かせ願います。ドライバーは、エプソンのホームページからダウンロードしてインストールしています。よろしくお願いします。

書込番号:11996976

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/01 21:38(1年以上前)

Windows7のドライバーは64と32がありますが合っていますか

書込番号:11997086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/10/01 22:19(1年以上前)

kunioさんさんが書かれているように、32bitと64bitを間違えて入れているか・・・。

でもWindows7なら、たしか古いプリンターのドライバーも入っているので、ドライバーを
インストールしなくても、とりあえずはプリンターが使用できると思うのですが?

ちなみにプリンターが「使用が出来なくなりました。」とは、どのような状態なのでしょうか?
[デバイスとプリンター]画面で、正常にプリンターが認識されていますか?
やはり一度プリンターを削除され、この画面から「新しいプリンターを追加」で、次へ次へで、進めてみてください。

あ、ポートは合っていますよね?

書込番号:11997348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/10/02 20:41(1年以上前)

kunioさん、Canon AE-1さん、早速のご返事ありがとうございます。
ドライバーは、32ビットであっています。
古いドライバーが入っていると言う事は、知りませんでした。
プリンターが使用できなくなったというのは、表現がまずかったかもしれません。
このパソコンにしてからは、まったく使えておりません。
以前の2000、子供たちのヴィスタとかXPでは問題なく使えていたと言う事です。
サポートセンターにも連絡を取っているのですが、解決に至っていません。
ドライバーをインストールすると、”Epson ESC/P Stacdard7”がデバイスとプリンターへ現れてしまいます。こんな状態で困っています。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:12001783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/02 20:46(1年以上前)

 kazu-gtfourさん、こんにちは。

 下記のFAQに記されている方法で使用可能になるかもしれません。
「プリンタードライバーのインストールが正常に行えない<Windows7>」
 http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=030333

書込番号:12001804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/10/05 18:31(1年以上前)

カーディナルさん、こんばんは。
お手数かけまして、ありがとうございます。
ご紹介をして頂いたサイトは知りませんでしたが、”Epson ESC/P Stacdard7”のプリンターを削除して新しくPX−G930のドライバーを入れても、又現れてしまいます。
購入した店頭に置いてあった同じPCでも、インストールの結果が同じになってしまいます。PCの何かに欠陥があるのでしょうか??そんなことは、考えられないのですが。
最悪、再インストールも検討していますが、店頭の商品でも同じ結果でしたので、再インストールもダメのような気がします。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:12015622

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/10/05 18:59(1年以上前)

ESC/PagePrinters 之は機種共通ドライバです、私の 7/64bit でも同じ表示は有ります。
私の場合は PX-G930 では無く PM-T960 ですが、ドライバインストール後に
Win7 デバイスとプリンタに PX-G930が確認出来て、之が通常使用プリンタ(A)に成って下り
接続ポートに間違いが無ければ、通常使用プリンタとして動作するはずです。

書込番号:12015719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/10/05 19:46(1年以上前)

sasuke0007さん こんばんは。
デバイスとプリンタには、”Epson ESC/P Stabdard7”しか確認できません。このアイコンをダブルクリックすると、、”Epson ESC/P Stabdard7”の下にPX−G930が表示されています。プリンターは準備完了ですが、印刷すると、紙は引き込みますが、そのまま止まってしまいます。

書込番号:12015879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2010/10/06 21:31(1年以上前)

教えて下さい、PX-G900のページが無いのでここに投稿しました、
私はPX-G900を2度程オーバーホールし現役で使用しております、
今はWindows 7 HP 64Bitで文章等問題なく使用出来ます、
ただ写真プリントするんですがWindows 7ではPX-G900付属の写真印刷ソフト
(エプソンフォトクイッカー)が使用出来ません、Win'XPまでしか使えないと言われました、
このソフトに代わる推奨のソフト等有りましたら教えて下さい、

kazu-gtfourさん、解らない事はエプソンのサポートに問い合わせてはどうでしょうか、
私もいろいろ聞いて参考になりました。

書込番号:12020721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/10/19 22:27(1年以上前)

みなさん、長い間ほったらかしで申し訳ありませんでした。
実はあの後、リカバリーをしてみてプリンターのドライバーだけを入れてみたのですが、結局ダメだったので購入したお店に、パソコン本体と、プリンターを持ち込んでいました。
とりあえず販売店で、インストールを試みたのですがダメだったようで、同じWindows7のホームエディション(私のものもです)の他社のパソコンでもインストールをしてみたそうですが、結局はダメだったとの事でした。そこで販売店からエプソンへ話をしていただき、エプソンでも2種類のパソコンでインストールをしてみたがダメだったとの事でした。
最終的には、バグを直すかどうするかは解りませんが、何らかの連絡が来ることになっています。
現在は、簡易的な処理でインストールをしていただき、何とか使えるようになりました。
今後、どんな連絡が来るか解りませんが、その節には又ご紹介させて頂きます。
最後にもうひとつ質問させて下さい。
USBのコードが6m物では印刷出来ません。2m物では印刷出来ます。ただ、購入したのはおそらく5年以上、もしかしたらもっと前かもしれません。最近の長め(4mは欲しいのですが)ものでは印刷可能でしょうか?
以上、よろしくお願い致します。

書込番号:12085920

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/10/20 00:25(1年以上前)

4m の USB2.0Hi で EP-801A を Win7/64bit 正規ドライバで使用してました。
PX-G930 の EPSON正規ドライバが Win7 で正常に使えれば有線/無線LANサーバを使う手も有りますが
そのメーカー提供のドライバが当てに成らなければ、全く話しに成りませんね。

プリンタ/複合機の LAN接続特に無線LAN接続は電波の届く範囲で 100Vコンセントが有れば
置き場所は余り気にしなくて済む、又複数 PCで 1台の複合機や単体プリンタを共有可能な為
大変便利です。

書込番号:12086706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/10/24 13:53(1年以上前)

sasuke0007さん、こんにちは。
4mのUSB2.0対応の物を買ってきました。4mなら印刷するのか、バージョンの問題なのかは、よくわかりませんが使えそうです。
印刷が可能になったのですが、写真を印刷して気がついたことがあります。
4辺ふちなし印刷をしているのですが、最後の2cm位を最後まできれいに印刷してくれません。フォトショップとか、エプソンのE−フォトでも同じ結果でした。やっぱりドライバーのバグなんでしょうかね。残念です。
我が家には無線LANの環境は整っていませんので、最近のプリンターについている無線LANは無用の長物です。便利でしょうねきっと。
最近のエプソンのプリンターは綺麗なんでしょうかね?
それともうひとつ、最近の新しいプリンターで、廃インクパッドの交換の情報が載っていますが、私は一度もした事がありませんが、みなさんはどうなんでしょうか?

書込番号:12107669

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/10/24 14:26(1年以上前)

廃インク吸収パッド交換サインは、同じ型番の複合機/単体プリンタでも、ユーザーの使用頻度で
新品購入後 1ヶ月足らずで発生する場合や 10年経っても廃インクパッド交換サインが出ない方も居ます。

私も先日 2年前購入の EP-901A で廃インクメンテナンスサインが出ましたので
EPSON の廃インク新品購入後 2年間メンテナンス無料保証利用で新品同様に整備しました。

以前は EPSON の複合機/単体プリンタも同様に、廃インクメンテナンスサイン発生前でも
定期的にオーバーホールして居た時期も有りました、費用は新品インクカートリッジが
装着されて来て 4,200円一律料金です。
周期は大体 2年に 1回程度で行って居ました。

無線LAN はプリンタ設置場所に有線LANやUSBを設置出来ない場合は、有効ですが
逆に有線LANが使用可能な場合は無線接続よりも、エラー発生率も低い為此方をお勧めします。

私も、有線LAN接続で MP970を接続し、無線LAN接続で PM-T960/EP-901A を使分けしています。
MP970 は一番遠い PCから LANケーブル接続で約 30m をルーターを回して接続して居ますが
印刷エラーは全く有りません。

書込番号:12107776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/10/31 21:13(1年以上前)

sasuke0007さん、こんばんは。
PX−G930でも。廃インクパッドの交換サインがでるのでしょうか?
出るとしたら、どこに出るのでしょうか??

>費用は新品インクカートリッジが装着されて来て 4,200円一律料金です

そうですか、知りませんでした。購入してから一度もメンテナンスらしいメンテナンスをしていないので、インクが少なくなったら一度出してみたいと思います。ありがとうございました。

本題の、ドライバーがインストールできない件は、販売店経由で新しいドライバーが届きました。普通にインストールが出来ました。
みなさん、いろいろありがとうございました。

書込番号:12145158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 カラリオ PX-G930のオーナーカラリオ PX-G930の満足度5 20120101 

2010/11/12 16:53(1年以上前)

kazu-gtfourさん、こんにちは。

>PX−G930でも。廃インクパッドの交換サインがでるのでしょうか?
>出るとしたら、どこに出るのでしょうか??

印刷中にEPSONプリンタウィンドウに表示され、印刷が出来なくなります。

書込番号:12204271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/11/13 21:22(1年以上前)

空が好き。さん こんばんは。
回答ありがとうございました。もう何年使っているでしょうか、写真も結構印刷しますし、年賀状ももちろん、DVD等も結構印刷しているのに、一度も無いですね。何故でしょうかね?不思議です。ありがとうございました。

書込番号:12210875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ PX-G930」のクチコミ掲示板に
カラリオ PX-G930を新規書き込みカラリオ PX-G930をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ PX-G930
EPSON

カラリオ PX-G930

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 2月23日

カラリオ PX-G930をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング