カラリオ PX-G930 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:8色 カラリオ PX-G930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ PX-G930の価格比較
  • カラリオ PX-G930のスペック・仕様
  • カラリオ PX-G930のレビュー
  • カラリオ PX-G930のクチコミ
  • カラリオ PX-G930の画像・動画
  • カラリオ PX-G930のピックアップリスト
  • カラリオ PX-G930のオークション

カラリオ PX-G930EPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 2月23日

  • カラリオ PX-G930の価格比較
  • カラリオ PX-G930のスペック・仕様
  • カラリオ PX-G930のレビュー
  • カラリオ PX-G930のクチコミ
  • カラリオ PX-G930の画像・動画
  • カラリオ PX-G930のピックアップリスト
  • カラリオ PX-G930のオークション

カラリオ PX-G930 のクチコミ掲示板

(923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ PX-G930」のクチコミ掲示板に
カラリオ PX-G930を新規書き込みカラリオ PX-G930をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

顔料機PX-G930と染料機iP7500

2006/11/04 07:58(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。プリンターの購入を検討しています。

主な用途はモノクロ・カラー写真の印刷です。
量販店で店員さんに質問しても、「好みの違いです」と違いを説明してもらえませんでした。顔料機と染料機の違いを踏まえた上で、両機の違いを説明していただけますか?

よろしくお願いします。

書込番号:5601394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/11/04 08:37(1年以上前)

基本的な部分での染料と顔料の違いはエプソンとキヤノンのプリンターの過去ログを見るとわかると思います。

機種間の差は、そろそろPC関係のWebサイトや雑誌などで比較記事が出ると思いますのでこまめにチェックしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:5601477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:44件

こんにちは〜

題名の通り悩んでます〜
一番求めてるのは写真画質です。
そのための多少の使い勝手の悪さや印刷コストの高さはあまり気にしません。
ただ、写真ばかりを印刷するわけでもなく、HPや文書の印刷もします。
その程度のことならこの機種でも何ら問題ないとは思いますが・・・

秋の新機種ラッシュで複合機も気になりだしてしまいました。
PM-A970、A920、キヤノンのMP960、MP810などです。
手書き合成などの、何やら乙女心を刺激する楽しい機能があるからです。
複合機ってこんなこともできるだ〜?!って、最近になって知りました〜
ただ単に、スキャナと一体になって省スペースを売りにしてるんだとばかり・・・
コピーはほとんど使うことはないと思うけど、あれば便利で使う
機会もあるでしょうネ。

染料インク機と顔料インク機の違いはここで調べた程度しか知りません。
概ね、写真はエプソン、顔料機ってことで言われてますよね?

たくさんあるネガフィルムもデジタル化したいんですけど・・・
そうなると複合機しかないじゃんってことなんですけど〜
別にスキャナを買ってからでもいいかという気もあるので。

お店で見た各機種のサンプルは、どれも『キレイ』です。
色合いの差があるのも分かるし、個人の好みの差でどれが一番とは
なかなか言えないけど、私の好みはこってりした顔料機かなと。
染料インクの発色も、プリンタやレタッチソフトの設定で
自分の好みにできるなら染料インク機の選択もありかな〜

ゴメンナサイ。 じゃ、どっちでもいいじゃんって言われそうな
ダラダラ質問ですネ。
やっぱ写真画質なら顔料機でしょ! 
そう思ってたけど複合機買っても全然問題ないよ!
などなど、いろいろ教えてください!
お願いしま〜す。


書込番号:5563999

ナイスクチコミ!0


返信する
Foltiaさん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/03 10:16(1年以上前)

エプソンの複合機は写真印刷は非常にきれいですが、文書印刷はあまり得意ではありません。一方キャノンは、写真もエプソン程ではないが優れており、文書も十分実用に耐える品質です。

ちなみに、フィルムスキャンは断然エプソンのほうが優秀です。ただ、ゴミ取りがDigital ICEではないので(結構フィルムスキャン結果のゴミ取りは面倒)単機能機GT-X750かGT-X900とPX-G930やPX-5100を組み合わせるというのもありかもです。


書込番号:5834195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

写真印刷について

2006/10/20 23:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:9件

現在、CanonのPIXUS iP7100を使用しているのですが、ヘッドが痛んでしまったため、至急の買い換えを要しています。
私の主な出力内容は2L〜A4への写真印刷と年賀状・暑中見舞いの印刷なのですが、この機種(1.5plの7色全色顔料モデル)と1.0plの6色染料+顔料BKモデル(Canon)とどちらが適しているのでしょうか?

書込番号:5555202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1947件

2006/10/21 00:02(1年以上前)

ip7500使ってますが結構いいですよ。
僕は950iからの買い替えですが両面印刷を試したらしっかり乾燥時間も考えてるし、普通紙のときと写真用紙とインクを使い分け、さらに1plでインクの減りが遅くなったような気がします。

書込番号:5555310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最近機種のインクの量

2006/10/05 02:56(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:18件

現在PM−870Cの機種を使用しています。
最近調子がよくないので、買い替えを検討していますが、最近の機種はインクが1色ずつバラバラになっていて、セットでインクを購入したりすると、今使っている機種よりかなり値段が高い気がします。(PM−870Cだとカラー一体インク+ブラック単体インクで両方買っても3千円以下)
そこで質問なのですが、最近の機種のインクは量がたくさん入っていて、印刷できる枚数がかなり多いのでしょうか?
インクが高すぎて、買い替えをなかなか踏み切れません。ご教授お願いいたします。

書込番号:5507682

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2006/10/05 19:38(1年以上前)

一体型のインクでも各色使える量は独立型とそう変わりません。
機種によって同じ印刷データでも使用量が少し異なるようですから単純比較は難しいのですが、余程片寄った色のある写真なら独立型が有利ですが、写真って結構バランス良く色が使われていますので一体型の方が有利です、特に価格面で。
昔一体型でも高いかなと思ってメーカーの口車に乗って独立型に変えた時、逆に2倍位高いような気になりましたね。
しかし870Cの調子が悪いのなら仕方がありませんね、新機種購入は。
新品で一体型となると3700Cと言う手もありますが。

書込番号:5509170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/10/07 01:57(1年以上前)

麻呂犬さん
そうですか〜新しいプリンターへ買い替えするとランニングコストが高くなりそうで悩みますね。
どんな機種があるか色々調べて検討したいと思います。
回答ありがとうございました。

書込番号:5513788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ロール紙についての質問です

2006/09/23 11:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:9件

G930をお持ちの方に質問です。PIXIA iP7100からの買い換えを検討しています。
製品紹介ページには、「ロール紙対応」のマークがありますが、直販ショップを見る限り、G930対応のカッターがありません。
G930はカッター内蔵(若しくは付属)なのでしょうか。
それとも、鋏みか何かで切れと言うことなのでしょうか。
ロール紙なんて使ったことが無いもので...
回答お願いします。

書込番号:5470089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/09/23 11:50(1年以上前)

すみません。PIXIA→PIXMAの間違いでした。

書込番号:5470098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/09/23 15:40(1年以上前)

私はPM-3700Cですけど、はさみで切るしか方法がありません。
カット紙と比べて安いわけではないので、パノラマ等の特殊なサイズで印刷するときだけ使います。

現在カッターが付けられるのはPM-4000PXだけです。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pm4000px/kino.htm#02



書込番号:5470535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

マッドブラックの減りが・・・

2006/09/19 10:56(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:27件

皆さんこんにちわ、質問なのですが、PX−G900からPX−930に買い換えたものですが、買い換えて気付いたことですが写真印刷なのにマッドブラックの減りが異常に早い、900の時はヘッドクリーニング時に減ってた程度で、通常の写真印刷時はまったく減らなかったのに、930になってからフォトブラックと同じくらい減ります、930になってから写真印刷でも使用されるようになったのかと思いサービスセンターに問い合わしたところ、サービスセンターの人の知識が無い為、まったくその事についての回答が帰ってきませんでした。(時間ばっかりかかりました(怒))
そこで皆さんに聞きたいのですが、写真印刷時にマッドブラックが減るのはやはり異常なのでしょうか?ちなみに使用しているソフトはEPSON Easy Photo Print、設定はL判のEPSON写真用紙の超高精細にしています。

書込番号:5456901

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/09/19 12:49(1年以上前)

教えて・・さん こんにちはJFSです。
G900とG930の違いは見かけの解像度を増やしてエプソンカラーを搭載した程度のマイナーチェンジでハードその物は変わっていません。主にドライバの変更です。
マットブラックは、確かに用紙設定で切り替えられるのですが、印刷に使われなくても、ヘッドの保護のために少しずつ噴射して使用されているのです。ヘッドが右に移動して紙から外れた時に、少し「ブーン」とかいう音がしませんか?あの音はヘッドを振動させてノズルに詰まったインクを吐き出す時の音です。全てのインクに対して同時に行われるので、プリントに使わなくても減ってしまうのです。G900ではインクの目詰まりが多かったので、G930のドライバでその辺を改良したんだと思いますよ。私のG5100でも光沢写真用紙ばかり使用し一度もマット紙や普通紙に印刷しないうちに、3ヶ月ほどでマットブラックはなくなりました。これ全く1100円無駄にした勘定です。仕方ないと言えばそれまでですが困ったものです。
4000や5500だとマットブラックは外しておくので、勝手に無くなる心配はないのですが、交換に手間がかかります。その点は両方装着できるのは良いのですが、無駄遣いはねえ・・・
よって、教えて・・さん の現象は特に故障では無いと思います。

あと、エプソンの電話窓口の担当は、全く何の知識もありません。ただカタログや、マニュアル、仕様書を読むだけですね。ここで質問される方が、はるかに専門的知識を持った人が多いですよ。

書込番号:5457188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/09/22 19:24(1年以上前)

jfsさん回答ありがとうございます。
マットブラックが使用されていなくてもクリーニングで減っていくのは知っています。ですが、フォトブラックと同じ位のスピードで減っていのですよ・・・。

書込番号:5467750

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/09/22 20:20(1年以上前)

JFSです。
それはおかしいですね。私の5100ではフォトブラックを2本交換してからマットブラックがなくなりました。
おそらく、マットブラックのヘッドがエラーを起こし、フォトブラックといっしょに噴出されていると思われます。

一度Lサイズの光沢の写真用紙に、グロスオプチマイザをOFFにして黒い物をプリントして見てください。フォトブラックだけならそこそこに光沢感が出ますが、マットブラックが混じっていると著しく光沢感が損なわれます。それと黒の濃度がやけに濃くなっているなら故障です。
保障期間内ならドアtoドアで無料でヘッドも交換してもらえますから、日野のエプソン修理センターに電話で連絡してみてください。

書込番号:5467899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/01 00:09(1年以上前)

>あと、エプソンの電話窓口の担当は、全く何の知識もありません。ただカタログや、マニュアル、仕様書を読むだけですね。ここで質問される方が、はるかに専門的知識を持った人が多いですよ。

まったく、その通りです。ずぶの素人同然ですね。
本日G5100とG4500について、画質劣化の程度を数量的に表現していただきたいと質問してもまったく回答できませんでした。
カタログ記載以上の質問しても無駄です。

書込番号:5698867

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/12/01 00:18(1年以上前)

いや、貴方の質問の意味がわからない・・・・(^^;
>画質劣化の程度を数量的に説明

耐候性・褪色性能のことでしょうか?
それともほかに何を求めているのでしょう・・・
解る範囲でご回答いたしますが。

なお褪色性能は、カラーバランスとΔ値などで判断されますし
オゾン影響が大きいのが事実ですので、あくまで手前でテスト
したレベルの範疇ですが。

書込番号:5698927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件 カラリオ PX-G930のオーナーカラリオ PX-G930の満足度4

2006/12/01 09:40(1年以上前)

教えて・・さん

お早うございます。

私も同じタイプのインクのPX-G5000を使用していますが、マットブラックの減りが激しいようですね。私の場合、写真用のプリントアウトが殆どなのですが、フォトブラックも実質使用されているみたいです。

その時フォトブラックの消耗が早いのは当然ですが、私の場合フォトブラックを4回か5回換えた後にマットブラックが無くなり交換します。

この手のプリンタはグロスオプティマイザを除けば実質6色での使用となりますが、7色使用していると割り切っても良いのではと考えることもあります。

話は飛びますが、写真にこだわりがあるようでしたらPX-5500も良いかもしれません。値段はA3ノビ対応なので価格が高くついてしまいますが、得るものも大きいと思います。色の階調性、色の落ち着き、モノクロでの出力と・・・。こちらだと8色フルに使いますのでお勧めかと。

私はPX-5800に乗り換えますが、マットブラックの減りがとても気になるようでしたら上記のプリンタに乗り換えるとかすることも選択の一つとして検討されるのも良いかもしれません。これはあくまで私の意見ですが、参考までに。

書込番号:5699840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カラリオ PX-G930」のクチコミ掲示板に
カラリオ PX-G930を新規書き込みカラリオ PX-G930をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ PX-G930
EPSON

カラリオ PX-G930

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 2月23日

カラリオ PX-G930をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング