-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PM-D870
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月26日 09:08 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月7日 00:09 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月7日 11:24 |
![]() |
3 | 4 | 2007年9月25日 19:51 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月17日 14:49 |
![]() |
4 | 5 | 2007年8月7日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-D870
ケータイやメモリーカードからの写真のダイレクトプリントができる機種を探してたところ、
ジョーシンアウトレット所沢店 にて、12000円で売ってたので本日購入してきました!
まだ7、8台ありました。昨年発売モデルではありますが、私が買ったのは製造年月が
2007年7月と比較的新しいものでした。
私の場合、既にスキャナーを持っているので複合機でなくてもよかったので、
複合機よりもコンパクト、写真印刷も満足いく画質、価格的にも満足できたので
よい買い物ができたと満足してます(^^)
0点

自己レス
ソフマップ秋葉原駅前店では、9500円 で売ってました!
1月5日の時点で10台位ありそう。
探してる方、いかが?? (探してる人いるのかな? (w
書込番号:7214499
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-D870
vista機に替えたついでにプリンターもこれに買い替えたのですが、付属CD−ROMでドライバー他をインストールしようとしたところ、vistaには対応してないので、使い物にならず。
EPSONのHPをあちこちさまよってなんとかドライバーだけは設定することができましたが、CD内の他のプログラムもほとんどネットから一つ一つダウンロードしろとの表示。
しかも、ダウンロードするHPを開くにはEPSONのなんとか会員に登録しなければダメ。
ドライバーだけでも1時間近くかかったのでそんなのやってられないと思い、vista対応のCD−ROMをもらえるかと思いきや、有償だとの事。
昔から持ってて、パソコンだけ買い替えたとか、中古を買ったとかならともかく、パソコンと一緒にほんの半月前に買った新品なのに、当然あるべき付属CD−ROMが有償ってどういう事?と、サポートセンターに電話したところ、同じ製品でも出荷時期によって(vista発売前後?)付属CD−ROMがvista対応版と未対応版があるので販売店に確認しろとの話。
あまりに頭にきてクールダウン中なので、まだ販売店には電話してませんが、vistaのパソコンと一緒に買ったんだから当然それ用のプリンターだって言わなくても普通わかりますよね?
これのvista対応版を購入された方っておられますか?
CD−ROMはvista機で普通にインストールできましたか?
0点

ドランガーさん、こんばんわ!
つい先日捨てたD870に付いていたCD−ROMはVistaに問題なくインストールして使用できましたよ。しかも64bitにです。
EPSONは対応がボンクラ揃いで横柄ですから思いっきり文句をつけた方がいいですよ。
この件をこのサイトで思いっきり書かせてもらいましたぐらいの事は言った方がいいかもしれませんよ。
書込番号:6805393
0点

浜田の半助さん 早速のレスありがとうございます。
>>つい先日捨てたD870に付いていたCD−ROMはVistaに問題なくインストールして使用できましたよ。しかも64bitにです。
あれ?ということは浜田の半助さんが持っていた物はvista対応版だったという事でしょうか?
もしかして私の操作が何か悪かったんですかね。
ちなみに、インストールすると、「プログラム互換性アシスタント」のウインドウが出て、このバージョンのwindowsと互換性がありませんみたいな事が出るんですが。
書込番号:6805601
0点

ドランガーさんのCD−ROMにはDisk Vol.1.0と書かれていますか?
私の持っていたCD−ROMにはそう書かれていましたが・・・。
私のは今年2月に購入したものですが。
ドランガーさんが購入されたのはつい最近ですよね?
CD−ROMも当然Vista対応になっているはずだと思うのですが。
もし同じVol.1.0でVista対応になっていなければあえて販売店を通さずにEPSONにお客様相談室があれば直接CD−ROM交換を強い態度で求めた方がいいですよ。
もし同じVol.1.0であれば「インストールできたVistaとインストールされなかったVista」があるのはどういう訳だと徹底追及しても良いと思います。
同じ商品を購入して中身が違うのはとんでもないことです。
お店を通すとEPSONにこの件をもみ消される可能性もありますからね。会社は違いますが
ロジクールにたかがマウス1個に1ヶ月も放置された経験もありますので。
書込番号:6806098
0点

その後の経過報告です。
最初製品に同胞されていたCDは浜田の半助さんと同じdisc vol1.0でした。
でもインストールできませんでした。
販売店にvista対応のCDがほしいと伝えたところ、「Windows Vista対応 ドライバ集」というCDをくれまして、それをインストールしました。
とりあえず、プリンターは使える様になりました。
書込番号:6839973
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-D870
今年2月にVISTA購入を機に同時購入しました。
このプリンタの本来の使用目的はフォトプリントをメインにだったのですが、最近になりプリンタ作動時に「ガガガーっ」とギヤが噛み合わない音を発生することが一度あり、それ以降フォトプリントすると縦線が入るようになりました。また同時に本来エプソンカラーの売りである顔認識がされず、逆光では黒人になってしまい、明るい場所で人物撮影をすると非常に顔色が悪く写り、まるで死者の顔を撮影したようにプリントされます。これと平行してインクの消費量も大変増えてきました。
フォトプリント時には印刷モードを「きれい」に設定し、少しでも顔色をきれいにプリントされるよう、画像ソフト(Nero−7)で修正しながらプリントしています。これがかなりの労作業で枚数が多いと参ってしまいます。
日常のメンテナンスとしてノズルの詰まりを防止するため、友人のアドバイスでYahoo!などのページを週に一度印刷し、月に一度はヘッド、ノズルクリーニングして使用しています。
少年野球の写真をプリントする関係上、プリント枚数も多くフォトプリンターの導入も検討するために昨日購入店に行きがてらこの件も相談したところ、「保証期間のあるうちに早急に修理に持ってきて下さい、おそらくヘッドもしくはノズル交換になると思います。」とのこと。
同様な不具合があるか当サイトで見たところ、縦線ではなく、「横線が入る」との件があり、メーカーの対応を見てみると「ノズルクリーニングして下さい」の一点張りだったようで、当方も同様な対応をされるのではないかと疑心暗鬼になりました。
早急に販売店に言われたように修理には出すつもりですが、このPM−D870をお使いのユーザーの皆さんは同様な不具合はありますか?
またその時の販売店の対応とメーカーの対応はいかがでしたか?
0点

浜田の半助さん こんにちは。
とりあえず早急に販売店経由で修理に出された方がいいかと思います。
その際には印字サンプルを付けた方がいいですね。
お使いに頻度(総印刷枚数・使用用紙・設置環境等)が、わからないので何とも言えませんが、保証期間内であっても印字ヘッド等の状況によっては有償の可能性もあるようです。
例えば、紙詰まりの際の無理な引き抜き等でも印字ヘッドが故障することもあると聞いたことがあります。
ただかなり酷使していないのであれば、普通は無償修理の範囲だと思いますが・・・。
以前、私もEPSON機を数台使っていましたが、今は1台だけです。
結局、インクの目詰まり等で苦労したので、CANON機を使うようになりました。
書込番号:6687351
0点

SHIROUTO SHIKOUさん、レスありがとうございます。
プリンタの方は本日夕方に縦スジの入った写真と顔色が非常に悪い写真、不具合点を箇条書きにした文書を保証書を添付して販売店さんの方へ持ち込み修理依頼しました。
販売店のプリンタ担当の方も実際写真を見て縦スジの入った写真を確認してくれました。具体的にどこをどう修理するかと言った話は出ませんでしたが、1点「1ヶ月に何枚くらいをプリントされますか?」といった質問をされ、「多い時で100枚位かな?」と答えたところ、メーカーは違いますが、Canon製のプリンタを使用されている方で購入したその月に1ヶ月に3,000枚程プリントして、ヘッドを磨耗交換したお客さんもいました。」と教えてくれました。
正直驚いた反面、3,000枚程度プリントしたらヘッドが磨耗して使えなくなるのは「ヘッドに使用しているパーツの材質に問題や強度不足があるんじゃないの?」と思いました。プリント枚数が多い、少ないは1ヶ月かけてプリントしても3年かけてプリントしても磨耗度は同じと考えるのが普通なのではないでしょうか?
ヘッドも消耗品として扱っているのであればその旨を取扱説明書と保証書に記載されるべき内容のように思います。少なくとも自動車は各部品を特別保証(5年もしくは10万km)、一般保証(3年もしくは6万km)、消耗品(保証なし)と分別して記載されています。
Canon社はしっかり保障対応してくれたらしいのですが、EPSON社はどう対応するのか不安が残るところですが、修理が出来上がる2週間後に言うべきところはしっかり言うつもりです。
書込番号:6687880
0点

浜田の半助さん こんにちは。
>具体的にどこをどう修理するかと言った話は出ませんでしたが、1点「1ヶ月に何枚くらいをプリントされますか?」といった質問をされ、「多い時で100枚位かな?」
その程度なら、大丈夫だと思います。
話はかわりますが、CANON機は、印字ヘッドをユーザーで交換できる機種が多いですね。
たとえ保証期間を越えて印字ヘッドがおかしくなっても自分で交換出来ます。
ただ、基本的にEPOSONもCANONも印字ヘッド交換は消耗品扱いのようです。
保証期間ないであれば、よっぽど荒っぽい使い方をしてない限り交換してくれるようですが・・・。
あと参考ですが、販売店の延長保証での印字ヘッド交換は、消耗品扱いのケースがあるようです。
書込番号:6687916
0点

かなり修理から戻ってきて時間がたちましたが、EPSON社の対応をお知らせします。
@修理らしきものは一切やっていませんでした。
A他の同機種と比較印刷した写真を数枚添付してきて「修理品と同等です。」とコメント
B修理依頼した時に印刷時にプリンター内部の歯車が噛み合わず、滑っているような「ガー」 音がするとハッキリと記載してのですが、その不具合について何の点検も行っていませんで した。
CそれでEPSON社が行った対処はノズルとヘッドのクリーニングのみ。
(小生が修理に出す以前に何度も行っていると記載したのですが、EPSON社でも同じ対処をしていました。)
という訳で小生の結論はEPSON社はハッキリ言って「相当なバカ」の一言。ノズルクリーニングで直ればわざわざ修理になんか出すわけがありませんし、たてスジ以外の不具合現象もこと細かく記述もしません。
販売店の担当者も言っていましたが、店がオープンして以来店頭巡回に来たことも一度足りともないようです。商売する気もないのか、単なる怠慢なのかは知りませんが、宿敵Canonはイベント毎に大勢の担当者が店に応援に来て非常に親切・丁寧に接客しているとのこと。
このお話を聞いてこのPM−D870を心置きなく粗大ごみに出す決心がつきました。
今後EPSON社の製品は二度と買うことも無いでしょうし、人にも勧めません。
書込番号:6798050
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-D870
本日(8月17日)、ミドリ電化※ 三国店にて
12,800円+ポイント1%で購入してきました。
前から購入を考えていた CANON MP600(店頭価格22,800 円)と悩んだのですが、
(MP600の)値段交渉など、煩わしい事をするくらいならこの商品と思いまして購入。
期間限定で、この値段なのかは判りませんが、参考までにどうぞ。
※ミドリ電化はエディオングループです。他店でもこの値段なのかな?
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-D870

プリント機能関する問題はありませんが、インクの残量などの情報は得られない事になります。
書込番号:6614659
1点

複合機だとスキャンもできないのでは?
書込番号:6614698
1点

sea gullさん こんにちは。
>プリント機能は使えるのでしょうか?
使えますね。
最近の複合機は、プリンタ側のモニタでインク残量等が確認出来るものが多いのですから
双方向通信出来なくても、不便はあまり感じないかもしれません。
仮に、双方向の製品でも、スキャナ等の共有については機種によっては対応していない製品もあるようです。(所謂やって見ないとわからない・・・)
ただ最近、単方向と双方向製品の価格差は、あまりないようですね。
書込番号:6614723
1点

確かに、インク残量見れなくてもさほど困らないですが...
いちばん困るのは、用紙切れ・用紙詰まり等のエラー時の対処です。
プリンタによっては、これがうまくリカバーできない場合があります。
その辺承知の上なら、単方向通信でも良いと思います。
書込番号:6614759
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





