-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PM-D870
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年1月5日 01:40 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月18日 20:56 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月14日 20:28 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月5日 14:46 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月2日 00:38 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月30日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-D870
とってもいいです。この機種。
とても満足してます。
音がうるさいとか掲示板にありますが、こんなものでしょ?
CANONの機種ももってますが、用紙を取り込むときの音はかわりませんよ。
0点

ご購入、おめでとうございます。
このプリンタは写真の綺麗さはピカイチです。
ダイレクト印刷をしても解像度を最高まであげる事ができ
ますし、ダイレクト機の中では最高峰です。
給紙時の音ですが、確かにエプソンの機種は気になる音が
しますが、それはおっしゃる通り、キヤノンも一緒です。
多少の差はありますが、だいたいどれも似たようなものです。
旧機種スピードも格段に上がっています。
なかなか快適にお使い頂けると思います。
書込番号:5841844
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-D870
本日このプリンタを購入しました。質問なのですが
テストのため適当な壁紙を普通紙に印刷品質標準で印刷したのですが
2.5センチ間隔で黄色い横線が出ました。(定規で測りました)
ノズルをクリーニングしたところ黄色い横線は出なくなりましたが
やっぱり2.5センチ間隔で濃い横線がうっすらとでます。
ギャップ調整をしても同じでした。
印刷品質きれいだと出ないのでこれは仕様なのでしょうか?
それにしては買ったばかりで最初に黄色い横線が出たのが気になります。
0点

メーカーのサポートの方に同じものを印刷して確認してもらったところ標準印刷でヘッドの間隔で横線が出るのは仕様のようです。
年賀状のように大量に印刷する場合、以前のプリンタでは標準印刷でインク代を節約したりしていましたが、この機種では実質最高画質で印刷しないと年賀状や写真印刷のような品質が必要とされる画像印刷では使い物にならないみたいです。
また、ノズルクリーニングにも大量にインクを消費するみたいです。私は年賀状を標準印刷で15枚ほど印刷しただけですが、仕様だということが判明する前にサポートの方に言われて2回程ノズルクリーニングを行うとインクがなくなりました。
もっとも最初のインクはノズルにインクを充填するのに消費されるため減りが早いそうですがマニュアルに書いてあるように印刷の調子が悪いからといって4回もノズルクリーニングするとクリーニングだけでインクがなくなってしまうと思われます。
インク代を気にする方はこの機種は避けたほうがいいかもしれません。インク1セットが6千円ぐらいしますし・・。
書込番号:5876380
0点

写真印刷のクオリティーは確かに良いが、数パーセント程度の確率で横線が出てくる。 自然復帰する。 テストプリントでは異常なし。 またそれ以外にインクのボタ落ちが発生する。 交換して貰ったが改善はされない。
メーカーはヘッドクリーニングをして下さいとしか言わない!
インフォメーションセンターではこの様な状況は無いと話す。
お陰でランニングコストが結構かさみます。
購入時の参考にして下さい。
書込番号:6130728
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-D870
PM-D870付属のCDからドライバをインストールすると勝手にJWordもインストールされてしまいます。JWordに無断で侵入されたせいでLANへの接続が上手くいかなくなり、結局システムを再インストールせざるを得なくなりました。
JWordがインストールされるのならばせめて事前に通告していただきたい。
ユーザー無視で自社の利益追求だけを考えるエプソンのスタイルがよくわかった一件でした。PCもエプソン(MT8800)、プリンタもエプソンなのにこんな仕打ちに遭うとは!
皆さんも十分に気をつけてください。特にNIS2007を入れている方は要注意です!
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-D870
久しぶりにプリンタ買ったけど、今のプリンタってこんなに早くて綺麗に写るんですね〜。
この機種は確かにインクのコストはかかると思いますが、それを差し引いても良い出来だと思うのですが・・・。
今のところですが、価格とのことを考えれば満足してますが。
みなさん、求めるところが高くなりすぎていませんか??
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-D870
今日コジマ電気でPM−D870を購入しましたが、この掲示板を
見て音の問題、ヘッド交換できない等の事がとても気になりまた。
キャノンのip7500と迷った挙句、こちらに決めたのですが、まだ梱包を開けていないので返品しようかどうか迷っています。
どなたかアドバイスを宜しくお願いします。
0点

返品したいのなら店に言えばいいのではないのかな。
他人が承認しても否認してもなんら影響力は持たない。
書込番号:5604748
0点

質問の趣旨は明らかにPM−D870がよいかip7500がよいか他人の意見を聞きたいということですよ。
書込番号:5604763
0点

皆さん遅い時間に返信ありがとうございます。
趣旨を上手く伝えられなくてすいませんでした。
renethxさんの言うとおり、2機種で迷っています。
家族がpcを使わずに写真印刷が出来るようにとPM−D870を
選択したのですが、自営業の為深夜に書類作業をする事が多く、
音の問題がとても気になってしまいました。
購入する前に確認すべきでした。本当にすいません。
書込番号:5604812
0点

今日、EIDENでこれを買ってきました
MP870Cから買い換えです
音は実に静かですよ
パソコンのファンの音のほうがやかましいくらいです
枕元で印刷するのでなければ問題ないと思います
書込番号:6492500
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-D870
これまでのプリンターが20世紀時代の代物(PM-770C)なので、どれを買おうが絶対キレイに印刷されるはずと思っていた私ですが、いろいろ悩んで前日にキヤノンのip4300で決意。しかし買うつもりで大船のヤマダに行ったら、応援派遣のおネエさんに勧められてPM-D870に切り替えてしまいました。競合店価格(藤沢ビッグカメラ)に合わせたらしい18,800でした。
それまで店頭やクチコミサイトで20,000以内という条件で情報を仕入れていたのでこのPM-D870はノーケア状態。納得してから購入決めたかったが、間違いなくワンランク上のものがプラス二千数百円程度で手に入るというおネエさんの口説き文句に口説かれちゃいました。
前面のミニ液晶画面でダイレクト印刷できる機能=ぜいたく機能だと思っていたので、なくてもよいと決めていたけど、これは楽ですわ。子供や嫁さんが簡単に使える(いちいちパパ印刷お願い〜と頼まれなく済む予感)。
写真の自動補正機能=前日に街のプリントマシン(1枚30円)でプリントした画像を最初の試し印刷にしたら、明らかに我が家にやってきたPM-D870クンの方がいい仕事をしました。
まだ初日のレポートなので、今後、約200枚の年賀状作成に不都合なく働いてくれるか、インク交換にストレスを感じないか、など気にするところはありますが、今のところは満足の予感です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





