-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PM-G4500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2015年8月29日 12:48 |
![]() |
0 | 5 | 2013年3月8日 20:15 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月8日 06:54 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月5日 02:40 |
![]() |
4 | 4 | 2012年1月20日 09:11 |
![]() |
2 | 9 | 2012年1月19日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500
いつもありがとうございます
昨日両面できる名刺用紙を購入したのですが
普段はA4サイズなんですが今回は1枚づつカットされている用紙を購入いたしました。
この用紙は表が光沢裏がマットに成っている用紙です
光沢側はうまく給紙して印刷できるのですが マット側がうまく給紙してくれません
光沢されてない普通の名刺用紙はA4で印刷済みで個別何か追加があれば1枚だけ印刷する事もたまにあり使えてました
今回買ったやつはうまく行きません 光沢じゃないやつを1枚試したんだけどなんか給紙が悪いような・・・
ほこりか汚れかなと思い少しきれいにはしました・・。 1枚目は給紙するがすぐだめで掃除で1回治る事もあるが・・・・
このような場合どの様に対処すればいいですか? 修理だけは出来るだけ避けたいです
アドバイスや参考意見など
お手数ですが、よろしくお願い致します。
0点

suica ペンギン さん、こんにちは。
「KL3CLS」という型番の、給紙ローラーを綺麗にするクリーニングシートを使われてみてはどうでしょうか。
あと給紙が上手くされないとのことですが、どのような状態になってしまうのでしょうか?
私も名刺サイズ対応のプリンターを使っていて、以前は一枚ずつカットされている名刺用紙を使っていたのですが、かなり用紙を選ぶといいますか、相性の良くない用紙を使うと、かなりの確率で印刷が曲がるなどの失敗をしてしまいました。
なのでプリンターの状態が良くても、どうしても相性の悪い用紙はあり、今回の場合も(上手く出来る名刺サイズの用紙もあるとのことですので)、そのような相性の問題のようにも思います。
書込番号:19092407
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500
最近、PDFファイルをポスター印刷機能で
A3×4枚などで印刷しようとするのですが、
しばらく印字すると停まってしまい4枚中の
1枚を印字するだけで、かなり時間が掛かり
ます。PCをスペックの高いものに替えても
同じ結果でした。サイズは3.6Mの画像
なんですが、印字に時間が掛かるのは、この
プリンターが大きいサイズのファイルを印字
するのに、敵さないんでしょうか。
新しいプリンターを購入すると解決される
内容なんでしょうか。どうか解る方は教えて
下さい。使用OSはWindows7です。
書込番号:15860707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PDFファイルの印刷は、結構プリンタドライバによって不具合が出る場合があります。
プリンタドライバーのバージョンアップで解決するかも知れません。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1842.htm
あと印刷はAdobe Readerをお使いでしょうか。
そちらもバージョンアップするか以前のバージョンも試されてはどうでしょう。
書込番号:15860756
0点

〉ひまJINさん
早々に、ご返信ありがとうございます。
自動更新のおかげかどうか、ドライバもreader
の方も最新バージョンです。
発売が古い、このプリンター本体の処理能力は、特に問題ないんでしょうか?
書込番号:15860796
0点

実機持ってないので何とも言えませんが...
印刷時の設定で「画像として印刷」を選ぶとトラブル解消する場合があります。
一度試してみて下さい。
http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_91359.html
その他、印刷時のトラブルシューティングが下記にあるので確認してみて下さい。
http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_91291.html
書込番号:15860902
0点

〉ひまJINさん
プリンタドライバを最新のものを再インストールし
教えていただい設定で、印刷するとスムーズに、
プリント出来ました。
有難うございました。
書込番号:15865879
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500
こんばんは。
本機種を2009年に購入してから丸4年使用しています。
ここ数日、印刷にかすれが見られたのでヘッドクリーニングを行ったのですが、全く改善されませんでした。インクの残量が少ないことが原因でヘッドクリーニングが正常に機能していないと考え、インクを新しいものに交換する度にヘッドクリーニングを試してもやはりダメ。
昨日はプリントヘッドの位置調整を試しましたが、その作業中に電源が落ち、まったく操作を受け付けずビープ音だけが鳴りつづける状態になりました。
上記の症状をエプソンサポートに連絡しましたが、おそらく基盤の故障が原因であり、部品交換すると最低でも技術料1万円〜、部品代2万円〜とのことでした。
そこで質問なのですが、使用頻度や環境にも依るかもしれませんが基盤というのはそもそも4年も使用すればガタがきて壊れるようなモノなのでしょうか?もしそうであれば消耗品だとあきらめ、新品を購入するつもりです。
また同じような症状でお困りの方からもアドバイスを頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

当たりハズレがあるかとは思いますが・・・
4年程度でも本当にぶっ壊れる場合もあります。
うちにあった(この前捨てた)プリンタもうんともすーとも言わなくなりPCからも認識不能になりました。使用年は10年です。
普通は4年程度では壊れはしないかとは思います。
メーカーの部品の保守が切れる7〜8年はもってほしいものですね。
書込番号:15732716
1点

送って直すなら10500円の固定料金みたいですけど、それでいいんでは?
http://www.epson.jp/support/shuri/01_printer_inkjet.htm
書込番号:15732915
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500
横線がどんなものか、実際に見てみないとわかりませんが。寿命かどうかということでしょうか?
EPSONはピエゾ方式ヘッドを採用しています。
キャノン等に採用されてるサーマル方式のヘッドは、数百度の超高熱を加えるため、熱による寿命があります。
キヤノン(サーマル)方式は、何等かの理由で空打ちするとノズルが焼け焦げで熱劣化(コゲーション)する事もあるそうです。
一度コゲーションを起こしたノズルは、メーカーで修理しない限り二度と治らないとも言われてます。
EPSONのヘッドは熱を使わないピエゾ素子のため、基本的に熱劣化が全く無いので、熱劣化ではヘッドを交換する必要はなくサーマル方式より高寿命と言われています。
書込番号:14764963
0点

過去のログを見ると、棒銀4101さんはPM-3700Cをオークションで購入されたようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14099425/
PM-3700Cの世代の古いカラリオは、寿命で印刷範囲外で横線が入るトラブルがありました。
G800以降ではそのような報告は激減されて私は聞いたことがありません。
PM-37000Cは、かなり古い世代の過渡期のカラリオ(PM-800C,PM-3000C)と殆ど同じ技術のものでしょうから、PM-3700Cでは寿命は宿命だったのかもしれませんね。
PM-G4500以降ならそんな心配はないですよ。
PM-37000Cでプリントした写真は、空気(特にオゾン)に晒される状態では半年たらずで色あせするのですから、EP-4004(PM-G4000)等にとっとと買い換えた方がいいと思いますよ。
書込番号:14764999
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500
A3が使えるこの機種に買い替えをと考えておりますが、発売からずいぶん経っているようです。しかし、インクや解像度などを見ると現在の機種とそんなにに変わらないようです。
そこで、おもに写真等の印刷をと考えておりますが、もう少し待って新しい機種にした方がよいのかまたは、キャノンにした方がよいのかご教示願います。
0点

このプリンターを会社で使っています。
写真の出力も綺麗です。写真メインで使うなら染料6色機なので良いと思います。
ただサイズがでかいです。A3機なのでしょうがないですが。
最近、プリンターの主力機種が複合機にシフトしています。
これから出る単能機は極端に高価な物以外、どちらかと言えばチープになると思います。
私が買った時の半額くらいの値段になっていますし、買って損はないと思います。
エプかキャノンかは好みで選んでください。この2社ならそんなに差があるとは思えません。
書込番号:12332388
1点

ユーザーです。発売後すぐに購入して4年が経ちますが、何の不満もありません。
ご承知の通り、使用インクや解像度は現在の新機種と変わりません。いかにこの機種が優れているかを示していると思いますよ。価格も発売当初より安くなってきてますね。
解像度の高い画像と写真用紙を使えばとても綺麗です。写真のクオリティに対してプロ的な見解をお持ちの方以外は不満は出にくいと思います。
とってもお買い得だと思います!!
書込番号:12333278
3点

18日にEP-4004がとうとう発表されましたね
遅レスなのでもう手遅れかもしれないですが、ご参考に。
書込番号:14044370
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500
新しいインクでA3でプリントすると何枚くらいプリントできるのか教えて頂けませんか?カタログを見ましたが載っていませんでした。もし分かったらPM-3700C
の枚数も知りたいと思います。
宜しくお願いします。
0点

1枚の印刷代がメーカーサイトにあるので、それから計算すればいいんでないの。
書込番号:7793807
0点

だから計算しろって。
各用紙サイズ全ての数字載せる必要ないでしょ。
書込番号:7794026
0点

L版とA3版の面積比で計算すればいいのではないでしょうか?
約11倍になると思います。
http://photoshop.miyaginet.jp/a-paperSize.htm
測定条件
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/sokutei/index.htm
書込番号:7794036
1点

計算してみました。
こんな感じでしょうか?間違いがありましたら教えて頂きたいと思います。
L版1枚の紙代 2000/400枚=5円
L版1枚当たりのインク代 21.7−5=16.7円
新インク代 1050×6=6300円
新インクでのL版プリント枚数 6300/16.7=377枚
L版とA3の面積比
297×420=124740
89×127=11303
124740/11303=11倍
新インクでのA3プリント枚数 377/11=34.2枚
PS
実際に使用している方で大まかな枚数はこの程度か分かり
ましたら教えていた頂くとありがたいです。
書込番号:7794341
0点

エプソンの電話で確認した内容とヨドバシで聞いた内容を追加した。おかげさまで大体の枚数が分かりました。ありがとうございました。値段が価格COMより安くポイント分を引くと2.72万円でした。
計算してみました。
こんな感じでしょうか?間違いがありましたら教えて頂きたいと思います。
L版1枚の紙代 2000/400枚=5円
L版1枚当たりのインク代 21.7−5=16.7円
新インク代 1050×6=6300円
新インクでのL版プリント枚数 6300/16.7=377枚
L版とA3の面積比
297×420=124740
89×127=11303
124740/11303=11倍
新インクでのA3プリント枚数 377/11=34.2枚
メーカーから電話で聞いたL版枚数281枚 281/11=25.5枚
A3についてはわからないとのこと
ヨドバシのプリンタ売り場で聞いてみました。 50〜100枚とのこと
PS
実際に使用している方で大まかな枚数はこの程度が分かり
ましたら教えていた頂くとありがたいです。
A3のプリンターなのにメーカーでも分からないのも不思議
条件によって変わるのは分かるが! マニュアルに入って
いなければコールセンターのオペレータにはわからないの
はあたりまえだが!
書込番号:7798580
0点

印刷データがどのようなものか、印刷する用紙や印刷品質の設定をどうするかによって、インクの消費量は大きく変わるので、実際に使用している人の情報はあてにはならないと思います。
私の使っているプリンターはこれではありませんが、掲示用広報の印刷なので文章が多く、しかもインクののらない白い部分が多いので、メーカー想定と一桁違うぐらいの枚数が印刷できます。
富士山大好人間さんが「経費は払いますし1日かかるとして日当1万円払います」とでもして、ご自身の想定するデータを渡し、用紙と印刷クオリティも指定して試してもらわない限り参考になる数値は得られないと思います。
書込番号:7799788
0点

いろいろありがとうございました。
私が計画しているのは下記のHPにある写真の中から、作品になりそうなものを選択して写真展をやろうかなと計画しています。枚数にして30から40枚程度を計画しています。インクを1セットか2セットでできそうな感じが分かりました。
それにしてもL版で枚数をメーカーでいっているのにA3が分からないのは不思議な
気がします。
計算方法など教えて頂きありがとうございました。
http://www.geocities.jp/komaharamo/Takaomain.htm
書込番号:7800365
0点

「A4に5%のベタを出力して6000枚相当」のような計算をするはずです。
出力する絵柄が文字だけなのか、写真前面なのか、DTPものなのか。
色は4色か1色かでもちがってきますし。
書込番号:14042571
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





