カラリオ PM-G4500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:6色 カラリオ PM-G4500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ PM-G4500の価格比較
  • カラリオ PM-G4500のスペック・仕様
  • カラリオ PM-G4500の純正オプション
  • カラリオ PM-G4500のレビュー
  • カラリオ PM-G4500のクチコミ
  • カラリオ PM-G4500の画像・動画
  • カラリオ PM-G4500のピックアップリスト
  • カラリオ PM-G4500のオークション

カラリオ PM-G4500EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月中旬

  • カラリオ PM-G4500の価格比較
  • カラリオ PM-G4500のスペック・仕様
  • カラリオ PM-G4500の純正オプション
  • カラリオ PM-G4500のレビュー
  • カラリオ PM-G4500のクチコミ
  • カラリオ PM-G4500の画像・動画
  • カラリオ PM-G4500のピックアップリスト
  • カラリオ PM-G4500のオークション

カラリオ PM-G4500 のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ PM-G4500」のクチコミ掲示板に
カラリオ PM-G4500を新規書き込みカラリオ PM-G4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

A3はキャノンで、A4以下はEPSON?

2011/09/24 11:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500

スレ主 k-adasenさん
クチコミ投稿数:18件

現在高校写真部でプリンターを購入検討している者です。

購入を考えてる際に耳にしたのですが、
「A3印刷はキャノンで、A4印刷はEPSON。」ということを聞いたのですが、
これは事実のなのでしょうか?

※なお印刷するほとんどが、写真印刷に限りです。

書込番号:13541107

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/09/24 12:18(1年以上前)

最近のプリンタは技術的には行きつくところまで行ってしまいましたから、EPSONでもキヤノンでも大差ありません。最終的には好みと予算次第です。
写真に特化した高品位モデルなら、キヤノンなら10色顔料モデルや8色染料モデルがあり、EPSONにも8色顔料モデルがあります。
当然、通常モデルより割高ですし、ランニングコストも高くなります。違いを感じられるかどうかは、本人の眼力によります。
なお、PM-G4500は通常のA4プリンタをA3に対応させたビジネス向けモデルです。値段は安いですが、画質もそれ相応ということになります。キヤノンにも同等のラインアップはありますが、大差ありません。

書込番号:13541244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 カラリオ PM-G4500の満足度4

2011/09/24 13:25(1年以上前)

考慮すべきは発色の好みだと思います。
このプリンタは2006年に発売で5年が経過していますが、プリントの綺麗さの良し悪しを左右する出力解像度(dpi)とインクサイズ(pl)が現行モデルと比較しても同じスペックです。
発色の好みが合えば、買って失敗した!!というプリンタにはならないと思いますよ。

書込番号:13541488

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-adasenさん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/25 02:30(1年以上前)

P577Ph2mさん。スピルカさん。ご返答ありがとうございました。

特にCanonとEPSONで印刷の大差ほとんどないんですね。
購入の際に、考慮するべきことは、
「発光力」「好み」「コストパフォーマンス」を要点に検討すればいいんですね。

これで、プリンターの購入検討するのに楽になりました。
ありがとうございました。

書込番号:13544363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500

スレ主 houmon PTさん
クチコミ投稿数:4件

最近、一眼レフで撮影した写真をお店で大きくひきのばしたところ、改めて写真の楽しさに目覚めました!!今後は自宅でもと思い、コストも安くすむPM−G4500を購入いたしました。色々な機種も検討しましたが、予算的なところ、入門的なことを思い、発売からかなり年数が古いこの機種を選びました。
質問なのですが、もし今後不具合が生じた場合でもメーカー保証?(一年ぐらい?)かキタムラで購入したのでキタムラ経由でどこかに修理を頼めるものでしょうか?
今回は自宅近くのお店ではなく、ネットショッピングということもあり、万が一のことがあったらどうすればよいのか?これだけが気になり、質問させていただきました。

書込番号:12970692

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/05/04 20:51(1年以上前)

打ち切りから6年くらい部品はあるハズなので、保証書通りの対応してくれるハズです。

私は、先月2006年発売のシャープのMP3を買いました。
http://review.kakaku.com/review/20656010063/
それはそれは、かわいそうにヤマダ電機のラジカセコーナで、片隅に追いやられて付属品も欠品して、ラジオアンテナもヘシ曲がってるかわいそうなMP3でしたので、値切って購入してあげました。

で、キッチリ2011年3月の保証書を作ってくれたので、買ったその場で速攻アンテナの修理以来を出して、つい先日新品同様の品物になって帰ってきました。めでたし。

書込番号:12970798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 houmon PTさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/04 21:09(1年以上前)

やっぱり保証書ってのがありますよね!?ありがとうございます。
まだ、届いてませんが使うのがすごく楽しみです!!
A3プリンタは初なのでこの機種を現在もばりばり使われている方の口コミもまた聴いてみたいものです。

書込番号:12970869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500

スレ主 taikopapaさん
クチコミ投稿数:2件

A3が使えるこの機種に買い替えをと考えておりますが、発売からずいぶん経っているようです。しかし、インクや解像度などを見ると現在の機種とそんなにに変わらないようです。
 そこで、おもに写真等の印刷をと考えておりますが、もう少し待って新しい機種にした方がよいのかまたは、キャノンにした方がよいのかご教示願います。

書込番号:12332039

ナイスクチコミ!0


返信する
突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/12/07 10:10(1年以上前)

このプリンターを会社で使っています。
写真の出力も綺麗です。写真メインで使うなら染料6色機なので良いと思います。
ただサイズがでかいです。A3機なのでしょうがないですが。
最近、プリンターの主力機種が複合機にシフトしています。
これから出る単能機は極端に高価な物以外、どちらかと言えばチープになると思います。
私が買った時の半額くらいの値段になっていますし、買って損はないと思います。
エプかキャノンかは好みで選んでください。この2社ならそんなに差があるとは思えません。

書込番号:12332388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 カラリオ PM-G4500の満足度4

2010/12/07 15:17(1年以上前)

ユーザーです。発売後すぐに購入して4年が経ちますが、何の不満もありません。
ご承知の通り、使用インクや解像度は現在の新機種と変わりません。いかにこの機種が優れているかを示していると思いますよ。価格も発売当初より安くなってきてますね。
解像度の高い画像と写真用紙を使えばとても綺麗です。写真のクオリティに対してプロ的な見解をお持ちの方以外は不満は出にくいと思います。
とってもお買い得だと思います!!

書込番号:12333278

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 taikopapaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/07 22:06(1年以上前)

 どうもありがとうございました。
 購入に際して参考にさせていただきます。

書込番号:12334990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/20 09:11(1年以上前)

18日にEP-4004がとうとう発表されましたね
遅レスなのでもう手遅れかもしれないですが、ご参考に。

書込番号:14044370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドが詰まってる・・・

2010/10/29 22:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500

クチコミ投稿数:1件

約2年前に購入して、大量の印刷をした後、半年ほど使っていなかったら、ヘッドが詰まってしまいました。
一年保証がギリギリ間に合ったので修理に出し、梱包された状態でまた一年ほど放置していました。
昨日取りだして印刷した所、詰まった状態でした。修理に出してから一度も使ってないのに詰まってるのは、おかしくないですか??
さらに、インクがほぼ全色満タンの状態で修理に出したのに、昨日確認したときには、全色インクが残りわずかでした。
ヘッドの交換は、インクが満タンになって帰ってくると聞いていたのですが、なってないし、インクの減り方からいって、クリーニングボタンを押しただけの修理なのではないかと疑ってしまいます。

時間がたちすぎているので、文句言えないですよね??
これは、ヘッドの交換修理しかないのかな・・・

キャノンは放置してても詰まらなかったし、ヘッド交換も自分で出来るし、
キャノンにしとけば良かったな・・・

書込番号:12134033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2010/10/29 23:04(1年以上前)

読んでて失笑してしまいました。
全然おかしくないです。

今度修理出すときに、
「しばらく使わないから本体内のインクを全部抜いて下さい。」
と言い、インクも装着しないようにしてもらいましょう。
やってくれるかどうかは不明ですが、これが出来れば大丈夫でしょう。

梱包の中に最終テスト結果のプリントが入っていまして、それを作るのにインクを使っています。
インクが残りわずかでテストできなければ新品と換えてくれますが、そうでなければそのままです。
以前は確かに全色満タンだったんですけど、最近は違いますね。

まあ精神衛生上、キヤノンにした方がいいでしょう。
キヤノンでもほぼ同じ結果になると思いますが、そうなるまでは満足できるでしょうから。
そうなった場合はどうするんでしょうね。
ちなみにキヤノンのヘッド交換が自分で出来たのも以前のことで、今のモデルはメーカー修理です。

書込番号:12134364

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/10/30 09:07(1年以上前)

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?000425
メーカー Q&A ですが、此処にも有ります。
>プリントヘッドの目詰まりを防ぐために、
>定期的に印刷をしていただくことをお勧めします。
長期間の放置が原因ですね。

書込番号:12136022

ナイスクチコミ!2


TypeR_EP3さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 18:40(1年以上前)

それは、自分の問題ですね。
修理後のインク残量ですが、

キャノン機種も
エプソンのG4500も

満タンインクではなかったですよ。

定期的に使いましょう。

ちなみにヘッドクリーニングで取れない詰まりは
こうやって取れる場合もあります。

私は2度ほど、ヘッドクリーニング5回で取れない詰まりを
これで解消しました。

アマゾンでこのキーワードで検索してみて下さい。
●強力●クリーニング液 (エプソン・キャノン)プリンター用
日本ナノディジタル株式会社
400円ほどです。

私のG4500にはてきめんでした。
コツは、
押してもいいですが、引いてはいけません。
ヘッドが乾き、取りきれないインクが固まる可能性もありますから。

書込番号:12164430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/11/04 22:07(1年以上前)

私の場合ですが、1年くらい前にPM-G4500の下端の荒れが気になって点検に出したことがあります。その時はインクを全部外して出したのに、戻ってきたときには全色インクが付いてきました。

テスト印刷用に使ったと思われる分は消費されてましたが、インクが半分以上残ったものがタダで付いてきたので逆に得したなと感じます。下端の荒れは仕様かと思いましたが、調整されて戻ってきたのでもかなり綺麗にできるようになりました。

銀ぎつねさんも、インクを取り外して修理に出せばよかったのかも知れませんね。

書込番号:12165447

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

両面印刷がしたいのですが

2010/08/27 17:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500

くだらない質問ですが教えてください。

今日ヤマダへ見にいったらエプソンはA3対応の自動両面印刷機能が
ついた機種は無いとのことで、CanonのiX7000を勧められました。
ただ、クチコミを見るとあまり評判がよろしくないので
PM-G4500でA3を片面印刷して、また用紙をセットして
両面できればそれで良いと考えています。

頻度がそう多くないのでそのような使い方でも
まぁいっか、と思っているのですが
そんな使い方をするとヘッドがおかしくなるよ、とか
取説にそれはダメだと書いてあったとか、教えてくださると助かります。

ついでに言うと、印刷したいのはフチなしA3両面で用紙は両面印刷用の普通紙です。

書込番号:11821557

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/08/27 18:46(1年以上前)

自動両面印刷機能は EPSON は HP/Canon より、遅れて居ます。
手動両面印刷でも特に問題は有りません。

書込番号:11821993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2010/09/08 17:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。

おかげさまで背中を押していただき
購入に至りました。

たっくさん使いたいと思います

書込番号:11879398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW画像の印刷

2010/07/29 17:43(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500

スレ主 kameran22さん
クチコミ投稿数:2件

nagi-kさんの「デジカメの場合ならRAWからでないとJPGでは厳しいと思いますよ。」とありますがraw画像の印刷できるepsonの機種を教えてください。

書込番号:11692913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/07/29 17:54(1年以上前)

これかな。

http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pro/px5600/index.htm

書込番号:11692957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/07/29 19:37(1年以上前)

誤解されてるかも知れませんが、RAWデータだからJPEGより高画質という意味ではありません。RAWデータとは、画像データになる前(現像される前)の「生」のデータを指します。

通常、デジタルカメラはJPEGで保存する際、デジタルカメラ内で現像処理が完結します。しかしRAWデータで記録した場合は、カメラ内では現像処理を行わず、ご自分で現像ソフト等を使用して「現像処理」を行います。

露出補正やホワイトバランス等、様々なパラメーターに手を加えることが出来るので自分好みに調整してからプリントすることが可能です。

露出オーバーやホワイトバランス等の失敗が許されない撮影の場合は、RAWで撮影しとけば救済策としては有効ですが、サイズがばかデカイ上に後処理も面倒です。

以下のサイトが参考になるかもしれません。RAWデータのメリットやデメリットも書いてあります。
http://www.epson.jp/products/colorio/pro/kiwameru/theme5/p1.htm

書込番号:11693319

ナイスクチコミ!1


スレ主 kameran22さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/29 20:46(1年以上前)

初歩の質問にも懇切にお答えいただきありがとうございます、rawとjpg画像を短絡し、つまらぬ誤解をしていました。現在A-3ノビのpm-3000cを使用していますが、インクの入手も困難になりつつありPM-G4500か?と迷っています、諸輩のクチコミを参考にさせていただきます。

書込番号:11693624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/07/29 21:51(1年以上前)

PM-3000Cですか、私も以前使ってました。かなり昔の機種ですが物持ちが良いのですね。

PM-G4500は私も使ってますが凄くいい機種ですよ。何といっても写真の色あせに物凄く強くなってます。

直射日光や空気に触れる場所で比較したことがありますが、顔料インク(PM-4000PX)に負けないくらい色あせに強く、染料ならではの超光沢プリントがA3ノビで楽しめますし、本体価格もリーズナブルです。

インクコストは、PM-3000Cのカラー5色一体型の方が安く感じるかもしれません。

書込番号:11693978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/29 22:01(1年以上前)

こんばんは。
RAWというのはまあいわば画像になっていない状態ですね。Nagiさんが言ったのは
RAWであればそれを現像して、好きな形式で保存すれば、あとはどうにでもなると
いうことでしょうね。
JPG形式は圧縮をかけます、しかも非可逆圧縮ですから、解凍しても元の情報は
引き出せません。ですからJPGに保存した時点で、いくらかの情報が失われてしまう
ということになります。

まあRAWデータを何らかのソフトで現像したら、その画像はPSD形式で保存し
必要なら、レタッチを行ってフォトショップから印刷すれば、画像の劣化はありません。
BMP形式でも画像の劣化はありませんがExif情報が失われます。
ところが、現像した写真をもしJPGで保存したなら、その保存データから印刷した
写真は、RAWを現像してそのまま印刷した物に比べて画質が劣るということです。
まあ、圧縮率やプリントサイズにもよりますが、普通に見た限りじゃ気付かない程度かも
知れませんけどね・・・

RWAは画像の保存形式とは意味がちがうと思うのでJPGとどちらが高画質とは
次元の違うはなしだと思います。

好みの問題でしょうからね、カメラやプリンターは。どなたの意見も自分で使っている
物の比較ですし、そこには感じ方の個人差がありますから、自分で気に入れば
それで良いのではないでしょうか?

書込番号:11694047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/07/29 22:46(1年以上前)

jpegの不可逆圧縮方式による画質劣化だけが気になるかもしれないという話だけであれば、デジカメで可逆圧縮のTIF保存という手もアリですね。殆どの人は違いに気づきませんが。

まあ、そんなもんです。

書込番号:11694333

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ PM-G4500」のクチコミ掲示板に
カラリオ PM-G4500を新規書き込みカラリオ PM-G4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ PM-G4500
EPSON

カラリオ PM-G4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月中旬

カラリオ PM-G4500をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング