-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PM-G4500

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全96スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年12月14日 23:19 | |
| 2 | 2 | 2009年9月23日 22:35 | |
| 0 | 0 | 2009年7月13日 18:40 | |
| 0 | 1 | 2009年7月9日 19:23 | |
| 1 | 1 | 2009年6月25日 10:13 | |
| 2 | 3 | 2009年6月23日 22:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500
お使いのアプリケーションは何でしょうか?様々なアプリケーションの中には、わざと余白を作るものがあります。
一度、EPSON付属のアプリケーションで余白が出るかどうか試してみて、それでも余白が出るなら「四辺ふちなし」の「余白のはみ出し量設定」で調整してみてください。
書込番号:10628217
![]()
0点
原稿(写真など)がA4と同じ縦横比、29.7cm対21cmになってないと
帯状の余白が上下か左右に出てしまいますが、そのあたりはどうでしょうか。
書込番号:10629521
![]()
0点
アプリケーションは、イラストレーターCS4です。
四辺全てに余白が出ている状態です。
書込番号:10631173
0点
印刷設定等いじっていたらフチなし印刷することができました!
回答ありがとうございました!
これからは無事フチなし印刷することができます!
書込番号:10632411
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500
A3プリンタが必要になったので、以下のプリンタの中からこれにしました。
οHP OfficeJet 7000 … ただいま在庫切れ(^^;
οEPSON PX-1001
οCANON PIXUS Pro 9000 MarkII
οEPSON PX-G5300
現在はEPSON PM-950Cを昨年、メーカー無償修理に出してまだ使っています。
HP OffceJet 7000がかなりお安いので、在庫があればとっくに決まっていたのですが、
結局、比較検討してEPSONの染料インク機にしました。ちなみに、27,000円でした。
CANONは使ったことないし、顔料インク機の使いこなしに自信ないし、保守的な結論です(^^;
ところで、PM-950Cはダークイエローを含む7色インクですが、PM-G4500の6色インクとでは
仕上がりに大きな違いがあるでしょうか?
1点
スレ主さんの使い方による。どんな用紙に何を印刷するかでね。
写真を写真用紙に印刷しても風景か、人物かでもちがうね。
ダークイエローは人物の陰の部分の粒状感や諧調を改善すると言われている。
だから、風景なんかだとあまり感じないと思う。もしダークイエローが
非常に良いのなら今も使われている。今はグレーインクが代わりになっている。
だからG4500と950Cの画質の違いなど気にするほどではないといえる。
インクの耐光性なども改善されているから、今の方が良いと思うが。
ただ、ヘッドに関してはG4500のは普及品だから950Cの方が耐久性はあるだろう。
書込番号:10201801
1点
echo21さん さっそくのご回答ありがとうございます。
なるほど、いまはグレーインクですか。たしかにダークイエローの減りは少ないので、どんなときに使われているのかな、と思っていました。
使っている用紙は、主にサンワサプライのつやなしマット紙とキヤノンの両面厚口普通紙(テスト用は普通のコピー紙)で、写真用はエプソンの光沢紙です。クリスピアは使ったことがないです。写真は風景の中に人物というレイアウトが多いです。
つよインクは耐光性もよさそうですね。PM-950Cよりも退色しなさそうで楽しみです。
でも、封筒の宛名書きとかに手軽に使えるのでPM-950Cと併用して行こうと思っています。
書込番号:10202325
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500
この機種でプリントアウトした書面に、マーカーでチェックした場合、滲みってでますかね?
仕事で使うなら、やっぱり染料インクよりも顔料インクのほうが良いのは判ってはいるんですけど・・・。
お使いの方がいましたら教えてください。宜しくお願い致します。
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500
現在買い替えを考えており、PM-G4500のスーパーファイン紙印刷について教えてください。
以前PM-3300Cを、現在はPM-4000PXを約2年程使用しております。
スーパーファイン紙にCGや写真等を良く印刷します。
PM-4000PXでどんなに調整しても印刷面が反射し白っぽく見えてしまいます。
PM-3300の場合は反射が少なく、そのためか発色もよく非常に満足のいくものでした。特に深い黒が気に入っておりました。(印刷時間はかかりましたが)
PM-4000PXの白く反射する現象はスーパーファイン紙印刷のみの問題で光沢紙印刷の仕上がりは非常に満足しております。(もちろん光沢紙ですので反射はします)
この原因を現在染料と顔料の違いと思っているのですが、このPM-G4500は染料機種できっとPM-3300Cのような発色のよい仕上がりになると思っています。(きっとそれ以上ですね)
スーパーファイン紙印刷はどのような仕上がりになりますでしょうか?
また気になりますのが、つよインクの発色です。耐久性はあるが発色が少なくなったなどの影響はあるのでしょうか。
よろしくおねがいします。
0点
>スーパーファイン紙印刷はどのような仕上がりになりますでしょうか?
G4500は染料なので反射が少ないです。
粒が小さくなったので、印刷もシャープです。
書込番号:9828752
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500
ビックカメラで33300円で購入し、20%還元されたポイントで予備インクも購入。結構いい買い物でしたよ。
前もってキャノンIX5000でプリントした画像をこのプリンターでも印刷して比較。IX5000は4色インクだからか、色が派手ですね。このプリンターのほうが目に優しい色です。
ただ早合点してしまったというか、後ろにロール紙ホルダー固定用の切込みがあるので、「これロール紙使えるんちゃうか?」と思い込んで買ったのですが、使えないんですね・・・(どうもG5000の筐体を流用している様子)
ちなみにPX-G930も持っています。あちらさんは8色顔料、こちらさんは6色染料。
そもそも使える用紙のサイズが違うので比べてもしょうがないのですが、画像や出力サイズに合わせて使い倒していこうと思っています。
1点
結局、昨日返品しました。
やはりロール紙が使えないのは私にとって不満ですから・・・・
今はロール紙が使える全色顔料インクのA3ノビインクジェットを探して、ヤフオクをさまよっている状態です。
(PM-4000PXにしようか、それともPX-G5000?いやG5100がいいか?というふうに)
書込番号:9754668
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500
本日ビックカメラにて32800円で購入。
早速SONY・サイバーショット(DSC-W110)で撮った画像をA3ノビでプリント。
なかなかいい、実際にDPEでデジタルプリントしてもらったものと比べても遜色なし。
ランニングコストもDPEは630円(A3サイズ)このプリンターの場合紙代だけでも210円。
かなり安い。
染料6色プリンターでA3ノビが使え、さらにCDのレーベル印刷ができるプリンターをお探しの方は、是非このプリンターをお勧めします!
0点
上で散々ほめておいてあれですが、インクタンクがとにかく小さすぎます!
A3ノビ(紙はクリスピアを使用)を3枚出すと、ほぼすべてのインクが空になってしまいます。
以前使っていたPM-5000Cなんか、A3ノビの高画質プリントを30枚出しても、インク切れになりませんでしたよ。
(その代わり1色4千円ほどしましたが・・・)
以上のことから、このプリンターは日常的にA3ノビの写真プリントを出す環境には向かないですね。
そういう環境で使われる方は、MAXARTシリーズを買ったほうがいいです。
書込番号:8906551
0点
鼻毛は男のロマンさん、こんにちは。
私も一時期購入を検討していましたが、ランニングコスト高そうですね。
実はそれを嫌ってプリンタレスのワークフローを研究中なのですが、
プリンターはモニタでは確認できない解像度を見れますからね。
コストを我慢するかリスク取って詰め替えインクやるかですかね。
あ、最初のターンは特に直ぐなくなるらしいですが、
ヘッド内に小型のインクタンクなどがあるかは知りません。
書込番号:8909155
0点
この手のプリンターはA4プリンターのヘッドを流用しているため、A3ノビにプリントするとやたらとインクを消費してしまうのです。
だからといってPX-5800を買うのはやめてください!あれは個人でどうこう出来る代物ではありません!カラーマッチングができる環境で使わないと、ほしい色が出ずに結局中古で売り飛ばすことになってしまうのです。
書込番号:9747755
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





