-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PM-G850
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G850
12月上旬にG720から買い替えて一ヶ月使用しました。
インクコストパフォーマンスを気にしている方も多いと思いますので実使用状況をレポートしますね。
(写真)ハガキ200枚(郵政公社の写真用年賀状に普通で印刷)
KGサイズ20枚(おまけでもらったエプソン用紙に普通で印刷)
A4に6枚(エプソン純正写真用紙光沢にきれいで印刷)
すべてふちなしで印刷
(文字的な印刷)
A4に50枚〜70枚(子供用の迷路を普通紙・普通で印刷)
(写真比で20分の1程度のインク消費かと思います)
以上印刷し現在インク5色(最初にY・BK交換 2番目にLM・M・C)取替済でLCだけは未交換です。
インクの切れるペースを想定しおおよその概算を出しますと、
ハガキ(KG程度)で30円/枚、Lサイズで22円/枚
これに用紙代(1枚5円程度かな)を足す事になります。
※ただし「普通」で印刷した場合の概算ですので「きれい」で印刷する場合はもう何%?か割り増しになると思います。
年賀状でしたのでハガキ1枚50秒前後で済む「普通」を使いました。
「きれい」を選ぶとハガキ1枚2分前後です。
これから購入される方は参考迄にどうぞ。
続いて強インクについて書きます。
0点

続いて強インクについて
2003年秋V700、2005年秋G720、2006年冬G850と乗り換えてきました。
実家に過去に印刷した写真がありましたので見直しができました。
まずアルバムは各機種ともに完璧で写真と変わりません。
問題は壁に貼ってある写真でして、まず写真屋さんのプリントと、V700を使いエプソン純正のマットハガキに印刷した写真は色あせがあまり感じられず良好です。
しかし、G720を使いELECOMの光沢ハガキに印刷した写真は半年でかなり色あせしています。
G720は、ELECOM(というか安いやつは、でしょうね)・空気に触れる・太陽光が入る(直射日光ではない)という環境では実質3ヶ月〜半年のようです。
ただし、G720でもエプソン純正の写真用紙・あまり太陽光が入らない・空気には触れる、の状態では色あせがほとんど感じられません。
私はつよインクなので用紙は選ばないと考えていましたが壁に貼る場合は太陽光に次いで用紙も重要な要素のようです。
今後はエプソン純正用紙を買おうかと思っていますがそうすると、ハガキ一枚40〜45円のコストがかかるので印刷は写真屋にというわかりきった結論が出てきます(笑)
2週間で色あせた昔(5年くらい前?)を思うとすごい進歩ではありますけど・・・G850のつよインクよ、期待してるぞ、がんばってくれ〜(笑)
書込番号:5899676
0点

ポコとペコさこんばんは。
実体験に基づく詳細なレポート、ありがとうございます。
私もつよインクはどの用紙でも大した色あせはしないだろう、
と勝手な想像をしていたのですが、やはりアルバムに入れない
と褪せてしまいますか。
本当にPMG850を始めとする今年のつよインク200には期待
ですね。
書込番号:5899806
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G850
G720からの買い替えで、近所のケーズでインク一緒に20680円でした。
G720ではDVD印刷機能が非常に使いづらく、実質使えない機能だったのですがG850は簡単になってました。
これならDVD印刷機能を日常的に使用できます。
筐体はG720より1回り大きくなりました。
A4用紙の取り込み音はG720より大きくなっています。
印刷スピードは1.5〜2倍くらい速い感じです???
G720を使用している時に計らなかったのでどれだけ早くなったのかわからないのは残念です。
プリンターは手元に置くKGサイズとA4サイズの写真印刷、それから実家の爺婆へ送る子育て写真入りハガキの印刷が主です。
実家ではそのまま壁に貼ってますので耐オゾン25年、耐光50年に期待しています。
子供が小学生、中学生になっても実家の壁に貼られた子育てハガキが色あせずに残っているとうれしい。
・・・そこまでは無理かな〜^_^;
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





