カラリオ PM-G850 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 カラリオ PM-G850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ PM-G850の価格比較
  • カラリオ PM-G850のスペック・仕様
  • カラリオ PM-G850の純正オプション
  • カラリオ PM-G850のレビュー
  • カラリオ PM-G850のクチコミ
  • カラリオ PM-G850の画像・動画
  • カラリオ PM-G850のピックアップリスト
  • カラリオ PM-G850のオークション

カラリオ PM-G850EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • カラリオ PM-G850の価格比較
  • カラリオ PM-G850のスペック・仕様
  • カラリオ PM-G850の純正オプション
  • カラリオ PM-G850のレビュー
  • カラリオ PM-G850のクチコミ
  • カラリオ PM-G850の画像・動画
  • カラリオ PM-G850のピックアップリスト
  • カラリオ PM-G850のオークション

カラリオ PM-G850 のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ PM-G850」のクチコミ掲示板に
カラリオ PM-G850を新規書き込みカラリオ PM-G850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PM-G800を使っているのですが・・・

2006/12/28 21:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G850

クチコミ投稿数:9件

初めて投稿します。
この年賀状のシーズンで、かなりピンチなので誰かお助けを・・・。

2004年にEPSON カラリオ PM-G800を購入しました。

最近になって、調子がとてもとても悪く・・・。

よく目詰まりし、オートヘッドクリーニングを何度もしているのですが、一向に良くなりません。

クリーニングしては印刷し、またクリーニング・・・これの繰り返しです。

ヘッドクリーニングばかりを繰り返し、インクリボンを2箱セット(6本x2)使い果たしてしまいました(涙)

ああ〜、もったいない!!!

これって、もう買い換え時のサインでしょうか・・・?



書込番号:5814725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2006/12/28 21:51(1年以上前)

EPSONは目詰まりしやすいからね、インク代も馬鹿になりませんね。
被害が大きくならないうちに買い換えたほうが良いかも。

書込番号:5814760

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/12/28 22:21(1年以上前)

いちごひめさん こんばんはJFSです。

そうですか、目詰まり酷いですか・・・私のG800は年に4回程度しか使用しませんが、全く目詰まりありませんけどね。
まあ個体差もありますけど・・・。
インクは純正を使っていますよね。もし詰め替えや代替インクをお使いならそのような状況になることは良く報告されています。

ヘッドクリーニング2回行うと3回目は強力クリーニングとなるので、続けて3回行えばインクは1/4がなくなります。数値上からは12回ヘッドクリーニングを続ければインクが無くなる計算ですから、これは困り物ですね。

ヘッド交換修理だと10500円は取られますから、それも考え物です。ただ、このG800というプリンタのヘッドは、プロセレクションの機種と同じ高級な物が付いていて、今のG850 などより性能が良いのです。
まあ年賀状程度の用途なら、目詰まりしにくいキャノンのiP4300などをお勧めしますが、ドライバをちゃんと手動調整し写真をプリントすれば、最近のプリンタよりはるかに綺麗ですから、修理するか買い換えるかご自分の使用目的によってお決めください。

書込番号:5814878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ PM-G850の満足度3

2006/12/29 02:22(1年以上前)

ヘッドクリーニングの無駄打ちも印刷不良の原因と成って居る
場合が有る用です、下記に解消方が紹介されています。
http://www.daiko2001.co.jp/innk/q&a.htm
試して見ては如何でしょうか。

書込番号:5815932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/29 10:27(1年以上前)

みなさま、この忙しい時期にご返答ありがとうございました★

そうですね。インク代で1万を軽く超えてしまっているので、そろそろ買い換え時かもしれませんね。

jfsさま、細かいご説明ありがとうございます。修理で10500円もかかるのですね(@▲@;)それは考え物です。

sasuke0007さま、解消法のページ見てみました。
時間のあるときにゆっくり試してみます。




みなさま、本当にありがとうございました〜m(_ _)m

書込番号:5816641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レベル4の解像度が低い?

2006/12/26 12:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G850

クチコミ投稿数:31件

PM-870Cからの乗換えで1週間くらい前に購入しました。

普通紙を使った印刷では適当ににじむので気が付かなかったのですが、スーパーファイン紙でレベル4で印刷すると、文字やベクトル画像でもビットマップを印刷しているみたいに輪郭がギザギザになって、360dpiくらいに見えます。(インクのドットサイズが大きいわけではないので厳密にはppiと言うべきでしょうか)
スーパーファイン紙の設定ではレベル4しか選べないので、フォトマット紙の設定でレベル5で印刷すればギザギザは気になりません。また、普通紙とスーパーファイン紙しか試していないので、その他の用紙を選択してレベル4で印刷した場合も同じ現象になってしまうかは確認していません。

写真を印刷するにはそれほど気にならないかもしれませんが、文字やベクトルファイルをレベル5に対応しない用紙へ印刷する場合は注意したほうがよさそうです。
ドライバのバグのような気がするのでいずれfixされるものと期待していますが、さしあたりの対策はレベル5が選べる用紙設定で印刷して、必要ならそれなりに色合わせするといったことをしないといけなそうです。

まだあまりいじっていないので何かの思い違いなら良いのですが。。

書込番号:5805413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2006/12/30 19:11(1年以上前)

その後もうちょっといじってみましたが、色補正のところにスムージングの設定があって、それをチェックするとギザギザはそう気にならなくなり、解像度も720ppi出るようになりました。
考えたくはありませんが、これはひょっとしたらバグではなく仕様かもしれません。

書込番号:5821941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/01/06 12:37(1年以上前)

PM-870Cと比べて解像度が落ちているんじゃないかと気になっていましたが、ソフト的に解像度(ppi)の確認法が分かったのと、ドライバがまだインストールされていたのとで、確認してみたところ、PM-870Cでもやはり最大解像度は720ppiでした。
PM-870Cでは常に720ppiで使っていたようなので目立ったギザギザに遭遇することがなかったものと思います。また、プリンタのドットサイズが小さくなってきれいになったことで、ピクセルサイズの大きさが目立って気になってしまったのかもしれません。
たいへんお騒がせしました。

書き込み分類の (悪) を変更できないのがつらいですが、解像度に係るスムージングの設定が色補正のところにあるのが悪といえば悪かなということでご容赦を。

書込番号:5847118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CANONと比べて。。

2006/12/23 23:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G850

クチコミ投稿数:20件

今まで、10台ぐらいCANONを乗り継いできましたが、このたび
ヤマダにて店員の勧めによりこのEPSONを購入しました。上位機種と同じ画質ですと言うので安い確かにスペック的に印字速度以外は同じでしたので(印刷に関する部分)安心して購入したのですが、印刷してみて、愕然、、とても不自然な”絵”ですね。。
どのよう設定をしてみても同じで現在手持ちのCANON960iと同じ画像を印刷させてみても、人では髪の毛が黒つぶれするし、ひどくカラーを強調しているようで、、暗い(濃い)CANONの場合全くなんの補正などせず自然出力で印刷でとても自然で綺麗なのですが(髪の毛などもつぶれずとても自然できれに出ます)EPSONは補正無し出力するとひどい、、とにかく濃い!、だから暗い!。。家の者にどちらが綺麗か同じ写真を数枚みせたら、(CANONとEPSON知らせず)EPSON全敗でした、、なぜ、こんなぼけたような(濃いために感じる)画質なのでしょうか?これがEPSONの味付けなのでしょうか?
CANONがベストと思っていませんでしたが、なんかがっかりです。。
印刷設定はかなり試しました。ん〜、、それとも何かわるいのか。。あす一応ヤマダに行って聞いて見ようと思っています。
1:色が濃い。
2:人肌をなぜか不自然に補正?しょうとするような、?感じ
3:髪の毛のつぶれ、、

上記の様な感じもしくは、現象もしくは、思っておられる方
おられますか?

書込番号:5795582

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/12/24 22:51(1年以上前)

ANSISTさん こんばんはJFSです。
今年のエプソンプリンタは、はっきり言って不作のようですね。
インクが新しく変わりましたが、これがどうも今までの物と違って、発色が良くないようです。

最近のコンシューマー機は、コンパクトデジカメなどの簡便なカメラで撮影した写真を機械任せでそこそこの画質で印刷することを目的に開発されていますから、決して綺麗ではないのです。
私もメーカーのサンプル帳を見てがっかりしましたね。それに今度のインクはクリスピアとの相性がいまいちで、3ヶ月ほど経つとにじみが顕著にでますね。耐オゾン何年とか耐光性何年とか謳っても、耐にじみが3ヶ月では困ったものです。キャノンのプリンタでプロフォトペーパーにプリントした物は、ほとんどにじむことは無いですからね。

ドライバを手動で調整してみてください。詳細設定にして、スーパーフォトモードで、彩度を下げ、明度を少し上げ、Yを-20、Mを-15くらいに落とし、エプソン基準色でプリントすれば多少はましになると思いますよ。多分デフォルトではインクの吐出量が多すぎるんだと思います。

これは複合機でも同じ傾向ですね。最早染料プリンタでは、キャノンの優勢勝ちの感じがします。

書込番号:5799755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/12/26 12:51(1年以上前)

Driver Ver.6.02 が色補正なしの暗部がつぶれる現象に対処したものだそうです。
もし古いバージョンをお使いでしたら試してみては?

書込番号:5805422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入ずら

2006/12/09 22:03(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G850

スレ主 okin2006さん
クチコミ投稿数:1件

http://www.pc-success.co.jp/sh/01/100E/100EQ0.html
12,980円と安かったので、即購入。

さ〜て、年賀状作成にとりかかろうっと(^^♪

書込番号:5736632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/12/12 20:17(1年以上前)

okin2006 さん情報ありがとうございます。
PCサクセスで私も購入しました。
税込み・送料込みで12,980円でした。
まだ安くなるかもしれないですが、今のところ最安ですね。
私もさっそく年賀状作りに取り掛かりましょうかの。

書込番号:5749718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/12/13 08:06(1年以上前)

あれ!消えちゃったよ。
ぼくも注文したかった・・・

書込番号:5751753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替えに迷い

2006/12/08 22:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G850

クチコミ投稿数:33件

今使っているEPSONのプリンタ(PM−2200)があまり調子が良くないので買い替えを検討しています。
DVDのレベル印刷がしたいので、EPSOの(PM−G850)か
CANNONの(IP4300)がいいのか迷っています。
値段もそんなに変わらないみたいですね。
EPSONはインクがつまりやすいみたいだし、CANNONはインクカートリッジを交換するとヘッドも一緒に新しくなると聞きましたが
その方がインクつまりが少ないのかな?

書込番号:5731804

ナイスクチコミ!0


返信する
Psquadさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/08 23:34(1年以上前)

> EPSONはインクがつまりやすいみたいだし、

以前よりも詰まりにくくなったそうですよ。

> CANNONはインクカートリッジを交換するとヘッドも
> 一緒に新しくなると聞きましたが

一部の小型機だけです。大半はインクとヘッドが分離してます。
インク詰まりの頻度は、メーカーの違いよりも使い方(週1回は
印刷する等)が重要と考えます。

> EPSOの(PM−G850)か
> CANNONの(IP4300)がいいのか迷っています。

エプソンをお使いなら、次もそうされてはいかが? それが一番
確実だと思います。

書込番号:5732114

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/09 00:02(1年以上前)

>以前よりも詰まりにくくなったそうですよ。

たいして変わってませんね。

もっとも私のように毎日印刷する人は、それほど
気にしなくて良いのだけれど...

書込番号:5732289

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/09 01:21(1年以上前)

PM-770CとG730を使っていますが、目詰まりはかなり改善されました。私の環境ではG730でしたら月に1回程度の使用でも目詰まりしませんね。(キヤノン機なら更に目詰まりしないようですが) 
EPSONの6色が好き!という方でないのならiP4300をお薦めしたいですね。やはりランニングコストは重要です。ウェブやテキスト用にPM-770Cを捨てられないわけですから。(笑)

書込番号:5732665

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/12/09 01:47(1年以上前)

予算にもよりますけど、コピー機やダイレクトプリントなどの
使い勝手も考えて、PIXUS MP600やPM-A920などを選択した方が
面白いと思いますけど。

書込番号:5732757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/10 02:49(1年以上前)

G850が最近値段が下がった関係で
ip4300と値段差はほぼなくなりましたね。


ただお店にもよりますが、G850だとA820より値段が
高いなんてお店もありますので、
複合機検討でもいいかもしれませんね。

書込番号:5738014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

先日購入しました

2006/12/06 10:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G850

クチコミ投稿数:25件

G720からの買い替えで、近所のケーズでインク一緒に20680円でした。
G720ではDVD印刷機能が非常に使いづらく、実質使えない機能だったのですがG850は簡単になってました。
これならDVD印刷機能を日常的に使用できます。

筐体はG720より1回り大きくなりました。
A4用紙の取り込み音はG720より大きくなっています。
印刷スピードは1.5〜2倍くらい速い感じです???
G720を使用している時に計らなかったのでどれだけ早くなったのかわからないのは残念です。

プリンターは手元に置くKGサイズとA4サイズの写真印刷、それから実家の爺婆へ送る子育て写真入りハガキの印刷が主です。
実家ではそのまま壁に貼ってますので耐オゾン25年、耐光50年に期待しています。
子供が小学生、中学生になっても実家の壁に貼られた子育てハガキが色あせずに残っているとうれしい。
・・・そこまでは無理かな〜^_^;

書込番号:5720914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カラリオ PM-G850」のクチコミ掲示板に
カラリオ PM-G850を新規書き込みカラリオ PM-G850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ PM-G850
EPSON

カラリオ PM-G850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

カラリオ PM-G850をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング