カラリオ PM-G850 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 カラリオ PM-G850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ PM-G850の価格比較
  • カラリオ PM-G850のスペック・仕様
  • カラリオ PM-G850の純正オプション
  • カラリオ PM-G850のレビュー
  • カラリオ PM-G850のクチコミ
  • カラリオ PM-G850の画像・動画
  • カラリオ PM-G850のピックアップリスト
  • カラリオ PM-G850のオークション

カラリオ PM-G850EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • カラリオ PM-G850の価格比較
  • カラリオ PM-G850のスペック・仕様
  • カラリオ PM-G850の純正オプション
  • カラリオ PM-G850のレビュー
  • カラリオ PM-G850のクチコミ
  • カラリオ PM-G850の画像・動画
  • カラリオ PM-G850のピックアップリスト
  • カラリオ PM-G850のオークション

カラリオ PM-G850 のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ PM-G850」のクチコミ掲示板に
カラリオ PM-G850を新規書き込みカラリオ PM-G850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

失望>満足

2006/12/30 19:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G850

スレ主 703703さん
クチコミ投稿数:1件

だいぶ前に買ったepsonが壊れたので、今回もCANONとEPSONと比較し、大手家電の店員もEPSONを勧めてくれたので、EPSONをチョイスしました。

さて、まずは、一番気になったMAC OSXとの相性。

最新の10.4.8tigerは、ドライバーを入れる際に、すんなりいかず、インストーラに「10.2以降は、こちら」みたいなのがあるので、クリックしてsafariを立ち上げて、やりかたを見ないと、簡単には入ってくれない。
MAC本体(G4)が古いことも一因だとは思うけど、ドライバ以外のアプリも入れると結構な時間を取られる。


次に、メンテナンスなどをする設定をどこからすればいいのかわからず、あちこち探してしまった。
プリンタスプーラーみたいな画面が出てきたときにようやくわかった。


最後に、色の調整がプリント画面のプリンタ設定内にあるのだけど、デフォルトから変更して、保存しても、次にファイルを開きなおして、そのままプリントすると設定の変更が生きてこない。
明らかに、これは、おかしいと思う。

試してみたいと思う人は、ふちなし印刷のはみ出し量を「普通」から「少ない」にして、設定を保存して、1部印刷してみて欲しい。
一度目は問題ないのだけど、次に何も触らずにプリントすると、デフォルトである「普通」のはみ出し量にもどるので、全体的に大きく印刷される。

他にも、不都合があった方があれば、情報を公開して、メーカーに改善して頂きたいと思います。

書込番号:5821958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

インクカートリッジ

2006/11/30 01:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G850

スレ主 imo。さん
クチコミ投稿数:71件

本日、通算L版プリント70枚程度の印刷で、イエローが、
無くなりました。
マゼンダとシアンもあと少しで無くなりそうです。
家に以前使っていたPM-G720のブラックインクの空カートリッジが
あるのですが、50番インクは、32番インクと比べて容量が、
20%くらい減っているような感じです。
インクカートリッジの価格差は、100円程度ですから、
実質の値上げですよね。
とにかく、インクが早くなくなってしまうような印象を持ちました。
これからのことを考えると、インクコストもバカにはならないなぁ
と思いました。

書込番号:5695435

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu7923さん
クチコミ投稿数:21件

2006/11/30 17:55(1年以上前)

imo。さん、みなさん、こんにちは。
私は昨日G850を買いました。初日は、フォトクイッカーが使えなくてショックでしたが、

> 本日、通算L版プリント70枚程度の印刷で、
> イエローが、無くなりました。

これもショックです。今までは、870Cでしたので、G850の独立インクは初めてなので、もうちょっと印刷できるかと思ってましたが、70枚は少ないですね。870Cでは、100枚以上は印刷できていたと思うのですが・・・他にも、、、

書込番号:5697150

ナイスクチコミ!0


スレ主 imo。さん
クチコミ投稿数:71件

2006/11/30 19:48(1年以上前)

yasu7923さん、みなさまこんばんは。
そうですよねー、私も100枚くらいは印刷できるものと思っていましたから、ショックでしたよ!!
現在、ブラック20%、マゼンタ5%、ライトマゼンタ10%、ライトシアン10%のインク残量です。
もう、ほんとにみるみる減っていく感じです。
まぁ、メーカーに言わせれば初回はヘッドにインクを充填するので、インク消費量が多いので仕方がない。
と、逃げられてしまうでしょうね。
もっと、消費者に優しい製品作りを検討して欲しいです。

書込番号:5697517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/11/30 23:41(1年以上前)

同じインクを使用するA820・A920ではそのよう話は出ていないんですが、
G850が特別なんでしょうか。インクコストはカタログ上A820・A920と32番インク使用機と
大きな差はなかったと思うのですが。
あと、通常はイエローとライトインクが早くなくなるのですが、
ライトマゼンタよりマゼンタが先に減ってるんですか。差し支えなければ、
どのような画像をプリントしているのか教えて頂けませんか?

書込番号:5698703

ナイスクチコミ!0


スレ主 imo。さん
クチコミ投稿数:71件

2006/12/01 19:34(1年以上前)

ホッケウルフさん、こんばんは!
そうですね、おっしゃる通りカタログスペックでは、
以前の32番インク使用の機種と大差ないはずですよね。

印刷写真ですが、昨年モーターショーで撮影したコンパニオンの写真、
つまり室内人物写真がメインです。
モーターショーなどのコンパニオンは、原色系の派手なコスチュームが多いため、
原色系が早く無くなったのかも知れませんね。

書込番号:5701515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/12/01 21:33(1年以上前)


ええと、すみません。
標準設定で、L版を100枚程度印刷するとインクが無くなるって事でしょうか?
もちろん写真印刷の話です。

書込番号:5702042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/12/02 10:05(1年以上前)

imo。さん、ご返答ありがとうございます。

>原色系の派手なコスチュームが多いため、
原色系が早く無くなったのかも知れませんね。

なるほど〜納得致しました。う、うらやましいです!

以前雑誌の特集で初期セットアップ後、何枚プリントできるかをテストしたものがありました。EPSONの別の機種だったと思いますが、200枚以上印刷できていたような・・・

私は最近G720が壊れ、買い貯めした32番インクを使う為、
格安でG730を購入しました。正確に数えていませんが、
imo。さんのG850同様100枚はプリントできていません。

印刷品位を上げるとインクを多く消費するので、
そこら辺りも絡んでくるかもしれませんね。
**私の印刷時の設定
**印刷品位 スーパーフォト
**マイクロウェーブ スーパー
**フチなし
・カタログの印刷コストは印刷品位標準の場合

書込番号:5704027

ナイスクチコミ!0


スレ主 imo。さん
クチコミ投稿数:71件

2006/12/02 23:01(1年以上前)

>ポチョムキン2号さん
L版写真印刷で100枚以下(約70枚)しか印刷できませんでした。

>ホッケウルフさん
私の印刷設定は、
**用紙種類 EPSON写真用紙
**印刷品質 標準
**4辺フチなし
です。プリンタユーティリティのバージョンの違いでしょうか、
マイクロウェーブの設定項目はありません。

書込番号:5706863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/16 23:51(1年以上前)

インクの減り方が早いらしいということですが、ひょっとして、初めて使うからではないでしょうか。
最初に使う場合は、タンクか何かにもインクを満たすので、減り方が早いと説明書に書いてあったような。
2回目のインク以降はもっと長持ちするようだけど。

書込番号:5767897

ナイスクチコミ!0


shuai4さん
クチコミ投稿数:32件

2006/12/24 17:47(1年以上前)

すみません、良く知らないので最初に質問しますが、そのプリンターはインクタンクが空になった時点で、印刷できなくなるのですか?
もしインクタンクが空になった時点で、印刷できなくなるなら、「最初に使う場合、インクを満たすため・・・」って言うのも、いかにももっともらしい文句ですが、実際には違うと言う事ですよね?(タンク一本の印刷枚数)
もしインクタンクが空になってからでも印刷できるなら、タンクのインクが無くなってから、この場合(L版70枚ですか?)の倍以上まだ印刷が出来ると言う事ですか?
少し疑問でしたので。
失礼しました。

書込番号:5798562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/28 04:14(1年以上前)

こういうことじゃないかと思うのです。

購入して最初に使う場合は、印刷できる状態にするために、カートリッジからヘッド?までの経路にインクを満たす必要がある。
だから、最初に使用するまでに、カートリッジのインクはその分減ってしまう。
つまり、少し減った状態から印刷スタートとなる。

これに対して二度目に使う場合はすでに経路はインクで満たされているので、満タンの状態から印刷する。
だから、二度目からのほうがインクは長持ちするというわけではないかと思うのです。

要するに、カートリッジのインクが空になった時点で交換しなければならないわけだけど、経路に当たる部分にはまだインクが残っているというわけです。

書込番号:5812200

ナイスクチコミ!0


shuai4さん
クチコミ投稿数:32件

2006/12/30 01:24(1年以上前)

ん、だから、インクタンクのインクが無くなった時点で、タンクを交換しなければならないのなら、実際大した差でないにしろ、タンクからヘッドまでのインク分をメーカーにやられちゃってるって事でしょ。
インクタンク2個目以降に刷れたある枚数は、実際はその枚数、一個のインクタンクで刷れてないって事でしょう。
だから、その差分インク代が割高となるのでは?
まぁ割高と言うのかどうなのかは解りませんが。
どうでもいっかぁ・・・。

書込番号:5819689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PM-G800を使っているのですが・・・

2006/12/28 21:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G850

クチコミ投稿数:9件

初めて投稿します。
この年賀状のシーズンで、かなりピンチなので誰かお助けを・・・。

2004年にEPSON カラリオ PM-G800を購入しました。

最近になって、調子がとてもとても悪く・・・。

よく目詰まりし、オートヘッドクリーニングを何度もしているのですが、一向に良くなりません。

クリーニングしては印刷し、またクリーニング・・・これの繰り返しです。

ヘッドクリーニングばかりを繰り返し、インクリボンを2箱セット(6本x2)使い果たしてしまいました(涙)

ああ〜、もったいない!!!

これって、もう買い換え時のサインでしょうか・・・?



書込番号:5814725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2006/12/28 21:51(1年以上前)

EPSONは目詰まりしやすいからね、インク代も馬鹿になりませんね。
被害が大きくならないうちに買い換えたほうが良いかも。

書込番号:5814760

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/12/28 22:21(1年以上前)

いちごひめさん こんばんはJFSです。

そうですか、目詰まり酷いですか・・・私のG800は年に4回程度しか使用しませんが、全く目詰まりありませんけどね。
まあ個体差もありますけど・・・。
インクは純正を使っていますよね。もし詰め替えや代替インクをお使いならそのような状況になることは良く報告されています。

ヘッドクリーニング2回行うと3回目は強力クリーニングとなるので、続けて3回行えばインクは1/4がなくなります。数値上からは12回ヘッドクリーニングを続ければインクが無くなる計算ですから、これは困り物ですね。

ヘッド交換修理だと10500円は取られますから、それも考え物です。ただ、このG800というプリンタのヘッドは、プロセレクションの機種と同じ高級な物が付いていて、今のG850 などより性能が良いのです。
まあ年賀状程度の用途なら、目詰まりしにくいキャノンのiP4300などをお勧めしますが、ドライバをちゃんと手動調整し写真をプリントすれば、最近のプリンタよりはるかに綺麗ですから、修理するか買い換えるかご自分の使用目的によってお決めください。

書込番号:5814878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ PM-G850の満足度3

2006/12/29 02:22(1年以上前)

ヘッドクリーニングの無駄打ちも印刷不良の原因と成って居る
場合が有る用です、下記に解消方が紹介されています。
http://www.daiko2001.co.jp/innk/q&a.htm
試して見ては如何でしょうか。

書込番号:5815932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/29 10:27(1年以上前)

みなさま、この忙しい時期にご返答ありがとうございました★

そうですね。インク代で1万を軽く超えてしまっているので、そろそろ買い換え時かもしれませんね。

jfsさま、細かいご説明ありがとうございます。修理で10500円もかかるのですね(@▲@;)それは考え物です。

sasuke0007さま、解消法のページ見てみました。
時間のあるときにゆっくり試してみます。




みなさま、本当にありがとうございました〜m(_ _)m

書込番号:5816641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっち?

2006/12/04 16:15(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G850

スレ主 £魅悠£さん
クチコミ投稿数:4件

プリンタ買い替えにあたって、二機種に絞ったのですが・・・

@PM−G850
APM−D870

値段的に、5000円の差がありました。

ダイレクトは別にイラナイかもって思いつつ・・・
あったら便利かなぁと・・・

小まめに、デジカメや携帯の画像をバックアップするので、
PCに繋いだ際、オンラインで写真も注文しています。
現在使用中のPX−V600(顔料4色)では、店頭にあったような、綺麗な仕上がりではなかったので、今回購入予定のプリンタにも、あまり期待はしていません(汗)

一度迷うと、キリがなく、口コミや色々情報を集めているうちに頭の中はグルグル〜

因みに今のV600(約3年目)は修理が必要でした。
電話だけの見積もりで、約3000円+送料
最大でも8400円+送料

皆様なら、修理しますか?
それとも買い替えを考えますか?

書込番号:5713878

ナイスクチコミ!0


返信する
pico22さん
クチコミ投稿数:38件

2006/12/04 17:50(1年以上前)

別の機種で印刷面に汚れが出まして、EPSONからは修理を薦められました。
休日に自分で分解清掃しまして良くなりましたが、、、3年位で寿命が来ると思った方が良いのではと考えています。
他社製品の寿命は知りませんが、メーカーを変えてみようと思っています。ご存知の様に、インクが高価なので、プリンターは実用的な機種を使用するのが賢明ではないかと考えています。

書込番号:5714143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/12/26 19:22(1年以上前)

V600を修理するくらいならV630買ったほうが安いですよ

ダイレクトに関しては
普段PCを使うか否かの他にも実は大きな問題がありまして

「ダイレクト印刷よりPC印刷の方がきれい!」

ということです
これはどのメーカーも一緒です
普段写真をよりきれいに!とお思いでしたらG850の方が良いですよ

書込番号:5806582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷痕?

2006/12/04 22:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G850

クチコミ投稿数:39件

PM−G700が突然アウト、近くのヤマダでPIXUSのiP7500を購入しましたが、光沢紙(A4)に印刷すると、針でつけたような穴が不連続で発生するので、エプソンのPM−G850にクレーム交換してもらいました。が、この機種も同じように針でつけたような傷が印刷面に(罫線でも引いたかのように)発生しています。このような経験した方おりましたら対処法伝授ください。

書込番号:5715308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/12/05 20:28(1年以上前)

エレコムの光沢ハガキ100枚入り(EJH−EGH100)ハガキは電車が3本通ったみたいな、ハリで刺したような跡がつきました。
非常にうっすらしており、写真の黒い服の部分に光を当てて気づきましたが、黒以外の部分ではあまり見分けがつきません。
手持ちのエプソン純正のA4上質紙、A4写真用紙(絹目)、A4写真用紙(光沢)、あとハガキで郵政公社年賀状(写真用)試しましたけど(試したというか順当に印刷しただけですけど)、これは問題なしです。

紙を押さえるローラー跡でしょうから純正以外では用紙の厚みと表面のやわらかさで相性問題が出るのかもしれませんね。

書込番号:5718544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/12/26 19:18(1年以上前)

キヤノンプリンタにHP用紙を使うととんでもないものが出来上がる
と言った具合に、純正以外では紙のすべりも、インクの乗りも違います

正直ip7500は故障ではないと思います

書込番号:5806572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CANONと比べて。。

2006/12/23 23:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G850

クチコミ投稿数:20件

今まで、10台ぐらいCANONを乗り継いできましたが、このたび
ヤマダにて店員の勧めによりこのEPSONを購入しました。上位機種と同じ画質ですと言うので安い確かにスペック的に印字速度以外は同じでしたので(印刷に関する部分)安心して購入したのですが、印刷してみて、愕然、、とても不自然な”絵”ですね。。
どのよう設定をしてみても同じで現在手持ちのCANON960iと同じ画像を印刷させてみても、人では髪の毛が黒つぶれするし、ひどくカラーを強調しているようで、、暗い(濃い)CANONの場合全くなんの補正などせず自然出力で印刷でとても自然で綺麗なのですが(髪の毛などもつぶれずとても自然できれに出ます)EPSONは補正無し出力するとひどい、、とにかく濃い!、だから暗い!。。家の者にどちらが綺麗か同じ写真を数枚みせたら、(CANONとEPSON知らせず)EPSON全敗でした、、なぜ、こんなぼけたような(濃いために感じる)画質なのでしょうか?これがEPSONの味付けなのでしょうか?
CANONがベストと思っていませんでしたが、なんかがっかりです。。
印刷設定はかなり試しました。ん〜、、それとも何かわるいのか。。あす一応ヤマダに行って聞いて見ようと思っています。
1:色が濃い。
2:人肌をなぜか不自然に補正?しょうとするような、?感じ
3:髪の毛のつぶれ、、

上記の様な感じもしくは、現象もしくは、思っておられる方
おられますか?

書込番号:5795582

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/12/24 22:51(1年以上前)

ANSISTさん こんばんはJFSです。
今年のエプソンプリンタは、はっきり言って不作のようですね。
インクが新しく変わりましたが、これがどうも今までの物と違って、発色が良くないようです。

最近のコンシューマー機は、コンパクトデジカメなどの簡便なカメラで撮影した写真を機械任せでそこそこの画質で印刷することを目的に開発されていますから、決して綺麗ではないのです。
私もメーカーのサンプル帳を見てがっかりしましたね。それに今度のインクはクリスピアとの相性がいまいちで、3ヶ月ほど経つとにじみが顕著にでますね。耐オゾン何年とか耐光性何年とか謳っても、耐にじみが3ヶ月では困ったものです。キャノンのプリンタでプロフォトペーパーにプリントした物は、ほとんどにじむことは無いですからね。

ドライバを手動で調整してみてください。詳細設定にして、スーパーフォトモードで、彩度を下げ、明度を少し上げ、Yを-20、Mを-15くらいに落とし、エプソン基準色でプリントすれば多少はましになると思いますよ。多分デフォルトではインクの吐出量が多すぎるんだと思います。

これは複合機でも同じ傾向ですね。最早染料プリンタでは、キャノンの優勢勝ちの感じがします。

書込番号:5799755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/12/26 12:51(1年以上前)

Driver Ver.6.02 が色補正なしの暗部がつぶれる現象に対処したものだそうです。
もし古いバージョンをお使いでしたら試してみては?

書込番号:5805422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カラリオ PM-G850」のクチコミ掲示板に
カラリオ PM-G850を新規書き込みカラリオ PM-G850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ PM-G850
EPSON

カラリオ PM-G850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

カラリオ PM-G850をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング