-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-T960

このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年2月9日 02:49 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月5日 00:46 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月3日 23:28 |
![]() |
0 | 9 | 2008年3月21日 10:58 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月2日 02:27 |
![]() |
1 | 8 | 2008年2月1日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
先日、PM-T960と、同時にVAIO type L VGC-LM71DB(OS:Vista)を購入しました。
UBSで接続しようと、同梱のCDを使ってドライバインストールを試みましたが、
うまくいきませんでした。
その後、エプソンに電話して、HPよりドライバをダウンロードしてインストール
してみましたが、それもうまくできませんでした。
何が問題なのかわかりません・・・助けてください!!
プリンタ、PCともに無線LAN内蔵なので、それを使っても良いのですが、軽くためした
ら、うまくいきませんでした。
早く使いたいのですが・・・
0点

うまくいかない..とありますが、どの様な操作をして、どの様なメッセージ、結果となったのかを述べないとわかりません。
でも、エプソンのサポートに聞いても、解決に至らないのであれば厳しいかも..
書込番号:7342938
0点

とし7650さん
返信ありがとう。
エプソンに聞いた手順で行いました。(マニュアルに書いてあるとおりですが・・・)
@同梱のCDを使い、インストールを開始する。
Aプリンタドライバのインストールのところで、プリンタの電源を投入する。
と、ここでWindows上で、ドライバのインストールを要求されます。
CDにドライバがあるはずなので、CDドライブを選択しインストール開始を行います。
しかし、ドライバが見つからず、エラー終了となってしまいます。
デバイスマネージャ上では、USB2.0 MFP(Hi-SPEED)という項目が、
ユニバーサルデバイスシリアルコントローラの項目以外の場所にできます。
ただし、認識できないデバイスのため、びっくりマークが出ています。
何かわかりますか?
書込番号:7343408
0点

手順を拝見している限り、間違いは無さそうですね。
ちなみに、ga-ya0112さんのお宅では、T960以外にUSBで接続するプリンターはありませんよね?
こうなってくるとPCに問題があるのか、それ以外に問題があるのか、切り分けしなくてはいけません。
情報を持っているかどうかわかりませんが、VAIOのサポートセンターへ問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
あくまで推測ですが、VAIOにプリインストールされている何かが影響しているのかもしれませんし..
あと、"プリンターの追加"から設定が出来るかは試されましたか?
書込番号:7343847
0点

T960は持っていませんが、HPからドライバをダウンロードしてみました。
> と、ここでWindows上で、ドライバのインストールを要求されます。
CDにドライバがあるはずなので、CDドライブを選択しインストール開始を行います。
とのことですが、この文面からするとドライバのインストール元をCDにしていると読み取れます。
ドライバのインストール元をHPからダウンロードしたt96v652.exeファイルを実行してできたフォルダ(t96v652)、
あるいはそのフォルダ内のどれかのフォルダ(WINVISTA_XP_2Kあるいはさらに下のフォルダ)を選択してみるとどうでしょうか?
適切なフォルダを選べばウィンドウの"OK"ボタンが押せるようになると思いますが。
一度試してみてください。
書込番号:7344193
0点

とし7650さん、ツクリタテさん。
アドバイスありがとうございます。
VAIOのサポートセンターへの問い合わせは行っています。
収穫はなかったです・・・
起動時に自動的に立ち上がるアプリケーションも止めてインストールを
行ってみましたが駄目でした。
「プリンターの追加」と「ドライバインストール時のフォルダの選択」
を試してみます。
最悪は無線LANもしくは有線LAN接続ですかね・・・
書込番号:7344333
0点

CD使ってインストールするときはプリンタの電源入れたあと、OSの要求は無視してるとCDのセットアップが勝手に進んでインストールできたような気がする。
書込番号:7362458
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960

カネサブラックさん こんにちは。
>この複合機はプリンタ機能だけでなく、スキャナ機能も無線で使えるのでしょうか?
使えると思います。
書込番号:7339701
0点

T960は持っていませんが、何度か触ったことがあります。
プリンタはもちろん、スキャナも使えます。
それとネットワーク越しにメモリカードの読み書きもできますよ。
書込番号:7344217
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
今まで、PM-970Cを使用していました。
突然電源が入らない状態となり修理より買い替えを選んだのですが、
MP970とT960で買えない状態が続いています。
主に使用が多いのは写真の印刷、DVDレーベル印刷、ネガのスキャンです。
レーベル印刷は直印刷を行いたいと思います。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

とりあえず売れてる方選んだら?w
それだけ多くの人が認めてるってことになるからね
後悔する確率は下がるかもしれない
まぁT960とMP970じゃ選択は難しいけど無線LANで使いたいならT960一択
まぁこの価格帯じゃT960選んでおけば問題ないと思うけどね
MP970の補正は色が若干赤っぽく出てきた気がする
調整次第で何とかなる物なのかは知らないw
書込番号:7338257
0点

まあ複合機が欲しいんなら仕方ないけど。エプつかってたなら、T960がいいんじゃないの?
俺ならPM-970Cを10500円+送料で直すけど。
970Cは良いプリンターだからな。捨てるんら欲しいわ。
書込番号:7338987
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
昨年12月に無線LANが魅力で購入しました。
しかし、印刷途中に停止することかたびたび発生し、
その都度、PCを再起動しUSB接続に変更し対応しています。
エプソンカスタマーセンター?電話で問い合わせたところ、
PCのスペックが低く、PC側での処理が追いついていないのでは、
との回答がありました。
PCは、OSがXPで、メモリが1Gで問題ないと思うのですが!!
同様の症状があった方がおられましたら、対処方法など
教えていただけないでしょうか。
0点


Rin2006 さん
早速の回答ありがとうございます。
PCは、東芝製を使用しています。
また、USB接続では、なんら問題ないのですが。
いかがなもんでしょうか?
書込番号:7319863
0点

ファイアーウォールの影響か、他ソフトとドライバーの干渉のような
一般的な原因しか思いつきませんね。
あとはOSのクリーンインストールやお使いのルーターのメーカーに問い合わすなど
試行錯誤されるしかないでしょうね…。 お力になれず申し訳ないですね。
頑張ってください。
書込番号:7321712
0点

私も同じような症状が現れることがありました。
(症状)
パソコンを起動した際にTVキャプチャーソフトが自動で番組表をインターネットから取得し、キーワードから自動で録画予約を行います。
しかし、起動から終了まで時間が長く、この間に無線LAN経由で印刷を行うと、印刷の途中で止まることが高頻度で発生します。
パソコンを再起動(プリンタ側はそのままで可)しないと印刷が復帰できません。
(対応)
このソフトは、1日1回だけしか番組表の読み込みを行わないので、それが終了すれば、その後、無線LAN印刷に影響することはありません。
従って、動作が終わるまで待って、印刷を実行することで対応できています。
書込番号:7334328
0点

私も同じ様な症状です。
PM-A870にPA-W11G2を繋いでいるのですが、テスト印字ページ程度なら問題ないものの
写真等の印刷時に途中で止まります。
(その後、再起動しないとウインドウズの印刷キューからも削除できない)
私もUSBで接続すると問題ないようです。
PCはSOTECのWinBook WH2320C4でXPHome
メモリは768M積んでいます。
通常の動作で特に遅さを感じることがないレベルです。
実は、PA-W11G2にする前、ElecomのプリントサーバLD-PS/U1とAirStationWLI3-TX1-G54を組み合わせて無線プリントサーバ環境を構築していました。
上記の組み合わせでは当初問題がなかったんですが、去年末あたりからやはり途中で印刷が停止する事に気がつくようになり、プリントサーバの故障を疑ってPA-W11G2に変更した次第です。症状的にはPA-W11G2にしてさらに悪くなったような・・・(前の環境では、プリントサーバの電源を入れなおせば、OS再起動までしなくても良かった)
やはりUSBドライバのせいでしょうか?
しかし、以前問題なかったのに・・・・ナゼ?という感じです。
書込番号:7378338
0点

その後、色々やってうまくいきました。
エプソンのプリンタドライバ類の全削除(コンパネのプログラムの追加と削除から)
↓
最新版ドライバのインストール
しばらくこれで使ってみようと思います。
書込番号:7378650
0点

Rin2006 さん、pap21さん、よっし〜♪さん
ご回答ありがとうございました。
プリンタドライバ類の全削除と最新版ドライバのインストール
を実行して様子を見ようと思います。
書込番号:7381075
0点

私も、PM-T960を使用していますが、比較的サイズの大きい、
写真など、途中で止まります。あぁ〜紙もったいないスペシャルです。
メーカーは、相手にしませんが、きっと情報はいっぱい持っているものと
思われます。
処理能力が足りないのでは?と言われましたが、自作で、CPU:Q6600 メモリは、無駄と知りつつ4Gです。これで付いていけないのなら、どんだけ〜って思います。
書込番号:7564101
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
嫁さんが無線LAN接続に憧れて買ってきたものの、接続は私の仕事。
嫁の衝動買いですが、残念ながらPCオンチで苦戦しており、無駄にしたくないので
お力を貸していただきたく。
マニュアルを見て設定しているのですが、症状としては、
本体の接続状態確認では、「無線LAN:有効,接続状態:接続,電波状態:非常に良い」
になっているのに、プリントアウトをすると、エラーになります。(印刷できません)
ダンナの威厳にかけて、色々頑張ってみたけどギブアップ。
ヤフーBBの無線LANパックを使用しており、インターネットは無線LANでできています。
ヤフーBBの無線LANパックで成功している方や、ヒントを与えられそうな方、
よろしくお願いします
0点

コウタマの父さん こんにちは。
>マニュアルを見て設定しているのですが、症状としては、
本体の接続状態確認では、「無線LAN:有効,接続状態:接続,電波状態:非常に良い」
になっているのに、プリントアウトをすると、エラーになります。(印刷できません)
具体的な環境(PC仕様や各機器の状態等)がわかりませんが
何となくですが、PCにインストールされているセキュリティソフト関係
影響?しているような気はします。
(若しくはWindowsのファイアオール)
ただこの製品以外にクチコミにも、メーカーサポートとやり取りして解決できるケースも
あるようですから、一度お時間のある時にでも問い合わされた方がいいかもしれませんね。
(LAN接続やプリントサーバ等は、環境が様々なので・・・)
書込番号:7316615
0点

たしかヤフーの無線はルーター機能内蔵していなかった気がするけど共有できるのかなあ?
アドホックでつながれば問題はなくなるけど無線でつないでる環境からアドホックできるかがわからないですねぇ
書込番号:7328392
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
フィルムスキャナーの性能について質問があります。
ネガフィルムを昨夜初めてスキャンしたのですが、
ピントが甘いし、なんとなく、ソフトフォーカスがかかったのような出来上がりになりました。
添付ファイルは画質優先でスキャンした物です。
ピントは後ろのシーサーにあってるはずです。
6コマ読み込むのに、約5分。(もっとかかったような気がする)
スキャンの解像度や、要する時間は、こんなものなんですかね?
大量のネガフィルムをスキャンしようと思っていたのですが、このできばえでは、
これだけの時間をかけてまでスキャンしようと思わなくなってしまったのですが。。
みなさん、フィルムスキャナーの性能に満足されていますか?
1点

4年前の PM-A850 のユーザです。
> ピントは後ろのシーサーにあってるはずです。
これは、スキャナーの性能ではなく、写真を撮影した時に
既に後ろのシーサーにピントが合った状態でネガに記録されている
のだと思うのですが、このネガの写真自体では手前の屋根も
クッキリと写っているのでしょうか?
> スキャンの解像度や、要する時間は、こんなものなんですかね?
解像度は 何 dpi でしたのでしょうか?
使用目的に合わせて 解像度を最適値に設定した方が良いと思います。
写真にプリントアウトする場合は、プリンタとの絡みもあるでしょうから、
試しに1枚を幾つかの解像度でスキャン&プリントして、解像度の
最適値を確認されては如何でしょうか。
ちなみに去年古いネガをスキャナーで取込みましたが、
最初は要領がわからず 9600 dpi で取込んだら、確か1時間以上
かかったように記憶しています。スワップしてました。
最終的には L判にプリントして確認したところ、
1200 dpi でも写りは変わらなかったので、1200 dpi で取込みました。
記憶が不確かですが、数分だったように思います。(6コマ)
動画編集用に地図等を取込むことがありますが、
出力は DVD-Video の 720 x 480 pix ですので、
600 dpi でも充分過ぎるほどです。
書込番号:7301371
0点

羅城門の鬼さん。レスありがとうございます。
ネガフィルムは後ろのシーザーにピントがあっており、手前の屋根はボケたように写っております。しかし、スキャンした物をみると、シーザーにもピントがあっていないような。。
何dpiなのかよくわからないですが、スキャナからの設定で画質優先でスキャンしました。出来上がりは700万画素の写真でした。
もう一つのモード、速度優先(160万画素級)でも試してみました。 このモードでスキャンすると、約1/4くらいになりますが、やはり画質もその分おちますね。
(ちなみにスキャンドライバーソフトはなぜか、PCから動きません。きっとMACのLEOPARDに対応していないのだと思います。)
しかし、、おもしろいことを発見しました。
私はIMACで、付属のIPHOTOで写真をブラウズしていたのですが、このソフトでみると、解像度が低くソフトフォーカスがかかったような絵になるのですが、違うソフトでみると、まあまあ見れる画質となっていました。 また、画質優先の写真と速度優先の写真との差も、かなり縮まったような気がします。
だけど、いずれにしても、所有するネガフィルムの数から考えても、個人でスキャンする時間がとてもじゃないけれどないので、一度、民間のスキャンサービスでトライして見ようかって思いはじめています。
話は本題から外れますが、私は最近WindowsからMACに転向した者ですが、HARDにしろ、ソフトにしろ、ホントいろんなものがWindows中心に作られていて、説明書もWindowsUser用みたいな簡単な物は用意されていないし、、機械音痴の私にはつらい毎日が続いています。
書込番号:7304240
0点

bonzofireさんの環境を把握しかねてます。
結局フィルムの取込みを行っている PC の
機種 / OS / 取込みソフト / 画像確認ソフトは何でしょうか?
Mac ? or Windows PC ?
当方は、Win XP Home SP2 + PM-A850 / EPSON Scan です。
EPSON Scan でモードを「プロフェッショナルモード」に切り替えれば、
解像度の設定ができるようになります。解像度以外にも種々の
設定項目がありますが、ヘルプボタン押下で各設定項目の内容を
確認下さい。
アンシャープマスクフィルタ にチェックを入れ、
2400 dpi or 1200 dpi に設定してもまだ解像度は甘いでしょうか?
書込番号:7304724
0点

bonzofireさん
iPhotoはウインドウのサイズにあわせてアンチエイリアスをかけるので
少しねむたく見えるかもしれません。
等倍表示(フルスクリーンにして「1」を押す)とピントが確認できます。
ちなみに「0」を押すと全体表示になります。
書込番号:7319646
0点

羅生門の鬼さん。
当方は、
IMAC OS は X 10.5 .1 取り込みソフトは、PM−T960の本体のパネル操作により直接メモリーカードに読み込んでいます。 画像確認ソフトはIPHOTOです。
パネル操作でスキャンしているのは、EPSONSCANがIMACのX10.5.1では作動しないからです。 (確かEPSONのHPにこのOSに対応したドライバーがあるそうです。今週末にも、試してみようかって思っています。
書込番号:7322990
0点

K.K.Downingさん。レスありがとうございます。
「等倍表示(フルスクリーンにして「1」を押す)とピントが確認できます。
ちなみに「0」を押すと全体表示になります。」
試してみました。おっしゃる通りです。 どうもアンチエイリアスが解像度を余計に低くしているようです。
どうもMACの基本動作が私が全然わかっていないことも、余計に問題をこじらせているようですね。
ありがとうございました。
書込番号:7323035
0点

bonzofireさん
昔々、漢字Talk の頃の Mac (Centris 660AV,CPU:68040)を使っていたことがありました。
しかし、PowerMac が発売された頃から、Mac を使ってません。
EPSON SCAN が動けば良いですね。
書込番号:7326604
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





