-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-T960

このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年12月30日 20:24 |
![]() |
2 | 9 | 2007年12月30日 08:09 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月29日 14:33 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月29日 02:48 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月28日 18:31 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月28日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
HPを見てたらこんな事が書いてあったんですが、
今はノートパソコンを無線LANで一階で使ってるんですが、
無線LAN環境でご使用の場合は、無線LAN対応アクセスポイント経由(インフラストラクチャ・モード)での使用を推奨します。(推奨環境では、別途、無線LAN対応アクセスポイントが必要となります。)無線LANアクセスポイントを使用せずにご使用になる場合(アドホッグ・モード)は、高度なネットワーク知識が必要となります
この場合、対応のアクセスポイントを買わなくてはいけないのでしょうか?
その場合、お値段はいくらぐらいするものなのでしょうか??
まったくの素人で申し訳ありませんが、どなたか教えてはもらえませんでしょうか?
0点

>今はノートパソコンを無線LANで一階で使ってるんですが、
無線LANでインターネットしてるってことですか?
そうすると無線LANルーターなどを使ってるとおもうけど、
使用環境をもっと詳しく教えてもらえますか?
書込番号:7181486
0点

使用環境??
フレッツ光で無線LANでやっております。。
後はどのような事を、調べればよろしいですか?
まったくの初心者ですいません。
書込番号:7181537
0点

「これホッしぃー」と申します。
大変申し訳ございませんが答えようがありません。
とりあえず、下のURLから「マニュアル名称」の欄から「ネットワーク設定ガイド」
をダウンロードされ、「ネットワーク設定ガイド」4ページ目と妖気妃さんの無線環境を
比べてみてください。そして無線でプリンタが使えるか「ネットワーク設定ガイド」を
一通りお読みになってみてください。
http://www.epson.jp/support/manual/ink/pmt960.htm
文面からしてどの程度初心者なのかが解りません、パソコン歴・プリンタの使用経験
また各種周辺機器の設置等をされたことはあるのでしょうか。
(今無線LANを使用しているなら設定は誰がしたのでしょうか?)
現在プリンタはお持ちでしょうか、もしプリンタも初めて使うのならら、この後にも
無線でプリンタを使えるように、パソコン側も設定しなければなりません。
ここでつまづくこともありますよ。
書込番号:7182090
0点

たぶん無線でできるとおもいます。
フレッツ光のほうで無線LANの機械が接続されてるとおもいますが、
それが「無線LAN対応アクセスポイント」に相当するものです。
ただ、これホッしぃーさんがおっしゃるように無線の設定でつまづきそうな
気がしますので、トライしてできないようなら詳しい人に設定してもらってください。
書込番号:7183244
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
この機種を使いカラリオ年賀にて年賀状を作り
デザインを保存したのですが、再び読み込もうとしたらファイルが表示されません。
ローカルディスクから開けばファイルはあるのですが、開くと『このファイルを開けません』
とエラー表示がでて困ってしまいました。
何時間もかけて作成したのに使えずに泣きそうです><
本日よりEPSONのサポートセンターもお休みに入ってしまいお手上げです。
どなたか作成済みのファイルを使えるようにする方法を教えて下さい。
ファイルはWPXファイルとなっています。私には意味不明です^^;
色々調べてみたのですが、未だ解決には結びついていません。
宜しくお願いします。
0点

補足です。
カラリオ年賀からファイル読み込みをするとローカルディスクにファイルの
情報はでてきませんが、マイコンピュータからローカルディスクを開くと
ファイル自体は存在します。が開けません。(´Д`|||)
書込番号:7177765
2点

カラリオ年賀は長く使っていないので適切なアドバイスではないかもしれませんが・・・。3つぐらい改善策を。
1.カラリオ年賀のアイコンにそのWPXファイルをドラッグ&ドロップしてみるとどうですか?
2.その読めないファイルを右クリック→プロパティ、プログラムのところが不明なファイルとなっていると思いますので「変更」をクリックしてカラリオ年賀のプログラムを選択。 なかったら参照からプログラムフォルダ内のEPSON辺りを探して見つけてください。
3.カラリオ年賀のファイルを開くところで種類を「すべてのファイル」変更すると見えませんか。
書込番号:7177797
0点

13049700さん。ありがとうございます。
>1.カラリオ年賀のアイコンにそのWPXファイルをドラッグ&ドロップしてみるとどうですか?
これは試した結果『カラリオ年賀のファイルではありません』との事。
>2.その読めないファイルを右クリック→プロパティ、プログラムのところが不明なファイルとなっていると思いますので「変更」をクリックしてカラリオ年賀のプログラムを選択。 なかったら参照からプログラムフォルダ内のEPSON辺りを探して見つけてください。
参照のプログラムににカラリオもEPSONも出てきません。
>3.カラリオ年賀のファイルを開くところで種類を「すべてのファイル」変更すると見えませんか。
カラリオ年賀を開いた時点で勝手に項目が出てくるのですが、その中に表示されません。
種類を変更する様な項目も見当たりません><
また時間をかけて再度作りなおすしかないのでしょうか・・・
しかしながらこのままだとまた保存した際同じ事になるので、なんとか解決
したいのです。
すでに3つのファイルがあるのですが、そのすべてが同じ状況です。
書込番号:7177850
0点

気になったので最新版カラリオ年賀をダウンロードして確かめてみました。
http://my.epson.jp/myepson/alluser/printown/nenga2008/colorio_nenga/index.jsp?_uri=%2Fmyepson%2Falluser%2Fprintown%2Fnenga2008%2Fsample.jsp
賀状面のデザインのファイルは.la2という拡張子のファイルになりますね。
宛先は.cnファイルです。
.wpxというファイルは出来てきません。
カラリオ年賀から開こうとするときに”カラリオ年賀 賀状 書類ファイル(*.la2)”と表示されませんか?
どこかに本来のファイルがあるのではないですか?
Windowsの検索でマイコンピュータ全範囲にして.la2と入れて探してみてください。どこかにあるかもしれません。
書込番号:7177971
0点


念のためご使用のPCとOS、カラリオ年賀のバージョンを教えてください。
書込番号:7178019
0点

13949700さん。親身にご回答くださりありがとうございました。
申し訳ございません・・・実はわたくしの凡ミスであることが判明いたしました。
色々とお試しいただいたみたいなのにこのような失態で、誠に申し訳ありません。
PC上から開く『カラリオ年賀』とEPSONのHPから開く『Webプリワールド』を
同じ物だと思っていて、後者で作成したファイルを前者で開こうとしていたため
開く事ができなかった様です。
試しにHP上から『Webプリワールド』を開いてファイルを検索したら
作成済みの3つのファイルがあり開くことができました^^;
年末も差し迫り慌てて年賀状作成をしていたためにこの様なミスをしてしまいました。
親身に回答をしていただいた13949700さんにはとても感謝しています。
お陰で年賀状作成もなんとか終わらせる事ができました。
お騒がせしてすみませんでした。
そして本当にありがとうございました。
書込番号:7180281
0点

何はともあれよかったですね。
トラブルは解決するときはあっけないものです。
よいお年を。
書込番号:7180886
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
Bフレッツにはいって1階にパソコンを置き無線でネットを使っているんですが、
印刷の度に2階までパソコンを持って移動するのも
大変で・・
そこで無線で印刷の出来るPM−T960を考えたのですが
この機種を使うにあたって、今までの無線LANをはずして新たに付け替えないと
駄目なんでしょうか??
ネットが出来なくるとかは無いですか?
0点

今までの無線LANに組み込んで使えます
店頭にカタログと並んで青い冊子が置いてあるはずなのでそれをもらってきてみては?
設定はこんな感じってのが書かれた冊子です
書込番号:7177585
0点

Birdeagleさん早速の書き込み有難うございます。
そんな冊子があるんですね^^;;
さっそくお店に行ってその冊子を手にいれてきます。
書込番号:7177630
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
無線LAN印刷ができません。プリンターの設定は説明書どぅりにやったつもりなんですが…電波も非常に良いになってます。他の書き込みであったのですが、無線でつなぐ場合、プリンターの方の電源を先に入れなくてはならないのでしょうか?
0点

せるのりさん こんにちは。
お使いの環境がわかりませんが、一度メーカーサポートへ問い合わされて
具体的に指示を仰いだ方がいいかもしれませんね。
ここでは解決しないように思います。
書込番号:7175989
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
この度、プリンターを買いたいと思い候補の一つが、この機種なのですがPS3(本体内HDD)とUSB接続して印刷は可能でしょうか?試された方がいらっしゃればお聞かせください。またEPSONのPMーT960も候補です。こちらも分かれば教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
0点

USBでできるってHPで告知されてる
http://www.epson.jp/products/colorio/playstation/ps3.htm
こちらもってどちら?
書込番号:7173610
0点


お二方とも、ありがとうございます。調査不足でしたね。申し訳ありません。両方のリンクを確認しました。
あっ。記入ミスでした。候補のもう一つは
EPSONのPMーT960 ×
↓
キャノンのPIXUS MP970 ○
でした。すみません。
書込番号:7173995
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
外字が印刷できなく困っています。
設定の方法を知ってる方がいましたら至急教えてください。
うちの息子はパソコンに漢字が登録されておらず、外字エディタにて
作らなければなりません。
年末もさしせまり切羽詰って年賀状を作っているのですが、外字で作った文字だけが
印刷できないのです><
PCはVAIOのVGN-AS53B OSはXP
EPSONのカラリオ年賀を使って住所録を作成し宛名を印刷予定です。
差出人登録の画面では文字が入っているのですが、いざ印刷の画面をみると
外字だけが現れず印刷にも出ない状態です。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
0点

るるちさん こんにちは。
>年末もさしせまり切羽詰って年賀状を作っているのですが、外字で作った文字だけが
印刷できないのです><
一度サポートへ問い合わされた方がいいかと思います。
http://www.epson.jp/support/copy/info.htm
書込番号:7171847
0点

・TrueTypeではないフォントを使っているようでしたらTrueTypeフォントにしてみて下さい。
・ネットワーク接続しているようでしたらUSB接続してみてください。
書込番号:7171873
0点

るるちさん おはようひございます。
>差出人登録の画面では文字が入っているのですが、いざ印刷の画面をみると
>外字だけが現れず印刷にも出ない状態です。
毛筆書体などの後からインストールした書体では印刷できないと思います。
印刷プレビュー画面に表示される字体で印刷しないと駄目だと思います。
書込番号:7172223
0点

今時TrueTypeではないフォントの方が珍しいですね。
取り合えず、宛名の差出人の書式設定でフォントを「MS明朝」辺りにしてみて下さい。
しかし外字はお子さんもずっと困りますし、ある意味周囲の迷惑でもあります。
当て字の使用も考えられた方が、今後何かと良いと思います。
書込番号:7172635
0点

SHIROUTO SHIKOUさん かっぱ巻さん お節介爺さん ひまJINさんありがとうございます。
>一度サポートへ問い合わされた方がいいかと思います。
問い合わせましたら【カラリオ年賀】では外字に対応していないとのことでした\(||_ _)/
お手上げにございます(ノд-。)
>・TrueTypeではないフォントを使っているようでしたらTrueTypeフォントにしてみて下さい。
そのフォント変更の方法がなかなかわかりませんでした(ノ_< ;)
結局解らず終いですが…
>・ネットワーク接続しているようでしたらUSB接続してみてください。
PCとプリンターはUSBでつなげています。
>毛筆書体などの後からインストールした書体では印刷できないと思います。
>印刷プレビュー画面に表示される字体で印刷しないと駄目だと思います。
外字使用はなかなか難しいものなのですね…
>しかし外字はお子さんもずっと困りますし、ある意味周囲の迷惑でもあります。
名前を付けた後にPC上では出ない字であることがわかってどうしようもありませんでした。
周囲の迷惑ですか…夫婦で一生懸命考えて付けた名前にそう言われてしまうと…
>当て字の使用も考えられた方が、今後何かと良いと思います。
先の事も考えて当て字使用も視野にいれようと思います。
ただ、主人がどうも当て字に抵抗があるようでして^^;
今現在パソコンも1家庭に1台は当たり前のご時世ですのに
人名用漢字くらいはPCに入れてもらいたいものだと思うのはわたくしの勝手で
ございましょうか…
一生かかっても使わないこんな漢字習ってないよ〜!!みたいな字はたくさん
入っているのにと思ってしまいます。
別に外字対応の住所録作成ソフト購入も考えてみようと思います。
皆様ありがとうございましたm(__)m
書込番号:7172693
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





