-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-T960

このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2007年12月6日 02:34 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月5日 21:17 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月5日 18:15 |
![]() |
0 | 8 | 2007年12月5日 12:48 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月5日 00:58 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月4日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
始めて書込をします。宜しくお願いします。
先週,遂にPM−T960を購入しました。
まだ全ての機能を使った訳ではないのですが,相対的に満足です。
一点,気になる事がまります。他に使用されている方,どうでしょうか?
●背面からの給紙(サイズは問わず)時に紙を一枚送る度に,「ガシャッ」と
一回わりと大きな音がします。印刷中は音が気になる事はありません。
以前は,PM−880Cを使用しており,音の比較はこの機種とです。
音は感覚的なものだとは思いますが,皆さんの感想をお聞かせ願えないでしょうか?
宜しくお願いします。
(電気屋で確認すれば良い事だとは思いますが,日曜にしかいけないのでこの場を
お借りしました。)
0点

私も使ってますが、PM-Gシリーズと違って作動音はデカイですね。
職場には970も使ってますが同じ様な音の大きさです。
これがこのプリンターの仕様なのでしょうね。
書込番号:7073892
0点

そこそこ大きい音しますよ
比較についてはその機種使ったこと無いので分かりませんが・・・
静かな部屋で使うと相当目立つ音になるはずです
書込番号:7074261
0点

macmossさん&Birdeagleさん返信有難う御座います。
同様の症状とお伺いして、安心したような残念なような変な感じです。
今のところ、この音以外は不満もないためこいつと長く付き合っていきます。
書込番号:7074491
0点

PM-T960などの今年の新機種ではドライバ側で普通紙高速制御機能が
デフォルトで設定されています。
印刷設定のユーティリティ内にある「ドライバの動作設定」ボタンに
「普通紙高速制御」という項目がありますが、普通紙の給紙音が大きいなら
そこのチェックを外すと小さくなると思いますよ。
その分少し印刷速度が遅くなりますが..
一度試されてはいかがでしょうか。
書込番号:7075966
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
先日この機種を購入し、デジカメの画像を試しにプリントしてみようと思ってメディアを差込口に入れてみましたが『メディアが認識できません』と読み取りできない旨が画面に表示されました。再起動してもだめで説明書やメーカーホームページなど見ましたが原因や対応方法が特定できません。ちなみにxDピクチャーカードのメーカーはコダック(容量は256)でデジカメやパソコンでは問題なく使えますし、プリンターの方はSDカードだとちゃんと認識しプリントできます。メーカーによっての相性などが原因なのでしょうか?ご教授お願い致します。
0点

あくまで可能性だけの話になってしまいますが
・本体のカードリーダー部分の接触不良
・メモリーカードの相性
というあたりが理由として考えられます。
本体が初期不良でカードリーダーの一部が認識されない可能性が高いとは思いますが
メモリーカードの相性も稀にあります。
例えば海外製の日本ではあまり流通していないSDカードを持っている方が
国内メーカーのプリンタでは認識せず、hpやLexmarkの海外メーカーでは問題無く
ダイレクトプリントできたという例もありますので
この場で何が原因かを完全に特定することはできないと思います。
対処法としては購入してあまり経っていないのであれば
購入店に連絡して初期不良交換の路線で話を進めてみるのがいいと思います。
その際、お持ちのxDピクチャーカードを店の展示機とかで認識するかどうか確認して
メモリーカードが展示機で認識されれば本体のほうに問題あり・・・本体交換の路線
メモリーカードが展示機で認識しなければメモリーカードの問題が濃厚なので
新しいメモリーカードを購入してみるという路線になるかと思います。
もし通販とかであれば新しいメモリーカードで試してダメなら
メーカーに交換もしくは修理依頼って形になると思います。
書込番号:7072090
0点

hige3さん返答ありがとうございます。
なるほどそう言われればデジカメ購入時に交渉で付けてもらった物でパッケージも英語だったような気が…相性が原因かもしれませんね、とりあえず今度の休みに販売店にて試したいと思います。
書込番号:7074299
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
年賀状印刷のあて名を印刷するため、パソコンの印刷詳細設定から
黒を選びたいと思いましたがカラーまたはグレーストーンしかありません
黒のみ使いたいときはグレーストーンを選ぶしかないのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
0点

モノクロ印刷ができないならグレースケールで印刷するしかないですね。
書込番号:7072673
0点

ドックダンスさん こんにちわ。
5年ほど前までEPSONのプリンターを使っていました。今はCANONなので違っていたらごめんなさいね。
カラー画像等をモノクロ印刷する時には,「グレーストーン」に設定したように記憶しています(現在使用しているCANON製でもそうですが)。
・・・で,「はがき印刷ソフト」で宛名印刷または,ワープロソフトで作成の文書を印刷する時には何も設定しないでそのまま印刷していたように記憶しています。
書込番号:7072749
1点

お節介爺さんNY10451さん回答ありがとうございます。
宛名の印刷は何もしない設定で、やはりするんですね。
何となく黒インクのみでも少しづつカラーインクは
減っていくのですが、それ以上に減ってしまう感じが
します。
書込番号:7073452
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
こんにちは。初めて書き込みします(^_^)
今まで使っていたプリンターの調子が悪くなってきたので買い替えようと思っています。
パソコンが2台あるのですが、プリンターを使う時にはわざわざパソコンのそばまで運んで来て使っていました。でも多機能プリンターだと重いので、さすがに運ぶのは無理かなと・・・
皆さんのお話を伺っていると簡単に無線LANの設定ができるような気がしてしまいますが、本当に私でも出来るのか心配なんです。
インターネットには無線LANで接続してますけど、メーカーさんに電話でサポートしてもらったりと結構大変でした。
こんな初心者の私でも出来るんでしょうか。それとも出張サポートとかで電気屋さんにやってもらうのを覚悟しておいた方がいいんでしょうか。
ちなみにルーターはNECのWARPSTAR AtermWR66505というのを使っています。
0点

だるまっちさんこんにちわ
メーカーサイトにマニュアルが有りますから、事前に予習しておいても良いかと思います。
設定のやり方が詳しく出ていますので、参考にどうぞ。
http://www.epson.jp/support/manual/ink/pmt960.htm
書込番号:7063950
0点

ポイントは、AtermWR66505のESS-IDと暗号化のパスワードが分かってるかどうかです。
この2点がわからないと接続は難しいですね。
取り合えず、パソコンを無線につなげた時の手順を復習しておくと、設定が楽だと思います。
書込番号:7063971
0点

あもさん、教えてくださってありがとうございます。
早速マニュアルを見てみました。が、やっぱり私にはむずかしそうです(>_<)
そもそもWEPキーとかWEPキーNO.とか分らないんですもの。とほほ・・です。
でもやっぱりプリンタは必要なので何とか頑張ってみますね。
書込番号:7064028
0点

ひまJUNさん、ありがとうございます。
ESS‐IDって? 暗号化のパスワードって暗号化キーのことでしょうか。
すいません。本当に何もわかってないんですね。今度NECのサポートセンターに聞いてみようと思います。
書込番号:7064072
0点

だるまっちさん、初めまして。
自分もPM-T960を購入してセットアップしたばかりです。すでに無線接続で使用中。
プロバイダーはソネット。
プランは、ADSL3Mを契約しています。
ルーター(レンタル機)NEC製AtermWD634GVで自前のNEC製無線LANカードをセットして使用中。
参考になれば良いのですが?
1)WARPSTAR-******の無線設定とMACアドレス設定の確認。
IPアドレスを、DHCPで自動振付けか?PM-T960のMACアドレス登録が済んでいるか?
2)NECのWARPSTAR-AtermWR66505のセキュリティタイプは何を使用しているか?
設定なし、WEP、WAP、WAP2のいずれかかの確認。
一番セキュリティ的に、信頼・設定しやすいのは、WAP(PSK-AES)と思います。
3)WARPSTARとPM-T960の設定を一致させるのが先決です。
WARPSTAR側は、インターネットエクスプローラ(IE6)。初期設定であればURLに192.168.0.1入力でパスワード画面に接続可能。
PM-T960は付属マニュアル参照(少し出来が良くないですが!)。
まずは、だるまっちさんの現状設定が分かればアドバイスが出来るのですが?
書込番号:7064690
0点

big2007さん、お返事ありがとうございます。
PM-T960はまだ買ってないんですけど、買った後でMACアドレス登録ってのをするのでしょうか。
DHCPで自動振り付けかどうかっていうのは機種によって決まっているものなのですか。そうならマニュアル見て探します。
セキュリティーはWEP:128bitって書いてありました。
なんだか買う前からちょっとブルーになってしまいそうです・・・
パソコンの無線LAN設定できたのは奇跡だったかもしれないです。
でも頑張ります。
買った後でまた質問させてもらうかもしれません。
よろしくお願いします。
書込番号:7065479
0点

だるまっちさん、こんにちわ。
返信が、遅くなって済みませんでした。
セキュリティが「WEP:128」ですか?
その設定だと悪いことをするヤカラに目を付けられるとハッキングされる可能性が出てきます。
全然、対策していないよりはマシですがWPA以上のセキュリティが安心だと思います。
だるまっちさんもPCを使用する機会がある様ですから、これをキッカケにしてLANについての参考書等で勉強されてはいかがですか?知識も得られるし経験値もアップしますよ!お節介かも知れませんが。
私も元は全然無知でしたが自作や会社のPCをやる内にかってに調べて独学でやって来ました。少しの好奇心と努力で最低限の知識は身に付けられると思います。
PM-T960は、良いプリンターですから、もし購入された時は質問して下さい!
書込番号:7072355
0点

big2007さん、アドバイスありがとうございます。
そうですね。確かに勉強しないといけないですよね。
ワードとエクセルのパソコン教室には通っていたんですけど、パソコンの中身の基礎知識みたいな事には弱いです。
big2007さんはどんな本で勉強されましたか。お勧めの本があったら教えてくださいますか。
超初心者でも分かるのをお願いします^_^;
書込番号:7072521
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
プリンターの買い替えを検討していてエプソンの960とCanonの970で迷っています。以前は「エプソンはインク詰まりがひどい!」という口コミをよく読んだこともあり前回はCanonのプリンターを購入し使っています(確かにインク目詰まりに困ったことはなかった)。今回無線LAN付きのエプソンの方が魅力的なのですが、以前よく読んだインク詰まりのことが気になります。実際のところ同なのでしょうか?改善したのでしょうか?お使いの方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

去年のモデルだか忘れましたけどその辺からノズルが改良されて詰まりづらくなったみたいです
今年モデルでのノズル詰まりだけを見ればCanonもEPSONも大差ないでしょうね
書込番号:7061036
1点

そうですか。改善されましたか。これで安心して960を買うことができます。どうもありがとうございました。
書込番号:7071321
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
初めて投稿します。
PM-T960を購入しようと思っています。
オーディオラックに入れようと入れようと思っているのですが、
奥行きが503mmとカタログ値とちょうどなのですが、
カタログ値以外に奥行きが必要になるでしょうか?
フロントのカセットからのみの利用になるのは仕方ないと
諦めています。
0点

カタログ数値どおりで良いと思う
ただ、足は若干奥にあるからカタログ数値より若干小さめでも問題ないハズですw(前面カセットの出っ張りとかありますからね)
それと、もし自動両面は不要って事なら外せばOK
そうすれば7cmくらい引っ込むよw
書込番号:7066988
0点

情報ありがとうございます
自動両面印刷用の装置がはずせるのは知りませんでした。
書込番号:7070940
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





