-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-T960

このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年12月4日 21:04 |
![]() |
2 | 3 | 2007年12月4日 21:01 |
![]() |
1 | 4 | 2007年12月3日 01:11 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月2日 21:52 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月29日 23:07 |
![]() |
0 | 9 | 2007年11月27日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
週末に購入してセッティングも終了して今印刷を試しているのですが、
黒い文字の部分もなんとなくグレーっぽくなり、
写真の部分も粒子の粗い感じで、全体的にぼやけた感じにしか印刷できません。
ちなみに、以前スキャンしていた写真を専用のL判の用紙に印刷したら写真はきれいにできました。
普通紙だからでしょうか?
普通紙での印刷は、少々ぼやけた感じになるのは仕方ないことですか?
直近まで使っていた複合機(シャープ製)では、
黒い文字ははっきりと黒く、写真も同じ普通紙でもそれなりにできてました。
何度かクリーニングもしてみましたが効果はなく、
「きれい」モードにしてもほとんど変わりはありません。
パソコンでの設定は、今のところ印刷品質は「標準」、色補正「自動」、
プリンタでの設定は、原稿種「文字・写真」にしています。
インクの残量は、ライトシアンとライトマゼンタはほとんど減っておらず、
他は均等に減っています。
このプリンタでは普通紙での印刷品質はこれでしょうがないということであれば
これに慣れるしかないと思っていますが、
もし改善するヒントなどあれば教えてください。
(黒い文字が少し薄くぼやけてるのが一番不思議です。)
0点

普通紙では仕方ないです
写真刷るなら 普通紙でなくファイン紙にしてみては
書込番号:7067904
0点

FUJIMI-Dさん
早速ありがとうございます。
私がよく印刷するのは、レシピとかが載っているサイトなので、
はっきりいえば普段はそんなにきれいじゃなくてもいいんです。
ただ、以前のプリンターで印刷したものと比べると、
明らかに文字の部分がグレーでボケた感じなのでびっくりしたんです。
同じ紙を使っているのに…と。
インクの違いとかなんでしょうか…。
書込番号:7068028
0点

シャープの複合機はHP製のインクを使うような記憶があるのですが、
製品もOEM供給かもしれませんね。 もしかすると顔料インクを使う
プリンタなのかもしれません。 (調べてないですが…)
T960は全色染料インクですから、顔料インクを積んだ機種に比べると
普通紙では若干ボケたような印象になってしまいます。
エプソンではPX−A740のような機種が全色が顔料インクの機種になりますね。
これは普通紙でのプリント品質に特化した複合機で、しかも顔料インクでも
乾燥性に優れています。 それにインク自体に耐水性もありますね。
書込番号:7068076
0点

Rin2006さん
ありがとうございます。
今調べたら、前に使っていたインクは、黒が顔料系(HP131)、カラーが染料系(HP135)でした。
そこから調べてみると、専用ではない普通紙での印刷には、染料系より顔料系の方が向いているみたいですね。
黒い文字の印刷に違和感を感じたのは、顔料系→染料系に変わったことをちゃんと理解していなかったからだと思います。
一つ勉強になりました。
書込番号:7068162
0点

最近のエプソンはMSDTで印刷するので、とにかく汚いです。
HPの顔黒は綺麗ですよ。エプソンの顔黒よりも上です。
またHPはMSDTを使いませんので、シャープで綺麗なのですよ。
書込番号:7068308
0点

セピアカラーさん
ありがとうございます。
普通紙メインで使う私のようなユーザーにとっては、
写真がすっごくきれいに印刷できるこのプリンターは、
もしかしたら不向き(高機能すぎ)だったのかもしれませんね。
とはいっても、慣れればこのにじみというかボケた感じも気にならないようになるかも。
(もう買っちゃったんだから使うしかないんですけどね。)
次回プリンターを買い換えるときは、
顔料系か染料系かとか、この辺りもちゃんとチェックするようにしたいと思ってます。
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:7068773
0点

こんばんはです。
せっかく買ったのだから、あきらめずに。染料インクは紙を選びます。普通紙といっても多々あります。
上質普通紙を使えば染料インクでもそれなりにきれいに印刷できますよ。
まあ、顔料系と比較しちゃイカンですが、一度お試しになられてみては。
書込番号:7069934
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
先日PM-T960を購入しました。
早速フォトプリントをしようと思ったのですが、
現在手元にある写真用紙は、
以前使用していたHPプリンタ用のものしかありません。
「HPプレミアムプラスフォト用紙(光沢/L判)」です。
とりあえず、「EPSON写真用紙・きれい・色補正自動」に設定して
プリントしてみましたが、出来上がりはイマイチでした。
また、印刷後、用紙の表面はインクでびちょびちょ?
しばらくして触ってみてもインクが手に付いてしまいました。
他社の用紙ではきれいに印刷できないのでしょうか?
あるいは、設定が不適切なのでしょうか?
0点

>兜長介さんこんにちは。
やっちゃいましたか・・・
HPプレミアムプラスフォト用紙は、HPの濃いインク用で、エプソンの薄いインクには合いませんよ。またこの用紙は滲むことで、HP特有の粒状感を軽減できます。よってせいぜい1440dpiぐらいの表現力しかなく、2880dpiや5760dpiで印刷してもインクの無駄です。更に白色度も色彩度も悪く、薄いインクでは特に濁った色で印刷されますよ。ただしこれはモノクロで印刷する時には、上手い具合に作用して、カラーインクだけでも綺麗なモノクロ出力が可能です。T960のような高画質プリンターでは、クリスピアに最高画質モードで印刷してください。きっと満足できると思いますよ。
書込番号:7069101
1点

兜長介さん、こんばんは。
アドバンスフォト用紙ならよかったんですけどねー。
プレミアムプラスフォト用紙は膨潤タイプといって、一般の写真用紙とは全く性質が違います。一般の写真用紙は紙自身がインクを受け止めますが、膨潤タイプの用紙は紙ではなく表面にコーティングされたゼラチン質がインクを受け止めます。このため、インクの重ね打ちができるとか、耐光性があるとかの特徴がありますが、この用紙にあった打ち方をしないといけません。当然、エプソンのドライバはそんな打ち方しないです。受け止められるインクの量も一般の写真用紙と違うので、写真用紙の設定だとインクの打ち込み過ぎでべたべたになっちゃいます。
マット紙系の設定なら多分写真用紙よりはインクの打ち込み量が少ないと思うので、多少はマシかも。ただし、セピアカラーさんのおっしゃるとおり、残念ながらどんな設定にしようと一般の写真用紙並の画質で印刷することはできません。
書込番号:7069799
1点

セピアカラーさん、(ΘOΘ)さん、アドバイスありがとうございます。
大変よく分かりました。
あと167枚残ってますが、使い道は無さそうですね。
残念ですが、用紙はゴミ箱行きとなりそうです…
明日、早速クリスピア用紙を買ってきます。
書込番号:7069921
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
ネットワーク初心者のため、お教えください。
PM-T960とネットワーク接続したいのですが、ハブと有線でつないだパソコンには正常にインストールできたのですが、ハブと有線でつないだルータから無線でつながるノートパソコンにおすすめネットワーク接続でインストールしようとすると、PM-T960が検索できず、インストールのステップに移れません。
どうしたら、可能か教えていただけないでしょうか。
なお、パソコンには、以下のメッセージがでるのですが、どうしたらいいのかわかりませんので、お願いいたします。
詳細:本製品のIPアドレスの設定が正しくありません。 (No.-4)
0点

初めまして、Visitと申します。
先日、私もこの機種を購入し、無線機能のついたルータと960を
無線でネットワークを構築しました。
私もネットワークには詳しくありませんが、
無線の場合、インストールの前に無線機能の付いたルータに
960本体のMACアドレスをルータに登録・許可しておく必要がありますが
いかがでしょうか?
また、ルータのSSIDを960本体のネットワーク情報確認画面で確認できていますか?
ルータのステルス機能も一時OFFしておいた方がいいかもです。
その後、PCインストール時に「無線接続」の選択で先に進めると思いますが・・・
後はソフトが勝手にネットワークを構築してくれます。
的外れな回答でしたらすみません。
私もネットワークは自身がありません(笑)
書込番号:7056667
0点

Visitさん,ありがとうございます。
早速、ルータに960本体のMACアドレスをルータに登録・許可する方法をルータの説明書でまず確認してみます。
書込番号:7060567
0点

ルータに960本体のMACアドレスをルータに登録・許可する方法を説明書で確認してみたのですが、方法が見つかりません。
ちなみのコレガのCG-WLBARAGですが、方法をご存じの方、教えていただけないでしょうか。
書込番号:7061525
0点

このレスに返答したく、初めて登録してみました。
私も同様に悩んでいました。
パソコンは2台あり、VISTAとXPのそれぞれノートで無線LAN使用です。
最初はVISTAのほうからインストールを開始し、問題なくインストールできたのですが、XPのPCではなぜか検索できず、2週間の間悩んだり取説見たり店に行って聞いてみたりとしましたが、解決せず…。
そこでメーカーに電話してみましたらあっさり解決しましたので参考になればと思います。
結論から言えば、ファイヤーウォールを無効にしてウィルス対策ソフトを終了した上で再度実行すれば無事に次の工程へ進めました。インストール後は、設定を戻しておくことをお忘れなく。
私はウィルス対策ソフトにウィルスバスター2008を使用していますが、このソフトのインストール時に、途中でウィンドウズのファイヤーウォールを無効に設定しているものと思い込んでいましたが、メーカーとの電話のやり取りで無効になっていないのに気が付きました。
このファイヤーウォールを無効にするだけでも、もしかしたらインストールを進められるかもしれませんのでお試しいただけたらと思います。てか、メーカーも電話であっさりとこの手法で解決するなら取説に書けっつーの!!と思いました。何回もP18を読み直しましたよ(たいした内容も書いていないのにそのページを確認しろって言われてもね)。
書込番号:7062578
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
モノクロ印刷をPCからしようと思い、印刷設定をしてみたのですが、文字が茶色になってしまいます。
最初、ホームページを印刷したのですが、そのホームページの問題かな?と思い、単なるNotepadに入力した文字を印刷したのですが、やはり文字の部分が茶色になってしまいました。
色の設定がカラーかグレースケールでグレースケールを選択しているのですが、そもそも何か設定が間違っているのでしょうか?
それとも、PCからはモノクロ印刷不可?なのでしょうか?
おわかりの方がいれば教えていただけますでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
グレースケールとモノクロは違うよ。
モノクロはモノクロで印刷しよう^^
書込番号:7060804
0点

チャオ111さん、お返事ありがとうございます。
モノクロとグレースケールは違いますよね。
プリンターのプロパティで「カラー」の部分がカラーかグレースケールしか選択できなくなっています。
何かインストールが間違っていたのでしょうか?
環境としては、ワイヤレスLAN経由で印刷しています。
チャオ111さんは、どの設定の中でモノクロを選択できますか?
よろしくお願いします。
書込番号:7061001
0点

モノクロ印刷できました。
設定はグレースケールでよかったようです。
用紙がコピー用紙という安い100円ショップで買ったものだったのですが、違う用紙に変えたところ問題なくモノクロで印刷できました。
お騒がせしました。
書込番号:7061332
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
本日購入しました。
さっそくセットアップを行いましたが、スキャナーで取り込んだデーターをPCに保存したいと考えています。
取り説にはそのような項目はなく、メモリースティック等への保存方法しか記載されていません。
USBで繋いだPCへ直接データーを送る事は出来ないのでしょうか?
(複合機とは言え通常のスキャナーとは機能が違いますか?)
0点

EPSON scanというソフトが付いていませんか?
それで出来ると思います。
書込番号:7046546
0点

もちろんできるはずですよ
付属のソフトかなにかでスキャンソフトあるはずなのでそれでスキャンしてあげてください
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1974.htm
たぶんここの上から二つ目のEpson Scan Ver何とかってやつだと思う
書込番号:7046587
0点

貧乏性3号さん こんにちは。
>USBで繋いだPCへ直接データーを送る事は出来ないのでしょうか?
(複合機とは言え通常のスキャナーとは機能が違いますか?)
参考です。
http://www2.epson.jp/support/manual/data/ink/pmt960/NPD2975_00_SCAN.PDF
書込番号:7046609
0点

ありがとうございます。
確かにPCへの取り込みが出来ました。
でも付属の取り説には何にも書いてないんですね。
本件に限らず最近は取り説も電子版になってしまっている様で。ちょっと不便を感じます。
せっかくプリンターを買ったのだから電子版をプリントアウトしなさいと言う事かな???
(冗談です)
書込番号:7047342
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
どうもです。そろそろ安くなったかと思い、買いにいったのですが
近所(大阪の貝塚)のヤマダでは35980の13%のポイント ジョウシン(大阪岸和田)では34800の10%と買い替え支援ポイント2000で実質29320円と ここの皆さんの言うように 27000程度の価格とはほど遠いです。
大阪 ヨドバシ ヤマダLAB1 ビッグカメラで安ければ買いにいきたいのですが、
どなたか、いって来て値段見てきた方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

難波のヤマダ
22300円のポイント16%
ビッグカメラ
22800円のポイント16%
昨日の売価ですがご参考までに。
書込番号:7019218
0点

今日、難波のLABIで、NECダイレクトの直販価格\29,820をぶつけて、その場でネットでその値段を確認してくれ、「ちょっと待ってください!」と検討してくれましたが、何のことはない、「\35,800のポイント14%(ということは結局、実質\30,788)しか値引きは無理です」と言われました。「ただし\29,820までの差額については、替えインク1本(\1,050相当)を私個人の判断でお付けします(ポケットマネーで出すということか?)」ということでした。難波のLABIには「\29,000以下は軽くいってくれるだろう!」と期待して行ったので、すぐに買わずに帰りました。「大阪ではまだまだこんなものなのかな?」とちょっとがっかりです。NECダイレクトで買おうかなと思っています。
書込番号:7020601
0点

どうもです。難波LABI1でもかなりきびしそうですね。今日、私が調べた結果では、次の通りです。
カメラのキタムラは全店ほぼ29900円でポイント1%。
各社(ヤマダ、ヨドバシ、ビッグカメラ)の通販は33300円でポイント10〜12%ほどです。これならLABI1で買うより通販で買うほうが安いような気がする。
ところでNECダイレクトも安そうですが NTTの通販では、なんと28500円です。
http://nttxstore.jp/_II_EP12258568
ここで買うべきか?キタムラか、ですなあ?ただ、5年保障をどうするか?だ
今日考えてあす買おうと思います。
書込番号:7020729
0点

どうもです 自己レスです。
本日、購入しました。 5年保障がほしいのでヤマダ電気で買いました。
別途、東京方面のヤマダでは安く買えていそうなので、だめもとで、交渉を行う覚悟で
いざ、なんばのLABI1へ行きました。
が、ガードが非常に固い。他店のほうが安いのに、これ以上無理といわれ
結局、35800円の18%のポイントと印刷用紙20枚と惨敗でしたが、車でいったので、駐車場代もかかるのでかいました。がまあ、東京方面にはかなわないが、早速帰って使おうと急いで帰りすぎてスピード違反で15000円余計な出費がかかりました。
このプリンターに関しては、近所のヤマダで買っても値段がさほど変わらないので地元で買う事をお勧めします。ナンバは、まったくだめです。
地元で買えばよかった。残念。
書込番号:7025725
0点

はじめまして
昨日、羽倉崎のコジマにデジカメを買いにいきました。その時に写真用のプリンターをついで見にいきましたらこの機種が30800円の更にポイントで出てました
その近くにいてた店員さんにいろいろ聞きましたら、写真の出来上がり・写真補正の技術はキヤノンのより優れてると聞きました
来週あの値段でやってるかはわかりませんが、是非参考にしていただいたらどうですか
書込番号:7026449
0点

わたしは近所のヤマダで33,000円+P16%でした。
でも別にポイントは要らないのでもっと安くなるところを探しました。
結果はカメラのキタムラですね。
ヤマダでこうだった。と言ったらば、快くそれより安い27,000円にしてくれました。
しかもカード払いなのに。
で、1%のポイントもおまけ程度でついてきました。
カメラのキタムラはハードで儲けようという考えはあまりないので安く買いたいならばオススメです。
書込番号:7032016
0点

東大阪の上新電機にて36800円+ポイント20%=29440円でした。
東京に比べて大阪の方が高いですね。
書込番号:7034929
0点

価格comでいうのも何やけど、1000円2000円ムリに値切るなんて醜いことはやめた方がエエな。趣味の世界やねからな。その方が世のため販売員のためやで。
価格comは「無茶なボラレだけ避ける」ために使うもんやで。
書込番号:7038927
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





