-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-T960

このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2007年11月27日 09:53 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月24日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月23日 08:29 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月22日 22:48 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月22日 12:15 |
![]() |
12 | 10 | 2007年11月22日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
どうもです
このプリンターのインクは、純正以外には、ないのでしょうか?
結構、インク高いので、安いのを探しているんですが
見つけれませんんでした。
それとも新しいので、まだ出てないだけでしょうか?
詳しい方、お教えください。
0点

まだ出ていませんね。 昨年と同じインクカートリッジなのですが、
読み取り側(本体)で対策したようですね。
書込番号:7025900
1点

T960はもう購入されたのでしょうか?
すでに購入されたのなら、純正インクを使うべきです。
詰め替えインクや互換インクを使うくらいなら、6色機を買うメリットは一つもないかと思います。
6色未満の機種で純正インクを使う方が段違いで賢いかと。
書込番号:7025988
0点

スグのご回答ありがとうございます。
残念です。
でもきっと出てくると思っています。
たぶんいたちごっこだと思うので、、、
書込番号:7025989
0点

50系の、いわゆる詰め替えインクはまだ出ていないようですね。
互換カートリッジ物なら一応出ている様ですが使った事はないので何とも・・・
詰め替えならやはり、キャノンがリセッターも要らず楽チンですが。
参考スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011404/SortID=6882754/
>詰め替えインクや互換インクを使うくらいなら、6色機を買うメリットは一つもないかと思います。
>6色未満の機種で純正インクを使う方が段違いで賢いかと。
その人の 【 ニーズ 】 次第かと思いますがね。
キャノン pro 9000 でメリットを感じている人もおられるし。
書込番号:7026706
0点

写真プリントなどを用途とする場合、割安な再生インクでは半年もしないうちに
減色(退色)が始まります。
他人に見せるための印刷であれば、キャノンでもエプソンでも純正インクをお勧めします。
http://www.pc-club-tk.com/moviebbs/image/200711061.JPG
個人的には純正インクが買いですね。再生インクは劣化が早いし
とても詰まりやすい(再生インクは無償修理の対象外)ですよ。
書込番号:7034631
0点

自己責任の元でチャレンジする精神がおありでしたら、純正セット型番で楽天辺りのモールで検索すると、あります。価格を安い順に並び替えれば探しやすいと思われます。
壊れても新品3万。ガンガン逝きましょう。
書込番号:7035750
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
本日PM-T960を購入しセットアップしていたら、なぜかScanセットアップだけできずこんなエラーメッセージが出てきました。
「ファイルのコピーに失敗しました。セットアップディスクを確認の上、もう一度セットアップを実行してください。」
c:\Users\ユーザー\AppData\Local\Temp\\setup.exe
ちなみにディスクもダメだったのでネットからダウンロードしてセットアップしてみるもできません。
解決方法を是非教えてください。
ちなみにOSはVistaです。
0点

最近のソフトは知りませんが、昔はユーザ名に日本語(全角文字)を使っていると、よくインストールに失敗していました。
(ちなみに、わたしはユーザ名はいつも英数字にしています。)
試しに管理者権限の英数字ユーザを1つ作って、それでインストールしてみてはどうでしょうか。
書込番号:7021902
0点

仁犬さんこんにちは。
私も昨日同じ状態でしたのでEPSONにTELして解決を試みました。セットアップ出来ない原因としましては書き込みされている「c:\Users\ユーザー\AppData\Local\Temp\\setup.exe」ということでCドライブの中のUsersフォルダの中のAppDataフォルダの中のLocalフォルダの中のTempフォルダの中のsetup.exeが邪魔をしてインストゥール出来ないと言われましたが、当該フォルダが見つからずEPSONでは解決しませんでした。次にPCメーカーに確認して解ったのですが当該フォルダが隠しフォルダに設定されていて、Cドライブのツール→フォルダオプション→表示タブ→詳細設定→ファイルとフォルダの表示の「すべてのファイルとフォルダを表示する」タブをクリックしてフォルダを表示させると出てきました。私の場合当該フォルダの中身は削除しても差し支えない内容ということだったので膨大な量のファイルがありましたが全て削除するとインストゥール成功しました。私のOSはXPで購入機種はPM-A840です。仁犬さんの場合と私の場合と当該フォルダ名が若干違いますので、フォルダの内容を削除してよいかは念の為PCメーカーには確認したほうがよろしいかと存じます。大切なファイルを削除すると大変なので、新しいフォルダをデスクトップ上に作成し移動させてインストゥール後に戻すのも一つですね。(EPSONではそういった処理をしようとしてました)SCANはすごく便利です。ようやく使用できた時は大変嬉しかったです。成功を祈っています。
書込番号:7022002
0点

家電大好きささん、
そういうことがあるんですねぇ。参考になりました。
今までこの手のエラーにあったことはないんですが、気をつけておくに越したことはないですネ。
書込番号:7022585
0点

家電大好きささん こんにちわ
早速、Tempフォルダの中のsetup.exeを削除しインストールしてみたところ、見事にできました!!超感動です。昨夜は遅くまでいろいろ設定をいじってたり、アンインストールしてみたりと頑張ったのはなんだったのだろうと思うぐらい簡単にできました!ありがとうございました!!
書込番号:7022747
0点

はらっぱさん、そうなんですよ。素人なので詳細は分かりませんがこういうこともあるのですね。
仁犬さんおめでとうございます。
インストール成功何よりです。お役に立てて嬉しく思います。
ちなみに、EPSON顧客サポートの対応もGOODでした。PCのサポートは更にGOODでしたが、私もやはり1時間以上かかっちゃいました。
書込番号:7025163
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
本機種とPIXUS MP970とを検討しています。
判断基準は、はがきの大量印刷です。
MP970は、
後トレイ&前面給紙カセットを併用した2Way給紙で、さらに効率のよいプリントワークが行えます。
1)同じサイズの用紙を両方にセットすれば、最大300枚(A4普通紙)の給紙が可能です。また、どちらかが用紙切れになった場合に、自動的にもうひとつの給紙口からプリントすることもできます。
と、カタログで、うたってますが、
PM-T960でも、リアのはがきが無くなったら、自動的にフロントから給紙を行なうという機能は、ありますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
(もし他にも、はがきの大量印刷ができる機種をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると助かります。)
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
前面給紙を主に今まで使っており、今回、購入した
PM−T960も前面給紙という事が条件の条件のつで買ったのに
アプリにつきとか、1回印刷するにつき、その度に設定しなおす
とか面倒でしかたありません。
しかも、無線で他のPCにもドライバ入れてるのでそちらも設定
しなおさなくてはなりません・・・
サクッと1発で全ての設定を前面給紙で印刷するように変更する
ことは出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

Windowsではコントロールパネルからプリンタ開いて設定すれば初期設定 というのが決まり事。
書込番号:7013312
0点

PM-T960はデフォルトが背面給紙だからしょうがない。
プリンタフォルダで初期設定変えれば一発です。
Windowsでのお約束ですね。
書込番号:7014054
0点

回答ありがとうございます。
サクッと設定できました。
以前、PM-A900を使用していたのですが、その時は何も設定弄る必要がなく、
また、その前に使用していた機種も設定の必要なく、紙が入っている
所から(前面・背面関係なく)給紙されていたのでそこまで頭が
回りませんでした。
書込番号:7016305
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960

http://www.epson.jp/support/taiou/shuhen/confpe_22.htm
まず携帯が一覧にあるか確認を。印刷方法はマニュアルに書いてあります。
書込番号:7011840
0点

赤外線からPCって取り込み自体できたっけ????
赤外線から送信すると印刷モードに入るハズなんだけど・・・
書込番号:7011917
0点

今時のPCは赤外線が付いてないので、PC経由は無理。
携帯からは印刷のみ対応なので、PM-T960からPCにデータは送れない。
携帯からPM-T960に画像と文字データ送って合成する形なら可能。
ファンプリントボタンを押して、携帯印刷を選んでね。
携帯とプリンタは20cm程度に近づけないとダメだよ。
書込番号:7014103
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
エプソンのPM−T990とPM−T960、キャノンのMP970で迷っています。
主な用途としては、写真プリントが5割、文書作成が3割、葉書印刷2割と言った所です。
また購入動機の一つにフィルムスキャン機能があり、入力解像度の4800dpiと3200dpiでは
仕上がりの差はどの程度違うのでしょうか?
また現像に出すのと比べての差も気になります。この機能が使えるものなのかどうか、
実際に使われている方のコメントを教えてください。
参考にさせて頂きます。印刷はL判が主です。
0点

質問してみようとしたら、似たようなことを聞いている方がいたので、便乗質問です。
【PM-T960ないしMP970でフィルムスキャンは実用になりますか?】
iP4100を使用中の者です。プリンタの更新を考え、いろいろ調べてるうちに、段々欲が出てきました。最近の複合機はとても安いですね。単体のスキャナとは比べるべくもないでしょうし、4800dpiも3200dpiもそう差はないと思いますが、過去のフィルム(ネガ)を取り込んで、iPhotoのようなアルバム・ソフトに読み込ませることは実用に耐えうるでしょうか?でなれば、PM-A840/MP610のレベルで十分かなと思います。
書込番号:7008304
0点

こんばんはJFSです。
結論から申し上げますと。これらの機種についている平台のスキャナで、フィルムスキャンをした時の画質は、概ねDP店で作ってくれる525円のフジカラーCD程度の画質です。従って2Lサイズ程度が実用の限界でしょうか。ポジからの取り込みだとオリジナルがよければA4までなら平気だと思いますが、ネガの場合はどうしても画質が劣ります。
一般的に実用的な解像度はメーカー公証値主走査の1/4が限度ですからT990だと1200dpiということになります。これなら、先ほど言った様に良いオリジナルのポジからなら十分実用になります。ただ、いずれにせよフィルムスキャナには大きく劣ります。T990とT960のスキャナの差ですが、やはりフィルムスキャンした場合ややシャープネスが違いますが、その程度はフォトショでレタッチできる程度です。
Lサイズ中心ならどのプリンタを買われても、スキャナを含めて画質は満足できる範囲だと思います。
なおT990は現行のプリンタではプロセレクションの機種を除いて、唯一高級な180ノズルのヘッドを搭載しています。正確なドット吐き出しと耐久性を確保したこのヘッドは新技術を用いて印刷速度を上げたT960など今年のモデルのヘッドに比べ1.5倍程度のコストがかかるそうで、その良さは一般ユーザーに具体的に分からないので、G5300以外への採用が見送られました。また、T990の液晶は全く別物の美しい物で、エプソンのフォトストレージに付いている物と同等です。これで十分写真が鑑賞できます。キヤノンの液晶を見た後でこれを見ると感激します。
あとは使い勝手、デザイン、色調は好みなので優劣は付けられませんがそういった要素でお選び下さい。
書込番号:7008694
5点

poopie-kさん こんばんは。
すみません、僕も同じようなところで悩んでいますのでおかりします。
jfsさん、こんばんは。
おねがいします、背中を押してください。
写真画質はエプソンだとわかりましたのであとはスキャナです。
ネガのスキャンは諦めましたが、コピーなどではどうなのでしょうか?
文章コピーなどではMP970なのでしょうが・・・。
ずばり、PM−T990と、PM−G860&CanoScan8800Fでは
どっちがおすすめですか?
主に2L、A4の写真プリントやコピー、あと雑誌の取り込みです。
アドバイス、よろしくお願いします。
書込番号:7009336
0点

JFSさん早速のアドバイス、感謝です。
前面用紙カセットのコンパクトデザインでT960が気に入っています。
機能面でT990に劣るスペック(解像度等)が体感できるものなのか?が知りたかったので
質問させて頂きました。写真はエプソンに分がありそうですね。よってエプソンに絞ります。
T990の液晶画面の美しさと高性能ノズルヘッドには後ろ髪が惹かれますが、
『Lサイズ中心ならどのプリンタを買われても、スキャナを含めて画質は満足できる範囲だと思います』
とのコメントを参考に、T960に決めようと思います。
(最後に店頭で液晶画面を比べてしまいそうですが、、、)
アドバイス、有難う御座いました。
書込番号:7009609
0点

JFSです。
poopie-kさんはT960にお決めになったようですが、液晶はT990が良いといっても、T960だってキヤノンのプリンタよりはうんと綺麗ですからご心配なく。画質やスキャナもプロレベルで精査すれば違いがわかる程度です。ヘッドもキヤノンより長持ちしますからね。T960は一番お買い得かもしれませんよ。
>Janov Peloratさん
>武蔵のパパさん
お二方はどうされますか? Janov Peloratさんはフィルムスキャナの性能が気になったご様子ですが、私は平気でA3に伸ばしていますが、趣味で楽しむなら十分な性能ですよ。どうせならT960がよいのではないですか、土台A840のスキャナはCISなので使えませんね。
武蔵のパパさんは、私に背中を押して欲しいとおっしゃいますか?(笑)。良く写真はエプソン文書はキヤノンと言われますが、それはキヤノンのプリンタには文書印刷用の顔料黒を別に持っているからそういわれるのであって、エプソンのプリンタが何も汚いわけではありません。キヤノンの顔料黒は確かに普通紙くっきりですが乾燥が悪く白いドレスなどを汚すリスクがあります。私は女性相手に出すハガキや手紙の文書は絶対キヤノンのプリンタでは印刷しないことにしています。以前ブラウスにインクが付いたと苦情を言ってきた人がいたからです。
スキャナの性能は確かに単体の方が若干は良いのですが、複合機は便利です、G860とスキャナはやはり無駄でしょうかね。プリンタの性能はG860よりT990の方が上ですし、けっこう使い勝手が良くて家族みんなで楽しめますよ。
よって、T990をお買い下さい。今の複合機ではナンバーワンの画質ですからね。ネガのスキャンを諦めたっておっしゃいますが、ちゃんと出来ますからご心配なく。
書込番号:7011082
4点

JFSさん、有用な情報どうもありがとうございます。
T960もMP970もフィルム・スキャナとしてはそこそこ実用にはなるようで、どちらかにしようかと思います。そこでまた、スレ主さんの疑問に行き当たりました。つまり、入力解像度の4800dpiと3200dpiはどの程度の差かということです。たぶんそんなに差はないと思いますが、もしある程度差があるなら、デザイン的にもスッキリしたMP970に傾きそうです。
両機ともかなり大きいですが、T960はより設置場所に苦労しそうです。写真印刷はせいぜい2L程度までですので、印刷結果にはそれほど拘りません。
書込番号:7011149
0点

jfsさん、こんばんは。
あーすっきりした!ホントすっきりしました。
こんな事ばかり考えてもう二週間くらい経ちます。
jfsさんのお言葉でやっと決心がつきました。
本当に有難うございました。
T990に決めようと思いますが、価格的にはまだ下がりますかねえ?
後継機なんて出ないでしょうねえ。
それだけが心配です。
書込番号:7012257
0点

またまた、JFSさん、丁寧なご意見、参考になります。
現在、写真、文書の印刷にキャノンのBJ-F890を使用しています。
しかしヘッドの寿命なのか、印刷に縦縞が出るようになったので買い替えを検討した訳です。
お店でフィルムスキャナの件を尋ねてもはっきりした解答を得れず、燻っていたので、
本当に助かりました。この週末にでも決めようと思います。
その時にT-990の液晶画面のチェックを忘れずにして、T-960を、、、
本当に有難う御座いました。
書込番号:7012396
0点

こんばんは、JFSです。
みなさん、決まって良かったですね。T990もT960もMp970も性能は全く同じと言ってもよいですからね。本当に何を優先するかで決まります。もう値段やデザインでしか決められないかもしれませんね。最近のプリンタのサイクルは速いですからね。どんどん変わって・・・私も機能チェックが追いつかないありさまです。(笑)T990は昨年の機種なので、小顔補正が出来ませんが、これはおまけの機能と考えてください。実際遊びで最初は使っても、いつか使わなくなってしまいますよ。そんな物です。
なおT990とT960のスキャナは共にαハイパーCCD2という高性能の物が付いています。4800と3200の差なんですが、無いと言えばうそになりますからはっきり言ってしまいますが、T960のスキャナはちょっと硬いんです。つまりコントラストが強いので、淡い調子のハイキーな画像をスキャンした場合にハイライトの諧調が損なわれることがあります。これはスキャナドライバでアンチエイリアスを適用しないでスキャンすれば改善されます。それだけの差です。実用上全く問題なく、600dpiまでは非常に高性能な単体スキャナと見分けが付かない精度です。800dpi以上はノイズが出るので600dpi以下でお使い下さい。(フィルムスキャンの場合は1200dpiまで)。PCからスキャンする場合、スキャンのTWAINドライバは必ずプロフェショナルモードでお使い下さい。
T990の価格は、クリスマス頃までは下がりますよ。でも年越すとまた値上がりますから、タイミングが難しいですね。この機種の後継機は出ないと思います。T990の高級ヘッド搭載機種は今後はプロ向けの商品だけになりそうです。
書込番号:7012705
3点

jfsさん、有難うございます。
では、あと少しは価格とにらめっこして購入したいと思います。
たくさんのアドバイス有難うございました。
それからpoopie-kさん、お借りしたことごめんなさい。
有難うございました。
書込番号:7013084
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





