-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-T960

このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2008年1月20日 20:46 |
![]() |
4 | 7 | 2008年1月18日 15:22 |
![]() |
9 | 10 | 2008年1月14日 13:24 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月13日 23:54 |
![]() |
1 | 4 | 2008年1月8日 21:24 |
![]() |
2 | 2 | 2008年1月8日 02:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
パソコン(OS:WindowsXP)と有線LAN接続(ルータ)で印刷していますが
印刷の度にパソコン画面に”EPSONプリンタウィンドウ!3”が出て以下の
メッセージが表示されます。
------------------------------------
”通信エラーが発生しました”
ケーブルの接続とプリンタの電源を確認してくだ
さい。印刷中にプリンタの電源をオフにした場合
は、データ送信を中止してください。
プリンタがエラー状態の場合は、電子マニュアル
を参照してエラーを解除してください。
------------------------------------
実際は、印刷もスキャニングもできます。
動作的には何の支障もありません。
但し、インクの残量はパソコン上から確認出来ません(T_T)
一応、プロパティの双方向サポートを〜が関係あるっぽかったので
チェックしてあります。
どなたかエラーの解除法を教えてください!!
よろしくお願いします。
0点

EJ.comさんこんばんわ
一度アンインストールされて、もう一度インストールしなおしてみて、解決しませんでしょうか?
アンインストール方法
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001009
インストール方法
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?002107
書込番号:7159542
1点

あも様、おはようございます。
再インストール手順は若干異なっていましたが無事終えました。
印刷時の”EPSONプリンタウィンドウ!3”エラーメッセージは、
無くなりました。(感謝です!!)
インクの残量は参照できないままですが(^^;)
でも随分スッキリしましたぁ。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:7159681
0点

EJ.comさん こんにちは。
>インクの残量は参照できないままですが(^^;)
現在は、EPSONプリンタウィンドウ!3が
グレーアウトしていると言うことですか?
↓参考になるでしょうか。
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?002155#2.EPW
書込番号:7164610
0点

あどは様 こんばんわ。
あけましておめでとうございます。返信遅れて申し訳ありません(>_<)
グレーアウトはしていないのですが、インク残量表示が表示されないのです。
詳細を添付してみました。
印刷設定→ドライバの動作設定 は、参考通りで問題無いと思います。
印刷設定→EPSONプリンタウィンドウ!3 は、"調査中"表示の後、エラー表示になります。
普段、印刷時に出る EPSONプリンタウィンドウ!3 ではエラー表示も無く正常ですが、
インク残量表示部は添付の画面と同様の表示です。
何かお気付きの点ございましたら教えてください!!
よろしくお願いいたします。
書込番号:7192443
0点

EJ.comさん 明けましておめでとうございます。
正月休みでぼけーっとしてました。
返事が遅くなってしまいすみません。
もしかして・・・
この機種を使用する以前、EPSONの他の機種を使っていませんでしたか?
もしそうなら、その機種のドライバーが悪影響しているような気がします。
一度、ドライバーもアンインストールして、インストールし直すと
もしかしたら、直るかもしれません・・・定かではない情報ですみません。
別機種ですが、↓のような状況もあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601510844/SortID=4967896/
書込番号:7213217
1点

昨日買ってきてLAN接続したんですが、私もインク残量が見えません。
原因はWindowsXPのファイアウォールでブロックされているためです。
その証拠に無効にすればきちんと表示されます。
おそらく例外で指定すればいいのですが、指定の方法がわかりません。
サポートセンターに電話したところ、ポート161を開ければOKだと言われたので設定したのですが、解決していません。
何方かわかる方はいませんか?
WindowsXPでLANから正常にインク残量が見えている方は、例外にどんな設定があるか教えて頂けないでしょうか。
書込番号:7271111
0点

nao.様 こんばんわ。
皆様のアドバイスを受けて、関連を全てアンインストールした後、付属ディスクを起動し、
今回は『おすすめインストール』はやめて、『カスタムインストール』にしようと思い
操作を進めると…
なんと! 下の方に『EPSONプリンタウィンドウ!3(ネットワークモジュール)』という
アプリケーションが… それをインストールしたら問題は解決してしまいました^^;
皆さん誠にお騒がせしました!!
(けど、マニュアルに記載ぐらいしてくれてもイイと思うのですが…)
nao.様、上記の方法がまだでしたらお試しください^^
書込番号:7271230
0点

EJ.com様
ソフトはインストールしてあったので、違う現象のようですね。
私の場合はファイアウォールが原因なのは間違いないので。
仕方ないので諦めてUSBで接続しました。当然残量は見えるようになりました。
書込番号:7271916
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960

以前私もこちらに問い合わせました者です
問い合わせの奥行き30cmはむりです。幅はOKです。
店で実物を見たのですが、プリンター底面に
滑り止めの小さなゴム板みたいなのが4ヶ所ついています。
よってその4ヶ所が載るサイズがあればいいと思います。
載るサイズですが幅45cm奥行き32cmくらいでした。
実際は少し余裕があったほうがいいと思います。
印刷時ヘッド振動などありますので。
私の事を書きますが
ラックが幅50cmの奥行き25cmです
なので更に敷き板(幅60cm奥行き40cm)を置く事にしました
ラックと敷き板の間には滑り止めを入れてみます。
まだプリンターが取り寄せ中なので
どうなるかわかりませんが・・・稼働中に落ちたりして
重さがあるので無いとは思いますが・・・
書込番号:7250364
1点

アドバイス、ありがとうございます。
奥行きが35cmないと無理そうですか。
出来ましたら、プリンタを設置した様子をもう一度お知らせいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:7250404
0点

説明が下手ですいません。
ラック(幅50cmの奥行き25cm)の上に敷き板(幅60cm奥行き40cm)
を置いてその上にプリンターを置こうと思っています。
ラックと敷板の間には滑り止めを敷く予定です。
判りにくいと思いますので今度写真をUPします。
(プリンターが取り寄せ中なのでお待ちください)
書込番号:7250951
1点

私が使用している台は、やはりオープンタイプのもので
横59.5センチ、奥行き29.5センチです。
まーくざまーくつぅさんの言われるとおりで、プリンター底面の
ゴム板がはみ出てしまいます。
なので私は、ホームセンターなどで売っている
耐震マット(5センチ角で厚みのあるもの)を直接はって使用しています。
プリンターが台からずれることは、今までないです。
参考までに。
書込番号:7254724
2点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
MP970とPM-T960で迷っています。写真をコピーしてそのまま印刷した場合、どちらが綺麗なのでしょうか?その差は素人でも分かりますか?
他の機能は気にしていません。写真をコピーしてそのまま印刷した場合、綺麗なほうを購入しようと思います。
詳しい方、よろしくお願いします。
0点

2世代前の対決ではキヤノンに分がありましたが、今期はどちらも引けをとらないかと思います。
心配なら、店頭でためさせてもらうのがよいでしょう。
もし、迷うようでしたら、無線LANに魅力を感じるならT960を、魅力を感じないのでしたらMP970を買うのがよいでしょう。
書込番号:7108500
0点

PCからの印刷でなくコピーだと、中々評価が難しいでしょうね。
やはり、実際ご自分で店頭で試されるのが一番かと思います。
操作性の良し悪しもありますしね。
書込番号:7109001
0点

>キャノエプさん
私はPM-T960だと思いますよ。
もちろん好みもあるでしょうけど、
理論的に考えるとそうなります。
まあ店で試させてもらうのが確実ですね。
書込番号:7109257
0点

皆さんご親切にありがとうございます。
そうですか…。
皆さん“店頭でためさせてもらうのがよいでしょう”というは、素人目には同じです、あとは、好みという事なのでしょうか。
う〜ん、迷いますね。
書込番号:7109551
0点

キャノエプさん こんにちはJFSです。
実はですね。難しい話をしますと、エプソンのT960とキヤノンのMP970ではスキャナの光源が違うんですよ・・・。これって皆さん話題にされませんが、エプソンは冷陰極管に対してキヤノンはLEDを使っています。まあ、LEDの方がウォーミングアップの時間が短く消費電力も少なく寿命が長いと言う長所がありますが、実は白色LEDは演色性が良くないんです。つまり、コピーしても中々元の色が正しく出せないという欠点があります。よってコピーして綺麗にプリントしようとすればエプソンのT960かT990になります。エプソンもA940以下の機種は光源がLEDです。
書込番号:7109890
3点

お借りします。
>BK19さん
冷陰極管は最近の物は30000時間程度に対して、LEDは50000時間とも100000時間とも言われていますね。まあ。実質冷陰極管は5年程度、LEDなら10年程度が寿命でしょうか。
スキャナの冷陰極管のRaは94程度なのに対して白色LEDはRa89程度ですからこれではやや不満ですね。新しい高演色性のセラミック白色LEDはRa96以上といわれていますからこれが実用化されればスキャナも全てLEDになるでしょうね。キヤノンのMP970もフィルムスキャン部分はLED使ってませんからね・・・・ここがこだわりでしょうか。
なお、電球色のLEDはRa94程度の物は既に実用化され、新幹線のN700系のグリーン車の読書ランプや窓際のランプに採用されています。
書込番号:7109979
4点

>理論的に考えるとそうなります。
JFSさんフォローありがとうございます。
ちなみに点滅耐性込みですと、LEDは十倍近い寿命があるとか・・・
白色LEDはまだ新しい技術なので、画質重視なら様子見が妥当でしょうね。
プリンタ部分も個人的にはエプソンが上かと思いますが・・・
書込番号:7110776
1点

参考になったんで一応リンク貼っときます(^^;
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/28/news038.html
デフォルトと言うことで、エプソン(スキャン)はたぶん自動露出だと思います。なのでコントラストが高めになります。キャノンは使った事ないので全く解りません。
書込番号:7245739
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
現在このプリンターを購入し手元にあるのですがまだ接続しておりません。
一台のパソコン(XP)はアクセスポイント(WZR2ーG300N)から有線接続しています。もう一台のパソコン(Vista)は無線LAN接続しているんですが、プリンターをこの2台のパソコンから使用したいのですが、接続、設定が可能かどうか教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。
0点

モニター2台目さん こんにちは。
>一台のパソコン(XP)はアクセスポイント(WZR2ーG300N)から有線接続してい ます。もう一台のパソコン(Vista)は無線LAN接続しているんですが、プリンター をこの2台のパソコンから使用したいのですが、接続、設定が可能かどうか教えて頂きたい のですが、よろしくお願い致します。
モニター2台目さんのネットワーク環境がわかりませんが、この製品は有線・無線LANとも接続インターフェースを持っているので、無線ルータをお使いならネットワーク接続出来ると思います。
あと2台目だけでなく、ネットワーク接続すれば他のPCからも普通に使えますので・・・。
http://www.epson.jp/products/colorio/kinou/printer_multi_s/multi.htm#01
書込番号:7239156
0点

ごめんなさい。
>あと2台目だけでなく、ネットワーク接続すれば他のPCからも普通に使えますので・・・。
書き間違えました。
2台から使用するのですね。
書込番号:7239164
0点

SHIROUTO SHIKOUさん ありがとうございます。
早速設定してみましたが、思っていたよりも簡単にできました。
ちょっと考えすぎていたようです。
書込番号:7243766
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
パソコンラックが小さい為プリンターが載るか確認をしたいのですが
説明書には外形寸法しか記載されていないので
所有してある方教えてください。宜しくお願いします。
ちなみにラック寸法は250×500です。
多分ダメでしょう・・・
0点

カタログの横幅みた?
44cmあるんだけど・・・
奥行きは両面ユニット外せばなんとかなるけど横幅はどうにもならない
ってか250って単位はmmで横幅のことだよね?
書込番号:7219959
1点

カタログによると、収納時の外形寸法は「446(W)/503(D)/242(H)」となっております。ちょっと難しいかもですね。最近のプリンターは多機能になってなんでもできるのは嬉しいんですが、それに伴ってどんどん大きくなるのは困りますね。
書込番号:7220080
0点

プリンタが台に乗るかどうかは、本体サイズではなく底面のサイズ次第です。
底面はかなり絞り込んであるので、結構小さな台でも乗ります。
実機を持ってないので分からんが、下記サイトの写真で見る限り、奥行きは36cm程度あれば乗ると思います。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0712/17/l_tm0712mfp1_17.jpg
でも言われてるラック寸法だとちょっと無理ですね。
PM-G860等の単機能機しか乗らないでしょう。
書込番号:7220203
0点

皆様アドバイス有難うございます。
やはり無理みたいですね。
寸法については暇ができた時にでも店の実物を測りたいと思います。
別途検討します。
書込番号:7221565
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
EPSON Multi-PrintQuickerでCDレーベルの印刷をしたところ、だいぶずれているようだったので位置調整の確認印刷をしました。結果は上方向に21mmと出たのですが、このプリンターでは±2mmまでの調整しかできないためデフォルト25mmから23mmまでの調整しかできません。これは不良とみるべきか何か見落としがあるのでしょうか?
OSはXP Pro、無線LAN接続をしています。
何かご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願いいたします。
0点

一人ぼけつっこみですが、上記案件について本日販売店にて
新品交換をして頂きました。その結果はズレ無しということで
初期不良だったようです。
通常の印刷では何も問題がなかったので、やってみなければ
わからずじまいになるところでした。
以上ご報告まで。
書込番号:7195070
1点

上記追加ですが、メーカーサポートの方からの情報ですと
両面印刷ユニットの取り付けが甘いとずれる可能性があるとの
ことです。
今回のような不具合が発生している方が居ましたらご参考まで。
書込番号:7219047
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





