-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-T960

このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 32 | 2013年10月5日 18:45 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2012年3月18日 09:58 |
![]() |
7 | 9 | 2012年2月24日 22:40 |
![]() |
1 | 5 | 2011年4月22日 04:18 |
![]() |
7 | 13 | 2011年3月19日 11:15 |
![]() |
1 | 7 | 2011年3月5日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960

MS Essensialが、トロイを検出するんですけど…
書込番号:15295939
1点

当方ではトロイ・・・検出はしませんでした。
フォルダーの件ですが、ダウンロードして解凍したフォルダー名はRX680 by OrTHoTaMiNeとなっており AdjProg.exe を実行しました。
書込番号:15296065
0点

当方も MS Essensialですけど、トロイを検出しませんでした。
apstrdrv.dll 1.0.0.0 が2種類出来ていたから、どちらかなと・・・
下に Adjustment Program for EPSON とついているほうですね。
書込番号:15296132
0点

−apstrdrv.dll 1.0.0.0 が2種類出来ていたから、どちらかなと・・・
当方では2種類はできていないですよ!
書込番号:15296248
1点

よく見たら
apdadrv.dll と
apstrdrv.dll でした。
AdjProg.exe が無いです。
書込番号:15296319
0点

AdjProg.exe が無い? おかしいですね?
当方はRX680 by OrTHoTaMiNeというフォルダーの中にあります。
ちなみにその中には、AdjProg.exe apdadrv.dll apstrdrv.dll auto.bat eps.tmp
INSTRUCCIONES RESET RX680.pdf null ReadMe!.txt StrGene.dll などのアプリケーション等が入っています。
書込番号:15296380
0点

解凍前で773,229Byteのファイルですよね?
AdjProg.exe(45,568Byte 2009/11/19)で、
>Worm:VBS/LoveLetter.B
>TrojanDropper:Win32/Dunk!rts
2つが検出されています。
>ぴんくおかめさん
単に、ウィルス対策ソフトに消されただけでは? そちらの履歴の確認を。
書込番号:15296713
2点

単に、ウィルス対策ソフトに消されただけでは? そちらの履歴の確認を。>>>
警告レベル 高・重大 検疫済になっていました。どうもです。
書込番号:15296781
1点

誤検出の可能性もありますし、tomichan-dayoさんのところでは動作したようなので。確認をお願いしたいところですが。
書込番号:15298149
1点

前レス通り、
ダウンロード直後表示されて、直ぐ消えるんです。
どうしようもありません。
ソフトを止めるのも怖いし・・・
書込番号:15298154
0点

PM-T960 のクオリティーが 4,200円で維持継続使用できれば、けして高いとは個人的には思いませんが。
又 EPSON は良心的に廃インクエラーメンテナンスで各駆動部分の給油やエンコーダフィルムのクリーニング、
又給紙ゴムローラー等のクリーニング迄丁寧に行ってくれます。
書込番号:15303241
2点

>ぴんくおかめさん
Essensialで、件の警告のところで「復元」をすれば、ファイルは戻ってきます。
ただし、それを実行するかは自己責任で。
>sasuke0007さん
メンテナンス自体は否定するところでは無いのですが。
別プリンターではありますが、警告が出て印刷が出来なくなるまでが早すぎて。「その日の仕事が続けられなくなる」という大変な迷惑を被ったことがありまして。
あと何%とか、ユーザーに分かり易い警告を出してもらいたいものです。
書込番号:15303321
2点

>KAZU0002さん&ピンクおかめさん
お二方がウィルス検出したとありましたので、当方も履歴&ウィルスチェック等をしてみました。すべてのチェックに半日以上かかってしまい投稿が遅くなってすみません。
結果は何も検出しませんでした。(^^)v どうして私だけが検出しないのか、かえって不安になってきました(>_<)
書込番号:15304159
2点

>tomichan-dayoさん
ダウンロード直後表示されて、直ぐ消えます。
MS Essensialが、トロイを検出して、駆除しちゃうんです。
ウイルスソフトの違いでだけかもです。
書込番号:15304550
2点

>ウイルスソフトの違いでだけかもです。
私も実際サイトには行って見ましたが、トラップが仕掛けられて居るかもと止めました。
自分で廃インクエラー表示の発生するタイミングを以前調べましたが、おおよそ EPSON も
Canon も廃インクパッドに 90%程度で警告が出ます。
95%以上でシステムが完全停止します、この段階で計算上はパッドの余裕は 5%未満と言う事です。
書込番号:15307915
2点

hashmyfilesというソフトで、ハッシュを取ってみました。
http://www.gigafree.net/utility/hash/hashmyfiles.html
>Epson RX680 Printer Resetter (Adjustment Program).rar
>773229Byte
>ハッシュ MD5:0ede85440a9d3592caf3c4929de7c4b6
tomichan-dayoさんとぴんくおかめさんには、本当に同じ物をダウンロードしたのかを確認を。
書込番号:15309455
1点

返信続けて戴いて、有り難う御座います。
http://hotfile.com/dl/111481888/e35a919/Epson_RX680_Printer_Resetter_
の 通常ダウンロードを選んで、上記の通りです。
書込番号:15309492
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
2日前から、スキャナの画像が不鮮明になりました。
全自動モード、プロフェッショナルモードでも同じような感じ
プレビューでの画面はきれい、
でもスキャンすると色が重なった、にじんだような・・・
画像データを貼り付けて縮小した時にでるような感じ
1枚目 プロフェッショナルモード 48bit 等倍 アンシャープマスク オン
2枚目 ホームモード 原稿 プリント写真 出力 プリンタ
3枚目 全自動モード
4枚目 以前スキャンした取説 設定は覚えていない
選択肢としては
1、修理に出す
2、**を再設定し、やり直す
3,スキャナーを買う
4,プリンタを最新版にする
迷えるおじさんに愛の助言をお願いします。
<いろいろありスキャナは必須な状況です。>
0点

>1、修理に出す
>2、**を再設定し、やり直す
>3,スキャナーを買う
>4,プリンタを最新版にする
修理代も高く付きますから、選択は3、4ですね。
スキャナーを多用していて、通常のプリントアウトが問題無いなら、「3、スキャナーを買う」ですが、通常のプリントアウトも多分怪しくなってくると思いますから「4、プリンタを最新版にする」が正解ですね。
書込番号:14299224
0点

トーンカーブで設定していませんか?
一度、設定リセットしてみてはどうでしょうか?
ソフトを入れ直しても同じでしょうか?
CCDスキャナー単体もけっこう高いです。
複合機はCISがほとんどです。
スキャナーのCCDとCISの違いは?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/?rt=nocnt
修理か買い換えかは、よく考えて決めて下さい。
私なら買い替えるかも(笑)
書込番号:14299420
1点

スキャナが故障しているなら、プレビューもきれいにできない気がします。
プリンタ単独でコピーした場合、どうなりますか?
コピーがきれいにできれば、スキャナは正常でパソコン側の問題?
コピーができなければ、スキャナの故障。
問題点の切り分けをしてみてはいかがでしょう。
書込番号:14299492
2点

みなさん こんばんは 早速の助言ありがとうございます。
果報は寝て待つ さんこんばんは
助言を早速やってみました。
(実は電源ケーブル抜いたのですがだめでした。であきらめ気味でした)
結果 蘇りました。
手順は 環境設定→その他→初期化→OK
ありがとうございました。
スキャナー問題解決です。m(_ _)m
画像がホームモードと全自動モードで分割されたのは ご愛敬ということですネ!
左から3番目のインクが 1ヶ所 つまり気味で、クリーング繰り返すこと10回くらい、
6つくらいカートリッジ交換、それでもだめ! の状況も出ています。
こちらの解決の良い方法があればお願いします。
それとも別途投稿でしょうか?
書込番号:14299879
0点

スキャナの件、問題解決して何よりです。
インク詰まりの件
ノズルチェックパターンの印刷されないラインで確認したという事ですね。
インクは純正をご使用ですか?
操作ガイドP77の参考によれば、
「チェックとクリーニングを交互に4回程度繰り返す。解消されない時は、6時間以上放置して、
再度チェックとクリーニングを実行。それでもダメなら修理」となっています。
純正インク使用、ヘッドクリーニングで改善されないなら、
ノズルの目詰まりは、残念ながら修理しかないと思われます。
書込番号:14301014
0点

果報は寝て待つさん こんばんは、情報ありがとうございます。
>インクは純正をご使用ですか? ← 純正です。
>・・・を交互に4回程度繰り返す。
>解消されない時は、6時間以上放置して、
>再度チェックとクリーニングを実行。それでもダメなら修理」となっています。
厳密に4回、6時間放置をやっていません、
そこがNGですかね?
>純正インク使用、ヘッドクリーニングで改善されないなら、
>ノズルの目詰まりは、残念ながら修理しかないと思われます。
ありがとうございます。
クリーニングで減少していくインク見ると、修理に出した方が安そうですね。
もう少し様子見ます。
書込番号:14304033
0点

>厳密に4回、6時間放置をやっていません、
>そこがNGですかね?
「時間をおくことによって、目詰まりが解消し、正常に印刷できるようになることがあります。」
行間には「神頼み」的なものを感じます。ハハハ
>クリーニングで減少していくインク見ると、修理に出した方が安そうですね。
>もう少し様子見ます。
おっしゃる通り、インクがぶ飲みでドキドキします。
修理料金は、「基本料11550円+技術料+部品代」=かなり高額。
なので料金見積りは必須ですね。
ちなみに、修理対応が終了した製品には
PM−A770(2004/10/07発売)→(2011/09/30終了)となっていますので、同様ならば
PM−T960(2007/10/04発売)→(2014/09)頃には
修理終了しそうです。
書込番号:14306666
3点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
中古で購入したこの機種ですが
・コピー時のみ 異音がして印刷できない部分があります。
具体的には
コピーしたい原稿をセット。
スタートボタンを押す。
開始される
途中までは紙送りも印刷も問題なく進む。
後半、紙送りが空回りした様なカナリでかい異音がでる。
ストップしたりはしません。
コピー結果を見ると
下5分の1ぐらいが印刷されない
もしくはインクは出ているが引きずられた後のようになっている。
といった感じです。
・コピー時のみです。ほかにwebサイトを印刷する場合などはこの症状は出ません。
・紙は前面 背面どちらにセットしても同じ症状がでます。
メーカー送りかとは思いますが 何か対処方法はないでしょうか?
0点

おいくらで買ったかわかりませんが
メーカー修理は高くつきますよ
EP-704とか774とかなら新品が買える
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
ご参考までに
書込番号:14192554
0点

>後半、紙送りが空回りした様なカナリでかい異音がでる。
スキャナの読み取りセンサーのギアが途中で引っかかって止まってる感じですね
>コピー結果を見ると
>下5分の1ぐらいが印刷されない
>もしくはインクは出ているが引きずられた後のようになっている。
止まった場所の画像を送り続けているからだと思います
白紙の場所で止まれば白紙のままですし
止まった所に画像があれば同じ画像を印刷し続けるので引きずったようになります
十中八九スキャナーの故障でしょう
書込番号:14192666
0点

nemorinさんこんにちわ
同じ機種を使っていますけど、印刷が正常でコピーが上手く行かないと言う事ですから、スキャナーの方に問題が有ると思います。
スキャナーの左手前にストッパーがありますけど、ストッパーは解除して有りますでしょうか?
スキャナーのストッパーが解除して有るとしたら、走査機能に異常が有ると思います。
修理代金は一律ですから、11,550円です。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
書込番号:14192830
1点

EPSONの複合機でCCDスキャナーはこの機種とPM-T990が最終機種で、それ以降CISしか出ていませんので、フィルムスキャン出来る最後の機種になります。
フィルムスキャンを使う人には、機種変更はしたくないと思うのですけど。。。
わたしも、この機能が有るからこの機種を選んだのです。
書込番号:14192888
2点

皆さんありがとうございます。
新しい機種ではないのでレスが付くかと不安でしたが 助かります。
今日じっくり動作を見てみたのですがご指摘の通り
スキャン時 後半最後の部分で引っかかりを確認できました。
個人で修理は無理そうです。
フィルムスキャン重宝してます。
家族がコピー機能を多用するのでその点でも一番重要な部分なのですが。
前機種A900が震災で使用不可となり中古購入しました。
ちなみに購入はソフマップです。
少し考えてみます。修理に出すか、コピー以外は問題ないので、このまま使用して
コピーのみ安価な代替機種を購入するか・・・・。
現行機種は多機能だしコンパクトなのですが、どうもこの形が好きってのもあります。
事務的な感じが・・。
ありがとうごいました。
書込番号:14193380
0点

私も PM-T960 ならばメーカー修理を、お勧めします。
現状新品で購入可能な複合機で PM-T960 に匹敵する機種は、残念ながら EPSON からは
発売されて居ません。
唯一 Canon PIXUS MG8230 が PM-T960 に近い機種ですが、之もタイの洪水の影響で
生産休止状態の為 5月以降にならないと入荷見込みが無い様です。
書込番号:14193546
3点

ちょっとお邪魔します。
>sasuke0007さん
タイの洪水の影響で生産休止状態の為 5月以降にならないと入荷見込みが無い様です。
5月ってのは何情報でしょうか?
書込番号:14194686
0点

MG8230 が現在生産休止で、今年の5月以降で無いとメーカーに入荷予定が立たないと言う話は。
現在 MP970 を 2台今月 8日に販売店を通して修理依頼して居ます。
それから10日後に Canon よりこの MP970 の修理用部品ロジックボードの在庫がメーカーに無く。
入荷も未定の為、修理代金 11,550円で MG6230 と代替え交換の提案が有り。
この日は MP970 は CCDスキャナが必要な為修理を依頼したので MG6230 との代替え交換では
此方の意に添わずこのメーカーからの MG6230 との代替え交換は却下。
MP970 の修理が困難な場合は、修理代金で MG8230 新品 1台の交換もう 1台の MP970 は
期間未定でも良いら修理預かりならば承諾すると交渉し Canon の担当者側から、上司と相談し
明日回答しますでその日の交渉は終了。
翌日 Canon の担当者から連絡が有り MP970 の部品入荷は未だ未定だが MG8230 は今年の 5月頃
でしたら入荷の可能性が有りと言う連絡が有り MG8230 入荷迄の間 MG8130 再生品の貸し出しを
メーカー側からすると言う事でいちを承諾した次第です。
実際先月 MP610 を修理依頼した際も、修理用部品入荷未定でこの時は MG6230 に修理代金で
代替え交換しましたが、今回は MP970 の代替え交換機が何でグレード下の MG6230 なのか
聞くとそれしか現在早急に用意が出来ないと言われた事に腹が立った結果です。
書込番号:14195708
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
こんにちは。印刷に関して、大変困っているので、お力をお貸しください。
EPSON PM-T960を使用しているのですが、
最近写真を印刷すると、色がおかしく、ぼやけており、またこすれなどもあり、
うまく印刷することができません。
写真の両端には、黄色のインクが縦に入ってしまっています。
ノズルチェックとヘッドクリーニングを4回ほど行いましたが、一向に改善しません。
写真ではなく、普通の印刷物(文字)は印刷できます。
改善策を知っていましたら、ぜひ知恵をお貸しください。
ちなみに、家のプリンタは2008年4月製造の物です。
1点

サービスセンターに連絡して、聞きながら操作してみて、それでもうまくいかなければ写真印刷を諦めるか、買い換えたほうがいいでしょうね。修理するにしても、かなりの金がかかることは必至です。答えにはなっていないでしょうが、これが現実です。
書込番号:12891840
0点

EPSONサポート修理
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
ドアtoドア/デリバリー/クイックいずれの場合でも修理基本料金\11,550
書込番号:12891890
0点

まさかとは思いますが、インク切れではないですよね?
私も同機種を使ってますが、インク切れした時に
(どの色だったかはおぼえてませんが・・)
写真を印刷したら似た症状がでてました。
あるいは純正ではなく、詰め替えインクを
使用したとか・・
書込番号:12895805
0点

ご回答ありがとうございます。
やはり、サポートセンターに聞いてみます。
インク切れはしていないので、内部の問題だと思います・・・。
うまく直せればいいのですが、、、。
書込番号:12903314
0点

もうサポートセンターへ連絡して、解決していましたら、話を流してください。
私も同機種を持っていますが、まだそのような症状は出ていません。
まずこすれについては、プリンター内のクリーニングシートが売っていますので、そちらを使って、中の送りローラーなどの清掃に役立つものもあります。
また、プリンタ設定にやPC上のドライバ情報に、こすれ軽減設定にがありますので、設定を変えて見て元と比較されてもどうでしょうか?
改善されればいいですが
書込番号:12922889
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
無理ですね。プリンタ単体では。
このプリンタでは、CD/DVDに出来るのはラベル印刷のみです。
書込番号:12780949
0点

CD/DVDドライブ付のプリンタ・・・昔はありましたね。
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pma970
http://kakaku.com/item/00601511209/
ただし書込はCDのみですね。
結局はこの世代のみでしたので需要がなかったんでしょうね。
書込番号:12781058
0点

意外と知られてない機能なんですが、実はこの機種
USB外部機器へのデータ書き込みが可能です
しかも、CD/DVD-Rにも対応しています
全ての機器に対応をしているわけではないですが
USB接続できる外付けDVD書き込みドライブを取り付けて
メモリバックアップ機能を使えばCD-RやDVD-Rに書き込み可能ですよ
対応確認リスト
http://www.epson.jp/support/taiou/shuhen/confpe_25.htm
※リストの殆どは生産完了しているので現行品に関しては注意が必要
書込番号:12781069
1点

らーめん大盛さん、
この機種にそんな機能があったなんて初耳です。
いい情報ありがとうございました。
書込番号:12781293
0点

すいません、私は、なるべくPCを使わずに、本体内でSDデーターを、CD-Rに移したいのですが…今までの機種はありますか?
書込番号:12787748
0点

>やる気ある?さん
いろんな機種のスレで情報を小出しに質問すると
皆さん混乱しますから注意した方がいいですよ
USB接続できるCD-Rドライブを別途購入する必要はありますが
PCを使用しないで出来る方法を提案したつもりなんですが・・
やる気ある?さんの欲しいものは
1.フィルムスキャンが出来る
2.フィルムスキャンしたデータをプリンター単体でSDカードに直接保存
3.プリンター単体でSDカードの内容をCD-Rに保存
以上3つを実現可能なものですよね?
もし、複合機単体でフィルム取り込み可能でCD-R内蔵モデルを探すなら
過去のモデルでPM-A970かPM-T990くらいしか無いですね
PM-T990は無線LAN内蔵なので、手に入るのであればPM-A970で十分かも
書込番号:12788944
2点

色々ごめんなさい、皆さまにはご迷惑おかけしました。返事ありがとうございます。
書込番号:12789211
0点

いえいえ^^
携帯からだと状況が見えにくいと思い助言したまでですので
重く受け止めなくても大丈夫ですよ
特に古い機種のスレに書き込みしても中々目に留まらない事もあるので・・・
希望の機種が手に入ると良いですね^^
書込番号:12789300
0点

今、EPSONのサービスセンターに電話をして聞いたところ、現在販売中の機種には無いのですが、外部にドライブみたいな物を付けると出来るみたいです。そのドライブって何?
書込番号:12791888
0点

>ドライブって何?
CDやDVDに書き込みをする機械。
まずパソコン用語を勉強なさった方がいいと思われます。
書込番号:12792179
0点

要望全部を満たす機種は
PM-T990、PM-A970 この2つしか無いですよ
書込番号:12795310
0点

ら-めん大盛さん、すいませんありがとうございます。大阪市内で、中古販売しているところあるかな?
書込番号:12795362
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
認識しなくなりました。セットして一度中に入っていくのですが、また出てきてしまいます。
液晶画面には、正しくセットしてくださいって出ます。
CD/DVDトレイの左側白いラインが汚れているのですが、それが原因になっているんでしょうか?
0点

>CD/DVDトレイの左側白いラインが汚れているのですが、
>それが原因になっているんでしょうか?
そうかも知れません。
一度綺麗に清掃して、試して見て下さい。
又ダイレクト印刷トレー自体の消耗も考えられます。
家電量販店で受注購入可能です、価格は私が以前購入した時はベイシア電気で
税込 315円でした。
書込番号:12684095
0点

sasuke0007さん
レスありがとうございます。
さっそくヤマダ電機にて、CD/DVDトレイ注文してきました!価格は、¥168−でした。
これで、直ってくれるといいんですが・・・^^;
ありがとうございました。
書込番号:12689267
0点

CD/DVDトレイ新品にしてもダメでした><
プリンタのエラー内容は、「CD/DVDトレイが正しくセットされていません。正しくセットしてスタートボタンを押してください。」
やっぱり新しいプリンタ買うしかないのかな・・・・;;
書込番号:12698010
0点

修理依頼するか、又買い換えるかはユーザー次第ですが。
既に EPSON からは PM-T960 で採用されて居る CCDセンサースキャナ搭載複合機は無くなりました。
EPシリーズのスキャナに搭載されて居るスキャナセンサーは全て CIS規格に格下げされました。
CCDとCIS センサーの、能力の違いは下記サイトに詳しい説明が有ります。
http://enisuru.jp/askFAQ_CCD_CIS_chigai_01.htm
PM-T960 の修理代金は EPSON ドアtoドアの利用で下記の一律料金+集荷配送料金 1,575円です。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
修理と買い替えどちらが良いか、良くご検討下さい。
書込番号:12698210
1点

私の場合、「モノクロで印刷していると、字がにじむ(字の周囲にも黒インクが飛び散って字がぼやけた感じになる」「数時間置くと黄色に黒がにじんでくる(色がきれいに出ない)」等で、結局引き取り修理(定額料金11,000円、引き取り料1500円、消費税625円、合計13,125円)を行いました。修理の内容としてはプリントヘッド交換、となっていました。
(プリントヘッド交換はメニューの一部なのかもしれませんね)
プリントヘッドの修理が必要な場合は「画面」で表示してくれる、とか、テストプリント等の何らかの操作をすれば「修理しないとムリ」というのがわかった方が良いですね。ノズルクリーンの繰り返しではインク代がムダになります(ノズルクリーンをすると問題が解消されたようになるのも問題)。
それはまぁ、それで良かったのですが、送り返される時に福山通運が自動両面印刷ユニットの開閉用のツメを折ってくれました。お粗末すぎる・・・ 面倒臭いのでテープで止めて使用しています。(取り敢えず動作に支障が無いので)。
フィルムスキャンが出来て、CDレーベル印刷ができ、両面印刷もできる機種はほとんどないのでもうしばらく使ってみます。
もし、引き取りに出される時に、購入時の箱をお持ちなら、その箱を活用した方が良いでしょう。
書込番号:12707099
0点

私は印刷に使用して居ないプリンタでも、週に 1回は下記サイトのストライプカラーパターンを
毎回利用させて頂いてます、此れプリントヘッドノズル詰まり防止にも成りますので。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=INK-C326B30S
書込番号:12707267
0点

私も、同じ症状になったことがあります。
いろいろやってみましたが。
背面の紙送り部分がキッチリしまっておらず、
そこを締めたら、うまく起動しました。
ウラオモテカセットがずれてたようです。
これを機に、ただの、背面パネルにしました。
もう少し、持ちそうです。
書込番号:12742579
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





