-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-T960

このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2007年11月11日 00:12 |
![]() |
13 | 8 | 2007年11月10日 19:25 |
![]() |
1 | 2 | 2007年11月10日 15:14 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月9日 02:08 |
![]() |
1 | 2 | 2007年11月8日 22:27 |
![]() |
1 | 2 | 2007年11月8日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
A900前面給紙故障8,400円見積でしたので、買い替え準備の為相談です。
A-940とT-960かなと思いますが、AとTの機種の違いがわかりません、私の使いかたは年間ハガキ3千枚、A4印刷は500枚*10は使いますのでインク使用量の少ないのも魅力ですが、これからは印刷目的により使い分けします。
今使用機種はPX-V500とPM-A900ですので900はインク無くなったら廃棄します。
A940とT960のメリットデメリトオ教えてください。
1点

広い丘さんこんばんはJFSです。
記号のTとAは、Tの方はAの機能にテレビからのプリントと、ネットワーク機能が付いたものです。あとこの2機種で大きな違いはスキャナでT960はCCDなのでフィルムスキャンにも対応していますが、A940はCISなので平面の物からしかスキャンできません。
あとは液晶なども違いますが、プリンタの性能は変わりません。
書込番号:6967849
2点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
みなさんこんにちは。
現在、PM-T960とPM-T990のどちらを購入しようか悩んでいます。
エプソンサイトで色々比較していたところ
題名の「高速MACHヘッド」の所で疑問が浮かびました。
エプソンサイトですと搭載機種がPM-T960、PM-A940、PM-A840となっています。
しかしながら“デジカメ画像のL判写真プリントのスピード”は
PM-T990、PM-T960、PM-A940が19秒
PM-A840が22秒とされています。
私はPM-T960とPM-T990を比較していますのでプリントスピードが同じなら良いかと思っていたのですが
なにかモヤモヤとスッキリしなくて。
知りたいのは
PM-T960はインクの排出量の増加と駆動周波数がアップしたことによって早くなった?訳ですが
PM-T990が同じスピード?なのは何故かと言うことです
単純に駆動スピードが更に速いと言うだけなのでしょうか?
(そうですと耐久性が心配になりますが。)
それともPM-T990は処理スピードが早い為結果的に同じタイム?
インク排出量、インクヘッドはPM-T990の方がPM-T960と比べて
性能的に劣って?いるのでしょうか?
サイトを色々探しましたが良く解らなくて...
ご存知の方がいらしたらと思い書き込みさせて頂きました。
1点

T990は各色180ノズルで他の機種の倍の数のノズルがありますので
高速化しなくてもT960と同等のプリント速度を得ています。
T990のプロセレクションヘッドは他の90ノズルヘッドよりも高画質なのだそうですが、
普通に我々のような素人が見ても分からない程度の差と思っても良いそうです。
書込番号:6963707
2点

PM−T990はヘッドが各色180ノズルで、
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/pmt990/shiyo.htm
PM−T960は各色90ノズルですね。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/pmt960/shiyo.htm
ヘッドのノズル数が倍になってるので、同じような速度になっているのだと思います。
私もT990とT960とで悩んだのですが、CDドライブが付いている分T990の方が高いのでT960にしました。
T960のヘッドが180ノズルだったらもっと速いと思うのですが。
書込番号:6963735
2点

sahaさん こんにちはJFSです。
T990のヘッドはプロセレクションの機種のヘッドで、ノズルの数も違いますが、それだけではありません。実はヘッドのノズルの先端にインクが残らないようにする仕組みが付いていたり、耐久性などがT960のヘッドとは大きく異なっているのです。ヘッド自体の価格も、T960ヘッドの1.5倍程度と、高いのです。
しかし、一般用としては、その価値があまり認識されず、コスト削減のために、同等の印刷速度を出すため、T960採用のヘッドが開発されました。確かに印刷速度は同等ですが、無理をしているので、耐久性はT990ヘッドに劣ります。ですから、ヘッドはsahaさんが考えているのとは全く逆でT990の方が性能も耐久性も遥かに優れているのです。
画質については、25倍のルーペで見てようやく分かるかどうかの違いですから、肉眼で見分けることは不可能に近いです。元々どちらも十分過ぎるほどの画質を持っていますから。
書込番号:6964437
3点

>Rin2006さん
>ウォーターランドさん
>jfsさん
皆様、早々のご返信本当に有難いです。
ノズルが違うという事は知っていたのですが勝手な想像で
同じくらいのサイズなのでT990のノズルは倍だけどノズルサイズが小さくて排出量が少ないから
駆動スピードを上げることで高速印刷化させているんだろうな。
と、素人な考えをしていたのですがノズルが倍だから時間排出量はほぼ同レベルなのですね。(駆動スピードは遅い?)
ウォーターランドさんがおっしゃるように
T960のヘッドが180ノズルだったら更にスピードアップしそうですけど
価格やインクの乾燥タイム等々、色々有るのでしょうね。
T990の後継機が出たら180ノズル+高速MACHヘッドでL版10秒!とか(笑)
それとjfsさんのおっしゃるT990のヘッドの耐久性が高いという点は買い替えサイクルの長い私にとって魅力です。
(現在所有はPM-950Cです。)
ただでさえT960より耐久性が高いのに皆様の書き込みから推測するに
駆動スピードはT990の方が遅いのでしょうから機械的な負荷も少ないという事になりますしね。
T960が無理しているという所も長期的にみて不安になってしまいますが、
売っている製品ですからさほど気にすることでもないのですかねぇ。
画質について肉眼ではわからないとの事ですが数年後T990の画質が
一般的、普通になっているかも知れないと考えると…
又悩んでしまいます。(笑)
しかし皆様のおかげでとてもすっきり、納得できました!
後はナチュラルフェイスの必要性と価格でもう少し考えようと重います。
有難うございました。
書込番号:6965104
1点

JFSです。
ご納得いただけてよかったです。今お使いのPM-950Cのヘッドの改良型がT990に付いているものですよ。950Cは色々トラブルもありましたが、初めてインクが各色個別タンクとなり、画質も現在にも通用する素晴しい物でした。このあとPM-970C、PM-980Cと改良され、このPM-980Cというプリンタが頂点のプリンタで、以後PM-G800に始まる新しいラインアップでは、画質を追求するのではなく、使いやすさや付加機能に重点がおかれ、現在の複合機に発展しました。実際にお使いになる上で、T990もT960も画質の差は無いと思って戴いてよいでしょう。付加機能や使い勝手でお決め下さい。
ヘッドですが、高速マッハヘッドはまだプロセレクションなどには採用されていません。まあ、この技術が画質にどう影響するかは、私はまだ検証していませんが、高級機に採用されない理由はまだ、耐久性がそこまでに至らないのも一因です。やがて改良型が出るかもしれませんが、現時点で安定した性能を望まれるならT990ではないでしょうか?
余談ですがT990の液晶は下手なPCモニタの液晶などより遥かに綺麗できめの細かい物です。
書込番号:6965294
2点

>jfsさん
素早い返信有難うございます。
PM-950Cの改良型ヘッドがT990にですか!
そんな話を聞くと修理に出してPM-950Cをまだまだ使ってあげたくなってしまいます〜
確かにPM-950Cの画質は今でも通用する画質ですね。(現在の一般用として)
先の書き込みでも触れましたが私のプリンターサイクルは長いと思います。
現在の950Cは実は父が購入したのですが
A3が出したい!と言い私が所有していたPM-3000C(98年購入)と無理やり交換させられまして…(笑)
そう考えるとようやく2台目の購入、と言ったところです。(3000Cは未だ現役です)
950Cは印刷面ではなく裏面に用紙送りガイドかなんかの汚れが毎回つくようになってしまい(10枚ほどそれが続く)
年賀状印刷には使えなさそうなので修理するなら…というところです。
今まではお家プリントなんて面倒でしなかったのですが、結婚〜子供が出来た事、
印刷コストがお店と大差ない事、インクの性能アップによる保存年数の向上
イチデジやフィルム一眼まで使う訳ではないのでプロセクションではなくてまだいい、でもなるべく綺麗に印刷したい。
という身勝手わがままな考えからPM-T960とPM-T990にたどりついたわけです。
当初、HPの安さに惹かれたのですがやはり画質が少しでも良い方が、
で、IXYユーザーの私としてはCANONで考えたのですが、
今現在欲しいのは複合機、置く場所が限られるので無線LANが必要(コスト上標準装備で)
とした時にPIXUS MP970では有線LANはあるが無線での使用はルーター経由でもプリントサーバーが必要だと店頭で言われ
購入コスト上NGとなり今まで使用してきたEPSONに落ち着いたんです。
jfsさんのレポートや様々な方へのアドバイスからプロセクションのプリンターが欲しくなってしまいますが(実際欲しい…)
初心者でフォトショップも慣れていないしコンデジだし予算がぁ!と言うことで今回は…
プロセクション用と同じヘッドを持つ…
PM-T960板だけどPM-T990に大きく傾いてます!
書込番号:6965779
0点

JFSです。
そうですか950Cはお父様のだったんですね。裏に汚れが付くのは縁なしプリントを行ったためです。G800以降の機種はそんなことは無いのですが、920Cや950Cは時々ありましたね。メンテを頼むとヘッド交換、廃インクパッド交換内部清掃などで10500円+送料1575円ということだと思います。
お家プリントをしなかった方が、結婚や子供の誕生をきっかけにはじめられる場合は多いですね。やはり子供中心の生活になればおのずと子供の写真が増えます。フィルムのないデジカメでは気にせずどんどん増えますから、やはりお家プリントは魅力です。
プロセレクションは確かに良いですが、使いこなすにはちょっとしたコツがいります。とりあえず今回は便利な複合機が良いと思いますよ。T990,T960夫々の特徴はありますから、最終的には実際に触って使い勝手の良い方がよろしのではないでしょうか?
書込番号:6965886
2点

>jfsさん
本当に素早い返信、有難うございます。
950C、メンテ出すとやはり結構かかってしまうのですね〜
先程仕事帰りにコジマに寄って来たのですが(昨日はヤマダ)
T990、T960共ヤマダが安いですね。(当方、静岡県静岡市)
昨日(金曜)の時点で
「土曜に価格入れ替えの為明日はこれより安く提示できると思います」
と言ってたヤマダの価格が
T960がジャスト30,000円(ポイント無し)
T990がジャスト40,000円(ポイント無し)
だったのに対しコジマはそこまでいけませんでした。
正直店頭で購入したいのですがT990はネットと7,000円位の差が有りますので
T990購入の場合はネットで購入となりそうです。
>最終的には実際に触って使い勝手の良い方がよろしのではないでしょうか?
そうですね、もう少し触ってどちらにするか良く考えたいと思います。
この度は良きアドバイスを数多く頂きまして有難う御座いました。
書込番号:6966432
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
LANにつながっているパソコン(WindowsのXPとVista、OS X のTigerとLeopard)から、印刷とスキャナ画像取り込みをしたいと思っています。
LANが標準で付いているので、T960が良いかなと思っているのですが、どのOSで使っても機能に制限無く使えるでしょうか?
機能によって、Windowsだと出来るけれど、Macだと対応していないというような事がないか、心配しています。
それからLANは、有線と無線とで、使える機能に違い(制限)があるでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

以下のリンク先を使って確認してください。
制限などの情報があります。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/pmt960/shiyo.htm
http://www.epson.jp/support/taiou/os/
書込番号:6965237
0点

かっぱ巻さん、情報をありがとうございます。
細かい注意書きが多いので、どこまで把握できるのか心配ですが、
とりあえず解ったのは、封筒への印刷はMacからはできないようですね。
あと、メモリーカードはWindowsだと読めるけど、Macでは読めないようですね。
う〜む、いろいろと注意しないと、使えないこともあるみたいで困ったなぁ...
この程度のことは、OSに関わらず出来て良いと思うのだけど...
私の、条件の読み間違いだったら、教えてください。
書込番号:6965561
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
スキャナーに触ったことがないのでお尋ねします。スキャンした文書等ををWord(一太郎)もしくはExcelで編集して使用したいのですが、精度は如何でしょうか?キャノンと比べてどちらのソフトが使いやすいでしょうか?よろしくお願いします。
0点

スキャンした文書をデータ化するのは、OCRソフトですね。
エプソンは読んでココ、キヤノンは読取革命だと思います。
http://ai2you.com/ocr/product/koko13/koko13.asp
http://panasonic.co.jp/pss/pstc/products/yomikaku/index.html
最近の製品は、読み取り率とかははっきり明記してませんね。
ただ、わたしが使った限りでは、良くて9割程度と思っておけば間違いないと思います。
当然、スキャンする文章の状態によって精度は変化します。
誤認識した文字は自分で修正が必要なので、基本的には全文見比べる必要があります。
認識率でどちらが良いかは、何とも言えません。
使い勝手は、大差無いと思います。
実際良く使う機能は、スキャン、文字認識、認識テキスト編集、データ保存くらいです。
プリンタの付属ソフトは簡易版なので、機能は少ないですね。
書込番号:6956946
0点

ひまJINさん返信ありがとうございます。
大変参考になりました。何とか使えそうな気がします。月1回くらいしか使わない時もありますけど、インク詰まりの無いことを念じて今回はEPSONにしてみようかと思います。
書込番号:6959985
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
使用中のプリンタが故障したので、複合機の購入を検討中です。使用頻度としては、デジカメからのL版印刷が100枚、普通紙印刷が150枚、年賀状などハガキの印刷(宛名は不使用)に300枚ほど年間に使用します。買い換えたらコピーは使いますがスキャナーはほとんど必要ないと思います。写真重視ならエプソンだと思っていますが、年賀状も私にとっては重視したいのです。ハガキ印刷で両機の差はあるのでしょうか。当方、田舎生活のため大型電器店での比較などが困難です。よきアドバイスをお願いいたします。デジカメはキャノンです。プリンタとカメラの相性などは、考えなくてもよいのでしょうか。重ねてお尋ねします。
0点

年賀状はカラー印刷の可能性が高いので、エプソンの方が良いと思います。
勝手に断言するのも悪い気もしますが。店頭で確かめて下さい
あと、デジカメとプリンタの相性は全く関係ないです。SDカード刺すだけだし。
デジカメのキャノンはかなり優秀ですが、プリンタに関してはエプソンの方が上かもしれません(同価格帯の製品では)。
再生インクは酸化(色彩劣化)が早いので他人に上げる印刷物であれば純正インクが良いそうです。キャノンでもエプソンでもブラザーでも。
書込番号:6956048
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
CanonMP970と比較して写真が美しいと言う書き込みや、無線ラン可能な事を考慮してこの機種に買い換えようと思っているのですが、昨年あたりの書き込みによると、エプソン製品は無駄なクリーニングによるインクの消費が多い、よくインク詰まりをおこしてイライラする等の悪評が記載されていたように思うのですが、新製品はその辺はどうなんでしょうか お教え下さい。
0点

プリントヘッドの目詰まりは大丈夫ですね。
昨年の染料インクモデルが目詰まりに苦労したような書き込みは
あまりなかったように思います。 私のPM-G730も目詰まりはありませんからね。
もっと古い機種では確かに目詰まりが酷かったので、その時代の
ユーザーさんが経験談として書き込みされていたように記憶しています。
しかし最低でも月に1回は使用しないとインクジェットプリンタは
目詰まりするでしょうね。
クリーニングは分かりませんが、インクの無駄は確かにキヤノンより
多いようです。 同じ6色機のMP970とPM-T960を比べてもコストは高いです。
現行の50番インクは32番インクなどより濃度が高くインクの使用量が
減っているので、その分容量を減らしています。
しかし、クリーニングなどで消費されるインクの量は変わってないそうですから
実質の値上と思ってよいと思います。 32番インクより値下げしている店も
ありますけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601511215/SortID=6788483/
同じインクを使用した単機能モデルで検証された方が居られます。
参考にどうぞ。
書込番号:6940722
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





