マルチフォトカラリオ PM-T960 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ マルチフォトカラリオ PM-T960のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチフォトカラリオ PM-T960の価格比較
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ PM-T960の純正オプション
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のレビュー
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のクチコミ
  • マルチフォトカラリオ PM-T960の画像・動画
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のオークション

マルチフォトカラリオ PM-T960EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月 4日

  • マルチフォトカラリオ PM-T960の価格比較
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ PM-T960の純正オプション
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のレビュー
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のクチコミ
  • マルチフォトカラリオ PM-T960の画像・動画
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のオークション

マルチフォトカラリオ PM-T960 のクチコミ掲示板

(1318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マルチフォトカラリオ PM-T960」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ PM-T960を新規書き込みマルチフォトカラリオ PM-T960をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットショップでも安くなってきましたね

2008/07/03 13:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960

クチコミ投稿数:51件

ビックカメラ.comとyodobashi.comで24,900円+20%ポイントになってますね。
更に探すとヤマダWeb.comが24,900円+21%ポイント・・・対抗してきたか?
どんどん安くなるボーナスシーズンですものね。
待ってたらまだ安くなるかなあ。
結構直ぐ欲しかったりもするんですが。
なんせ今まで使ってたPM-800C(汗が完全に壊れたもので・・・。

書込番号:8023766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件 シャッター記念日 

2008/07/04 08:28(1年以上前)

ほんだらげったさん,こんにちは.
欲しいときが買い期とはよく言ったものですが,
現在ボーナスセール中だと思いますので買い期だと思います.
このボーナスセールを逃すと・・・
いったん値段が上がって(あるいはポイントが減って),
次に安くなりそうなのはモデルチェンジ直前でしょうか.
ただ,モデルチェンジ前は在庫がなくなって新モデルをほとんど定価で買う羽目になりかねません.

ただし,ネットで購入すると長期補償がつけられなかったりするので,
ここら辺は一考の必要があります.
壊れたら即買い替えか,3年くらいは持ってほしい(長期補償がだいたい3年なので)のか・・・

書込番号:8027610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/07/07 10:56(1年以上前)

当方は、MP950が不調なので、biccamera.comで3年延長保証を付けて買いました。

今確認したところ、yodobashi.comとヤマダ電機web.comは値上がりしてますね。
biccamera.comはまだ24799円+P20%です。

書込番号:8042303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アキバヤマダで

2008/07/06 20:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960

クチコミ投稿数:72件

28900円の35%ポイントでした。

書込番号:8039632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ネットワークプリンターについて

2008/07/05 21:34(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960

スレ主 雨蛙1さん
クチコミ投稿数:28件

この機種はネットワークプリンタ機能が備わっているようですがそれはプリンターサーバーも兼ねているのでしょうか?

今は3台のPCうち1台にプリンターを接続してプリンター共有にして3台で使っていますが実際に繋がっているPCが切れていると当然プリントは出来ませんからプリントサーバーを導入しようか考えています。

ですがプリンターもPM−830Cと古く印刷に筋も入る為この際この機種の購入を考えています。

ちなみに無線、有線LAN対応と有りますが家の条件でもプリントアウトは可能でしょうかね〜

ノートPC→無線アクセスポイント(ルーター)→有線LANハブ→有線LANプリンター(PM−T960)です。

最後にもし可能な場合プリンターの電源は自動で入り切りするのでしょうか?それとも付けっぱなし?用紙はフロントトレイに入れて置けば離れた場所からプリントアウトして後で取りに行くなんて使い方が出来ると良いです。

分かる範囲で良いのでアドバイス頂けると幸いです。

書込番号:8034872

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/05 21:53(1年以上前)

接続自体は無線ルーターから無線経由で繋いでもいいし、有線ハブに繋いでもいい
どっちでも設定さえすれば認識はするかな

電源は基本的に入れっぱなしです
まぁスタンバイモードみたいなのあるし、その間は消費電力少なくなるから気にするレベルじゃないでしょうね(聞いた話だと待機状態だとMP610とかのスタンバイ状態と大差ない消費電力だとか・・・A840の話だったかもしれないし、そもそもホントかどうか知らないですけどw)

書込番号:8034978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/05 23:25(1年以上前)

雨蛙1さん こんにちは。

>ちなみに無線、有線LAN対応と有りますが家の条件でもプリントアウトは可能でしょうか ね〜
 ノートPC→無線アクセスポイント(ルーター)→有線LANハブ→有線LANプリンター  (PM−T960)です。

この製品も持っていないので、詳しくはわかりませんが、仕様を見ると、”無線LANと有線LANを同時に使用出来ない・・・”となっていますので、どちらかでの接続設定になると思います。

もし無線ルータの有線LAN側ポートに空きがあるのなら、そのまま接続されてもいいし、無いのならスイチングHUBを間に入れてもいいと思います。

また宅内で有線LANを敷設されているなら、ルータ付近に設置しなくとも、各LAN敷設先でもいいし、敷設されていない場合は、無線で接続でいいのではないでしょうか?

書込番号:8035540

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/05 23:43(1年以上前)

>この製品も持っていないので、詳しくはわかりませんが、仕様を見ると、”無線LANと有線LANを同時に使用出来ない・・・”となっていますので、どちらかでの接続設定になると思います。

ですね

簡単に言うなら、PCとして考えて見れば良いダケ
有線LANで繋がったPCと無線LANで繋がったPCが有るとして、そのネットワークの中に割り込ませるために有線と無線両方で繋ぎます?

こーゆーことですね

俺なら設置場所選ばないって理由で無線で繋ぎますけどw

書込番号:8035650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件 シャッター記念日 

2008/07/05 23:58(1年以上前)

雨蛙1さん,こんにちは.

>ちなみに無線、有線LAN対応と有りますが家の条件でもプリントアウトは可能でしょうか ね〜
 ノートPC→無線アクセスポイント(ルーター)→有線LANハブ→有線LANプリンター  (PM−T960)です。

については,上記の接続方法でつながります.
> 仕様を見ると、”無線LANと有線LANを同時に使用出来ない・・・”となっています
というのは,ルータとT960間を無線LAN,有線LAN両方で同時に接続することはできなくて,
ルータとPC間は有線であろうと無線であろうと問題はありません.
つまりT960は"ルータとは"無線or有線どちらかでしかつなぐことができませんよ,という意味です.

ちなみに,ネットワークでつないだ複数のPCから(ほぼ)同時に印刷をしても,
混ざったものが印刷される,なんてことは発生しません.
どちらかの印刷が待たされるだけなので,3台から印刷しても問題ありません.
ただし,Birdeagleさんのおっしゃるように電源はONにしておく必要があります.

書込番号:8035743

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨蛙1さん
クチコミ投稿数:28件

2008/07/06 06:07(1年以上前)

皆さん返信ありがとう御座います

Birdeagleさん
電源はやっぱり入れっぱなしですか(汗)スタンバイモードがどの程度電気を消費するか?
と言うより本体に熱を持つかが気になります。

SHIROUTO_SHIKOUさん
宅内LAN内なら有線無線関係無く接続出来ると考えて良いのですね〜ただ最終的にプリンター
と繋がる部分は有線か無線どちらかにって事になるのですね

芸術家きどりさん
3台同時印刷した際に待たされているのは印刷物だけでしょうかそれとも印刷指示を出した
PCも何かしらの制約を受けますか?

実は家庭内LANと言いつつ自宅と50m離れた実家とも繋がっており今回のプリンターは
私の家ではなく実家に設置して私が間借する予定をしています。

理由は実家のプリンターはBJS500で写真を出すにはチョット性能不足ですがお袋は
かなりの頻度でA4サイズのアルバムレイアウトした物を沢山出しますが対する私は
月に1度程度しかプリンターを使いません。こんな頻度では良いプリンターも直ぐに
ノズルつまりなど起こしそうなのでこの間借を思いついた訳です。

皆さんの貴重な情報を元に購入方向で検討中!ありがとう御座います。

書込番号:8036512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件 シャッター記念日 

2008/07/06 06:35(1年以上前)

雨蛙1さん,こんにちは.
返信中にネット接続が切れてしまったので,
念のためもう一度書いておきます.

> 3台同時印刷した際に待たされているのは印刷物だけでしょうかそれとも印刷指示を出した
PCも何かしらの制約を受けますか?
についてですが,2台目以降のPCについて,
印刷を待っている間重くなったり操作できなくなったりということはありません.
なお,印刷データを作っているときは一時的に重くなることはありますが,
これはPCの性能依存でして1台目,2台目,またプリンタに関係なくおきます.
というわけで,気にせず印刷できると思います.

書込番号:8036541

ナイスクチコミ!0


6EH7さん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/06 10:10(1年以上前)

昨日、PM−T960を買ってきました。
以前に、「電源を切らずにつけっぱなしのほうがインクが節約できるので、
結果、トータルで安くなる」という書き込みがあったので、
マニュアルに記載の消費電力で電気代が年間でどのくらいかかるか、
ざっと試算してみました。

マニュアルによれば、PM−T960は、電源オフ時0.3W、スリープ時7.5W、
コピー時32Wなのだそうで、
24時間365日つけっぱなしで、スリープ時が65.7KWhとなり、
電気料金単価を30円/KWh(私の住所では、関電なので、25円くらいのようですが)
としても、年間で2,000円ほどの電気代のようです。

金額的には許容範囲のような気もします。ただ、オフィス用なら
24時間つけっぱなしでも大丈夫な様に設計されているのでしょうが
家庭用のプリンタなので、24時間つけっぱなしの場合
(しかも夏場などエアコンをずっと掛けているわけではないので暑いときもあり)
耐久性の方の方が少し心配ではあります。

書込番号:8037126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ仙台にて!

2008/03/31 14:16(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960

クチコミ投稿数:2件

ヨドバシカメラ梅田店が26800円のポイント20%という事を仙台店で伝えたところ・・・!? 26800円のポイント20%プラス3%=23%で交渉成立し購入しました!(実質20636円)しかも5%で延長保障(5年間)も可能との事でポイントから加入しました。こちらの掲示板には大変感謝しております。ちなみに仙台店の元値は32500円の23%(25025円)でした。

書込番号:7612665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:157件

2008/06/29 21:58(1年以上前)

今日、ヨドバシ仙台で買いました。
25,700円の20%ポイント還元でしたので
実質、20,560円です。
しかも、送料無料ですのでお買い得と思い購入決断。
土曜日に送ってもらうように頼みました。
サービス品でエプソンの非売品のL版とA版の写真用紙をもらいました。
良い買い物と思いました。

書込番号:8007689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/29 22:07(1年以上前)

日本遺産さん
良かったですね!
やはりヨドバシカメラは地域で一番安いですね!

書込番号:8007754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960

スレ主 ascottさん
クチコミ投稿数:5件

一眼レフデジカメで撮影した写真をプリントするため新しくインクジェットプリンターの購入を考えています。撮影したものは景色・ポートレートが主なものです。お勧めのプリンターを教えてください。

書込番号:7978367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件 シャッター記念日 

2008/06/23 22:26(1年以上前)

ascottさん、こんにちは。

単純にお勧め機体をあげるなら、
EPSONのPX-5600、CanonのPro9000でしょうか。
あるいは手軽に印刷したいのであれば、
EPSON PM-T990、PM-T960、CanonのMP-970でしょうか。

ただ、ascottさんがどの程度カメラ、PC、プリンタを使いこなせるかによってお勧め機体はまったく違ってきます。

デジ一で撮影した画像を、プリンタまかせで簡単に印刷したいというならば、
PM-T990、PM-T960、MP-970などの6色染料プリンタでいいと思います。
逆にPCでレタッチしてこだわり印刷を極めていきたいとお考えならば、
PX-5600、Pro9000などを。
ただし、こちらはPC環境に対してもある程度お金をかけることが必要です。

まずは、ascottさんがどのような使い方を考えているのか、から教えてください。

書込番号:7981055

ナイスクチコミ!0


スレ主 ascottさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/24 13:21(1年以上前)

ありがとうございました。
今はまだEos kissでただ撮影したものを印刷しているレベルです。
ただポートレートなどはレタッチをしてもっときれいな写真に加工したいと思っています。このレベルでしたらEPSON PM-T990、PM-T960、CanonのMP-970あたりで十分ですか?

書込番号:7983425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件 シャッター記念日 

2008/06/24 22:38(1年以上前)

ascottさん、こんにちは。

> 今はまだEos kissでただ撮影したものを印刷しているレベルです。
の文面からだけでしたら、EPSON PM-T990、PM-T960、CanonのMP-970でOKとお勧めしますが、

> ただポートレートなどはレタッチをしてもっときれいな写真に加工したいと思っています
という意欲があるならばやはりプロフェッショナル向けの機種をお勧めしたいです。
私はプロフェッショナル機を使いこなせるかはカメラの良さや腕前ではなく、
この意欲だと思っています。

プロフェッショナル向けの機種はユーザが(ある程度)意図通りにプリントしてくれるため、
微妙なレタッチの差を反映してくれます。
ちなみに私は印刷直後に色が安定してほしいのと、光沢感が欲しいため、
被写体によってPX-G5300とPX-G930を使用しています。

一度店頭でPX-5600やPro9000、あるいは私の使用しているPX-G5300、G930のサンプルを見てみてはどうでしょうか?

書込番号:7985506

ナイスクチコミ!0


スレ主 ascottさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/26 15:07(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございました。
早速アドバイスをいただきました機種を確認しに行ってまいります。
ありがとうございました。

書込番号:7992022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

普通紙A4コピーの給紙トレイの標準値は?

2008/06/09 23:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960

スレ主 aoi.comさん
クチコミ投稿数:23件

PM-A900からの買い替えを検討しています。そこでひとつ質問させて下さい。
確かPM-A840だったと思うのですが、A4コピーを取る際のデフォルト設定が
「給紙トレイ-背面」だと聞きました。PM-T960のデフォルトはどちらでしょうか?

「電源を入れる→A4原稿をスキャナ部に乗せる→モノクロコピーボタンを押す」
この操作だけで前面給紙トレイからA4原稿をA4普通紙に1部モノクロコピーしたいのです。
毎度「背面トレイ→前面トレイ」と設定しなおさなければならないのであれば
購入を見送りたいと思っています。

くだらない質問で申し訳ないですが、コピーの頻度が高いので、わかる方お願いします。

書込番号:7919798

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/09 23:33(1年以上前)

>確かPM-A840だったと思うのですが、A4コピーを取る際のデフォルト設定が
「給紙トレイ-背面」だと聞きました。

デフォルトって・・・
それ以外に選択肢無いよ・・・

それに確か前回電源Off時の設定が保存されたと思うけど・・

書込番号:7919838

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/06/10 00:15(1年以上前)

aoi.comさんこんばんわ

PM-T960を使っていますけど、一度設定して、スタンバイモード(時間が来ると勝手になります)で使用していれば、設定はそのまま保持されていますし、電源をオフにしても設定は保持されています。

それに、設定程度の事で、無線LANまで付いているプリンターをあきらめるには、もったいない程の仕様だと思いますけど?

書込番号:7920099

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoi.comさん
クチコミ投稿数:23件

2008/06/10 00:23(1年以上前)

PM-A840の件だと思っていましたが、PM-T960の件だったようです。
口コミの書き込み番号は「7741302」でした。

選択肢が無いというのは、その項目自体が存在しないという意味ですか?
僕の手持ちのPM-A900では、コピーモードにした際の用紙種類に
「普通紙(背面)」「普通紙(前面)」と選択肢があるのですが…。
ちなみに、PM-A900においても電源OFF時の設定を記憶しておらず、
PM-A900ではデフォルトが前面で、背面にしていても電源OFFで前面に戻ります。

先ほどの口コミ番号「7741302」を見て、購入を躊躇している次第です。

書込番号:7920145

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoi.comさん
クチコミ投稿数:23件

2008/06/10 00:29(1年以上前)

あもさんこんばんは。回答ありがとうございました。

書き込み番号「7741302」の問題は、あもさんの書き込みからすると
間違った情報ということになりますね。安心しました。

ちなみに、先ほど書きこみましたPM-A900についても、設定するだけでは
戻ってしまいますが、一度その設定で印刷すれば、設定値を記憶するようです。
「7741302」のスレ主さんは、その辺を勘違いされたのかもしれませんね。

いずれにしても、僕が心配していたことはどうやら大丈夫そうです。
どうでもいいことと言われても、これが僕には絶対条件でしたので…。
これで安心して購入することができます。Birdeagleさん、あもさん、
どうもありがとうございました。

書込番号:7920173

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/10 00:54(1年以上前)

だって・・・
A840は背面給紙Onlyだもんねぇ・・・

書込番号:7920294

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoi.comさん
クチコミ投稿数:23件

2008/06/10 08:08(1年以上前)

それはそれは、失礼いたしました。

書込番号:7920963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/12 16:03(1年以上前)

A900は、用紙設定を普通紙と設定していた場合は必然的に前面給紙。その他の紙は背面という自動設定。
T960は前面か、背面かを決める時は、一度「印刷設定」ボタンを押して、前面or背面を選択します。

給紙設定の簡単さでは、A900に分があると思います。
ただ、T960の前面給紙部分はカセットになっているので、紙を入れっぱなしにすることが可能です。

書込番号:7930852

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoi.comさん
クチコミ投稿数:23件

2008/06/12 17:48(1年以上前)

ネットサーフィンさん、ご丁寧にありがとうございました。
おかげさまで、なんとなく雰囲気をつかむことができました。

ちなみに…Aのアプリで表面印刷、Bのアプリで裏面印刷がしたいのですが、
そういう意味ではおっしゃるような給紙部分のカセットが失敗だったかなと。
A900では前面トレイ給紙、前面トレイ排紙でしたので、差し替えて裏面の
手動印刷が簡単だったのですが、こういう使い方ができなくなるのが残念。

でももう購入してしまったので…工夫して使ってみることにします。
そろそろ届くと思うので…楽しみです。皆様どうもありがとうございました。

書込番号:7931114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マルチフォトカラリオ PM-T960」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ PM-T960を新規書き込みマルチフォトカラリオ PM-T960をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マルチフォトカラリオ PM-T960
EPSON

マルチフォトカラリオ PM-T960

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月 4日

マルチフォトカラリオ PM-T960をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング