-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-T960

このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2011年4月22日 04:18 |
![]() |
7 | 13 | 2011年3月19日 11:15 |
![]() |
1 | 7 | 2011年3月5日 10:37 |
![]() |
1 | 6 | 2011年1月22日 17:58 |
![]() |
3 | 2 | 2011年1月20日 17:53 |
![]() |
0 | 5 | 2010年10月21日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
こんにちは。印刷に関して、大変困っているので、お力をお貸しください。
EPSON PM-T960を使用しているのですが、
最近写真を印刷すると、色がおかしく、ぼやけており、またこすれなどもあり、
うまく印刷することができません。
写真の両端には、黄色のインクが縦に入ってしまっています。
ノズルチェックとヘッドクリーニングを4回ほど行いましたが、一向に改善しません。
写真ではなく、普通の印刷物(文字)は印刷できます。
改善策を知っていましたら、ぜひ知恵をお貸しください。
ちなみに、家のプリンタは2008年4月製造の物です。
1点

サービスセンターに連絡して、聞きながら操作してみて、それでもうまくいかなければ写真印刷を諦めるか、買い換えたほうがいいでしょうね。修理するにしても、かなりの金がかかることは必至です。答えにはなっていないでしょうが、これが現実です。
書込番号:12891840
0点

EPSONサポート修理
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
ドアtoドア/デリバリー/クイックいずれの場合でも修理基本料金\11,550
書込番号:12891890
0点

まさかとは思いますが、インク切れではないですよね?
私も同機種を使ってますが、インク切れした時に
(どの色だったかはおぼえてませんが・・)
写真を印刷したら似た症状がでてました。
あるいは純正ではなく、詰め替えインクを
使用したとか・・
書込番号:12895805
0点

ご回答ありがとうございます。
やはり、サポートセンターに聞いてみます。
インク切れはしていないので、内部の問題だと思います・・・。
うまく直せればいいのですが、、、。
書込番号:12903314
0点

もうサポートセンターへ連絡して、解決していましたら、話を流してください。
私も同機種を持っていますが、まだそのような症状は出ていません。
まずこすれについては、プリンター内のクリーニングシートが売っていますので、そちらを使って、中の送りローラーなどの清掃に役立つものもあります。
また、プリンタ設定にやPC上のドライバ情報に、こすれ軽減設定にがありますので、設定を変えて見て元と比較されてもどうでしょうか?
改善されればいいですが
書込番号:12922889
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
無理ですね。プリンタ単体では。
このプリンタでは、CD/DVDに出来るのはラベル印刷のみです。
書込番号:12780949
0点

CD/DVDドライブ付のプリンタ・・・昔はありましたね。
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pma970
http://kakaku.com/item/00601511209/
ただし書込はCDのみですね。
結局はこの世代のみでしたので需要がなかったんでしょうね。
書込番号:12781058
0点

意外と知られてない機能なんですが、実はこの機種
USB外部機器へのデータ書き込みが可能です
しかも、CD/DVD-Rにも対応しています
全ての機器に対応をしているわけではないですが
USB接続できる外付けDVD書き込みドライブを取り付けて
メモリバックアップ機能を使えばCD-RやDVD-Rに書き込み可能ですよ
対応確認リスト
http://www.epson.jp/support/taiou/shuhen/confpe_25.htm
※リストの殆どは生産完了しているので現行品に関しては注意が必要
書込番号:12781069
1点

らーめん大盛さん、
この機種にそんな機能があったなんて初耳です。
いい情報ありがとうございました。
書込番号:12781293
0点

すいません、私は、なるべくPCを使わずに、本体内でSDデーターを、CD-Rに移したいのですが…今までの機種はありますか?
書込番号:12787748
0点

>やる気ある?さん
いろんな機種のスレで情報を小出しに質問すると
皆さん混乱しますから注意した方がいいですよ
USB接続できるCD-Rドライブを別途購入する必要はありますが
PCを使用しないで出来る方法を提案したつもりなんですが・・
やる気ある?さんの欲しいものは
1.フィルムスキャンが出来る
2.フィルムスキャンしたデータをプリンター単体でSDカードに直接保存
3.プリンター単体でSDカードの内容をCD-Rに保存
以上3つを実現可能なものですよね?
もし、複合機単体でフィルム取り込み可能でCD-R内蔵モデルを探すなら
過去のモデルでPM-A970かPM-T990くらいしか無いですね
PM-T990は無線LAN内蔵なので、手に入るのであればPM-A970で十分かも
書込番号:12788944
2点

色々ごめんなさい、皆さまにはご迷惑おかけしました。返事ありがとうございます。
書込番号:12789211
0点

いえいえ^^
携帯からだと状況が見えにくいと思い助言したまでですので
重く受け止めなくても大丈夫ですよ
特に古い機種のスレに書き込みしても中々目に留まらない事もあるので・・・
希望の機種が手に入ると良いですね^^
書込番号:12789300
0点

今、EPSONのサービスセンターに電話をして聞いたところ、現在販売中の機種には無いのですが、外部にドライブみたいな物を付けると出来るみたいです。そのドライブって何?
書込番号:12791888
0点

>ドライブって何?
CDやDVDに書き込みをする機械。
まずパソコン用語を勉強なさった方がいいと思われます。
書込番号:12792179
0点

要望全部を満たす機種は
PM-T990、PM-A970 この2つしか無いですよ
書込番号:12795310
0点

ら-めん大盛さん、すいませんありがとうございます。大阪市内で、中古販売しているところあるかな?
書込番号:12795362
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
認識しなくなりました。セットして一度中に入っていくのですが、また出てきてしまいます。
液晶画面には、正しくセットしてくださいって出ます。
CD/DVDトレイの左側白いラインが汚れているのですが、それが原因になっているんでしょうか?
0点

>CD/DVDトレイの左側白いラインが汚れているのですが、
>それが原因になっているんでしょうか?
そうかも知れません。
一度綺麗に清掃して、試して見て下さい。
又ダイレクト印刷トレー自体の消耗も考えられます。
家電量販店で受注購入可能です、価格は私が以前購入した時はベイシア電気で
税込 315円でした。
書込番号:12684095
0点

sasuke0007さん
レスありがとうございます。
さっそくヤマダ電機にて、CD/DVDトレイ注文してきました!価格は、¥168−でした。
これで、直ってくれるといいんですが・・・^^;
ありがとうございました。
書込番号:12689267
0点

CD/DVDトレイ新品にしてもダメでした><
プリンタのエラー内容は、「CD/DVDトレイが正しくセットされていません。正しくセットしてスタートボタンを押してください。」
やっぱり新しいプリンタ買うしかないのかな・・・・;;
書込番号:12698010
0点

修理依頼するか、又買い換えるかはユーザー次第ですが。
既に EPSON からは PM-T960 で採用されて居る CCDセンサースキャナ搭載複合機は無くなりました。
EPシリーズのスキャナに搭載されて居るスキャナセンサーは全て CIS規格に格下げされました。
CCDとCIS センサーの、能力の違いは下記サイトに詳しい説明が有ります。
http://enisuru.jp/askFAQ_CCD_CIS_chigai_01.htm
PM-T960 の修理代金は EPSON ドアtoドアの利用で下記の一律料金+集荷配送料金 1,575円です。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
修理と買い替えどちらが良いか、良くご検討下さい。
書込番号:12698210
1点

私の場合、「モノクロで印刷していると、字がにじむ(字の周囲にも黒インクが飛び散って字がぼやけた感じになる」「数時間置くと黄色に黒がにじんでくる(色がきれいに出ない)」等で、結局引き取り修理(定額料金11,000円、引き取り料1500円、消費税625円、合計13,125円)を行いました。修理の内容としてはプリントヘッド交換、となっていました。
(プリントヘッド交換はメニューの一部なのかもしれませんね)
プリントヘッドの修理が必要な場合は「画面」で表示してくれる、とか、テストプリント等の何らかの操作をすれば「修理しないとムリ」というのがわかった方が良いですね。ノズルクリーンの繰り返しではインク代がムダになります(ノズルクリーンをすると問題が解消されたようになるのも問題)。
それはまぁ、それで良かったのですが、送り返される時に福山通運が自動両面印刷ユニットの開閉用のツメを折ってくれました。お粗末すぎる・・・ 面倒臭いのでテープで止めて使用しています。(取り敢えず動作に支障が無いので)。
フィルムスキャンが出来て、CDレーベル印刷ができ、両面印刷もできる機種はほとんどないのでもうしばらく使ってみます。
もし、引き取りに出される時に、購入時の箱をお持ちなら、その箱を活用した方が良いでしょう。
書込番号:12707099
0点

私は印刷に使用して居ないプリンタでも、週に 1回は下記サイトのストライプカラーパターンを
毎回利用させて頂いてます、此れプリントヘッドノズル詰まり防止にも成りますので。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=INK-C326B30S
書込番号:12707267
0点

私も、同じ症状になったことがあります。
いろいろやってみましたが。
背面の紙送り部分がキッチリしまっておらず、
そこを締めたら、うまく起動しました。
ウラオモテカセットがずれてたようです。
これを機に、ただの、背面パネルにしました。
もう少し、持ちそうです。
書込番号:12742579
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
初めて書き込みます。
先日、PM-T960 を購入しました。
現在有線LANで接続して使用しています。
印刷、スキャナ共に使用はできるのですが、
プリンタウィンドウからインク残量などの情報を調べようとすると
通信エラーになり、
ケーブルの接続とプリンタの電源を確認してくだ
さい。印刷中にプリンタの電源をオフにした場合
は、データ送信を中止してください。
プリンタがエラー状態の場合は、電子マニュアル
を参照してエラーを解除してください。
と表示されます。
印刷はできるので、当然電源やケーブルに問題はありません。
当方の環境としては、
エプソン製ノート
ペンティアムM
メモリ1G
マンションタイプの光でおおもとのハブから各部屋(寝室、リビング等)の壁にLANの差込口があります。
プリンタとして使う分には支障はないのですが気持ち悪いです・・・。
詳しい方ご教授ください。
0点

書き忘れましたが OSはXPです。
セキュリティとしてAvastのフリーソフト?のやつを使ってます。
セキュリティ関係はかなり疎いです。
書込番号:7388723
0点

確認ですが、操作としては、プリンタのプロパティを表示して、[印刷設定]ボタンをクリックした際のインク残量が表示されないということでしょうか。
であれば、プリンタの電源がオフの状態でも表示はされますね。但し、インク残量はグレーアウトされ残量は不明な状態ですが..
Avast!が原因なのかどうかわかりせんが、一時的に無効にしてみてはいかがでしょうか。
こういうトラブルは1つ1つ原因の切り分けをしていく必要があります。
書込番号:7406073
0点

こんばんは、スパイナルタップ様。
私も、同様の症状が出ております。
こちらは、無線接続です。
ファイアウォールを無効にすると、表示するので原因はセキュリティだという所までは解明
したのですが・・・何を例外設定すればよいのか思案中です。
サポートにも問い合わせているのでそちらの返答を待っている状態です。
何かわかりましたら、また書き込みしますね。
書込番号:7408127
0点

とし7650様
Avast!をOFFにしても症状は変わりませんでした。
その後
いろいろいじっていたら印刷すら出来なくなったので、
ドライバを再インストールしたところ印刷は可能になりました。
ついでになぜかグレーアウトのインク残量も表示されるようになりました。
でもプリンタウィンドウ3の通信エラーという症状は解消されません。
印刷時にはプリンタウィンドウ3は正常に認識してくれているのでもうお手上げです。
とりあえずこのまま使ってみようと思います。
複合機は初めてなんですが高機能で楽しいですねw
TAKE-IG様
私はファイアウォールはインストール時に表示された指示に従って例外設定しました。
いろいろ試してみましたが、セキュリティがらみでプリンタを認識できなくなる感じですかね。
もうめんどくさいのでUSB接続でもいいかなって思っちゃうけど、でかくて邪魔なんですよね。
書込番号:7410516
0点

スパイナルタップ様、TAKE-IG様。
もうご覧になってないかもしれませんが、念のため書き込みしておきますね。
同じトラブルに見舞われておりましたが、ファイアーウォールに下記の
アプリケーションを例外登録することで、当方は解決することができました。
C:\Program Files\Common Files\EPSON\EBAPI\eEBSvc.exe
(↑なぜか勝手に改行されてしまいます。分かりにくくてスミマセンm(__)m)
パソコンによってアプリケーションの保存先が異なるかもしれませんが、
ぜひお試しください。
書込番号:8186341
1点

tkm_07様の情報のおかげでインク残量のグレーアウトが解決できました。
使用プリンター:EP-803A
ネットワーク環境:無線LAN接続
使用OS:XP
方法:
【スタート】をクリック
↓
【検索】をクリック
↓
eEBSvc.exe を入力して格納場所を検索。
私の場合(C:\Program Files\EPSON\EPW2\eEBSvc.exe)
↓
【コントロールパネル】をクリック
↓
【Windows ファイアウォール】をクリック
↓
【例外タブ】をクリック
↓
【プログラムの追加】をクリック
↓
【参照】をクリック
↓
【ファイルの場所】に判明したファイルアドレスから【eEBSvc.exe】を選択し、
【OK】をクリックして完了。
書込番号:12545695
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
2年ほど使いましたが、あまりの質の悪さにギブアップです。
これまでドットインパクトプリンタの時代から数十年エプソンプリンタを使ってきましたが、
だんだん質が低下してきているように思います。
機能てんこ盛り競争に走り、基本性能の向上がおろそかになっていると思うのです。
(1)LAN接続
数十ページのものを印刷すると、かなりの頻度で4〜5ページあたりで印刷が止まり、フリーズします。エプソンに問い合わせると、ネットのセキュリティ設定が問題と思うので、セキュリティを無防備にするよう複雑な手順を求められました。そんなことを初心者に平気で求めるメーカーに開いた口がふさがらず、プリンタの横にある私のPCだけUSB接続に変えて使っています。
(2)両面印刷が失敗する
3カ月ほどで両面印刷ができなくなりました。紙にずいぶん複雑な通し方をさせていますが、無理がかかって途中で引っかかるのだと思います。未熟な装置です。
(3)インク詰まりが激しい。
2年ほどたち、インク詰まりが急に激しくなりました。純正インクしか使っていません。使用頻度はかなり高いのですが、毎回確実に詰まります。印刷を10分ほど中断して再開するともう詰まっています。赤が特に激しいですが、ほかの色も詰まります。毎回クリーニングしなければならないので、インクと紙を無駄にしています。ピエゾ素子を使ったノズルのインク吐出部の品質が低く、発売当初の製品ではかなりのトラブルが発生しているようですが、メーカーは無償修理に応じないというネットの書き込みがありました。
長年愛用してきたエプソン製品ですが、愛想がつきかけています。
1点

ベスタンさんこんにちわ
同じ機種を使っていますし、わたしも3年使っていますけど、使い方や環境等が違いますから、一概にはいえませんけど、わたしの場合、インク詰まりは今の処出ていませんし、使用頻度は月2回〜3回程10枚程度の写真印刷やレーベル印刷で使っています。
元々、CCDスキャナーとLAN接続が目的で購入した機種で、EPSONの機種でCCDスキャナー付き複合機の最終モデルですので、大事に使いたいと思っています。
ベスタンさんにはお気の毒ですけど、わたしの場合、フチナシ写真印刷で写真が汚れる事はたまに有りますけど、2〜3枚印刷すると汚れなくなりますから、そのまま使っています。
わたしも、純正インク以外使用したことがありませんので、環境の違いなどが影響しているかもしれません。
書込番号:12536235
0点

私も PM-T960 元オーナーです。
>(1)LAN接続
>数十ページのものを印刷すると、かなりの頻度で4〜5ページあたりで印刷が止まり、
>フリーズします。エプソンに問い合わせると、ネットのセキュリティ設定が問題と思うので、
>セキュリティを無防備にするよう複雑な手順を求められました。そんなことを
>初心者に平気で求めるメーカーに開いた口がふさがらず,
上記は当然何処のメーカーサポートでも、同じ要な特に無線LAN接続設定の場合再確認は求められます。
上級者で有るか又初心者で有るかは全く関係が有りません。
>(2)両面印刷が失敗する
>3カ月ほどで両面印刷ができなくなりました。紙にずいぶん複雑な通し方をさせていますが、
>無理がかかって途中で引っかかるのだと思います。未熟な装置です。
EPSON に限らず Canon/HP でも自動両面印刷機能装備のプリンタは同じ要なシステムです。
純正紙で給紙不良が頻繁に発生する要ならばメーカーに依頼して調整又修理して下さい。
常備使用されている用紙が社外品の場合メーカーに問い合わせても、純正消耗品で
不都合が有れば、問い合わせて下さいと言われるのが落ちです。
>(3)インク詰まりが激しい。
>2年ほどたち、インク詰まりが急に激しくなりました。純正インクしか使っていません。
>使用頻度はかなり高いのですが、毎回確実に詰まります。印刷を10分ほど中断して
>再開するともう詰まっています。赤が特に激しいですが、ほかの色も詰まります。
>毎回クリーニングしなければならないので、インクと紙を無駄にしています。
>ピエゾ素子を使ったノズルのインク吐出部の品質が低く、発売当初の製品では
>かなりのトラブルが発生しているようですが、メーカーは無償修理に応じないという
>ネットの書き込みがありました。
プリントヘッドは基本的に消耗品です、スレ主様の使用頻度がどの程度の物かは不明ですが
単体プリンタ又複合機を長く継続使用しよをと考えたら、定期的な消耗品の新品交換と
メンテナンスは必要に成ります。
又新品購入後メーカーが定めた無料修理保証期間を経過して居る製品は当然ユーザー負担での
有料修理と成ります。
私も特に故障した訳では有りませんが、購入後約 1年半が経過した時点でメーカーに
廃インク吸収パッドを含め各部給油と調整メンテナンスを依頼しました。
購入後 2年以内でしたので、廃インク無料交換保証利用で費用は無料でした。
EPSON は 2007年10月以降新品購入製品で社外インク使用暦が無い物は、廃インクメンテナンスは
購入後 2年間 4,200円が一部製品は対象外ですが無料です。
私の所有していた PM-T960 は下記保証制度を利用させて頂きました。
http://www.epson.jp/news/oshirase/091001_colorio.htm
しかし、一部家電店修理受付ではこの精度を知らない所も未だ有ります。
その後廃インクエラー発生の為ジャンク品で購入した EP-801A も保証書は有りませんでしたが
製造年月日から約 22ヶ月でしたので、上記保証制度の対象と認められて廃インクパッドと
インク吸引用ポンプユニットも無料で新品交換して頂きました。
書込番号:12536557
2点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
CD/DVDのレーベル面をコピーすると、たまにですがCD挿入方向にずれます。
印刷エリアがずれているわけではなく読み取り範囲がずれます。
調子いい時はいいのに、悪い時は連続して。
悪くなる原因が分からないので、困った物です。
レーベルコピーに限れば、一度もそのような事が起こった事のないキヤノンの方がいい。
0点

印字がズレるのは、メディアレーベル印刷だけで普通紙や写真紙等は問題が無ければ、レーベル印刷トレーを
新品に交換して見ては如何でしょうか、家電量販店でレーベル印刷トレーは消耗品の為、
1枚1,000円以下でも受注購入が出来ます。
書込番号:11396889
0点

印字面がズレてる訳ではなく、読み取り範囲がズレてるのですけどね…
トレーの方もインクの飛びちりで結構汚れているので水拭きでもしておきます。
それで解消すればよいのですが。
書込番号:11398195
0点

この件に関しては以前エプソンに問い合わせた事があります。
両面印刷ユニットがトレーの動きの邪魔をする場合があるので、ユニットを取り外して何度か印刷しろって事でしたので、実行したら元に戻りましたよ。
両面印刷はあまりやらないので、それ以来取り外したままですが。
書込番号:11497771
0点

そういえば、そんなユニット後ろについてましたね。掃除してみます。
でも、印刷がずれてるのではなく、読み取りがおかしいのです…
書込番号:11498314
0点

スレ主様、こんばんは。
その後いかがでしょうか?
もしよければ経過をきかせてください。
書込番号:12094302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





