-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-A840

このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2008年8月18日 21:13 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2008年8月10日 09:40 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月9日 18:02 |
![]() |
2 | 5 | 2008年7月24日 18:39 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月9日 07:19 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2008年7月3日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
教えてください。
とある電気屋さんで聞くと、写真はepson◎canon○
scanはepson○canon◎で使い勝手と本人が何がしたいかにもよりますが、
迷っています。機能性を考えるとepson デザインはcanonnですし、
今年10月に新商品が出ると思うのでそれを待ってみようかと思ったりもします。
誰か後押ししてくださぁい。
0点

家庭で写真や年賀状とかいろいろと印刷するならエプソン・・・
6色機の綺麗さは納得です。
USBメモリが挿せたり、PCなしでスキャン出来るのもなかなかよいです。
普通のウェブページの印刷も問題なくできます。
用紙の交換は少しめんどくさい時もありますがミスプリントは少ないです^^
会社等でモノクロ文章メインで使うならキヤノン・・・
前面給紙は使いやすいです。両面印刷は使ったことがないけど仕事では必要かな?
顔料の黒インク搭載でエプソン染料機よりも黒がはっきり出ます。
普通紙の印刷が早いので大量印刷時は快適^^
以前にキヤノンに騙され?今はエプソン使ってますが
いろいろ使って比較した所それぞれのメーカーの特徴がありますので・・・
やっぱりスレ主さんが何を多く印刷されるかですね・・・
すいません、あまり後押しになってなくて・・・
後、スキャナやプリンタの解像度は全くと言ってよいほど気にすることはないと思います。
書込番号:8207883
1点

おはようございます。
やはり、10月に新製品出るんでしょうか?情報、まだ無いですよね?
新製品出ても、印刷品質など基本的な部分は、これ以上あまり進歩しないような気がします。
機能追加も、今以上何か追加するものあるのかな?
新製品待つよりも、価格が安くなっている今買う方が賢いのかも。(ヨイショッと!)
私もちょっと迷っているのですが、コピー機能とデザインで、キャノンにしようかと思っています。写真はエプソンということになっていますが、店舗でサンプル見た感じでは私には違いが分かりませんでしたし、ランニングコストが少しキャノンの方が安いようですので。
価格的には、カメラのキタムラが何故か安いようですね。他の人の書き込みにもありましたし、自分の近所でもヤマダなどに比べてかなり安いです。(ナゼダロ?)
書込番号:8209092
1点

sukesuke27さん 関東無宿さん 返信ありがとうございました。
みなさんのご意見大変参考になりますね。
まだ迷い中ですが、EPSONの方が写真長持ちすると聞きました。
パンフでも倍くらい年月が違いますよね。
写真のが多く印刷すると思いますので、EPSONかなぁ。。。
でもデザインと操作が容易なのはCANON。。。
書込番号:8218568
0点

CANONのMP970であれば6色(6+1)ありますので
エプソンPM-A840(6色)とほぼ同等の品質で写真印刷できます。
MP610以下のモデルであれば4色となるため本機A840のほうが綺麗です。
インクコストはキヤノンのほうが安く感じると思います。
印刷速度、静寂性もキヤノンのほうが上です。
モノクロ文章印刷、年賀状の宛名印刷などでも顔料黒を搭載するキヤノンですね。
対退色性能においてはエプソンのほうに分があります。
エプソンはインクと紙の両方ともに高い耐退色性能がありますが
キヤノンはほとんど紙の性能に頼ります。
単純にエプソンの技術が優れているというわけではなく、
印刷方式の違いから来るものなので仕方ないですが。
色あせたらまた印刷するのが一番ですね。
いろいろ印刷 →キヤノン
写真印刷のみ!→エプソン で間違いないです。
僕の近所でもキタムラが安いっす。
書込番号:8223451
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840

この機種のインクカートリッジの型番は、IC6CL50です。
書込番号:8188295
0点

対応機種です。
http://www.epson.jp/products/supply/shoumouhin/data/shoumouhin/ic6cl35.htm
パッケージに利用可能機種って書かれてなかったかな?
書込番号:8188390
0点

あめっぽさんへ
PM-A900からPM-A840への買い換えなので、PM-A900用のインクカートリッジは使用できないのでは?
書込番号:8188515
0点

ハナムグリさんへ
すみません 誤解を招く言葉ですね・・;
【↓】を付けるべきでしたp(。、+
貼付先は
インクIC6CL35の6色パックのメーカサイトです
===============
インクカートリッジ:基本情報
型番 IC6CL35
商品名 インクカートリッジ
仕様 6色パック
標準価格(税別) オープンプライス
インクカートリッジ:対応機種一覧
PM-A900
PM-D1000
PM-A950
==================
となってます。
書込番号:8189041
0点

みなさんありがとうございます。やはり使えませんか。オークションに出すしかないですね。
書込番号:8189929
0点





プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
こちらに ネガ無し写真一枚
もう一枚欲しい場合 単にコピープリントと
もしくはスキャンして パソコン経由印刷では
出来栄えは 全く同じなのでしょうか 僅かなインク代節約の為
意見を聞いてから 試したいと思います 宜しくお願いします
0点

その写真がL版など一般的なサイズであれば、きちんと仕事をするプリント屋さんに出したものと、推奨の光沢用紙を使って印刷したものを比べて、優劣はないと思います。
ただ、見れば違いはわかります。
なのでどちらが好みかというのはあると思います。
(どちらがコピープリントでどちらがプリンタでの印刷なのかはわからないというのはあるかもしれません)
全く同じ=見分けがつかない、ということはありません。
書込番号:8114708
1点

スキャナーに使用されているセンサー特製等でも、多少見栄えは違って来ます。
当然使用される、用紙でも又見栄えは変わって来ます。
スキャナーセンサーの特製や、そのセンサーの得意又不得意は、下記に説明が有ります。
この不得意を、理解して置くと印刷時にうまく生かせれば出来も良く成る場合も有ります。
http://enisuru.jp/askFAQ_CCD_CIS_chigai_01.htm
予断ですが、私が好んで使用している写真印刷用紙は富士フイルムの画彩です。
之は裏に FUJIFILM のロゴが有り、人に差し上げた時にお店プリントの用で、何となく気に入って居ます。
又色の修正等を、行いたい時には PC を使用し、修正無の時にはそのままダイレクトコピーを
行っています、ちなみに私が使用している EPSON の複合機は Calario PM-A890 CCD スキャナーです。
書込番号:8115115
1点

お二方 ご回答ありがとうございました
先週末 社員旅行で お決まりの集合写真
一枚千円 こんなん いらねー
しっかし 社内で一番のカワイ子ちゃん 今秋 けっこーん んじゃ記念に
おっと これは関係なかったですね
写真買ったやつから借りて 複製しようと思った次第でして
プリンタは もちろん 840です
結局は どちらでも ほぼおんなじ ってことですね 了解しました
書込番号:8118419
0点

もう見ていないでしょうが・・・
>先週末 社員旅行で お決まりの集合写真
ということはL版ではないですよね?
とすればいい加減に印刷するとプリンターではアラが目立つ可能性があると思います。
きちんと調整を印刷し、配る相手にはプリンタでの印刷であることを伝えてください。
そして、私は同じとは言っていません、優劣はないと書いています。
了解した内容が私の意図とは違いますので意思は通じていないことを申し添えます。
書込番号:8118876
0点

こんばんは
了解しました スキャン後の印刷は手を加えられるので(デフォルメした面白写真を)
そちらで 印刷してみようと思います
だったら最初から云々なんて って、つっこみは無しですよ
失礼しました
書込番号:8121902
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840

はい、どうぞ。
http://www.epson.jp/products/colorio/compare/index.htm?pageId=mdl
ここで、製品ラインナップでPM-A840をクリック。
次に旧機種一覧のタブをクリックしてPM-A890をクリック。
するとグレーアウトしていた比較するが青色になるのでクリック。
比較する。
(plane)
書込番号:8044074
0点

回答ありがとうございます。
見てきましたけどそう大して
変わりはないみたいですね。
これなら現在特価で出ている
PM-A890を購入するほうが
いいのでしょうか?
書込番号:8044101
0点

ショーダイさんこんばんわ
PM-A890は生産終了品ですから、店頭に置かれているとすると、訳ありか長期在庫品です。
PM-A840はその後継機種になると思いますし、消費電力なども抑えられているようですね。
書込番号:8044172
0点

PM-A890は2つ前のモデルですがかなりバランスの良いプリンタですよ。
PM-A840の比較の前に840の前の820に触れておいた方がいいと思いますが
PM-A890というモデルがCCDスキャナ搭載で今の960にあたる製品だったのですが
そのスキャナの性能をCIS方式にランクダウンした普及版にあたる位置付けが
890の次年度に出た820です。
これは890より一つ下のランクですがスキャナの性能以外はかなり近い性能です。
その820と現行機種の840はほぼ同等性能。
というわけで簡単な部分の比較ではスキャナの性能の違いが大きく
昔のフィルムのスキャンができたり厚みのある本の見開きとかの浮きにも強いのが
CCDタイプの890のメリットになります。
逆にデメリットの部分は古い製品なので今のものより若干劣る点が何点かあることです。
例えばインクが前のものなので写真の耐久性が劣る点や
自動補正機能の逆光補正とかのバランスが今のものより若干不自然というのがあります。
あとはメモリカードや赤外線の規格が古いので
その部分で最新のメモリカードが対応しない可能性や赤外線通信が遅いというのも
使い方によってはデメリットになると思います。
そういえば本体液晶の見やすさも890世代とそのあとで大きく性能が上がった点です。
総合的にみるなら
PCに繋いで使うのがメインであれば890の方がメリットが多いですし
プリンタ単体でダイレクト印刷とかの割合が多くなってくると
その部分は新型でどんどん強化されている項目なので840の方が都合が良い部分です。
もちろん値段との相談が一番重要だと思います。
書込番号:8050998
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
こんにちは。質問させて下さい。
先週、PM-A840を購入して昨日取り付けました。
印刷の際、排紙の音がガーガー鳴ってうるさいのです。
紙送りの音だと思うのですが、以前使っていたPM-D770の時にはなかった音です。
写真などを印刷する時には鳴らないのですが、A4の紙で印刷すると聞こえてきます。
油が切れた機械音のような感じです。
コピーの時にエコノミー印刷したらもっと酷かったです。
給紙の最初のガチャンという音も気になりますが、これはPM-D770でもあったような気がするので仕方ないのでしょうか。
皆さん、静音性を誉めていらっしゃるので仕様ではない気がしています。
販売店に持って行った方がよいでしょうか?
0点

lin-linさん、こんにちは。
油が切れたような音ですか・・・
もしかしたら、本当に油が塗られてない(あるいは塗りが足りない)のかもしれませんね。
プリンタにはヘッドが動くレール?やギヤなどに油が塗ってありますが、
それが不十分だとまさに油の切れた音がすると思います。
コピーの時のエコノミー印刷でうるさかったということなので、
一度店頭で同じ設定で確認してみてはいかがでしょうか?
店頭だと周りがうるさいかもしれませんが。
購入後1週間くらいならば店頭で新品に交換してもらえるかもしれませんので、
無理に我慢するより一度お店に行かれた方がいいと思います。
給紙時のガチャンがうるさいのはそういうものです。
写真など給紙がゆっくりのものはそんなに気にならないのですが。
書込番号:8012473
1点

店頭にプリンタを持って行って確認するのと、エプソンのサポートセンターに電話をかけて相談するのが良いと思います。
まずは行動です。
がんばってください。
書込番号:8025129
1点

お二人とも暖かいお返事ありがとうございました!
何度か試しましたが、エコノミーコピーと普通印刷の際に音が出ます。
写真はきれいモードなので出ないのですが。
要するに早く紙を送る時には音がするという感じです。
少し諦めかけていたのですが、明日サポートセンターに電話して、週末にでも店頭に
行ってみようと思っています。
それでは失礼します。
書込番号:8025585
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





