-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-A840

このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2007年11月7日 22:39 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月7日 21:37 |
![]() |
1 | 3 | 2007年11月7日 16:14 |
![]() |
3 | 4 | 2007年11月7日 08:34 |
![]() |
3 | 11 | 2007年11月4日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月3日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
PM-A840 or PIXUS MP610の複合機の購入を考えています。
使用状況は、年賀状、地図、スキャナ、コピー、、その他と非常に
少ないので、ノズルの詰まりが心配です。でも複合機にしたいです。
年間のトータル使用時間は、約2ヶ月時間程度と思います。
一つ前の機種を使用している方、新機種使用の方、教えてください。
合わせて、エプソン、キャノンの対応の良さなども教えてください。
p.s.
昔のエプソンのすぐ壊れるは、もう改善されていると考えていますので。
1点

最近のプリンタは詰まりにくくなってるからどれ選んでもそう変わりませんよ
まぁ長期間放っておくと固まるのはインク使ってる以上避けれませんけどね・・
できれば2週間に一回、最低でも月に一回は使ってあげると長持ちします
まぁ使うっていっても、電源入れるだけで十分です(電源入れるときにクリーニングするから)
メンテという面では単機能プリンタより複合機の方が使う機会多いので楽かもしれませんね
>合わせて、エプソン、キャノンの対応の良さなども教えてください。
何が聞きたいのか分かりませんが(聞きたいことを出してもらえるとありがたいかも)文字印刷はキャノン、写真印刷はEPSONって昔から言われてるみたいですね
写真やらないなら値段とか見た目で選んでもそう後悔することはないでしょうw
書込番号:6949688
1点

こんにちは
キヤノンですが月一ぐらい動かしてますが、つまりはないようです。
書込番号:6949703
1点

shinojiさん こんにちはJFSです。
最近、ここに書き込まれる方は、何かといえばノズルが詰まるとかエプソンは故障が多いとかそういう、根拠の無い噂を心配される方が多いので、困ってしまいます。
キヤノンとエプソンではノズルの構造や方式が全く異なるので目詰まりのファクターも違います。キヤノンは主にノズルに気泡が残るのが目詰まりの原因です。一方エプソンはヘッドの乾燥が一因ですが、これもインクの改良により少なくなりました。
大きく分けてエプソンのインクは顔料と染料があり、顔料もPXP系PXG/PXV系に分かれます。このうちでPXG/PXV系インクはインクにある種の樹脂が混合され光沢を増す処置がとられていますが、これが乾燥すると目詰まりを起こします。他のインクはこのようなことはありません。
私の実験した結果ではPXG/PXV系インクの場合1ヶ月使用しなくても問題はありませんが、3ヶ月になるとかなり厳しいです。これに対し、染料系、PXP顔料系では3ヶ月でも全く問題なし、6ヶ月だとパターン印刷ではドット欠けがあっても、一度のクリーニングで回復します。
従って、どんなプリンタでも最低月に1度使えば、事実上問題は無いと思ってください。もちろん環境によっては変わりますから、ひとつの目安です。
電源を入れてもスキャンをしてもヘッドのメンテは行いますが、全く印刷しないとノズルに空気が入りますから、必ず印刷して下さい。Lサイズ写真1、2枚でOkです。
それから、高級顔料プリンタにはヘッドに様々な目詰まり防止の装置が付いていますから、目詰まりも少なく、寿命も長いのです。複合機ではT990だけに付いています。
対応の良さとは、メーカーのサポートのことでしょうか?
どちらも電話のサポートダイヤルは、電話口の担当者が全く無知でほとんどの場合、取説を読むだけですから、電話代の無駄ですね。質問や疑問は、ここに書き込まれる方が解決に役立ちます。
ただ、エプソンの修理窓口は丁寧、迅速な応対で良心的ですから、これは安心できます。
プリンタとしての使い勝手はキヤノンが良いとの評価が多いです。どちらも夫々に無い機能、苦手な機能がありますが、しょせんこのクラスの廉価版複合機では、大きな違いは無いと考えてよさそうです。あくまで、家庭での簡単な用途向けに作られています。
書込番号:6950219
3点

以前から言われている程、エプソン機もインク詰まりはかなり軽減されてきて
いますよ?ただ、ノズル数の関係からヘッドクリーニングの回数はどうしても、
キヤノン機より多くなる傾向があります。
結局の所、キヤノン機でも詰まるときは詰まります、「使っていればトラブル
が少ない」というのが現実です。あとこれはイメージの話ですが、実際問題
インクジェットメーカは国内において、2社択一という現実が続いております。
レックスマーク・HP・ブラザーも勿論ありますが、売り場で悩む場合は、キヤ
ノンかエプソンの何れかでしょう。どうしても片方のメーカで嫌な思い出があ
ると、もう一方に流れるという現実はいまだ続いております。
正直、2週間〜3週間に1回程度の使用であれば早々壊れるような構造にはなって
いませんのでご安心を。後はあまり安い紙や厚手の紙を使わない・大量印刷は
若干間を開けて(年賀状もいっぺんに100枚刷るよりも20〜30枚ずつ 汚れが出て
いないか確認しながら次の紙をセットするなど)など当たり前の事を気をつける
だけでだいぶ寿命が変わってきます。それでも平均的な買換えサイクルは3年
〜4年程度、インクセットで10セットも使用すれば元が取れるぐらいに考えて
置いた方が無難です。
jfsさん・・・技術論は賛同いたしますが、購入相談ですので(^^;
求めている状況を考えますと、やっぱりこの時期ですから年賀状+ときたま使用
なんでしょうね。「写真」というファクターを考えるとPM-A840ですが、どうも
年賀状・コピーが中心のようですね。使用頻度などを考えるとランニングコスト
的にもMP610で良いと思います。
ただ一点だけ。両面印刷機能はあまり使用をお勧めできません。
インクジェット特有の波打ちや乾き不足によるトラブルの原因になる場合が少な
からずあり、年賀状印刷も片面ずつ印刷した方が現実的には早いのが現状です。
サポートに関しては両メーカとも、良い部類にはいると思いますけどね?
修理に関しては、キヤノン・エプソンとも送料がかかりますので(保証期間内でも)
その点はあらかじめ理解を。ただ最短4日〜一週間程度で戻ってきますので
一般的な電化製品やパソコンの修理からみると優秀だと思いますよ。
書込番号:6950258
3点

旧年の5月にPM-A890という複合機を買って使っていますけど
ヘッドクリーニングなんか一回もしていないし、詰まった事も無いですよ。
本当の話です。私は工作員ではありませんからww
ただし一ヶ月に最低一回は、L版で写真印刷を数枚したり、ホームページなどを
コピーしたり、印刷してりしています。
やっぱり使わないと駄目なんですね、万年筆みたいですねww
何だかんだでインクは一回交換して、今は5分の三くらいの残量です。
ここの口コミに報告さているような、CDレベル印刷の不都合とかヘッド詰まりは
私に限って今のところ心配無用です。
それともたまたま”当たり”が幸運にも手に入ったのかもしれませんが(^_^;)
交換する純正品のインクも、6色パックで安いところでは4980円税込みで買えます。
近所のコジマで広告チラシ商品でこれ以上は値引きできないと言われ、27800で
買ったんですが、4日後ちょっと離れた山田で24800で売っていたのには
ショックでしたが・・・・
量販店でも競争相手が近くに無い店は、強気な商売をしてますね、当たり前でしょうけど。
書込番号:6950346
0点

>shinojiさん
貴方の使用頻度なら、写真をあまりプリントされないようですので、コストパフォマンスの良い4色機のMP610で良いと思いますよ。私はMP600を実家に持っていってそちらで使っていますが、結構使い勝手が良いようです。写真がメインならエプソンですが、年賀状、地図ならキヤノンが良いでしょうかね。なお両機種ともにスキャナは平面の物しか出来ませんのでご承知置きください。
>TAILTAIL3さん
いつもご指摘、ありがとうございます。そうですね。私はどうも職業柄難しく考えすぎますね(笑)。
書込番号:6950446
2点

私は、PM-A900を使ってもう直ぐ丸三年でしょうか?その前もエプソンを使ってます。最初はキャノンを使ってましたが色合いが悪い、変色はする!でエプソンユーザーに変わりました。今の所は何の問題も無く綺麗ですし、詰まりも無いですよ!使わないときは二ヶ月程使わずにって事もありますが、問題は起きてないですね!ただインクの消費量は多いかも知れませんね!ライト系の減りは早いですね!スキャナーの解象度も良いですし、お気に入りですよ!
書込番号:6953778
1点

一応・・・
(;^_^A ライトインクとイエローの消費量が多いのは、多色機(六色以上)では普通の事です。エプソンに限りません。例えば八色機では、黒・ダークグレー・ライトグレー・シアン・マゼンタ・イエロー・ライトシアン・ライトマゼンタでは、インク消費量は、1-1.5:2:4:2:2:4:4といったところですかね。勿論、出力原稿にも依存します。
書込番号:6955091
1点

お借りします。
>TAILTAIL3さん
携帯からとは珍しいですね。
私の場合、PM-4000PXの例では、黒、灰、C、LC、M、LM、黄の消費レベルは黒を1として、
1:1.2:0.8:2:1.8:2.1:0.8
程度です。私はポートレートが中心でこの機種はライトグレーがありませんが、LC,LMは倍使いますね。シアンと黄色は黒より減りません。
5500の場合はLGが1.6くらいでLC,LMも同じ程度に下がります。
Pro9000では緑と赤は全くといってよいほど減りません。PMを3本換えてまだ半分残っています。
G5300の登場はインクの減り具合も変わるだろうと思いますが、これ早く欲しいです(笑)。
書込番号:6955423
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
新品を買ってさっそくプリントしたんですが、上から下に向かって数本の縦じまが入ります。
インストールも正常に行い、ユーティリティーのクリーニングも数回しましたが改善しません。
印刷するソフトなんかも色々かえてますがプリンターの問題らしく改善しません。
クリーニングを4〜5回しただけなのにインク残り表示がすでに30%ぐらいになっています。
これは初期不良でしょうか?
0点

ヘッドクリニーングにて、印刷欠けが無くなっているのでしょうか。
(ヘッドクリーニングにて印刷欠けが解消しないようでしたら、
購入店に相談された方が良いと思います。)
また、印刷欠けが発生していないようでしたら、
プリントヘッドのギャップ調節を実行してみましたか?。
ギャップ調節を実行してもだめな時又はすでに実行されている場合は、
ドライバーとインストールソフト・印刷されたソフトとの不具合が
発生している可能性もありますので、他のパソコンがあれば、そちら
にて印刷して見るか、プリンタ単体にて印字テストされて確認して
見てはどうでしょうか。
(本体でのパターン印刷は電子マニュアルに掲載されていると
思います。)
以上にて問題があるようでしたら、初期不良の可能性がありますので
購入店に相談されて見た方が良いと思います。
書込番号:6954183
0点

ノズルチェックを行いましたか?
ノズルチェックで問題が残っているなら初期不良かもしれません。
同梱インクは、市販インクより少なめに入れられていて(キヤノンも一緒だったはず)、さらに中に充填する分もあるのですぐになくなりやすいみたいです。同梱インクは印字用というよりは、使用できる状態にする程度のものなはず。
書込番号:6955086
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
教えて頂きたいのですが?
外部記憶機器に、USBフラッシュメモリを繋げて、プリントやスキャンデータの取り込みは出来るのでしょうか?
カタログ上のメモリーカードで出来る事を、フラッシュメモリでもしたいのですが。
試した方居られましたら、お願いします。
0点

はじめまして。
多分無理だと思います。プリンタ側のインタフェースは
デジカメの形式のJPGファイルしか読み書きできないって聞きました。
まあ、メモリーのフォーマットがデジカメと同じならいけるかもです。
フォルダーの階層なんかに関係ありそうですね。
書込番号:6938573
0点

実際に試しました。
画像データに限りますが、ダイレクト印刷はもちろん、
「スキャンしてメモリーカードに保存」も、
問題なくできました。
PC使わなくても、USBメモリにスキャンして取り込めるのは
急いでいるときなんか便利でしょうね。
書込番号:6946446
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
実は、先日お店に行って店員さんに聞いたら、出来るって言われたので買っちゃいました。
本体+L判写真用紙100枚+6色インクセット+黒インクのセットで、27、700円でした。
フラッシュメモリーの件ですが、フォルダー内のデータもしっかりプリントできました。
PCに繋げなくてもいろいろと出来て、個人的には大満足しております。
書込番号:6954064
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
日曜日にヨドバシカメラ(秋葉原店)でPM−A840を
22800円の19%ポイント還元、送料無料で購入しました。
インクをセットしようと思って中を開けると汚かったので
ティッシュで拭いてみたら黒と赤のインクがついていました。
それと、中の黄色いベルトみたいな所にもインクがついていました。
どうやら使用済みっぽいのですが
複合機って売る前にテスト印刷か何かするんでしょうか?
外見は綺麗なんですけど、新品だと思って買ったので
中が汚かったのがちょっと気になってしまって…。
0点

新品で買ったなら基本的に中は綺麗な状態なはず
まぁ若干の汚れはあったとしてもべっとりと付いてることはないでしょうね
とりあえずヨドに持って行って交換してもらっては?
普通なら交換してくれるはず
書込番号:6949135
0点

☆ねぉ☆さん こんにちはJFSです。
梱包を解かれた時、プリンタ本体やヘッド周りに保護テープがちゃんと貼ってありましたか?
エプソンのヘッドは、工場で全ての物を1個1個インクを付けて検査をしています。従って内部にインクが着いていることはよくあります。普通は汚れをふき取っているのですが、たまに、そのままになっているのがあるようです。過去にも何度か同じ質問が寄せられたことがありますよ。
荷姿や、梱包、製品の包装状態に明らかに開封の痕跡があったのなら、間違って店頭に展示した物を発送したことも考えられますが、おそらくそれはないでしょう。
あまり酷い状況ならともかく、これは異常ではありませんから、交換は無理でしょうね。
書込番号:6949215
2点

お返事ありがとうございました。
ヨドバシカメラに問い合わせしてみたところ
交換して頂ける事になったのですが、
保護テープとか取ってしまったうえに捨ててしまったので
このまま使ってみる事にしました。
書込番号:6952503
0点

JFSです。
☆ねぉ☆さん、交換してもらえるなら交換してもらっても良いですよ。ただ、持って行ったり送ったりする手間がかかりますけどね。もちろん今の品も中古というわけじゃないので、そのまま使っても何も問題はありませんが、これは気分の問題ですからね。
もし、ヨドバシに簡単に持っていける状況なら交換してもらって下さい。店が了承した訳ですから、保護テープや梱包材など無くても大丈夫ですよ。
書込番号:6953064
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
本当に基本的な事を質問させて下さい。
写真屋さんで自分でトリミングしてプリントアウトすると35円でした。
この機種でのコストは20円と聞きました。
では、同じぐらいのグレードなのでしょうか?
つまり同じような美しさと考えてよいですか?
それともやはりプロはプロ。
全く及ばないのでしょうか?
どなたか教えて下されば嬉しいです。
0点

帰国さん、こんにちは。
>全く及ばないのでしょうか?
全く、とは思いませんが、プロの機材というのは素人が家庭で使うものとはぜんぜん違うでしょう。われわれがぱっと見た限りではそれほど違和感が無くても、見る人が見れば粗さを感じるという話も聞きます。インクジェットの解像度はどんどん上がってきていますが、それでも写真屋さんの機材並になったとは思えませんし。
あとはインクの耐久性がぜんぜん違うという話を聞いたことがあります。昔のことですが。家庭用プリンタのインクもどんどん改善されてきていますが、それでも時間がたっての色褪せは、写真屋さんのプリントには敵わないというのを聞いたことがありますし、実際に家庭用プリンタで印刷して退色した写真は見たことがあります。
写真の用途によって写真屋さんと家庭用プリンタを使い分けるようなやり方でもよいと思うのですが、どうでしょうか?
書込番号:6938383
0点

はじめまして。
デジカメの写真は写真屋の機械はちゃちなカラーコピーと同じ原理なんですよ。
そんなもん、プロの道具なんかじゃないですよ。
もちろんプロラボで、本格的な商業写真に使う機械なら別ですがね。
高級なプリンターを使えば自分でプリントする方が綺麗です。
このプリンターでも、少なくともヨドバシ店頭などの機械よりは綺麗です。
私、35円払って一度試したことあるんですが、二度と使いませんね。
まあ、普通の家庭用プリンタは染料インクなんで変色やにじみによわいです。
それは確か。高級な顔料プリンターなら別ですが、一般的じゃないです。
まあ、このプリンター買ってプリントしても、十分満足できます。
書込番号:6938558
0点

写真屋のデジタルプリントは、印画紙にレーザー光を当てて感光させます。
そもそも、インク・トナーを使わないという点で、プリンタ印刷とは方式が全く違います。
写真屋の店頭に置いてあって自分で操作する機械は違うのかもしれませんが。
どちらが綺麗かは、個人の主観も入るので何とも言えません。
ただ素人目で見る限り、最近のインクジェットは普通の写真屋プリントと遜色ないか、逆に綺麗かもしれません。
自宅で印刷する利点としては、自分で自由なトリミング・色調整等が楽しめます。
お店に持ってかなくても、手軽にすぐ印刷できます。
我が家は、デジカメになって以来、基本的に写真は印刷してません。
見たい時に、PCに保存した写真をスライドショーで見るようにしています。
プリントするのは、親戚・友人に渡す時ぐらいですね。
ただ、少量のもの意外は、オンラインショップでプリント注文してます。
安いショップだと、L版1枚15円程度でプリント可能です。
手間もかかりませんし、品質も十分良いと思います。
プリンタはL版でも少量か、A4等の印刷以外は写真印刷はしません。
どちらが良いかではなく、実際見て、見極めて、自分のライフスタイルに合った方法を選びましょう。
でも、メーカーの策略に乗って、大量に写真印刷して、大量のインクを消費するのはどうかなと思います。
書込番号:6939853
0点

フォア乗りさん、echo21さん、ひまJINさん、
さっそくのお返事ありがとうございました。
そうなのですね。全く別物・・・。
そして使い分ける・・・。皆さんがプロのようですねえ。
なるほどインクジェットが高いのですね!
しかもインターネットで写真印刷を注文出来るのですね!
とっても貴重なご意見、情報をありがとうございました。
この度イタリアに旅行に行き、400枚も写真を撮り
8年前に買ったふっる〜いプリンターで印刷しようとしたら、
美しくない事に気付きました。
他の方を、背景がピッカピッカの青空で、
前の人間が陰に入って、顔が真っ黒に撮影してしまいました。
どんなにPCで色調節しても、顔を判別できるように明るくすると
背景がブルーがかってしまい、その方にお送りするために、
初めて写真屋さんに持って行きました。
色々と質問しながら、打ち出したところ、まあ!なんと!
美しいではありませんか!
ただ、あまりの高額(35円)に400枚は無理!と思い、
プリンターを見に行きました。
そしたら20円もするって言われて、またまた驚き!
250枚の年賀状も自宅で安く仕上げようと思っていたので、
想定外の金額(20円)にこちらもびっくり!
世の中、何もかも高いのですねえ。
今までの旅行もこのプリンターを使って整理しようと思っていたのが、
思惑は見事に外れてしまいました。
年賀状などは皆さん自宅で打ち出されますか?
それともそれもインターネットで安く出来たりするのでしょうか?
写真の印刷はどこから入れば注文できますか?
今からこちらのサイトで探して見ますが、
ご存知の方がいらしたら教えて下さると嬉しいです。
書込番号:6940103
0点

帰国さん、こんばんは。
>写真の印刷はどこから入れば注文できますか?
こちらあたりでどうぞ。
フジカラーデジカメプリント公式サイト
http://fujicolorprint.jp/
DPEgg
http://www.dpegg.com/eggsite/pager?id=801666&skey=f6e34453dde9ae197e3929ec7a57c836
ABC,ネットの写真屋さん
http://e-dpe.net/
echo21さんとひまJINさんの指摘は私にも参考になりました。そこらのプリント屋さんてそんなものなんですね。まだ写真館のイメージが強いからなあ。ちょっと思い込みがあったみたいです。
書込番号:6940386
0点

年賀状はプリンタですね。 量にもよるかもしれませんが、
プリンタを使った方が安いです。
写真はL版で人に配る目的では、
http://www.jumbo.co.jp/
こちらを利用しています。
送料無料で近くのファミマで受け取れるので便利です。
書込番号:6940417
0点

スレ主さん、400枚ですか・・・・
プリンタで印刷しても最低でも10000円近くかかりますね。単価20円は厳しい。
でも、私なら絶対に店なんかに出さない。ましてネットプリントなど言語道断。
なんせ、対面販売でなきゃこっちの意図がわからんでしょうが。
顔が黒かったら上手に顔を出してとか、わざとシルエットにしてるから
補正しないでとか、そういう意図が伝わらんでしょ。
確かに家でプリントするにはそれなりのプリンターはいります。
また、写真や色の知識も必要。だけど、そういうのが楽しいってのもあります。
まあ、帰国さんはお友達にスナップを配るのが目的で、写真が趣味と言うわけじゃ
なさそうだから、なるべく安くて対面販売の店さがすしかないでしょう。
ただ、仕上がりは保障できないとおもいますよ。
>ひまJINさん
我が家は、デジカメになって以来、基本的に写真は印刷してません。
見たい時に、PCに保存した写真をスライドショーで見るようにしています。
私の親しい友人で同じこと言ってる奴がいますね。
確かにデジカメだとフィルム要らんし、どんどん撮りますからね。
そんな全部プリントしてりゃギブアップですよね。
私はデジカメじゃなく銀塩カメラですが、ネガカラーじゃなくポジ専門。
だから、気に入ったカットだけフィルムスキャナして大判にします。
Lサイズって確かに人に配るときだけしかプリントしないですね。
でも、店には出さないですね。品質は絶対自分でやる方が良いですよ。
>フォア乗りさん
そうなんですよ。今は機械はちゃち、オペレーターはアルバイトそんな現状で
およそ「写真館」のような丁寧な仕上げじゃ、大赤字になりますからね。
そのような仕上げを期待するなら、京橋にある堀内カラーなどに行って、
手焼きで引き伸ばしを頼めば、昔の写真館のような仕上げになるでしょうけどね。
でも非常に高く時間もかかりますね。
ようは目的と、こだわりだと思います。人に配るスナップなど、写っている顔が
誰の顔か分かればそれで良いんじゃないかと思いますね。
年賀状は確実にプリンタでやった方が良いです。必要な時点で必要な枚数
すぐプリントできますからね。店なら100枚頼んでおいて、年明けてから、
2枚足りないってもこりゃ無理ですから・・・・
書込番号:6941393
0点

この前、10年前に撮った新婚旅行の銀塩写真を引っ張り出してきたところ、ものの見事に
全て(100枚以上!)褪色していました。アルバムに入れて暗所に保存しておいたにも関らず
(フィルムも全滅でした)。たった10年前なのに・・・。
以来数日に渡って、フィルムをスキャンしてフォトショップで修復し、A820で印刷し直す
という地獄の責め苦を負いました(復元不可能なまでに褪色したものも多々ありました)。
これ以降わたしは、写真屋さんのプリントに耐久性があるという説を露ほども信じなくなりました。
お蔭様で、ネガフィルムと印画紙では褪色する色が違うんだなとか、フィルムメーカによって
褪色の仕方が違うんだなとか、コダックはムラになるとか、どうでもいいことに気付きましたが。
#ああ、あの時デジカメがあればよかったのにと、この時ほど思ったことはない。
書込番号:6943621
0点

写真屋さんの銀塩プリントの方が褪色に強い・・・というのは嘘です。
現状においては、顔料系インク>>銀塩プリント>染料高耐久インク
というのが現状です。
加速試験装置においても、hpやキヤノンの顔料(DesginjetやImagePrographなど)は
銀塩プリントよりも遙かに高い耐久性を誇ります。特にラミネートなどできちんと
空気を遮断してやれば多少の室内照明程度ではびくともしません。
PX系インクは、hpなどの純粋顔料に比べると、3割〜4割程度耐久時間が劣りますが
それでも銀塩プリントと同等かそれ以上の褪色性能を誇ります。
お店プリントと一般的な染料プリンタ(最も強いモノでつよインク200)ですが、これ
は条件が難しいです。特に染料プリンタは対光よりも対オゾンの方が褪色しやすい
傾向にありますのでいかに空気や湿気を遮断してやるかですね。
ちなみにネガだってそんなに耐久性が高い訳ではありません。
データだから安心・・・という事はありませんが、ネガフィルムもスキャンニング
しておくのも無難でしょう。ネガ36コマのうち残したいと思うのはせいぜい2-3コマ、
必要なコマをスキャンすれば良いのですから。
書込番号:6944451
1点

お借りします。
>(ΘOΘ)さん、それは残念でしたね。プリントまで全滅ですか・・・。私は大切な写真は全てポジカラーを使用し、ネガはスナップにしか使わないので断言できませんが、KODAK社の資料によるとネガカラーの寿命は4、5年だそうですよ。
因みにポジの状況ですが私が小学校の時初めて使ったポジがEPRだったんですがこれはもう30年近く前の写真が全く褪色していません。もちろんKRも完全ですが、フジクロームは黄色くなっていますし、アグファにいたっては色そのものがなくなっていますからこれにはびっくりしました。やはりポジカラーはコダックに限ります。
幸い私は海外旅行や、妻や娘の写真は全てEPRかPKRで撮っていたので、(ΘOΘ)さんのような状況にはなりませんでしたが、今はとりあえず山ほどあるポジをスキャンしてDVDに焼く作業を毎晩やっており、寝不足です(笑)。
銀塩は酸化発色と言う極めて不安定な要素があるので、長期保存はかなり厳しいですね。私も貴方の教訓を生かしてデジタル化に励むことにしましょう。
書込番号:6944525
1点

おやTAILTAIL3さん、被りましたね。
Hpの大判用のインクは、ありゃ金属顔料ですから、変褪色は限りなく少ないですね。それに比べりゃPXインクはレーキですから限界がありますね。
上にも書きましたがコダックの資料によると、ネガフィルムの寿命は4、5年で、これ以上経過するとそのネガからカラーバランス良くプリントできなくなるそうです。
ポジはエクタクロームが50年、コダクロームが90年の実用耐久性能があると記されています。
書込番号:6944582
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
買ってまず最初にやるのが、ドライバーのインストールですが、
順調にインストールされている最中、他のソフトを起動してしまいまして、インストールされていますというインジケータ最中の注意書きに、他のソフトは起動しないでくださいと書いてあるのを見ていませんでした、そのせいで、JPEGをドライバーから写真用紙にして印刷すると普通紙のまま変わりません、サイズのL版とかA4とかの設定は変わります、最初からやり直そうと全て消して再インストールしましたが直りませんでした、仕方ないのでイージープリントソフトを使って印刷しています、やはりこの現象は直らないのでしょうか、メーカーに聞いても再インストールしてくださいとしか言ってくれませんでした
0点

一度ドライバーを削除して再インストールしたらどうでしょうか
書込番号:6935315
0点

やはり一旦消して再インストールするのが順当ですね。
コントロールパネルのプログラム追加と削除から、該当ソフトを全てアンインストールします。
念のため、プリンタとFAXのフォルダを開き、ファイルのサーバーのプロパティからドライバタブのインストールされたプリンタドライバも削除しましょう。
これでダメなら、あとはWindowsのシステムの復元機能を使って、インストール前の状態に戻しましょう。
書込番号:6935688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





