-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-A840

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年12月1日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月1日 15:48 |
![]() |
2 | 1 | 2007年11月28日 23:22 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月24日 21:18 |
![]() |
0 | 7 | 2007年11月24日 23:48 |
![]() |
1 | 0 | 2007年11月4日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
今日ヤマダ電機にいった所
21700円でポイント19%つくと書いてあって、ずっと眺めていたところ、
店員が500円割引+ポイント2%つけますよっていわれました。
しかし手持ちが6000円しかなかったのでそそくさと帰ってしまいました。
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
今まで使っていたカラリオのPM-950Cが故障したので、こちらのクチコミを参考にPM-A840を購入するかどうか
悩んでいたのですが、年賀状の作成時期故に家族から催促があり、先程 神戸のミドリ電化で購入しました。
購入価格が\18,500以下で更に何かサービス品が付かなければ絶対に購入しないと心に決めてお店に行きました。
まず、店頭価格が\21,800でポイント現金還元が\2,500、説明員のお姉さんが値引き出来る金額が\500ということで、
値引き価格が\18,800となり、以外と簡単に下がったなぁと思ったのですが、諦めないで更に交渉していると
お姉さんがお店の店員さんを連れてきて、更に\500を値引きしてくれて\18,300の回答でした。
図に乗った私は、端数の\300とインキのサービスを要求したのですが、さすがにそれは原価割れするということで
断られましたので結局、購入価格が\18,300+エプソンの光沢写真用紙100枚+お試し印刷用ハガキ10枚で購入しました。
当初の目標をクリアしたので、良い買い物が出きたかなぁと思いますが、感覚的に来週ぐらいが最安値になるのでは
ないかと思う私は変ですかねぇ?・・・
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
ヨドバシカメラ町田店にて、PM-A840が22,800円の19ポイント付でしたが、過去のクチコミで
学習したので、おまけの交渉で印刷用紙をゲットし、プラス印刷用インクをお願いしましたが「それはちょっと!」と嫌がられひるまずに「じゃあ値段の端数をカットして!」と頼み込むと何度か電卓をはじいて「すみません!200円だけもらえませんか?22,200円で!」との返事。もう一息と「じゃあインクは?」と再度粘ったら「クロ一色だけなら?」とついにゲット!結局22,200円プラス19ポイントで用紙と単色インクをゲットしました!みなさん頑張って粘りましょう!!
2点

素晴しい!!
ついでにUSBケーブルぶん取ればよかっかですね。
あ、複合機はケーブル付でしたね。失礼。
書込番号:7043041
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
こんばんわ。
今日、ヨドバシで買いました。
Webだと、21,400円のポイント10%還元でしたが、
店頭だと22,800円の19%還元でした。
ヨドバシで購入を検討されている方は、一度、
お店へ確認or行かれた方が良いと思います。
#まぁ、千円ちょっとですが。。
また、店舗によってポイント還元率は異なると
思いますのでご注意を。。
780CSからの買い替えですが、写真を印刷しても
結構、満足のいく買い替えだったと思います。
#手持ちのデジカメのイマイチさも実感でき
ました・・・・
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
PM-A840 購入いたしますた。
買い替えは前の機種かろ5年
前のPM-870Cでも特に問題なく使用しておりましたが比べみると随分変わりますねー
題名の件ですが先日PMマットハガキを購入いたしました。
ところがこの用紙、純正でありながらこのプリンターには設定がありません。
エプソンに問い合わせたところ下記の回答が来ました。
お問い合わせいただいております件につきましては、誠に申し訳ございませんが、
PMマットハガキは、ご使用のPM-A840では非対応の用紙とさせていただいております。
何卒、ご理解いただけますようお願いいたします。
これでは納得がいかず(用紙の設定がない場合はインターネットでダウンロードするよう説明文があった為)
再度、問い合わせ回答が来ました。
お問い合わせいただいている件でございますが、非対応の用紙を
ご使用いただきました場合、良好な印刷結果とならないこともございますので、
弊社では各機種に対応しているEPSON純正用紙のご使用をお勧めいたしております。
また、印刷設定についてでございますが、「PMマット紙」の後継紙である
「フォトマット紙」はPM-A840に対応しておりますので、用紙種類に
「フォトマット紙」、用紙サイズで「ハガキ」を設定していただければ、
印刷は可能かと存じますが、良好な印刷結果とならない可能性もございます。
ご希望に添うご案内を申し上げることができず、誠に心苦しい限りではございますが、
ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
という事でフォトマット紙の設定でプリント
結果は良かったのですがSDカードからのダイレクトプリントではこの用紙を選択すると用紙のサイズがA4しか選択が出来ないことが判明
もう少し細かく設定できると良いのですが。
エプソンの方の対応も早く親切で良かったですよー
0点

こんにちは。
私も現在PM-870Cを使用しておりますが
買い替えを考えております。
候補はこの、PM-A840かCanonのMP-910ですか、
これを考えておりますが、
使用目的として多いのは、CD&DVDレーベル印刷です。
なんかメーカーWEBで観ると元CDをスキャンして、印刷
してくれるそうですが、画質的にはどうでしょうか?
まっ今まで、デジカメで撮ってPCに取り込み印刷してた
事を考えると格段に楽そうですが。
ちょっと画質が気になりました。
また、EPSONとCANONどちらが高画質でしょうか?
カタログデータを見ますとCANONの方が勝っているとは思うんですが。
宜しくお願いいたします。
書込番号:7018004
0点

カタログデータの解説はこの辺りが参考になりますでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6869982&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&BBSTabNo=1&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=
写真画質レーベルディスクをお使いならキレイにプリント出来るでしょうが、
一般的なプリンタブルディスクを使った場合、画質を謳う程の差はないでしょう。
一応エプソンのレーベルプリントソフトには高画質用モードもありますけれども…。
書込番号:7018209
0点

ありがとうございます。
検討して自分の目で確かめてから購入します。
書込番号:7018339
0点

初めての書き込みさせて頂きます。画質に関してですが、キヤノンとエプソンで4色インクか6色インクかで画質の判断をされることが多いようですが、数値だけで検証するのであればその他のデータも見る必要があると思いますよ。インクの最小サイズや解像度等イロイロ見ていくと、エプソンがキヤノンより優れているのはインクの色数のみになってしまいます。赤みの強い写真をお好みならエプソンですが、細かいトコまでプリントしてくれるのはキヤノンですね。デジカメの画素数に例えれば、キヤノンが1000画素だとすればエプソンは600万画素くらいでしょうか。ただやはり数値的なデータだけでなく店頭で実際に動くデモ機で試しにプリントさせてもらえるのならば、自分のデータを持って行き(それぞれのメーカーで見せてくれる写真は、共に自社の製品で得意な色合いの写真しか見せてくれません)見比べてみるのが良いでしょう。
書込番号:7021069
0点

>add9さん
こちらを読むとカタログスペックが如何に胡散臭いものかが理解できますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6869982&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&BBSTabNo=1&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=
テストプリントし納得して購入するのがよいですね。(笑)
書込番号:7021134
0点

>Rin2006さん
なるほど、カタログはこの程度のものなんですね。参考にする際のホンの一部の資料として考えるくらいがいいようですね。
書込番号:7022905
0点

ちなみにですが、
カタログに出ている印刷解像度ってのはドットを配置する解像度という意味なだけで、実際にその解像度でデータを受け取っているわけではありません。
例えばカードスロットからの印刷の場合、キヤノンは300dpi単位でデータを受け取り、内部で印刷解像度に拡大してドットを分散配置していきます。これに対し、エプソンは360dpiでデータを受け取り、印刷解像度に拡大してドットを分散配置していきます。
L判で言うと、1000万画素以上のデータがあっても、キヤノンは約160万画素、エプソンは約230万画素まで一旦縮小します。
なので、細かいトコまで印刷してくれるのは、実はエプソンの方だったりします。まあ、いずれにしても人間の目の分解能を超えているんで比べてもわかんないですけどね。
インクの最小ドットにしても、キヤノンのカタログには「全色」最小1plで印刷するとは一言も書いてないです。黒と黄色は最小5plなんですよね(エプソンは全色最小1.5plの様ですが)。
ことほど左様にカタログを信じると痛い目に会うってことで、実際に目で見るのが一番です。
ただ、画質を見るときに注意しなければならないのが印刷品位です。デフォルトの設定で比較してこれが最高画質かと思う人が結構いらっしゃるので。
デフォルト(標準)はスピード重視モードなので、存外汚いです。
書込番号:7025354
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
本日、ケーズデンキで22000円で買いました。
最初はキャノンを購入予定でしたが、ここのカキコミなんかを見てたら
エプソンの方がいいように思えてきて…。
実際に店頭で印刷Tしてみたらエプソンの方がキレイだったし…。
もう少しすれば安くなるのは間違いないだろうけど、
そんなに値引きはないような気がするんで、買っちゃった!!
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





