-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-901F
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙/ADFスキャナ/FAX機能を備えた7.8型タッチパネル搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク/LAN)。市場想定価格は4万円台半ば
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年12月14日 14:22 | |
| 4 | 4 | 2014年6月11日 23:42 | |
| 2 | 3 | 2009年11月13日 16:05 | |
| 1 | 2 | 2009年11月14日 01:26 | |
| 1 | 2 | 2009年11月11日 23:09 | |
| 2 | 4 | 2009年10月28日 17:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
現在、自宅でFAX電話(子機2台付き)を使用しています。
しかし、通話に支障ないものの、本体で受信したファツクスが印字されない故障を起こしています。
更に、最近、無線LANを導入し、インターネットは専らプレステ3を使用しています。
そこで。
プレステで表示したブラウザ画面を無線LAN経由で印刷したい。印刷品質にもこだわりたい
ついでにファツクス受信機能も欲しい(本体故障のため)。
しかし、今のファツクスで使っている子機は使い続けたい。
この要件でリストアップしたのが本機です。
旧機と違う部屋におき、違う電話線から繋げは、希望は叶うでしょうか?
ちなみに電話回線はひとつです。
0点
電話を受けないという前提なら大丈夫です。
電話を受けるのなら、FAXとの鳴り分けのため、既存の親機を複合機の後ろからつなぐ必要があります。
書込番号:10618601
![]()
1点
早速のご回答ありがとうございます。
併用可能みたいなので、購入に踏み切ることにします。
電気屋をまわり、商品を物色していますが、ヨドバシ秋葉で39400円20%還元が、店頭価格では最安値と思われます。
付いたポイントで、子供のクリスマスプレゼントを買いたいと思います。
書込番号:10629810
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
新発売を待ってすぐに購入したものの、FAX機能(送信&受信)が出来ず
色々と試してみましたかダメでした。以後今までこの機能は使っていませんでした。
配線は「おたっくす(留守電付FAX)」につないであった線をそのまま
つないだのですが・・・。
解決策はありますでしょうか?
おそらく私の質問に対して「現状の情報が少なすぎる」と言われるのかと思いましたが
ダメもとで質問させてもらいました。
マニュアル通りら設定したつもりです。
購入した販売店で仲の良い定員に聞きましたが、FAX機能は付録程度に考え他方が
いいですよ。と言われた。←コレ本当です。
0点
購入した店員の対応は悪いですね。
送受信が正常でない・使えないと伝えてるのに、
>FAX機能は付録程度に・・
これは送受信は出来るが機能面で不満が有る場合に
言われるのであれば判るが。
初期不良だったかも
念のため、電話回線のケーブルは正常に接続されてるのか?
確認。
書込番号:10512039
![]()
1点
ほんと、店員さんの回答は疑問ですね・・・
私は普通の留守電につないでいますが、正常に使えていますよ。
IP電話だったりしますか?
→IP電話や光電話は、FAX自体の正常動作を保証してなかったですよね。
以前、ふつうのFAX留守電+IP電話回線で、送受信できなかったことあります。
それとも、機種の相性とかあるのかな?
あとはケーブルが痛んでいるとか?
一度サポートセンターに相談されてみてはいかがでしょう。
書込番号:10512630
![]()
1点
FAX 機能は付録では有りません。
製造販売メーカーには問い合わせしてのでしょうか。
あてに成らない販売員に聞くよりも、メーカーに直接問い合わせて見た方が、解決は早いです。
書込番号:10512665
![]()
2点
ありがとうございました。m(_ _)m
質問をしておいて確認が今なんてあきれられてしまいますネ。
パソコンはそれほど得意ではないですが、価格comへのIDとパスを忘れてしまい
ログイン出来なかったのがはじまりでした。先ほど片付けをしていたところ
SDカードが出て来、中を見ていたところ記録してありました。
すぐにインしたところ、こちらの放置が発覚しました。
本当に皆様、すみませんでした。m(_ _)m
書込番号:17617206
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
初めまして
私の家では現在フレッツ光を使用しており電話もひかり電話です。
ただ購入前に不安なことがあります、FAX機能を使うとナンバーディスプレイ
はちゃんと表示されるのでしょうか?
また、いたずら電話防止のため非通知はブロックしているのですが
プリンター接続後もちゃんと機能するのでしょうか?
どなたか同じ環境で使用されている方がおられましたら
教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
0点
操作マニュアル「FAX受信」の項参照
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep901af/4116568_00.PDF
非通知ブロックはできないかも。
書込番号:10468712
1点
光電話 エースを登録使用しています、ナンバーリクエストに加入すれば、非通知お断りに
設定する事も可能です。
書込番号:10468908
1点
Hippo-cratesさん、sasuke0007さん、早速お答え頂有り難うございます。
m(_ _)m
我が家も光電話 エースに加入していますので大丈夫ということですね!
どうも有り難うございました。
書込番号:10469149
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
初めましてです。
プリンターを検討中なのですが、このEP-901Fは同社902Aとは
どこかちがうのでしょうか?
パンフを見るとFAX機能と液晶サイズとタッチパネルであるという違いはわかったのですが、
その他は何か違いがあるのでしょうか???
すいませんがご存知の方お願いします。m(_ _)m
0点
>FAX機能と液晶サイズとタッチパネルであるという違いはわかったのですが、
タッチパネルは同じだったと思います。
>その他は何か違いがあるのでしょうか???
902Aへの変更点
@FAX機能がなくなった。
Aタッチパネルを上下に動かす時に壊れ易かった為、頑丈になった(普通に使っていれば壊れませんが)
B上部カバーが傷つきにくくなった。(ただ点々みたいな風になっただけに感じますが)
買うなら個人的にはEP-901Fを進めます。
書込番号:10463176
1点
ご返答ありがとう御座いました。
基本性能は同じみたいなのでFAX付の901fにしようと思います。
ありがとう御座いました。
書込番号:10472059
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
この機種の購入を検討しています。
用紙が入って無い時にFAXを受信した場合、普通はメモリーに代行受信をしますが
この機種も代行受信をしますか?
知っている方、返信を宜しくお願いします。
0点
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep901f/shiyo.htm?fwlink=s0302受信ファクス最大保存ページ数:最大約180枚、もしくは30件
書込番号:10434253
1点
Hippo-crates様、返信を頂きありがとうございます。
某通販のレビューにメモリー代行受信ができないと書込みがあったので
心配になり質問をしました。
良く調べないで質問をして申し訳ありませんでした。
書込番号:10460915
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
901Fのメーカー仕様ページにもADFが両面対応かどうか書いてないですが、利用中の方ご教示願えないでしょうか?
自動両面ユニット(EPADU1)というのはADFが両面対応になるのか、印刷が両面対応になるのか、その両方なのか仕様ページからは読み取りづらいですね・・・
0点
ADFは両面対応ではありませんので、片面しか読み取れません。
オプションの「自動両面ユニット(約\2,980)」を取り付けた場合、「両面コピー」の設定は可能となりますが、ADFは片面のままです。
ですから、「2枚の原稿(A4、B5)をADFで読み取り、1枚の用紙(A4)に両面コピーする」という使い方や、パソコンからの原稿が自動両面印刷可能になります。
えんぜるくんさん は「複数の両面原稿を、両面コピーすることが可能か?」と考えてるものと思いますので、そのような場合は、以下のような手順が必要になります。(この場合、自動両面ユニットは使いません)
1.原稿の表面をADFで一気にコピープリント
2.印刷面をひっくり返して用紙カセットに再セット
3.原稿の裏面をADFで一気にコピープリント
ページを並べ替えたりする手間は必要ありませんので慣れてしまえば楽なのですが、たまに給紙に失敗して2枚いっぺんに排紙されたりすると、ページがめちゃくちゃになります。
でも自動両面ユニットは安価で便利なアイテムなので、買っておいても損はないと思いますよ。
書込番号:10354558
![]()
1点
ここにしか咲かない花さんご教示ありがとうございました。
これまではキャノンMP830を使ってきたのですが、壊れてしまい同等の機能を持った複合機を物色していました。
しかしこれが結構無い!「両面ADF」「CDレーベルプリント」「FAX」この3つが私にとってはとても大事なんですが、3万前後にこの条件を満たす機種がないんですよね。
私にとって両面ADFはとても重要なので、スキャン専用機も考えたのですが、ものが増えるのを好まないので、これからは中古のMP830も検討してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10357452
0点
MP830 の修理はどうでしょうか、一律料金で PIXUS MP830 11,550円 配送料金 1,575円下記に詳しい情報有り。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/cost.html
以前 MP970 を、販売店持ち込みで修理依頼した経験から修理期間は二週間前後でした。
CCDスキャナセンサー搭載 A4複合機は既に MP990 しか無く有る意味貴重に成って仕舞いました。
書込番号:10357616
![]()
1点
sasuke0007さん
アドバイスありがとうございました。
私も修理というアプローチは大好きな方法です。
最初は考えたのですが、互換インクを使っていたりしているので、もう修理を受けてもらえないと勝手にあきらめておりました。
本日キャノンにメールで確認したところ、何カ所壊れていても他社インクを使っていても修理は『一律料金 11,550円』といただけました。
本当にうれしいです。
早速修理に出したいと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:10382109
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






